45 / 126
42.与えられた人
しおりを挟む
「話にしか聞いたことがない魔法をガンガン使えるのに、今まで一緒に依頼を受けてた時は隠してたんだよね? それならもっと色々あるんだろうなって思うじゃん。しかも薬師って名乗れるって事は、ポーションとかを作る技術もあるって事だし。
なら、他に何があるのか知りたいってなるのは当然だろ?」
「だからって、なんで僕がそれを教えなきゃいけないの? 『俺様の疑問に答えるのは当然』とか言い出しそうでキモい」
「だって⋯⋯知りたいじゃん。知りたいって思うのは悪い事じゃないだろ?」
「レオンの知りたい気持ちは正しくて、僕の話したくない気持ちは間違ってるって言いたいんだ。へえ~、そうなんだぁ」
「いや、そうじゃないけどさ。そんな風に捻じ曲げて考えなくてもいいじゃん」
「なら、しつこくしないでくれるかな。僕はあれこれ詮索されたり、強要されるのは大っ嫌いなんだ」
話をやめたくても同じ部屋の中では逃げ道がなく、ロクサーナは内心頭を抱えた。
(なんで人間って人のことを詮索したがるのか、わけわかんないよ!)
「でも、俺はジルの事が知りたい。今までみたいに依頼だけじゃなくて、食事に行ったりとか⋯⋯何が好きで何がやりたいとか、そういう話もしたいって思ってる。うちに遊びに来て欲しいし、家族に紹介したい。
家族もジルの事を⋯⋯どんなことができる人か知ったら絶対に喜ぶから」
「僕が好きなのはひとりでいる事。やりたい事はひとりになりたい。他人の家族に喜ばれる為に見せ物になる気はない。以上!」
起き上がってベッドに座ったロクサーナは、冷ややかな顔でレオンを見つめた。
「俺の事、嫌いとか信用できないとか?」
「押し付けがましい奴は嫌いだし、信用もできない。転移とか魔導具とかコートとか⋯⋯そういうのを見た直後に突然『もっと知りたい』って言われてさあ、信用できるわけないじゃん。
何ができるか知ったら、もっと利用できるから? 持ってる物の中に、欲しいものがあるかどうか気になるとか?」
「違う! そんな事は考えてない」
腹を立てたレオンがベッドを叩いた。
(失礼な奴だって思われても別に構わない。こんなやつ知るかって出ていってくれればラッキー。騙されるのも利用されるのも二度とごめんだ)
「でもねぇ、僕の周りにいるのってそんな人ばっかりだから、レオンがそうじゃないって口で言っても信用できない。
口だけならなんとでも言えるからね」
「⋯⋯まだ会ったばかりで、そんなに日が経ってないけど、俺はもっと一緒にいたいと思ってる。もっとロクサーナの事を知りたいのは、別に何かして欲しいわけじゃない。
⋯⋯今は、この話はやめるよ。会ってからまだそんなに経ってないし、少しずつ俺のことを知ってもらえたら変わると思うから。
ひとつ言っときたいんだけど、ギルドで自分よりでっかい相手を堂々と言い負かしてるジルを見て、良いなぁって思ったんだ。すごくカッコよくて惹かれたんだ。もっと話してみたい、一緒にいたいって。
ちょっと出かけて、頭冷やしてくる」
パタンとドアが閉まる音がした。
静まりかえった部屋の入り口にポツンと置かれたトランクには、ついさっき買ったレオンの着替えといつも使っているレオンのリュックが入っている。
「手ぶらで出てったなら、帰ってくるってことだよね。なんか面倒だなぁ⋯⋯さて、働かなきゃだよね」
ダンジョンから持ってきた魔導具をテーブルの上に出して、ちまちまと分解しはじめた。
外装を外し回路を調べ、完全に分解して魔法陣をひとつずつ確認していく。回路の途中に複雑な魔法陣がいくつも書き込まれ、微妙なバランスで成り立っている。
部屋が暗くなりはじめたが、ロクサーナは無意識のうちにライトをつけ作業を続けていた。
「やっちゃった⋯⋯揉め事は嫌い」
メインになっている魔法陣の隅に小さくサインがあるのを見つけたロクサーナが、もっとよく見えるように光に翳しながらつぶやいた。
【もっとはっきり言ってやれば良かったのに】
「⋯⋯まさかレオンが11年前の馬車の事故の被害者だったなんて、驚きだよ。ミュウは前から知ってたの?」
【ううっ、まあね】
「イライラしたのは妬みだったのかなぁ⋯⋯そうなら最低だよ」
【素直に話せば良かったのに】
「助かって良かったです~、私はそれをきっかけに教会に引き取られて⋯⋯とか? あの時の少年は、その前もあの後も両親に守られて幸せに暮らしてました。とても元気で冒険者してます⋯⋯ただそれだけの話だもん。
私がその時の聖女ですなんて言う必要はないと思う。なんだか嫌な予感がするし」
11年前の馬車の事故をきっかけに、ロクサーナはいもしない両親の、ありもしない借金の返済を迫られて地獄の日々を送った⋯⋯それ自体はレオンには関係のない話だとわかっている。
「⋯⋯でもね、話を聞いてくれて、夢で泣いたら慰めてくれる両親がいるのを『良いなぁ』って思っちゃったんだ。
でさ、優しい両親に『いいよ』って許される暮らしをしてきたから、自分の願いは叶えられるのが当然だって思えるのかもって。
だから、いつもあんなに強引に自分の願いを押し付けても、平気そうな顔でいられるんだって」
強引に願いを叶えようと行動できるのは、それが間違っていないと思えるから。それを許されてきた過去の成功体験が身についているから。
レオンが優しい両親に泣きついて慰められている時、自分は何ひとつ許されない時を教会で過ごしていた。その時から、ロクサーナは人に何かを強請るなんて想像した事もない。期待なんてしないしできないし、人は今でも怖すぎる
「真逆の人生が真逆の考え方を作った⋯⋯その理由がようやくわかった感じ」
【過去は今と未来を形作る。ロクサーナが願うなら、ギルドでレオンと会う前に時間を戻せば良い】
よく響く低音は初めて聞いたクロノスの声。
「時間遡行かぁ⋯⋯いや、やめとくよ。自分の我儘でやっちゃいけない事だって知ってるもん。
終わった事なのに、私がしつこすぎるだけだし。それに、怒るなんて⋯⋯強引な態度を取られると断れない自分が弱いだけなんだから。人に文句を言ったのが間違い」
【そうは思わない。自分勝手な人間が増えすぎなんだよ】
【相手の気持ちを考えない人、多すぎって思うの~】
いまだにあの頃の夢で魘される事がある。びっしょりと汗をかいて目が覚めては、そわそわと魔導具を作ったり薬草を煎じたり。
「レオンのせいじゃないのにねえ。あれって八つ当たりだったのかな?」
【ロクサーナのせいでもないし、八つ当たりとは違う。我慢しすぎてたから爆発したんだよ】
「⋯⋯やな事だらけだったけど、ミュウ達に会えたもん」
【俺達はロクサーナを選んだ。いつでもそばにいるからね、ずーっと】
【ピッピ達も、み~んなそばにいるよ~】
「⋯⋯うん。この魔導具、クソじゃん」
夜が更ける頃、レオンが大量の荷物を持って帰ってきた。
なら、他に何があるのか知りたいってなるのは当然だろ?」
「だからって、なんで僕がそれを教えなきゃいけないの? 『俺様の疑問に答えるのは当然』とか言い出しそうでキモい」
「だって⋯⋯知りたいじゃん。知りたいって思うのは悪い事じゃないだろ?」
「レオンの知りたい気持ちは正しくて、僕の話したくない気持ちは間違ってるって言いたいんだ。へえ~、そうなんだぁ」
「いや、そうじゃないけどさ。そんな風に捻じ曲げて考えなくてもいいじゃん」
「なら、しつこくしないでくれるかな。僕はあれこれ詮索されたり、強要されるのは大っ嫌いなんだ」
話をやめたくても同じ部屋の中では逃げ道がなく、ロクサーナは内心頭を抱えた。
(なんで人間って人のことを詮索したがるのか、わけわかんないよ!)
「でも、俺はジルの事が知りたい。今までみたいに依頼だけじゃなくて、食事に行ったりとか⋯⋯何が好きで何がやりたいとか、そういう話もしたいって思ってる。うちに遊びに来て欲しいし、家族に紹介したい。
家族もジルの事を⋯⋯どんなことができる人か知ったら絶対に喜ぶから」
「僕が好きなのはひとりでいる事。やりたい事はひとりになりたい。他人の家族に喜ばれる為に見せ物になる気はない。以上!」
起き上がってベッドに座ったロクサーナは、冷ややかな顔でレオンを見つめた。
「俺の事、嫌いとか信用できないとか?」
「押し付けがましい奴は嫌いだし、信用もできない。転移とか魔導具とかコートとか⋯⋯そういうのを見た直後に突然『もっと知りたい』って言われてさあ、信用できるわけないじゃん。
何ができるか知ったら、もっと利用できるから? 持ってる物の中に、欲しいものがあるかどうか気になるとか?」
「違う! そんな事は考えてない」
腹を立てたレオンがベッドを叩いた。
(失礼な奴だって思われても別に構わない。こんなやつ知るかって出ていってくれればラッキー。騙されるのも利用されるのも二度とごめんだ)
「でもねぇ、僕の周りにいるのってそんな人ばっかりだから、レオンがそうじゃないって口で言っても信用できない。
口だけならなんとでも言えるからね」
「⋯⋯まだ会ったばかりで、そんなに日が経ってないけど、俺はもっと一緒にいたいと思ってる。もっとロクサーナの事を知りたいのは、別に何かして欲しいわけじゃない。
⋯⋯今は、この話はやめるよ。会ってからまだそんなに経ってないし、少しずつ俺のことを知ってもらえたら変わると思うから。
ひとつ言っときたいんだけど、ギルドで自分よりでっかい相手を堂々と言い負かしてるジルを見て、良いなぁって思ったんだ。すごくカッコよくて惹かれたんだ。もっと話してみたい、一緒にいたいって。
ちょっと出かけて、頭冷やしてくる」
パタンとドアが閉まる音がした。
静まりかえった部屋の入り口にポツンと置かれたトランクには、ついさっき買ったレオンの着替えといつも使っているレオンのリュックが入っている。
「手ぶらで出てったなら、帰ってくるってことだよね。なんか面倒だなぁ⋯⋯さて、働かなきゃだよね」
ダンジョンから持ってきた魔導具をテーブルの上に出して、ちまちまと分解しはじめた。
外装を外し回路を調べ、完全に分解して魔法陣をひとつずつ確認していく。回路の途中に複雑な魔法陣がいくつも書き込まれ、微妙なバランスで成り立っている。
部屋が暗くなりはじめたが、ロクサーナは無意識のうちにライトをつけ作業を続けていた。
「やっちゃった⋯⋯揉め事は嫌い」
メインになっている魔法陣の隅に小さくサインがあるのを見つけたロクサーナが、もっとよく見えるように光に翳しながらつぶやいた。
【もっとはっきり言ってやれば良かったのに】
「⋯⋯まさかレオンが11年前の馬車の事故の被害者だったなんて、驚きだよ。ミュウは前から知ってたの?」
【ううっ、まあね】
「イライラしたのは妬みだったのかなぁ⋯⋯そうなら最低だよ」
【素直に話せば良かったのに】
「助かって良かったです~、私はそれをきっかけに教会に引き取られて⋯⋯とか? あの時の少年は、その前もあの後も両親に守られて幸せに暮らしてました。とても元気で冒険者してます⋯⋯ただそれだけの話だもん。
私がその時の聖女ですなんて言う必要はないと思う。なんだか嫌な予感がするし」
11年前の馬車の事故をきっかけに、ロクサーナはいもしない両親の、ありもしない借金の返済を迫られて地獄の日々を送った⋯⋯それ自体はレオンには関係のない話だとわかっている。
「⋯⋯でもね、話を聞いてくれて、夢で泣いたら慰めてくれる両親がいるのを『良いなぁ』って思っちゃったんだ。
でさ、優しい両親に『いいよ』って許される暮らしをしてきたから、自分の願いは叶えられるのが当然だって思えるのかもって。
だから、いつもあんなに強引に自分の願いを押し付けても、平気そうな顔でいられるんだって」
強引に願いを叶えようと行動できるのは、それが間違っていないと思えるから。それを許されてきた過去の成功体験が身についているから。
レオンが優しい両親に泣きついて慰められている時、自分は何ひとつ許されない時を教会で過ごしていた。その時から、ロクサーナは人に何かを強請るなんて想像した事もない。期待なんてしないしできないし、人は今でも怖すぎる
「真逆の人生が真逆の考え方を作った⋯⋯その理由がようやくわかった感じ」
【過去は今と未来を形作る。ロクサーナが願うなら、ギルドでレオンと会う前に時間を戻せば良い】
よく響く低音は初めて聞いたクロノスの声。
「時間遡行かぁ⋯⋯いや、やめとくよ。自分の我儘でやっちゃいけない事だって知ってるもん。
終わった事なのに、私がしつこすぎるだけだし。それに、怒るなんて⋯⋯強引な態度を取られると断れない自分が弱いだけなんだから。人に文句を言ったのが間違い」
【そうは思わない。自分勝手な人間が増えすぎなんだよ】
【相手の気持ちを考えない人、多すぎって思うの~】
いまだにあの頃の夢で魘される事がある。びっしょりと汗をかいて目が覚めては、そわそわと魔導具を作ったり薬草を煎じたり。
「レオンのせいじゃないのにねえ。あれって八つ当たりだったのかな?」
【ロクサーナのせいでもないし、八つ当たりとは違う。我慢しすぎてたから爆発したんだよ】
「⋯⋯やな事だらけだったけど、ミュウ達に会えたもん」
【俺達はロクサーナを選んだ。いつでもそばにいるからね、ずーっと】
【ピッピ達も、み~んなそばにいるよ~】
「⋯⋯うん。この魔導具、クソじゃん」
夜が更ける頃、レオンが大量の荷物を持って帰ってきた。
50
お気に入りに追加
2,512
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】許婚の子爵令息から婚約破棄を宣言されましたが、それを知った公爵家の幼馴染から溺愛されるようになりました
八重
恋愛
「ソフィ・ルヴェリエ! 貴様とは婚約破棄する!」
子爵令息エミール・エストレが言うには、侯爵令嬢から好意を抱かれており、男としてそれに応えねばならないというのだ。
失意のどん底に突き落とされたソフィ。
しかし、婚約破棄をきっかけに幼馴染の公爵令息ジル・ルノアールから溺愛されることに!
一方、エミールの両親はソフィとの婚約破棄を知って大激怒。
エミールの両親の命令で『好意の証拠』を探すが、侯爵令嬢からの好意は彼の勘違いだった。
なんとかして侯爵令嬢を口説くが、婚約者のいる彼女がなびくはずもなく……。
焦ったエミールはソフィに復縁を求めるが、時すでに遅し──
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
身分違いの恋に燃えていると婚約破棄したではありませんか。没落したから助けて欲しいなんて言わないでください。
木山楽斗
恋愛
侯爵令嬢であるセリティアは、ある日婚約者である侯爵令息のランドラから婚約破棄を告げられた。
なんでも彼は、とある平民の農家の女性に恋をしているそうなのだ。
身分違いの恋に燃えているという彼に呆れながら、それが危険なことであると説明したセリティアだったが、ランドラにはそれを聞き入れてもらえず、結局婚約は破棄されることになった。
セリティアの新しい婚約は、意外な程に早く決まった。
その相手は、公爵令息であるバルギードという男だった。多少気難しい性格ではあるが、真面目で実直な彼との婚約はセリティアにとって幸福なものであり、彼女は穏やかな生活を送っていた。
そんな彼女の前に、ランドラが再び現れた。
侯爵家を継いだ彼だったが、平民と結婚したことによって、多くの敵を作り出してしまい、その結果没落してしまったそうなのだ。
ランドラは、セリティアに助けて欲しいと懇願した。しかし、散々と忠告したというのにそんなことになった彼を助ける義理は彼女にはなかった。こうしてセリティアは、ランドラの頼みを断るのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄されたので、隠していた力を解放します
ミィタソ
恋愛
「――よって、私は君との婚約を破棄する」
豪華なシャンデリアが輝く舞踏会の会場。その中心で、王太子アレクシスが高らかに宣言した。
周囲の貴族たちは一斉にどよめき、私の顔を覗き込んでくる。興味津々な顔、驚きを隠せない顔、そして――あからさまに嘲笑する顔。
私は、この状況をただ静かに見つめていた。
「……そうですか」
あまりにも予想通りすぎて、拍子抜けするくらいだ。
婚約破棄、大いに結構。
慰謝料でも請求してやりますか。
私には隠された力がある。
これからは自由に生きるとしよう。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約を破棄され辺境に追いやられたけれど、思っていたより快適です!
さこの
恋愛
婚約者の第五王子フランツ殿下には好きな令嬢が出来たみたい。その令嬢とは男爵家の養女で親戚筋にあたり現在私のうちに住んでいる。
婚約者の私が邪魔になり、身分剥奪そして追放される事になる。陛下や両親が留守の間に王都から追放され、辺境の町へと行く事になった。
100キロ以内近寄るな。100キロといえばクレマン? そこに第三王子フェリクス殿下が来て“グレマン”へ行くようにと言う。クレマンと“グレマン”だと方向は真逆です。
追放と言われましたので、屋敷に帰り準備をします。フランツ殿下が王族として下した命令は自分勝手なものですから、陛下達が帰って来たらどうなるでしょう?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
身に覚えがないのに断罪されるつもりはありません
おこめ
恋愛
シャーロット・ノックスは卒業記念パーティーで婚約者のエリオットに婚約破棄を言い渡される。
ゲームの世界に転生した悪役令嬢が婚約破棄後の断罪を回避するお話です。
さらっとハッピーエンド。
ぬるい設定なので生温かい目でお願いします。
【完結】「君を愛することはない」と言われた公爵令嬢は思い出の夜を繰り返す
おのまとぺ
恋愛
「君を愛することはない!」
鳴り響く鐘の音の中で、三年の婚約期間の末に結ばれるはずだったマルクス様は高らかに宣言しました。隣には彼の義理の妹シシーがピッタリとくっついています。私は笑顔で「承知いたしました」と答え、ガラスの靴を脱ぎ捨てて、一目散に式場の扉へと走り出しました。
え?悲しくないのかですって?
そんなこと思うわけないじゃないですか。だって、私はこの三年間、一度たりとも彼を愛したことなどなかったのですから。私が本当に愛していたのはーーー
◇よくある婚約破棄
◇元サヤはないです
◇タグは増えたりします
◇薬物などの危険物が少し登場します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄に全力感謝
あーもんど
恋愛
主人公の公爵家長女のルーナ・マルティネスはあるパーティーで婚約者の王太子殿下に婚約破棄と国外追放を言い渡されてしまう。でも、ルーナ自身は全く気にしてない様子....いや、むしろ大喜び!
婚約破棄?国外追放?喜んでお受けします。だって、もうこれで国のために“力”を使わなくて済むもの。
実はルーナは世界最強の魔導師で!?
ルーナが居なくなったことにより、国は滅びの一途を辿る!
「滅び行く国を遠目から眺めるのは大変面白いですね」
※色々な人達の目線から話は進んでいきます。
※HOT&恋愛&人気ランキング一位ありがとうございます(2019 9/18)
【完結】聖女と結婚ですか? どうぞご自由に 〜婚約破棄後の私は魔王の溺愛を受ける〜
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
恋愛
【表紙イラスト】しょうが様(https://www.pixiv.net/users/291264)
「アゼリア・フォン・ホーヘーマイヤー、俺はお前との婚約を破棄する!」
「王太子殿下、我が家名はヘーファーマイアーですわ」
公爵令嬢アゼリアは、婚約者である王太子ヨーゼフに婚約破棄を突きつけられた。それも家名の間違い付きで。
理由は聖女エルザと結婚するためだという。人々の視線が集まる夜会でやらかした王太子に、彼女は満面の笑みで婚約関係を解消した。
王太子殿下――あなたが選んだ聖女様の意味をご存知なの? 美しいアゼリアを手放したことで、国は傾いていくが、王太子はいつ己の失態に気づけるのか。自由に羽ばたくアゼリアは、魔王の溺愛の中で幸せを掴む!
頭のゆるい王太子をぎゃふんと言わせる「ざまぁ」展開ありの、ハッピーエンド。
※2022/05/10 「HJ小説大賞2021後期『ノベルアップ+部門』」一次選考通過
※2021/08/16 「HJ小説大賞2021前期『小説家になろう』部門」一次選考通過
※2021/01/30 完結
【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる