64 / 137
第二章 旅立ち編
第56話 イーグリア王都
しおりを挟む
イーグリア王都。
巨大な城壁に囲まれた中世ヨーロッパを彷彿とさせる西洋風の街並みが特徴的な
「英雄の国」
その歴史は二十数年と浅い。しかし、歴史が浅いと思わせない賑わいを見せている。建物は新しく劣化も少ない。とても清潔感のある街並み。
イーグリア王都は五つの地区に分けられている。
巨大な王城を中心に貴族達が住む『貴族区』その外側に一般市民達が住む『居住区』中央付近に行く程、身分の高い人達が住んでいる。
また、イーグリアは教育にも力を入れていて、『貴族区』『居住区』にそれぞれ学校もある。
北西側に『神聖区』
巨大な大聖堂があり、女神教関係者等が多く住んでいる。
北東側と南東側に『商業区』
他国に多く囲まれ、流通の盛んなイーグリアは北東側をバーディランド帝国、トリスタニア王国との流通の場とし、南東側を獣人国、ドワーフ国との流通の場としている。
その為、北東側には人族が多く、南東側にはドワーフ族や獣人族が多く商売をしている。稀にエルフ族も南東側で商売をしているそうだ。
どちらも色々な人達が店で物を売ったり屋台で売ってたりしている。宿屋や女神教以外の教会等も存在する。
南西側には『冒険者区』
冒険者ギルドを中心に、冒険者向けの店や宿屋などが揃っている。冒険者向けの武器屋、防具屋にはドワーフ国から輸入された物も多く取り揃えられ、ドワーフ族が経営する店も多数ある。
この冒険者区が賑わっている要因としては、この地区に【地下迷宮】と呼ばれるダンジョンがあることが大きい。一攫千金を目指す冒険者、日々の生活を安定させる為の冒険者、世界中の冒険者が集まる場所でもあった。
王都に入る為の門は東西南北の4つある。どの門からも巨大な王城へ向かって真っ直ぐな石畳みの幅広い道が伸びている。
俺達は東側の門から入った。
この世界に来て一年以上。俺はついに街へ入った。
馬車の中から街を覗く。おお、凄い活気だ!東京に比べて人が多いかと言われると東京の方が多い。
でもイーグリア王都の街並みは凄く綺麗だった。そして、人々に活気があった。
そして!いました!猫耳、犬耳!他にもドワーフも!背が低くて筋肉質、毛むくじゃらの髭。初めてみる!俺は興奮した。イメージ通りじゃないか。
地球では空想とされる種族が、確かにここにいる。この世界の記憶を持った人が地球に獣人族やドワーフ族を広めたとしか思えない。それか記憶は無いが潜在意識とかにあるのだろう。
自由な時間が取れるようになったらゆっくり観光しよう。よく考えたら俺は買い物すらした事がない。早く物価なども覚えなくては。今まで読んだ本はかなり古いので当てにならない。実際に見て勉強しなくては。というか、早くニートを脱却しなくては。俺はそんなことを考えながら街並みを眺めていた。
『ダーリン、買い物楽しみね♪』
だな。ユヅキ!俺も楽しみだ!
馬車は商業区を通り過ぎ、居住区、貴族区を過ぎていく。
貴族区へ入るところにも門はあったが、難なく通過していく。王城に近づくに連れて綺麗で立派な屋敷が増えていく。
気付くと辺りは薄暗くなってきた。
そしてついに城門の前に辿り着く。大きい。とてつもなく大きく立派なお城だった。
城門には門番が数人待機していたが、ミケネさんが何やら説明して、ルーシーが馬車から顔を出すと門番の一人が慌てて城の中に入っていった。
「さすが王女様!」
「まあね!あさひ、わたしのこと見直した?」
「見直しました。王女様。私は王女様と同じ馬車に乗れて光栄にございます。ははぁー!」
俺がふざけてルーシーに返すと
「もう、やめてよ!思ってもいない癖に。フンッ」
あら、王女様はまた頬を膨らませています。
「くすくすくすっ」
ステラさんが笑っている。
俺も釣られて笑い、ルーシーも笑っていた。こんな風に笑うルーシーを久しぶりに見た。
王城に着いたことで、ルーシーも緊張が解けたのだろう。長旅お疲れ様!
城に入るところでミケネさん、カレンさん、フーカ、サーシャは別のところへ行かなくてはいけないらしくお別れになった。
「ミケネ、カレン、フーカ、サーシャ、長い旅お疲れ様。そしてここまで連れてきてくれてありがとう」
俺は4人に声をかけた。2ヶ月一緒に旅をしてきたことで彼女達とも仲良くなれた。そして今では俺のパーティに入ってもらっている。
「いえ、あさひ様、ステラ様。私達は任務ですので。こちらこそたくさんお世話になりありがとうございました」
ミケネは多くは語らなかった。そしてルーシー、俺、ステラさんに敬礼をしてその場を去った。
おお、なんか4人の後姿がカッコいい。俺はすかさず4人に念話を送る。
(ミケネ、カレン、フーカ、サーシャ、本当にありがとう!後姿がかっこいいよ!)
俺の突然の念話に4人がビクッとなる。
(あ、あ、あさひ様おやめくださいませ。びっくりするじゃありませんか)
カレンが俺に念話を送る。
(あははっ、本当にそう思ったから!4人とはまたいつでも念話で話せるから、何かあったらいつでも念話して!)
(はい!ありがとうございます!あさひ様!)
4人は一斉に返事をくれた。
城内に入った俺達を待っていたのは見た目六十歳ぐらいの執事のような格好をした初老の人だった。
「ルーシー様。おかえりなさいませ。ルーシー様のお帰りをこのエイダン、今か今かと待っておりました」
老人は丁寧にルーシーに頭を下げる。
「ただいま!エイダン。お父様、お母様、お兄様はお変わりない?城の様子は?」
「はい、お変わりありません。ステラ様、あさひ様、お初にお目にかかります。ルーシー様のお世話、教育係をさせていただいております、エイダンと申します。どうぞよろしくお願い致します」
エイダンさんと名乗った男性は俺とステラさんに深くお辞儀をして挨拶をした。
俺とステラさんもエイダンさんに丁寧に挨拶をした。
そして、エイダンさんの案内に続いた。
それにしてもこのエイダンさん只者じゃない。動きで分かる。俺はこの城に入ってから【鑑定】は使っていない。もし俺が【鑑定】を使ってるのがバレたら不信感を生むかも知れないと思い念の為やめておいた。
ルーシー、俺、ステラさんは城内の奥へ奥へと進み、10人程が入って話せそうな大きめの豪華な部屋に案内された。
部屋には高そうな絵が飾ってあり、ソファやテーブルも豪華で超一流の物に見えた。
俺に高級なものを見抜く力があるかって?
はい………ありませんが………
「あさひ、ステラお姉様ここで待っててください。わたしはお父様とお母様に報告があるから」
「エイダン、お二人にくれぐれも粗相の無いよう頼むわ。わたしの大事なお客様よ!」
「はい。承知致しております」
そう言ってエイダンさんは俺とステラさんにお茶とお菓子を出してくれた。
部屋で待つこと30分。
『あさひ、もうすぐ行くわ。待たせてごめんなさい』
ルーシーからの念話があった。
そして、扉が開く。ドォン!
最初に入ってきたのは金髪で短めの髪、顎に少し髭があり、身長は2m近く、筋骨隆々の見た目40歳から50歳ぐらいの物凄い威圧感のあるおっさんだった。この人が世界最強の竜騎士と呼ばれるオスカー王か?
その後に入ってきたのは賢者と呼ばれた王妃のアメリア様?30前後ぐらいに見えるピンク色の髪の綺麗な人、ルーシーに似ている。恐らくルーシーの母親と思われる人。おお、すっごいスタイルだ!
三人目は金髪でガタイがよく顔もカッコいい、筋肉おっさんとアメリア様の良さを併せ持ったような、確かルーシーのお兄さんのルイス様。
最後にルーシーが入ってきた。
「ステラ!久しぶりだなー!会いたかったぞ!おおう!変わらぬ美しさだ!ぐわはははっ!」
おっさんがデカい声でステラさんに馴れ馴れしく近づき手を取る。
するとアメリア様がおっさんの耳を引っ張る。
「あなた邪魔よっ!退きなさいっ!ステラー、会いたかったわ!よく来てくれたわね!」
おっさんの耳を引きちぎるような勢いで横へどかし、アメリア様がステラさんんに抱きつく。
「オスカー様、アメリア様お久しぶりです」
「うんうん。本当に会いたかった。ステラが元気そうで安心したわ」
アメリア様がステラさんに抱きついたままいると、咳払いが聞こえてくる。ルーシーの兄のルイス様だ。
「ゴホンッ、父上、母上、私にも伝説の剣士ステラ様を紹介してください」
「あっ、そうね。ステラ。私達の息子、ルイスよ。体だけは大きくなったけど、まだまだ半人前よ。稽古付けてやってね!」
「おう!そうだ!ルイス。ステラは強いぞー。ボコボコにされて鍛えてもらえ!ぐわはははっ!」
おお、王様も王妃様も豪快な方だな。
「全く、父上も母上も何という紹介の仕方ですか。ステラ様、初めまして、イーグリア王国第一王子ルイス・イーグリアです。英雄の一人。伝説の剣士ステラ様にお会いできて光栄です。よろしくお願いします」
ルイス様がステラさんに頭を下げる。おお、王子様丁寧な方だぞ。
「はじめまして、ルイス様。私はそれ程の実力はありません。よろしくお願いします」
ステラさんは変わらず冷静な様子。
そして俺は未だに空気。
「お父様、お母様、お兄様、こちらがあさひ様よ」
ルーシーが気を利かせてくれたのか俺を紹介してくれる。
「はじめまして、あさひと申します。よろしくお願いします」
こんな時どんな風に挨拶したらよいかわからない俺はただただ普通に挨拶をした。
全体の空気が変わる。
「ほう。お前が神託の!」
おっさんの空気が張り付く。なっ!凄い威圧だっ。このおっさん、ふざけた感じだったけど本物だ。体が二回りぐらい大きく見える。おっさんの体から闘気が漂っている。そのオーラが俺に迫ってくる。
グッ、足を踏ん張り、俺はおっさんに睨まれながらも耐える。
「そこまでー!あなたやめなさい!」
おっさんはアメリア様に止められる。
「あさひ君、アルバ大森林からわざわざ来てくれてありがとう。ルーシーとカレンの命も救ってくれたと聞いたわ。本当にありがとう。かわいいのね。私の好みよっ」
アメリア様は今度は俺を抱きしめる。ちょ、アメリア様。む、胸が当たります。大きいです。
「お母様、何やってるのよ!離れてっ!」
ルーシーがアメリア様を俺から引き剥がす。
「あらっ、いいじゃないルーシー。私だってたまには若い子を抱きしめたいわっ」
「全くお母様は…………油断も隙も無いわっ」
「ははは、父上と母上が失礼しました。あさひ殿。はじめまして、ルーシーの兄のルイスです。ようこそイーグリア王国へ。妹の命を助けていただいたこと、感謝します」
「こ、こちらこそルイス様どうぞよろしくお願いします」
お兄様、唯一まともな人な気がするぞ。
「ぐわはははっ、あさひ!やるではないか!その歳で俺様の威圧を受け止めるなんて、お前只者じゃ無いな!ぐわはははっ」
おっさんが機嫌良さそうに笑ってる。
ルーシーの家族めっちゃ賑やかだな。
(ごめん、あさひ。お父様もお母様もいつもはもうちょいまともなんだけど。どうしちゃったんだろ今日は………)
(いや、ルーシー。気にしてないから大丈夫)
ルーシーが念話で謝ってきたから、俺はなんとも思っていないと伝える。
「オスカー様、あさひ様を試すような真似はおやめください。もしもまたやるようでしたら、私はあさひ様を連れてすぐに城を出ます」
ステラさんが、刺すような視線でおっさんに目を向ける。ス、ステラさんが物凄く怖い顔をしている。
それを見たおっさんがちょっと焦っている。
「ス、ステラ、悪かった。ちょっとあれだ!男同士の挨拶みたいなもんだ、ぐわはははっ」
オスカー王、でかい、声がでかい。
これが俺とルーシーの家族であり、イーグリア王国の王様達との出会いだった。
巨大な城壁に囲まれた中世ヨーロッパを彷彿とさせる西洋風の街並みが特徴的な
「英雄の国」
その歴史は二十数年と浅い。しかし、歴史が浅いと思わせない賑わいを見せている。建物は新しく劣化も少ない。とても清潔感のある街並み。
イーグリア王都は五つの地区に分けられている。
巨大な王城を中心に貴族達が住む『貴族区』その外側に一般市民達が住む『居住区』中央付近に行く程、身分の高い人達が住んでいる。
また、イーグリアは教育にも力を入れていて、『貴族区』『居住区』にそれぞれ学校もある。
北西側に『神聖区』
巨大な大聖堂があり、女神教関係者等が多く住んでいる。
北東側と南東側に『商業区』
他国に多く囲まれ、流通の盛んなイーグリアは北東側をバーディランド帝国、トリスタニア王国との流通の場とし、南東側を獣人国、ドワーフ国との流通の場としている。
その為、北東側には人族が多く、南東側にはドワーフ族や獣人族が多く商売をしている。稀にエルフ族も南東側で商売をしているそうだ。
どちらも色々な人達が店で物を売ったり屋台で売ってたりしている。宿屋や女神教以外の教会等も存在する。
南西側には『冒険者区』
冒険者ギルドを中心に、冒険者向けの店や宿屋などが揃っている。冒険者向けの武器屋、防具屋にはドワーフ国から輸入された物も多く取り揃えられ、ドワーフ族が経営する店も多数ある。
この冒険者区が賑わっている要因としては、この地区に【地下迷宮】と呼ばれるダンジョンがあることが大きい。一攫千金を目指す冒険者、日々の生活を安定させる為の冒険者、世界中の冒険者が集まる場所でもあった。
王都に入る為の門は東西南北の4つある。どの門からも巨大な王城へ向かって真っ直ぐな石畳みの幅広い道が伸びている。
俺達は東側の門から入った。
この世界に来て一年以上。俺はついに街へ入った。
馬車の中から街を覗く。おお、凄い活気だ!東京に比べて人が多いかと言われると東京の方が多い。
でもイーグリア王都の街並みは凄く綺麗だった。そして、人々に活気があった。
そして!いました!猫耳、犬耳!他にもドワーフも!背が低くて筋肉質、毛むくじゃらの髭。初めてみる!俺は興奮した。イメージ通りじゃないか。
地球では空想とされる種族が、確かにここにいる。この世界の記憶を持った人が地球に獣人族やドワーフ族を広めたとしか思えない。それか記憶は無いが潜在意識とかにあるのだろう。
自由な時間が取れるようになったらゆっくり観光しよう。よく考えたら俺は買い物すらした事がない。早く物価なども覚えなくては。今まで読んだ本はかなり古いので当てにならない。実際に見て勉強しなくては。というか、早くニートを脱却しなくては。俺はそんなことを考えながら街並みを眺めていた。
『ダーリン、買い物楽しみね♪』
だな。ユヅキ!俺も楽しみだ!
馬車は商業区を通り過ぎ、居住区、貴族区を過ぎていく。
貴族区へ入るところにも門はあったが、難なく通過していく。王城に近づくに連れて綺麗で立派な屋敷が増えていく。
気付くと辺りは薄暗くなってきた。
そしてついに城門の前に辿り着く。大きい。とてつもなく大きく立派なお城だった。
城門には門番が数人待機していたが、ミケネさんが何やら説明して、ルーシーが馬車から顔を出すと門番の一人が慌てて城の中に入っていった。
「さすが王女様!」
「まあね!あさひ、わたしのこと見直した?」
「見直しました。王女様。私は王女様と同じ馬車に乗れて光栄にございます。ははぁー!」
俺がふざけてルーシーに返すと
「もう、やめてよ!思ってもいない癖に。フンッ」
あら、王女様はまた頬を膨らませています。
「くすくすくすっ」
ステラさんが笑っている。
俺も釣られて笑い、ルーシーも笑っていた。こんな風に笑うルーシーを久しぶりに見た。
王城に着いたことで、ルーシーも緊張が解けたのだろう。長旅お疲れ様!
城に入るところでミケネさん、カレンさん、フーカ、サーシャは別のところへ行かなくてはいけないらしくお別れになった。
「ミケネ、カレン、フーカ、サーシャ、長い旅お疲れ様。そしてここまで連れてきてくれてありがとう」
俺は4人に声をかけた。2ヶ月一緒に旅をしてきたことで彼女達とも仲良くなれた。そして今では俺のパーティに入ってもらっている。
「いえ、あさひ様、ステラ様。私達は任務ですので。こちらこそたくさんお世話になりありがとうございました」
ミケネは多くは語らなかった。そしてルーシー、俺、ステラさんに敬礼をしてその場を去った。
おお、なんか4人の後姿がカッコいい。俺はすかさず4人に念話を送る。
(ミケネ、カレン、フーカ、サーシャ、本当にありがとう!後姿がかっこいいよ!)
俺の突然の念話に4人がビクッとなる。
(あ、あ、あさひ様おやめくださいませ。びっくりするじゃありませんか)
カレンが俺に念話を送る。
(あははっ、本当にそう思ったから!4人とはまたいつでも念話で話せるから、何かあったらいつでも念話して!)
(はい!ありがとうございます!あさひ様!)
4人は一斉に返事をくれた。
城内に入った俺達を待っていたのは見た目六十歳ぐらいの執事のような格好をした初老の人だった。
「ルーシー様。おかえりなさいませ。ルーシー様のお帰りをこのエイダン、今か今かと待っておりました」
老人は丁寧にルーシーに頭を下げる。
「ただいま!エイダン。お父様、お母様、お兄様はお変わりない?城の様子は?」
「はい、お変わりありません。ステラ様、あさひ様、お初にお目にかかります。ルーシー様のお世話、教育係をさせていただいております、エイダンと申します。どうぞよろしくお願い致します」
エイダンさんと名乗った男性は俺とステラさんに深くお辞儀をして挨拶をした。
俺とステラさんもエイダンさんに丁寧に挨拶をした。
そして、エイダンさんの案内に続いた。
それにしてもこのエイダンさん只者じゃない。動きで分かる。俺はこの城に入ってから【鑑定】は使っていない。もし俺が【鑑定】を使ってるのがバレたら不信感を生むかも知れないと思い念の為やめておいた。
ルーシー、俺、ステラさんは城内の奥へ奥へと進み、10人程が入って話せそうな大きめの豪華な部屋に案内された。
部屋には高そうな絵が飾ってあり、ソファやテーブルも豪華で超一流の物に見えた。
俺に高級なものを見抜く力があるかって?
はい………ありませんが………
「あさひ、ステラお姉様ここで待っててください。わたしはお父様とお母様に報告があるから」
「エイダン、お二人にくれぐれも粗相の無いよう頼むわ。わたしの大事なお客様よ!」
「はい。承知致しております」
そう言ってエイダンさんは俺とステラさんにお茶とお菓子を出してくれた。
部屋で待つこと30分。
『あさひ、もうすぐ行くわ。待たせてごめんなさい』
ルーシーからの念話があった。
そして、扉が開く。ドォン!
最初に入ってきたのは金髪で短めの髪、顎に少し髭があり、身長は2m近く、筋骨隆々の見た目40歳から50歳ぐらいの物凄い威圧感のあるおっさんだった。この人が世界最強の竜騎士と呼ばれるオスカー王か?
その後に入ってきたのは賢者と呼ばれた王妃のアメリア様?30前後ぐらいに見えるピンク色の髪の綺麗な人、ルーシーに似ている。恐らくルーシーの母親と思われる人。おお、すっごいスタイルだ!
三人目は金髪でガタイがよく顔もカッコいい、筋肉おっさんとアメリア様の良さを併せ持ったような、確かルーシーのお兄さんのルイス様。
最後にルーシーが入ってきた。
「ステラ!久しぶりだなー!会いたかったぞ!おおう!変わらぬ美しさだ!ぐわはははっ!」
おっさんがデカい声でステラさんに馴れ馴れしく近づき手を取る。
するとアメリア様がおっさんの耳を引っ張る。
「あなた邪魔よっ!退きなさいっ!ステラー、会いたかったわ!よく来てくれたわね!」
おっさんの耳を引きちぎるような勢いで横へどかし、アメリア様がステラさんんに抱きつく。
「オスカー様、アメリア様お久しぶりです」
「うんうん。本当に会いたかった。ステラが元気そうで安心したわ」
アメリア様がステラさんに抱きついたままいると、咳払いが聞こえてくる。ルーシーの兄のルイス様だ。
「ゴホンッ、父上、母上、私にも伝説の剣士ステラ様を紹介してください」
「あっ、そうね。ステラ。私達の息子、ルイスよ。体だけは大きくなったけど、まだまだ半人前よ。稽古付けてやってね!」
「おう!そうだ!ルイス。ステラは強いぞー。ボコボコにされて鍛えてもらえ!ぐわはははっ!」
おお、王様も王妃様も豪快な方だな。
「全く、父上も母上も何という紹介の仕方ですか。ステラ様、初めまして、イーグリア王国第一王子ルイス・イーグリアです。英雄の一人。伝説の剣士ステラ様にお会いできて光栄です。よろしくお願いします」
ルイス様がステラさんに頭を下げる。おお、王子様丁寧な方だぞ。
「はじめまして、ルイス様。私はそれ程の実力はありません。よろしくお願いします」
ステラさんは変わらず冷静な様子。
そして俺は未だに空気。
「お父様、お母様、お兄様、こちらがあさひ様よ」
ルーシーが気を利かせてくれたのか俺を紹介してくれる。
「はじめまして、あさひと申します。よろしくお願いします」
こんな時どんな風に挨拶したらよいかわからない俺はただただ普通に挨拶をした。
全体の空気が変わる。
「ほう。お前が神託の!」
おっさんの空気が張り付く。なっ!凄い威圧だっ。このおっさん、ふざけた感じだったけど本物だ。体が二回りぐらい大きく見える。おっさんの体から闘気が漂っている。そのオーラが俺に迫ってくる。
グッ、足を踏ん張り、俺はおっさんに睨まれながらも耐える。
「そこまでー!あなたやめなさい!」
おっさんはアメリア様に止められる。
「あさひ君、アルバ大森林からわざわざ来てくれてありがとう。ルーシーとカレンの命も救ってくれたと聞いたわ。本当にありがとう。かわいいのね。私の好みよっ」
アメリア様は今度は俺を抱きしめる。ちょ、アメリア様。む、胸が当たります。大きいです。
「お母様、何やってるのよ!離れてっ!」
ルーシーがアメリア様を俺から引き剥がす。
「あらっ、いいじゃないルーシー。私だってたまには若い子を抱きしめたいわっ」
「全くお母様は…………油断も隙も無いわっ」
「ははは、父上と母上が失礼しました。あさひ殿。はじめまして、ルーシーの兄のルイスです。ようこそイーグリア王国へ。妹の命を助けていただいたこと、感謝します」
「こ、こちらこそルイス様どうぞよろしくお願いします」
お兄様、唯一まともな人な気がするぞ。
「ぐわはははっ、あさひ!やるではないか!その歳で俺様の威圧を受け止めるなんて、お前只者じゃ無いな!ぐわはははっ」
おっさんが機嫌良さそうに笑ってる。
ルーシーの家族めっちゃ賑やかだな。
(ごめん、あさひ。お父様もお母様もいつもはもうちょいまともなんだけど。どうしちゃったんだろ今日は………)
(いや、ルーシー。気にしてないから大丈夫)
ルーシーが念話で謝ってきたから、俺はなんとも思っていないと伝える。
「オスカー様、あさひ様を試すような真似はおやめください。もしもまたやるようでしたら、私はあさひ様を連れてすぐに城を出ます」
ステラさんが、刺すような視線でおっさんに目を向ける。ス、ステラさんが物凄く怖い顔をしている。
それを見たおっさんがちょっと焦っている。
「ス、ステラ、悪かった。ちょっとあれだ!男同士の挨拶みたいなもんだ、ぐわはははっ」
オスカー王、でかい、声がでかい。
これが俺とルーシーの家族であり、イーグリア王国の王様達との出会いだった。
1
お気に入りに追加
1,115
あなたにおすすめの小説
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

パーティーを追放された落ちこぼれ死霊術士だけど、五百年前に死んだ最強の女勇者(18)に憑依されて最強になった件
九葉ユーキ
ファンタジー
クラウス・アイゼンシュタイン、二十五歳、C級冒険者。滅んだとされる死霊術士の末裔だ。
勇者パーティーに「荷物持ち」として雇われていた彼は、突然パーティーを追放されてしまう。
S級モンスターがうろつく危険な場所に取り残され、途方に暮れるクラウス。
そんな彼に救いの手を差しのべたのは、五百年前の勇者親子の霊魂だった。
五百年前に不慮の死を遂げたという勇者親子の霊は、その地で自分たちの意志を継いでくれる死霊術士を待ち続けていたのだった。
魔王討伐を手伝うという条件で、クラウスは最強の女勇者リリスをその身に憑依させることになる。
S級モンスターを瞬殺できるほどの強さを手に入れたクラウスはどうなってしまうのか!?
「凄いのは俺じゃなくて、リリスなんだけどなぁ」
落ちこぼれ死霊術士と最強の美少女勇者(幽霊)のコンビが織りなす「死霊術」ファンタジー、開幕!

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

錬金術師が不遇なのってお前らだけの常識じゃん。
いいたか
ファンタジー
小説家になろうにて130万PVを達成!
この世界『アレスディア』には天職と呼ばれる物がある。
戦闘に秀でていて他を寄せ付けない程の力を持つ剣士や戦士などの戦闘系の天職や、鑑定士や聖女など様々な助けを担ってくれる補助系の天職、様々な天職の中にはこの『アストレア王国』をはじめ、いくつもの国では不遇とされ虐げられてきた鍛冶師や錬金術師などと言った生産系天職がある。
これは、そんな『アストレア王国』で不遇な天職を賜ってしまった違う世界『地球』の前世の記憶を蘇らせてしまった一人の少年の物語である。
彼の行く先は天国か?それとも...?
誤字報告は訂正後削除させていただきます。ありがとうございます。
小説家になろう、カクヨム、アルファポリスで連載中!
現在アルファポリス版は5話まで改稿中です。

スマートシステムで異世界革命
小川悟
ファンタジー
/// 毎日19時に投稿する予定です。 ///
★☆★ システム開発の天才!異世界転移して魔法陣構築で生産チート! ★☆★
新道亘《シンドウアタル》は、自分でも気が付かないうちにボッチ人生を歩み始めていた。
それならボッチ卒業の為に、現実世界のしがらみを全て捨て、新たな人生を歩もうとしたら、異世界女神と事故で現実世界のすべてを捨て、やり直すことになってしまった。
異世界に行くために、新たなスキルを神々と作ったら、とんでもなく生産チートなスキルが出来上がる。
スマフォのような便利なスキルで異世界に生産革命を起こします!
序章(全5話)異世界転移までの神々とのお話しです
第1章(全12話+1話)転生した場所での検証と訓練
第2章(全13話+1話)滞在先の街と出会い
第3章(全44話+4話)遺産活用と結婚
第4章(全17話)ダンジョン探索
第5章(執筆中)公的ギルド?
※第3章以降は少し内容が過激になってきます。
上記はあくまで予定です。
カクヨムでも投稿しています。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる