番から逃げる事にしました

みん

文字の大きさ
上 下
50 / 59

50 手に入れたかったモノ

しおりを挟む
「本当に……挨拶の一つも無く居なくなった時は、どうしようかと思ったけど、クレイオン嬢は俺とリリアーヌは恋人同士だと信じているから仕方無いんだと……それでもやっぱり自分勝手な話、クレイオン嬢に腹が立って…シーフォールス迄追い掛けて行ったんだ」
「…………………私を?でも……1年後に結婚って…」

リリアーヌ様の相手として知られているのは、ヴェルティル様だけだ。

「それに関しては、私からも謝罪させてもらうわ。私の結婚相手はヒューゴ=イーデンよ」
「イーデン様!?」

仲の良い幼馴染みだと思っていたけど、まさかのイーデン様!?

「あ!ひょっとして…リューゴ商会の共同経営者って…」
「そうよ、私の事よ。“ヒューゴ”の名前を弄ってリリアーヌの“R”に置き換えて“商会”にしたのよ。単純でしょう?」

ーいえ、全く気付きませんでしたよ!ー

リリアーヌ様は、王太子妃候補にまでなった公爵令嬢で、かたやイーデン様は伯爵令息。公爵家にとってはどちらを取るかは言うまでもない。ただ、リリアーヌ様はどうしてもイーデン様と結婚したい─と、公爵に直談判して賭けをする事になったそうだ。
王太子様もそれに賛成し、婚約者を決めずに2人の仲を密かに応援していたそうだ。

「リューゴ商会がうまくいって、ヒューゴの実力が認められて、ようやく私とヒューゴの婚約と結婚が決まったの」

そう言って微笑んでいるリリアーヌ様は、本当に嬉しそうだ。本当に、リリアーヌ様はイーデン様の事が好きなんだ。

「それじゃあ…ヴェルティル様は、リリアーヌ様とは結婚しないと言う事ですか?」
「しない!する訳がない!」
「それじゃあ……」

ー今迄の私は…何だったんだろう?ー

好きだけど、好きな人だから幸せになって欲しくて距離を置こうと思って…置けてはいなかったけど……。

「頑張って…逃げようと………うぅっ………」
「えっ!?ちょっ…クレイオン嬢!?」

悔しいやら嬉しいやら…意味が分からないやら…何故、涙が出て来るのかも分からない。

「アラスター、クレイオン嬢。ここで、2人でゆっくり話をすると良い。リリアーヌ、行こうか」
「そうですね。リュシエンヌ、後手後手になってごめんなさい。アラスター、お礼はまた今度キッチリさせてもらうわね」
「レイモンド殿下、ありがとうございます。リリアーヌ、コレは貸しだからな」

王太子様は、リリアーヌ様と護衛と女官を引き連れて出て行き、部屋にはヴェルティル様と私の2人だけになってしまった。

「取り敢えず、椅子に座ろうか」
「……はい…………」

促されてソファーに座ると、ヴェルティル様も私の隣に腰を下ろした。


テーブルの上には、いつの間にか新しく淹れられた紅茶が二つ用意されていて、私は気持ちを落ち着かせる為に有難く飲ませてもらった。その間の、ヴェルティル様からの視線が……

「視線が痛いです………」
「すまない。でも、こんなに近くに居て、見ないと言う選択肢は無いから……」
「っ!!??なっ!!??」
「さっきの続きだけど、どうして俺から逃げようと思ったんだ?」
「どうして───って………」

ーヴェルティル様が好きだからですー

ずっと、言ってはいけないと思っていた。この気持ちを伝えられる日は来ないと思っていた。

「あの…本当の本当に……リリアーヌ様とは……」
「婚約も結婚もしない。リリアーヌに心が傾いた事すら無い。俺の心を動かすのは、いつもクレイオン嬢だけだ」
「本当の本当に…私を?」
「シーフォールス迄追い掛けて行ったのに、信じられない?それに、“影”に迄上り詰めたのも、歴代一を誇る武人と言われているクレイオン嬢の隣に、誰にも文句を言われる事なく立つ為だった」



『確かに、色々大変だけど…俺にはどうしても手に入れたいモノがあるからね』


「前に言っていた…“手に入れたいモノ”って…」
「うん。どうしても手に入れたいモノ─と言うか、俺の手の中に閉じ込めたかったのが、リュシエンヌ=クレイオン嬢なんだ。幼くて気付かなかったけど、白豹姿のクレイオン嬢と、入学パーティーで会った時と、二度も一目惚れしたんだと思う。それから、色々会話をしていくうちにもっと好きになった」
「………」
「リリアーヌとの契約があったから、近付き過ぎないようにして来たけど…本当に…色々大変で…手加減するのも嫌になってキレそうになって…それで、逆に忙しい事を理由にして物理的に距離を取っていたりもした」

そう言えば、ヴェルティル様の卒業辺りは殆ど会うことはなかった。そのお陰で、私も問題無く辺境地へと向かう事ができたけど…

「手加減?」
「うん。クレイオン嬢は知らなくて良い事だから、気にしなくて良いよ」

うん。この笑顔は“これ以上訊くな”と言う笑顔だろうから、もう訊かない方が良いだろう。


しおりを挟む
感想 75

あなたにおすすめの小説

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です

葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。 王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。 孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。 王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。 働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。 何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。 隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。 そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。 ※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。 ※小説家になろう様でも掲載予定です。

『えっ! 私が貴方の番?! そんなの無理ですっ! 私、動物アレルギーなんですっ!』

伊織愁
恋愛
 人族であるリジィーは、幼い頃、狼獣人の国であるシェラン国へ両親に連れられて来た。 家が没落したため、リジィーを育てられなくなった両親は、泣いてすがるリジィーを修道院へ預ける事にしたのだ。  実は動物アレルギーのあるリジィ―には、シェラン国で暮らす事が日に日に辛くなって来ていた。 子供だった頃とは違い、成人すれば自由に国を出ていける。 15になり成人を迎える年、リジィーはシェラン国から出ていく事を決心する。 しかし、シェラン国から出ていく矢先に事件に巻き込まれ、シェラン国の近衛騎士に助けられる。  二人が出会った瞬間、頭上から光の粒が降り注ぎ、番の刻印が刻まれた。 狼獣人の近衛騎士に『私の番っ』と熱い眼差しを受け、リジィ―は内心で叫んだ。 『私、動物アレルギーなんですけどっ! そんなのありーっ?!』

私が一番嫌いな言葉。それは、番です!

水無月あん
恋愛
獣人と人が住む国で、ララベルが一番嫌う言葉、それは番。というのも、大好きな親戚のミナリア姉様が結婚相手の王子に、「番が現れた」という理由で結婚をとりやめられたから。それからというのも、番という言葉が一番嫌いになったララベル。そんなララベルを大切に囲い込むのが幼馴染のルーファス。ルーファスは竜の獣人だけれど、番は現れるのか……?  色々鈍いヒロインと、溺愛する幼馴染のお話です。 いつもながらご都合主義で、ゆるい設定です。お気軽に読んでくださったら幸いです。

急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。

石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。 雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。 一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。 ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。 その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。 愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。

【コミカライズ決定】婚約破棄され辺境伯との婚姻を命じられましたが、私の初恋の人はその義父です

灰銀猫
恋愛
両親と妹にはいない者として扱われながらも、王子の婚約者の肩書のお陰で何とか暮らしていたアレクシア。 顔だけの婚約者を実妹に奪われ、顔も性格も醜いと噂の辺境伯との結婚を命じられる。 辺境に追いやられ、婚約者からは白い結婚を打診されるも、婚約も結婚もこりごりと思っていたアレクシアには好都合で、しかも婚約者の義父は初恋の相手だった。 王都にいた時よりも好待遇で意外にも快適な日々を送る事に…でも、厄介事は向こうからやってきて… 婚約破棄物を書いてみたくなったので、書いてみました。 ありがちな内容ですが、よろしくお願いします。 設定は緩いしご都合主義です。難しく考えずにお読みいただけると嬉しいです。 他サイトでも掲載しています。 コミカライズ決定しました。申し訳ございませんが配信開始後は削除いたします。

彼女は白を選ばない

黒猫子猫(猫子猫)
恋愛
ヴェルークは、深い悲しみと苦しみの中で、運命の相手とも言える『番』ティナを見つけた。気高く美しかったティナを護り、熱烈に求愛したつもりだったが、彼女はどうにもよそよそしい。 プロポーズしようとすれば、『やめて』と嫌がる。彼女の両親を押し切ると、渋々ながら結婚を受け入れたはずだったが、花嫁衣装もなかなか決めようとしない。 そんなティナに、ヴェルークは苦笑するしかなかった。前世でも、彼女は自分との結婚を拒んでいたからだ。 ※短編『彼が愛した王女はもういない』の関連作となりますが、これのみでも読めます。

【完結】そう、番だったら別れなさい

堀 和三盆
恋愛
 ラシーヌは狼獣人でライフェ侯爵家の一人娘。番である両親に憧れていて、番との婚姻を完全に諦めるまでは異性との交際は控えようと思っていた。  しかし、ある日を境に母親から異性との交際をしつこく勧められるようになり、仕方なく幼馴染で猫獣人のファンゲンに恋人のふりを頼むことに。彼の方にも事情があり、お互いの利害が一致したことから二人の嘘の交際が始まった。  そして二人が成長すると、なんと偽の恋人役を頼んだ幼馴染のファンゲンから番の気配を感じるようになり、幼馴染が大好きだったラシーヌは大喜び。早速母親に、 『お付き合いしている幼馴染のファンゲンが私の番かもしれない』――と報告するのだが。 「そう、番だったら別れなさい」  母親からの返答はラシーヌには受け入れ難いものだった。  お母様どうして!?  何で運命の番と別れなくてはいけないの!?

関係を終わらせる勢いで留学して数年後、犬猿の仲の狼王子がおかしいことになっている

百門一新
恋愛
人族貴族の公爵令嬢であるシェスティと、獣人族であり六歳年上の第一王子カディオが、出会った時からずっと犬猿の仲なのは有名な話だった。賢い彼女はある日、それを終わらせるべく(全部捨てる勢いで)隣国へ保留学した。だが、それから数年、彼女のもとに「――カディオが、私を見ないと動機息切れが収まらないので来てくれ、というお願いはなんなの?」という変な手紙か実家から来て、帰国することに。そうしたら、彼の様子が変で……? ※さくっと読める短篇です、お楽しみいだたけましたら幸いです! ※他サイト様にも掲載

処理中です...