118 / 126
105.熊が益々熊化してる
しおりを挟む
夏の暑い日、困り果てた顔のガンツが頭を掻きながらロクサーナを訪ねてきた。
ロクサーナの家は漸く一階の床を張ったところで、相変わらずジルベルトの家に半居候している。
「ガンツ、どうしたの? 暑さで使い物にならなくなった?」
「いや~、それがなあ⋯⋯って、違えわ! なあ、ウルサって名前の熊を知ってるか?」
ガンツが材木や果実などを卸すためにドワーフ達と倉庫で作業をしていると、熊のような大男が訪ねてきたと言う。
「その熊が温厚そうな奴とえらい別嬪と、大人しそうなのを引き連れててよお。島に移住したいから、ロクサーナに連絡をとって欲しいって言いやがるんだ。
最初に来たのは2週間前だったんだが、俺が倉庫に行くと必ず倉庫の前にいやがるし、だんだん薄汚れてきてるから⋯⋯多分ずっと倉庫の前にいるんだと思うんだよ。
毎日見てると、なんかほっとくのも可哀想な気がしてきてなぁ」
ジルベルトの話では⋯⋯ダンザリアム王国が公国に吸収された後、リューズベイは新しい領主の元でなんとか町を建て直す事ができたはず。
公国はリューズベイを外国との交易の窓口にしたいらしく、港町はかなりテコ入れされてしまった。漁業ギルドは縮小されてリューズベイはかつての面影など消え失せ、大型船舶が乗り入れられるように港の工事がはじまっている。
「公国ってのは元々観光で栄えてきた国だからよお、宿を潰してでっけえホテルを建てたり、観光客用の食事処とか歓楽街っての? そんなのができたんだと」
新しく参入してきた商会が、リューズベイの海の景観とウルサのキャラベル船に目をつけた。
商会から売却を迫られているなら断れば良いだけの話だが、船長のウルサに断りもなく『初期のキャラベル船で遊覧』する企画を国に提出し、国の認可証を持ってリューズベイに乗り込んできたと言う。
既にチラシを配り客集めをはじめており、遊覧船の乗組員として船ごと雇ってやると言いだした。
「商会の奴等に何度も断ったんだそうだが、全然話を聞かないらしくてな、リューズベイを出るなら島に行きたいって前々から思ってたから、ロクサーナに頼んでみたいって言ってる」
どこから仕入れてるか分からないが、質のいい材木を売ってる『謎のガンツ』はかなり有名で、ロクサーナの話に頻繁に出てきた『ガンツ』と言う名前と、仕入れ先が不明だと言う怪しさで、ロクサーナと繋がっているはずだと確信したそう。
「怪しいから私だって思ったのはおかしいけど、旧ロクサーナコレクションを狙われるのは許せん!」
キャラック船のように巨大で重装備を誇る大型船と違い、キャラベル船は小回りを重視したラテン帆を備えているため、浅瀬での活動が迅速で操舵性が優れている。
経済性・速度・操舵性・汎用性を兼ね備え、歴史をも感じさせる初期のキャラベル船が、観光客を引き寄せるのは間違いない。
「熊が遊覧船への転向を望んでいるのなら問題ないけど、ゴリ押しするのは間違ってる。
初期のキャラベル・ラティーナは、あんまり残ってないって言うから、欲しがる奴がいるのは分かるけど、権力で強制するとかクソじゃん」
(後から登場したスクウェアセイルを使っているタイプのキャラベル・レドンダも持ってるもんね~。2艘並べたらすっごい素敵なんだから)
「旧ロクサーナコレクションを救うぞぉぉ!」
「ウルサ達を救うんじゃないのかよ⋯⋯流石、ロクサーナの人嫌いは徹底しとる」
ふんっと鼻息荒く立ち上がったロクサーナが握り拳を築き上げた。
思い立ったが吉日のロクサーナは、ジルベルトとガンツの手をむんずと掴んで公国の倉庫に転移。
突然の転移でキラキラを吐き出しかけているガンツをその場に残して、倉庫のドアを開いた。
(て、転移扉と何が違うんだ!? ぎ、ぎぼぢわるい)
「熊~! 益々熊化してるね~」
「熊化ってなんだそりゃ。ちびこそ益々縮んだんじゃねえか?」
「⋯⋯殺す! 熊、覚悟しやがれ!」
グボォ! ガラガラ、ガシャーン!
「シーミア~、熊がいじめるの~」
お決まりの挨拶を済ませたロクサーナは、シーミアに飛びついた。
「あれはただの動物。成長しないからね~」
「シーミアさんは窶れてる。クソ商会とやらの話聞かせて! ボッコボコにしにきたから」
倉庫の中に入りソファに座ってお茶とお菓子で詳しい話を聞く事にした。
「⋯⋯って感じなのよ」
追加で聞いた話は⋯⋯最近では、一番取り込みやすそうなアンセルに付き纏い、妻のキコーニアとパーヴォは家から出られなくなっているあたり。
(ぐぬぬ! あのプリティ・パーヴォ君に悲しい思いをさせるなんて、断じて許せん!)
「シーミアさん達は、遊覧船は嫌なんだよね」
「当たり前じゃない。観光客を乗せた遊覧船が悪いとは言わないけど、あたし達に客の世話とかできるわけないじゃない。おかしなことを言う奴がいたら、3秒で海に叩き込む自信があるわ。あたし達は人の機嫌を取るとか、そういうのには向いてないの」
ここにきている間は、カーニスの妻フェーリスと数人の冒険者に船を守ってもらっているそう。
「Bランク冒険者のフェーリス達なら大丈夫だと思うけど、やっぱり心配なのよ⋯⋯船が」
人より船を心配する辺り、シーミアもかなりロクサーナよりかもしれない。
「フェーリスは冒険者だからどこに住んでも変わらねえって言ってるんだ」
(島だと冒険者できないと思う、お出かけできないもん)
「キ、キコーニアとパーヴォも⋯⋯こ、公国は嫌だって」
(島には人間の子供がいないんだけど、良いのかなぁ)
「当面は島に住むって事で、その先はゆっくり考えたら良いかもだね。んで、派手な出航で度肝を抜いちゃおう!」
「私はキコーニアさんとパーヴォ君の救出だね! 家から出られないってどんだけ! って感じだもん。その後でシーミアの家を持ってくる。
ルイスはクロちゃん&カイちゃんと一緒にカーニスの家をよろしく。その後で、仕方ないから熊の家も持ってきてあげて。
さあ、夜の間に一気に準備を終わらせようじゃん」
夜を待ち、ロクサーナはアンセルだけを連れて家に転移した。
家の周囲に隠蔽魔法をかけてから、眠っているパーヴォを抱えたアンセルとキコーニアが家から出たのを確認して、家ごと異空間収納へお片付け。
「えっ? 家が消えたわ! な、なんで!?」
「あ、後で説明するからね」
ポカンと口を開けたままのキコーニアと、アンセルを連れて倉庫に転移した。
「第一弾終了!」
「こっちもカーニスの家が終わった」
「んじゃシーミア、行こうか」
シーミアと一緒に転移したロクサーナの後から、ジルベルトも熊と嫌々ながら手を繋いで転移した。
無事に全ての家を回収し終え、その日は倉庫に泊まる事に⋯⋯その理由は初めての転移でキコーニアがダウンしたから。
(寝ていたパーヴォ君は問題なしで一安心)
必要な数のベッドと布団を出すと、全員の白い目がロクサーナに集中した。
「どんだけ入れてんの?」
「いや~、覚えてないかも。あ、どれも綺麗だから心配しないでね! 熊は床で寝る? 巣を作るなら向こうの隅っこでね~」
「てめえ、マジで縮めるぞ!」
「そこは普通、海に沈めるぞじゃないのかよ?」
海ならすぐに浮かんできそうだからな⋯⋯堂々と言い切ったウルサは、何気ないふりをしながら⋯⋯寝ているパーヴォの横を何度も行ったり来たりしている。
(可愛いとこあるんだよね~、熊だけど)
翌朝、陽が登りはじめたばかりの倉庫に、ガンツ・キコーニア・パーヴォを残して、全員で船に転移した。
「うわ~、すっごい変化! 話を聞いてなかったら、知らない場所に転移したのかと思ってたかも」
ロクサーナの家は漸く一階の床を張ったところで、相変わらずジルベルトの家に半居候している。
「ガンツ、どうしたの? 暑さで使い物にならなくなった?」
「いや~、それがなあ⋯⋯って、違えわ! なあ、ウルサって名前の熊を知ってるか?」
ガンツが材木や果実などを卸すためにドワーフ達と倉庫で作業をしていると、熊のような大男が訪ねてきたと言う。
「その熊が温厚そうな奴とえらい別嬪と、大人しそうなのを引き連れててよお。島に移住したいから、ロクサーナに連絡をとって欲しいって言いやがるんだ。
最初に来たのは2週間前だったんだが、俺が倉庫に行くと必ず倉庫の前にいやがるし、だんだん薄汚れてきてるから⋯⋯多分ずっと倉庫の前にいるんだと思うんだよ。
毎日見てると、なんかほっとくのも可哀想な気がしてきてなぁ」
ジルベルトの話では⋯⋯ダンザリアム王国が公国に吸収された後、リューズベイは新しい領主の元でなんとか町を建て直す事ができたはず。
公国はリューズベイを外国との交易の窓口にしたいらしく、港町はかなりテコ入れされてしまった。漁業ギルドは縮小されてリューズベイはかつての面影など消え失せ、大型船舶が乗り入れられるように港の工事がはじまっている。
「公国ってのは元々観光で栄えてきた国だからよお、宿を潰してでっけえホテルを建てたり、観光客用の食事処とか歓楽街っての? そんなのができたんだと」
新しく参入してきた商会が、リューズベイの海の景観とウルサのキャラベル船に目をつけた。
商会から売却を迫られているなら断れば良いだけの話だが、船長のウルサに断りもなく『初期のキャラベル船で遊覧』する企画を国に提出し、国の認可証を持ってリューズベイに乗り込んできたと言う。
既にチラシを配り客集めをはじめており、遊覧船の乗組員として船ごと雇ってやると言いだした。
「商会の奴等に何度も断ったんだそうだが、全然話を聞かないらしくてな、リューズベイを出るなら島に行きたいって前々から思ってたから、ロクサーナに頼んでみたいって言ってる」
どこから仕入れてるか分からないが、質のいい材木を売ってる『謎のガンツ』はかなり有名で、ロクサーナの話に頻繁に出てきた『ガンツ』と言う名前と、仕入れ先が不明だと言う怪しさで、ロクサーナと繋がっているはずだと確信したそう。
「怪しいから私だって思ったのはおかしいけど、旧ロクサーナコレクションを狙われるのは許せん!」
キャラック船のように巨大で重装備を誇る大型船と違い、キャラベル船は小回りを重視したラテン帆を備えているため、浅瀬での活動が迅速で操舵性が優れている。
経済性・速度・操舵性・汎用性を兼ね備え、歴史をも感じさせる初期のキャラベル船が、観光客を引き寄せるのは間違いない。
「熊が遊覧船への転向を望んでいるのなら問題ないけど、ゴリ押しするのは間違ってる。
初期のキャラベル・ラティーナは、あんまり残ってないって言うから、欲しがる奴がいるのは分かるけど、権力で強制するとかクソじゃん」
(後から登場したスクウェアセイルを使っているタイプのキャラベル・レドンダも持ってるもんね~。2艘並べたらすっごい素敵なんだから)
「旧ロクサーナコレクションを救うぞぉぉ!」
「ウルサ達を救うんじゃないのかよ⋯⋯流石、ロクサーナの人嫌いは徹底しとる」
ふんっと鼻息荒く立ち上がったロクサーナが握り拳を築き上げた。
思い立ったが吉日のロクサーナは、ジルベルトとガンツの手をむんずと掴んで公国の倉庫に転移。
突然の転移でキラキラを吐き出しかけているガンツをその場に残して、倉庫のドアを開いた。
(て、転移扉と何が違うんだ!? ぎ、ぎぼぢわるい)
「熊~! 益々熊化してるね~」
「熊化ってなんだそりゃ。ちびこそ益々縮んだんじゃねえか?」
「⋯⋯殺す! 熊、覚悟しやがれ!」
グボォ! ガラガラ、ガシャーン!
「シーミア~、熊がいじめるの~」
お決まりの挨拶を済ませたロクサーナは、シーミアに飛びついた。
「あれはただの動物。成長しないからね~」
「シーミアさんは窶れてる。クソ商会とやらの話聞かせて! ボッコボコにしにきたから」
倉庫の中に入りソファに座ってお茶とお菓子で詳しい話を聞く事にした。
「⋯⋯って感じなのよ」
追加で聞いた話は⋯⋯最近では、一番取り込みやすそうなアンセルに付き纏い、妻のキコーニアとパーヴォは家から出られなくなっているあたり。
(ぐぬぬ! あのプリティ・パーヴォ君に悲しい思いをさせるなんて、断じて許せん!)
「シーミアさん達は、遊覧船は嫌なんだよね」
「当たり前じゃない。観光客を乗せた遊覧船が悪いとは言わないけど、あたし達に客の世話とかできるわけないじゃない。おかしなことを言う奴がいたら、3秒で海に叩き込む自信があるわ。あたし達は人の機嫌を取るとか、そういうのには向いてないの」
ここにきている間は、カーニスの妻フェーリスと数人の冒険者に船を守ってもらっているそう。
「Bランク冒険者のフェーリス達なら大丈夫だと思うけど、やっぱり心配なのよ⋯⋯船が」
人より船を心配する辺り、シーミアもかなりロクサーナよりかもしれない。
「フェーリスは冒険者だからどこに住んでも変わらねえって言ってるんだ」
(島だと冒険者できないと思う、お出かけできないもん)
「キ、キコーニアとパーヴォも⋯⋯こ、公国は嫌だって」
(島には人間の子供がいないんだけど、良いのかなぁ)
「当面は島に住むって事で、その先はゆっくり考えたら良いかもだね。んで、派手な出航で度肝を抜いちゃおう!」
「私はキコーニアさんとパーヴォ君の救出だね! 家から出られないってどんだけ! って感じだもん。その後でシーミアの家を持ってくる。
ルイスはクロちゃん&カイちゃんと一緒にカーニスの家をよろしく。その後で、仕方ないから熊の家も持ってきてあげて。
さあ、夜の間に一気に準備を終わらせようじゃん」
夜を待ち、ロクサーナはアンセルだけを連れて家に転移した。
家の周囲に隠蔽魔法をかけてから、眠っているパーヴォを抱えたアンセルとキコーニアが家から出たのを確認して、家ごと異空間収納へお片付け。
「えっ? 家が消えたわ! な、なんで!?」
「あ、後で説明するからね」
ポカンと口を開けたままのキコーニアと、アンセルを連れて倉庫に転移した。
「第一弾終了!」
「こっちもカーニスの家が終わった」
「んじゃシーミア、行こうか」
シーミアと一緒に転移したロクサーナの後から、ジルベルトも熊と嫌々ながら手を繋いで転移した。
無事に全ての家を回収し終え、その日は倉庫に泊まる事に⋯⋯その理由は初めての転移でキコーニアがダウンしたから。
(寝ていたパーヴォ君は問題なしで一安心)
必要な数のベッドと布団を出すと、全員の白い目がロクサーナに集中した。
「どんだけ入れてんの?」
「いや~、覚えてないかも。あ、どれも綺麗だから心配しないでね! 熊は床で寝る? 巣を作るなら向こうの隅っこでね~」
「てめえ、マジで縮めるぞ!」
「そこは普通、海に沈めるぞじゃないのかよ?」
海ならすぐに浮かんできそうだからな⋯⋯堂々と言い切ったウルサは、何気ないふりをしながら⋯⋯寝ているパーヴォの横を何度も行ったり来たりしている。
(可愛いとこあるんだよね~、熊だけど)
翌朝、陽が登りはじめたばかりの倉庫に、ガンツ・キコーニア・パーヴォを残して、全員で船に転移した。
「うわ~、すっごい変化! 話を聞いてなかったら、知らない場所に転移したのかと思ってたかも」
37
お気に入りに追加
2,512
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】許婚の子爵令息から婚約破棄を宣言されましたが、それを知った公爵家の幼馴染から溺愛されるようになりました
八重
恋愛
「ソフィ・ルヴェリエ! 貴様とは婚約破棄する!」
子爵令息エミール・エストレが言うには、侯爵令嬢から好意を抱かれており、男としてそれに応えねばならないというのだ。
失意のどん底に突き落とされたソフィ。
しかし、婚約破棄をきっかけに幼馴染の公爵令息ジル・ルノアールから溺愛されることに!
一方、エミールの両親はソフィとの婚約破棄を知って大激怒。
エミールの両親の命令で『好意の証拠』を探すが、侯爵令嬢からの好意は彼の勘違いだった。
なんとかして侯爵令嬢を口説くが、婚約者のいる彼女がなびくはずもなく……。
焦ったエミールはソフィに復縁を求めるが、時すでに遅し──
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄されたので、隠していた力を解放します
ミィタソ
恋愛
「――よって、私は君との婚約を破棄する」
豪華なシャンデリアが輝く舞踏会の会場。その中心で、王太子アレクシスが高らかに宣言した。
周囲の貴族たちは一斉にどよめき、私の顔を覗き込んでくる。興味津々な顔、驚きを隠せない顔、そして――あからさまに嘲笑する顔。
私は、この状況をただ静かに見つめていた。
「……そうですか」
あまりにも予想通りすぎて、拍子抜けするくらいだ。
婚約破棄、大いに結構。
慰謝料でも請求してやりますか。
私には隠された力がある。
これからは自由に生きるとしよう。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約を破棄され辺境に追いやられたけれど、思っていたより快適です!
さこの
恋愛
婚約者の第五王子フランツ殿下には好きな令嬢が出来たみたい。その令嬢とは男爵家の養女で親戚筋にあたり現在私のうちに住んでいる。
婚約者の私が邪魔になり、身分剥奪そして追放される事になる。陛下や両親が留守の間に王都から追放され、辺境の町へと行く事になった。
100キロ以内近寄るな。100キロといえばクレマン? そこに第三王子フェリクス殿下が来て“グレマン”へ行くようにと言う。クレマンと“グレマン”だと方向は真逆です。
追放と言われましたので、屋敷に帰り準備をします。フランツ殿下が王族として下した命令は自分勝手なものですから、陛下達が帰って来たらどうなるでしょう?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
身に覚えがないのに断罪されるつもりはありません
おこめ
恋愛
シャーロット・ノックスは卒業記念パーティーで婚約者のエリオットに婚約破棄を言い渡される。
ゲームの世界に転生した悪役令嬢が婚約破棄後の断罪を回避するお話です。
さらっとハッピーエンド。
ぬるい設定なので生温かい目でお願いします。
【完結】「君を愛することはない」と言われた公爵令嬢は思い出の夜を繰り返す
おのまとぺ
恋愛
「君を愛することはない!」
鳴り響く鐘の音の中で、三年の婚約期間の末に結ばれるはずだったマルクス様は高らかに宣言しました。隣には彼の義理の妹シシーがピッタリとくっついています。私は笑顔で「承知いたしました」と答え、ガラスの靴を脱ぎ捨てて、一目散に式場の扉へと走り出しました。
え?悲しくないのかですって?
そんなこと思うわけないじゃないですか。だって、私はこの三年間、一度たりとも彼を愛したことなどなかったのですから。私が本当に愛していたのはーーー
◇よくある婚約破棄
◇元サヤはないです
◇タグは増えたりします
◇薬物などの危険物が少し登場します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄に全力感謝
あーもんど
恋愛
主人公の公爵家長女のルーナ・マルティネスはあるパーティーで婚約者の王太子殿下に婚約破棄と国外追放を言い渡されてしまう。でも、ルーナ自身は全く気にしてない様子....いや、むしろ大喜び!
婚約破棄?国外追放?喜んでお受けします。だって、もうこれで国のために“力”を使わなくて済むもの。
実はルーナは世界最強の魔導師で!?
ルーナが居なくなったことにより、国は滅びの一途を辿る!
「滅び行く国を遠目から眺めるのは大変面白いですね」
※色々な人達の目線から話は進んでいきます。
※HOT&恋愛&人気ランキング一位ありがとうございます(2019 9/18)
【完結】聖女と結婚ですか? どうぞご自由に 〜婚約破棄後の私は魔王の溺愛を受ける〜
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
恋愛
【表紙イラスト】しょうが様(https://www.pixiv.net/users/291264)
「アゼリア・フォン・ホーヘーマイヤー、俺はお前との婚約を破棄する!」
「王太子殿下、我が家名はヘーファーマイアーですわ」
公爵令嬢アゼリアは、婚約者である王太子ヨーゼフに婚約破棄を突きつけられた。それも家名の間違い付きで。
理由は聖女エルザと結婚するためだという。人々の視線が集まる夜会でやらかした王太子に、彼女は満面の笑みで婚約関係を解消した。
王太子殿下――あなたが選んだ聖女様の意味をご存知なの? 美しいアゼリアを手放したことで、国は傾いていくが、王太子はいつ己の失態に気づけるのか。自由に羽ばたくアゼリアは、魔王の溺愛の中で幸せを掴む!
頭のゆるい王太子をぎゃふんと言わせる「ざまぁ」展開ありの、ハッピーエンド。
※2022/05/10 「HJ小説大賞2021後期『ノベルアップ+部門』」一次選考通過
※2021/08/16 「HJ小説大賞2021前期『小説家になろう』部門」一次選考通過
※2021/01/30 完結
【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄されたので、聖女になりました。けど、こんな国の為には働けません。自分の王国を建設します。
ぽっちゃりおっさん
恋愛
公爵であるアルフォンス家一人息子ボクリアと婚約していた貴族の娘サラ。
しかし公爵から一方的に婚約破棄を告げられる。
屈辱の日々を送っていたサラは、15歳の洗礼を受ける日に【聖女】としての啓示を受けた。
【聖女】としてのスタートを切るが、幸運を祈る相手が、あの憎っくきアルフォンス家であった。
差別主義者のアルフォンス家の為には、祈る気にはなれず、サラは国を飛び出してしまう。
そこでサラが取った決断は?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる