17 / 59
17 ★過去編★
しおりを挟む
アーティー=ブラウン
熊族の獣人で公爵家の嫡男である私には、幼い頃からの婚約者が居る。
ケイト=フローラント
猫族の獣人で伯爵家の令嬢だ。
我がブラウン家は、代々国王に仕える家門である。五つある公爵のうち、最も古くからある名家でもある。そのブラウン家の嫡男の嫁として選ばれたケイトは、伯爵令嬢ではあるが、誰もが認める立派な令嬢だった。政治的な婚約で、そこに恋愛感情はないが、お互い尊重し合える仲であったと思う。
ーこのまま、ケイトと結婚するんだろうー
と思っていたし、それを疑う事もなかった。
******
その日は何故か、朝から少し体が熱を持っていた。ただ、その熱は苦しいものではなく、本能が働いて興奮しているような感覚だった。そのまま家でじっとしている事ができず、私は従者も付けずに街へ出掛ける事にした。
「………?」
歩いて街迄の道を進む。進めば進む程、どこからともなく良い香り─心地の良い香りが漂って来た。その香りが更に濃くなると、心臓が締め付けられる様な痛みを訴え出した。
何かが足りない──
でも、足りない何かが、そこにある──
それは、とても愛おしいもの──
唯一無二のもの──
彼女を目にした瞬間、全てを理解した。
「見付けた!」
「えっ!?な……何!!??」
私は、彼女を欲していたのだ。
「なんて奇跡だろう!私と一緒に来て欲しい」
「は?え?きせき?いっしょ?きゃあ─っ!」
私は躊躇う事なく彼女を抱き上げた。
抱き上げた彼女はとても小さくて軽くて、私が少し力を入れて抱き締めれば壊れてしまいそうだった。
「エリナ!!」
「──っ!」
彼女を抱き上げて走る私の背後から、男の叫び声のようなものが聞こえて来たが、そんな事を気にしている暇はない。
ー今すぐ彼女を隠さなければー
この、直ぐに壊れてしまいそうな小さな存在。それでも、私にとってはとても大きな存在の
私の番────
番に出会える確率は3割にも満たない。
そんな番に出会えた奇跡だ。番を連れて帰ると、父と母は喜んで迎え入れてくれた。
使用人達も、喜んでいた──
と、その時はそう思い、信じていた。
それからは早かった。
番の名前はエリナ。人間だったが、それは関係無い。獣人にとっての番は誰よりも尊重されて守られるべき存在だ。番と出会えた事で、ケイトとは婚約を解消したが、そのケイトが自らエリナの世話役をすると申し出てくれた。勿論、ケイトであれば安心だと、私はその申し出を有り難く受け取り、ケイトにエリナの世話をしてもらう事にした。
******
「エリナ様は人間だから、番の存在をいまいち理解していないみたい。それに、アーティー様は獣人の中でも大きいから、あまり積極的にいくと怖がられる可能性があるから、結婚する迄は少し距離を置いた方が良いと思うわ」
「そう…か………」
この家に連れて来てからのエリナは、あまり笑う事がなかった。その事をケイトに相談すると、エリナと話をしてくれたようで、エリナとの接し方のアドバイスを受けた。
ー確かに、小さいエリナからすれば、私はデカ過ぎて怖ろしいのかもしれないなー
可能であれば、毎日顔を見たいし声も聞きたいが、何よりも優先するのはエリナだ。結婚迄我慢すれば良いのだ。
******
「エリナ様は、未だに元婚約者に未練があるのかもしれないわ」
ケイトに言われてカッとなり、ついにはエリナが『アラン』と呟くのを耳にしてしまい、嫉妬に駆られた私は、エリナを閉じ込めてしまった。番を相手にすると、感情のコントロールが難しくなるのだ。ただ、閉じ込められたエリナが、抵抗する事もなかったから、私はまだ大丈夫なんだと思っていた。
******
それから特に問題無く結婚式を挙げて、初夜も問題なく迎える事ができた。ようやく、エリナが私を受け入れてくれたと思っていた。
そして、流石は番だ。1年で子供ができた。しかも、男女双子の子供だ。
「エリナ、本当に、我が子を生んでくれてありがとう」
「……アーティーさま………」
エリナにお礼を言うと、その時初めてエリナが私に笑顔を向けてくれたのだ。
ー何て愛おしいんだー
ようやく私に心を開いてくれた。これからはきっと、エリナとうまくやっていけるだろう─と思っていた。
******
「どうして父上の番が人間だったんですか!?」
「どうした?ユベール」
それは、子達が学校に通い出してから1週間程経った頃の事だった。
「学校で、父上の番…母上が人間だから、僕は立派な騎士にも公爵の跡継ぎにもなれないと言われました!人間の血が入っているから、獣人としては欠陥品だと……」
「ユベール!!お前は何と言う事を!」
ーまさか、我が子からこんな言葉を耳にするとは思いもしなかったー
確かに、獣人の人間に対する差別は存在するが、それでもエリナは番だ。差別されるべき者ではない。その時、私はすぐにユベールにキツく注意をしたが、既に何もかもが手遅れになっていた。
そこからのエリナは早かった
******
「お母様…もうそろそろお庭のお花が綺麗に咲くわ。咲いたら、また一緒に庭でお茶をしましょうね」
「そうね……」
ベッドで横たわっているエリナの手を握って話し掛けているのは、20歳になったポレットだ。そのポレットは、目にいっぱいの涙を溜めている。
ユベールのあの時の言葉をエリナは聞いてしまっていて、あの日からエリナから表情が消えてしまい、そのまま寝込む日が増えて行った。
ユベールは学校卒業後は騎士団に入団し、そのまま騎士寮に入る事となり、エリナとは殆ど顔を合わせていない。
「お母様………」
ポレットがエリナを呼ぶ。
「ポレット……愛しているわ………」
「お母様!」
「エリナ!」
そうして、エリナは静かに息を引き取った。その死に顔はとても穏やかで……
ーそうか、死んでようやく……安心できたのかー
「エリナ……」
エリナは、私には一度も『愛してる』とは言わなかった。気付いていたのに、気付かないふりをした。
「エリナ…すまない……でも、ありがとう…」
「……お父様、私は………ユベールもケイトも赦さないから」
「ケイト?」
ーユベールは分かるが、どうしてケイトが?ー
「お父様は知らなかったでしょうけど、人間のお母様を見下して虐げ続けていたのがケイトよ」
「────え?」
ケイトがエリナの世話役に志願した理由は、人間のエリナを蹴落として私の妻になる為だったのだ。
「お母様が一体何をしたと言うの?お母様はただ、お父様の番だっただけ。それなのに、ケイトやケイトに賛同した使用人達に虐げられて!」
「どうして…私に………」
「何度も告げようとしたけど、その度にお母様に怒りの矛先を向けられて!ユベールさえもケイトケイトって!私とお母様の周りに味方なんて一人もいなかったわ!お父様でさえケイトの言葉を鵜呑みして……味方じゃなかった!」
「何て事だ───っ」
私は、エリナを愛していたが、嫌われたくないからと、無意識のうちに距離をとり、全てをケイトに任せてしまっていたのだ。
「私は………」
「謝罪なんて要らないわ。謝ったところで、お母様は………。私、この家から出て行くから。もともと、私が成人したら、お母様を連れて出て行こうと思っていたから。ケイトとユベールの顔なんて、もう二度と見たくないわ」
その言葉の通り、ポレットはエリナの葬儀が済み喪が明けると、直ぐに家から出て行ってしまった。
******
「これでようやく、ブラウンの家名が守られるわね」
「本当に。人間の公爵夫人など…汚点でしかありませんから。これで、ケイト様と結婚されれば─」
「私がケイトと結婚する事はない」
「「アーティー様!!」」
使用人の控え室で、ケイトをはじめ、家の殆どの使用人達が嬉しそう話をしていた。
「ブラウン公爵は、叔父上に継いでもらう事になった。私と父上と母上は、その叔父上と入れ替わって領地に引き籠もる。それで、お前達は……今日を以て全員解雇だ。勿論、将来の公爵夫人であっただろうエリナを虐げたのだ。紹介状は無しだ。」
「何て事を!アーティー様、考え直して下さい!たかだか人間の為にそこまで───っ!」
「黙れ!ケイト!!私がお前を殺してしまう前に、今すぐ私の視界から消えてくれ!」
「ひい──っ」
「きゃあ───っ」
「うわぁ──っ」
その場に居たケイトや使用人達は、悲鳴を上げながらまともに荷物を持ち出す事もできないまま、家から走り去って行った。
それから、ケイトや使用人達がどうなったかは分からないが、人1人を死に追いやったと噂が一瞬にして広まったのだ。マトモな職に就けた筈はないだろう。
エリナの遺体は、エリナの実家の墓地に埋葬してもらった。その墓地に埋葬された日、その墓の前には、1人の男性がピンク色の花束を持って立っていた。ピンク色の花は、エリナが好きな花だった。
『アラン』
元婚約者だろう。彼は結局、誰とも婚約、結婚する事なく孤児院で孤児達の世話をしているとの事だった。
ポレットから、他国ではあるが人間と結婚をして幸せに暮らしていると言う手紙が届いた。
“──お元気で。さようなら”
ポレットからの手紙は、それが最初で最後のものだった。
ユベールは、騎士道に反する行いをしたとして、騎士団から除籍処分された後、叔父上に助けを求め、叔父上はユベールを使用人として雇う事にしたそうだ。風当たりは強いだろうが、私が助ける事はない。
ー私は多くの者達の幸せを壊してしまったのかー
エリナが番ではなかったら──
それでも、私はエリナに出会えて幸せだった。
「エリナ、どうか……安らかに………」
ーもし、エリナに来世があるのなら、幸せになりますようにー
ただそれだけを願った。
熊族の獣人で公爵家の嫡男である私には、幼い頃からの婚約者が居る。
ケイト=フローラント
猫族の獣人で伯爵家の令嬢だ。
我がブラウン家は、代々国王に仕える家門である。五つある公爵のうち、最も古くからある名家でもある。そのブラウン家の嫡男の嫁として選ばれたケイトは、伯爵令嬢ではあるが、誰もが認める立派な令嬢だった。政治的な婚約で、そこに恋愛感情はないが、お互い尊重し合える仲であったと思う。
ーこのまま、ケイトと結婚するんだろうー
と思っていたし、それを疑う事もなかった。
******
その日は何故か、朝から少し体が熱を持っていた。ただ、その熱は苦しいものではなく、本能が働いて興奮しているような感覚だった。そのまま家でじっとしている事ができず、私は従者も付けずに街へ出掛ける事にした。
「………?」
歩いて街迄の道を進む。進めば進む程、どこからともなく良い香り─心地の良い香りが漂って来た。その香りが更に濃くなると、心臓が締め付けられる様な痛みを訴え出した。
何かが足りない──
でも、足りない何かが、そこにある──
それは、とても愛おしいもの──
唯一無二のもの──
彼女を目にした瞬間、全てを理解した。
「見付けた!」
「えっ!?な……何!!??」
私は、彼女を欲していたのだ。
「なんて奇跡だろう!私と一緒に来て欲しい」
「は?え?きせき?いっしょ?きゃあ─っ!」
私は躊躇う事なく彼女を抱き上げた。
抱き上げた彼女はとても小さくて軽くて、私が少し力を入れて抱き締めれば壊れてしまいそうだった。
「エリナ!!」
「──っ!」
彼女を抱き上げて走る私の背後から、男の叫び声のようなものが聞こえて来たが、そんな事を気にしている暇はない。
ー今すぐ彼女を隠さなければー
この、直ぐに壊れてしまいそうな小さな存在。それでも、私にとってはとても大きな存在の
私の番────
番に出会える確率は3割にも満たない。
そんな番に出会えた奇跡だ。番を連れて帰ると、父と母は喜んで迎え入れてくれた。
使用人達も、喜んでいた──
と、その時はそう思い、信じていた。
それからは早かった。
番の名前はエリナ。人間だったが、それは関係無い。獣人にとっての番は誰よりも尊重されて守られるべき存在だ。番と出会えた事で、ケイトとは婚約を解消したが、そのケイトが自らエリナの世話役をすると申し出てくれた。勿論、ケイトであれば安心だと、私はその申し出を有り難く受け取り、ケイトにエリナの世話をしてもらう事にした。
******
「エリナ様は人間だから、番の存在をいまいち理解していないみたい。それに、アーティー様は獣人の中でも大きいから、あまり積極的にいくと怖がられる可能性があるから、結婚する迄は少し距離を置いた方が良いと思うわ」
「そう…か………」
この家に連れて来てからのエリナは、あまり笑う事がなかった。その事をケイトに相談すると、エリナと話をしてくれたようで、エリナとの接し方のアドバイスを受けた。
ー確かに、小さいエリナからすれば、私はデカ過ぎて怖ろしいのかもしれないなー
可能であれば、毎日顔を見たいし声も聞きたいが、何よりも優先するのはエリナだ。結婚迄我慢すれば良いのだ。
******
「エリナ様は、未だに元婚約者に未練があるのかもしれないわ」
ケイトに言われてカッとなり、ついにはエリナが『アラン』と呟くのを耳にしてしまい、嫉妬に駆られた私は、エリナを閉じ込めてしまった。番を相手にすると、感情のコントロールが難しくなるのだ。ただ、閉じ込められたエリナが、抵抗する事もなかったから、私はまだ大丈夫なんだと思っていた。
******
それから特に問題無く結婚式を挙げて、初夜も問題なく迎える事ができた。ようやく、エリナが私を受け入れてくれたと思っていた。
そして、流石は番だ。1年で子供ができた。しかも、男女双子の子供だ。
「エリナ、本当に、我が子を生んでくれてありがとう」
「……アーティーさま………」
エリナにお礼を言うと、その時初めてエリナが私に笑顔を向けてくれたのだ。
ー何て愛おしいんだー
ようやく私に心を開いてくれた。これからはきっと、エリナとうまくやっていけるだろう─と思っていた。
******
「どうして父上の番が人間だったんですか!?」
「どうした?ユベール」
それは、子達が学校に通い出してから1週間程経った頃の事だった。
「学校で、父上の番…母上が人間だから、僕は立派な騎士にも公爵の跡継ぎにもなれないと言われました!人間の血が入っているから、獣人としては欠陥品だと……」
「ユベール!!お前は何と言う事を!」
ーまさか、我が子からこんな言葉を耳にするとは思いもしなかったー
確かに、獣人の人間に対する差別は存在するが、それでもエリナは番だ。差別されるべき者ではない。その時、私はすぐにユベールにキツく注意をしたが、既に何もかもが手遅れになっていた。
そこからのエリナは早かった
******
「お母様…もうそろそろお庭のお花が綺麗に咲くわ。咲いたら、また一緒に庭でお茶をしましょうね」
「そうね……」
ベッドで横たわっているエリナの手を握って話し掛けているのは、20歳になったポレットだ。そのポレットは、目にいっぱいの涙を溜めている。
ユベールのあの時の言葉をエリナは聞いてしまっていて、あの日からエリナから表情が消えてしまい、そのまま寝込む日が増えて行った。
ユベールは学校卒業後は騎士団に入団し、そのまま騎士寮に入る事となり、エリナとは殆ど顔を合わせていない。
「お母様………」
ポレットがエリナを呼ぶ。
「ポレット……愛しているわ………」
「お母様!」
「エリナ!」
そうして、エリナは静かに息を引き取った。その死に顔はとても穏やかで……
ーそうか、死んでようやく……安心できたのかー
「エリナ……」
エリナは、私には一度も『愛してる』とは言わなかった。気付いていたのに、気付かないふりをした。
「エリナ…すまない……でも、ありがとう…」
「……お父様、私は………ユベールもケイトも赦さないから」
「ケイト?」
ーユベールは分かるが、どうしてケイトが?ー
「お父様は知らなかったでしょうけど、人間のお母様を見下して虐げ続けていたのがケイトよ」
「────え?」
ケイトがエリナの世話役に志願した理由は、人間のエリナを蹴落として私の妻になる為だったのだ。
「お母様が一体何をしたと言うの?お母様はただ、お父様の番だっただけ。それなのに、ケイトやケイトに賛同した使用人達に虐げられて!」
「どうして…私に………」
「何度も告げようとしたけど、その度にお母様に怒りの矛先を向けられて!ユベールさえもケイトケイトって!私とお母様の周りに味方なんて一人もいなかったわ!お父様でさえケイトの言葉を鵜呑みして……味方じゃなかった!」
「何て事だ───っ」
私は、エリナを愛していたが、嫌われたくないからと、無意識のうちに距離をとり、全てをケイトに任せてしまっていたのだ。
「私は………」
「謝罪なんて要らないわ。謝ったところで、お母様は………。私、この家から出て行くから。もともと、私が成人したら、お母様を連れて出て行こうと思っていたから。ケイトとユベールの顔なんて、もう二度と見たくないわ」
その言葉の通り、ポレットはエリナの葬儀が済み喪が明けると、直ぐに家から出て行ってしまった。
******
「これでようやく、ブラウンの家名が守られるわね」
「本当に。人間の公爵夫人など…汚点でしかありませんから。これで、ケイト様と結婚されれば─」
「私がケイトと結婚する事はない」
「「アーティー様!!」」
使用人の控え室で、ケイトをはじめ、家の殆どの使用人達が嬉しそう話をしていた。
「ブラウン公爵は、叔父上に継いでもらう事になった。私と父上と母上は、その叔父上と入れ替わって領地に引き籠もる。それで、お前達は……今日を以て全員解雇だ。勿論、将来の公爵夫人であっただろうエリナを虐げたのだ。紹介状は無しだ。」
「何て事を!アーティー様、考え直して下さい!たかだか人間の為にそこまで───っ!」
「黙れ!ケイト!!私がお前を殺してしまう前に、今すぐ私の視界から消えてくれ!」
「ひい──っ」
「きゃあ───っ」
「うわぁ──っ」
その場に居たケイトや使用人達は、悲鳴を上げながらまともに荷物を持ち出す事もできないまま、家から走り去って行った。
それから、ケイトや使用人達がどうなったかは分からないが、人1人を死に追いやったと噂が一瞬にして広まったのだ。マトモな職に就けた筈はないだろう。
エリナの遺体は、エリナの実家の墓地に埋葬してもらった。その墓地に埋葬された日、その墓の前には、1人の男性がピンク色の花束を持って立っていた。ピンク色の花は、エリナが好きな花だった。
『アラン』
元婚約者だろう。彼は結局、誰とも婚約、結婚する事なく孤児院で孤児達の世話をしているとの事だった。
ポレットから、他国ではあるが人間と結婚をして幸せに暮らしていると言う手紙が届いた。
“──お元気で。さようなら”
ポレットからの手紙は、それが最初で最後のものだった。
ユベールは、騎士道に反する行いをしたとして、騎士団から除籍処分された後、叔父上に助けを求め、叔父上はユベールを使用人として雇う事にしたそうだ。風当たりは強いだろうが、私が助ける事はない。
ー私は多くの者達の幸せを壊してしまったのかー
エリナが番ではなかったら──
それでも、私はエリナに出会えて幸せだった。
「エリナ、どうか……安らかに………」
ーもし、エリナに来世があるのなら、幸せになりますようにー
ただそれだけを願った。
1,090
お気に入りに追加
2,041
あなたにおすすめの小説
君は番じゃ無かったと言われた王宮からの帰り道、本物の番に拾われました
ゆきりん(安室 雪)
恋愛
ココはフラワーテイル王国と言います。確率は少ないけど、番に出会うと匂いで分かると言います。かく言う、私の両親は番だったみたいで、未だに甘い匂いがするって言って、ラブラブです。私もそんな両親みたいになりたいっ!と思っていたのに、私に番宣言した人からは、甘い匂いがしません。しかも、番じゃなかったなんて言い出しました。番婚約破棄?そんなの聞いた事無いわっ!!
打ちひしがれたライムは王宮からの帰り道、本物の番に出会えちゃいます。
【完結】そう、番だったら別れなさい
堀 和三盆
恋愛
ラシーヌは狼獣人でライフェ侯爵家の一人娘。番である両親に憧れていて、番との婚姻を完全に諦めるまでは異性との交際は控えようと思っていた。
しかし、ある日を境に母親から異性との交際をしつこく勧められるようになり、仕方なく幼馴染で猫獣人のファンゲンに恋人のふりを頼むことに。彼の方にも事情があり、お互いの利害が一致したことから二人の嘘の交際が始まった。
そして二人が成長すると、なんと偽の恋人役を頼んだ幼馴染のファンゲンから番の気配を感じるようになり、幼馴染が大好きだったラシーヌは大喜び。早速母親に、
『お付き合いしている幼馴染のファンゲンが私の番かもしれない』――と報告するのだが。
「そう、番だったら別れなさい」
母親からの返答はラシーヌには受け入れ難いものだった。
お母様どうして!?
何で運命の番と別れなくてはいけないの!?
前世で私を嫌っていた番の彼が何故か迫って来ます!
ハルン
恋愛
私には前世の記憶がある。
前世では犬の獣人だった私。
私の番は幼馴染の人間だった。自身の番が愛おしくて仕方なかった。しかし、人間の彼には獣人の番への感情が理解出来ず嫌われていた。それでも諦めずに彼に好きだと告げる日々。
そんな時、とある出来事で命を落とした私。
彼に会えなくなるのは悲しいがこれでもう彼に迷惑をかけなくて済む…。そう思いながら私の人生は幕を閉じた……筈だった。
【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
私が一番嫌いな言葉。それは、番です!
水無月あん
恋愛
獣人と人が住む国で、ララベルが一番嫌う言葉、それは番。というのも、大好きな親戚のミナリア姉様が結婚相手の王子に、「番が現れた」という理由で結婚をとりやめられたから。それからというのも、番という言葉が一番嫌いになったララベル。そんなララベルを大切に囲い込むのが幼馴染のルーファス。ルーファスは竜の獣人だけれど、番は現れるのか……?
色々鈍いヒロインと、溺愛する幼馴染のお話です。
いつもながらご都合主義で、ゆるい設定です。お気軽に読んでくださったら幸いです。
急に運命の番と言われても。夜会で永遠の愛を誓われ駆け落ちし、数年後ぽい捨てされた母を持つ平民娘は、氷の騎士の甘い求婚を冷たく拒む。
石河 翠
恋愛
ルビーの花屋に、隣国の氷の騎士ディランが現れた。
雪豹の獣人である彼は番の匂いを追いかけていたらしい。ところが花屋に着いたとたんに、手がかりを失ってしまったというのだ。
一時的に鼻が詰まった人間並みの嗅覚になったディランだが、番が見つかるまでは帰らないと言い張る始末。ルビーは彼の世話をする羽目に。
ルビーと喧嘩をしつつ、人間についての理解を深めていくディラン。
その後嗅覚を取り戻したディランは番の正体に歓喜し、公衆の面前で結婚を申し込むが冷たく拒まれる。ルビーが求婚を断ったのには理由があって……。
愛されることが怖い臆病なヒロインと、彼女のためならすべてを捨てる一途でだだ甘なヒーローの恋物語。
この作品は、他サイトにも投稿しております。
扉絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(ID25481643)をお借りしています。
王弟殿下の番様は溺れるほどの愛をそそがれ幸せに…
ましろ
恋愛
見つけた!愛しい私の番。ようやく手に入れることができた私の宝玉。これからは私のすべてで愛し、護り、共に生きよう。
王弟であるコンラート公爵が番を見つけた。
それは片田舎の貴族とは名ばかりの貧乏男爵の娘だった。物語のような幸運を得た少女に人々は賞賛に沸き立っていた。
貧しかった少女は番に愛されそして……え?
【完結】私の番には飼い主がいる
堀 和三盆
恋愛
獣人には番と呼ばれる、生まれながらに決められた伴侶がどこかにいる。番が番に持つ愛情は深く、出会ったが最後その相手しか愛せない。
私――猫獣人のフルールも幼馴染で同じ猫獣人であるヴァイスが番であることになんとなく気が付いていた。精神と体の成長と共に、少しずつお互いの番としての自覚が芽生え、信頼関係と愛情を同時に育てていくことが出来る幼馴染の番は理想的だと言われている。お互いがお互いだけを愛しながら、選択を間違えることなく人生の多くを共に過ごせるのだから。
だから、わたしもツイていると、幸せになれると思っていた。しかし――全てにおいて『番』が優先される獣人社会。その中で唯一その序列を崩す例外がある。
『飼い主』の存在だ。
獣の本性か、人間としての理性か。獣人は受けた恩を忘れない。特に命を助けられたりすると、恩を返そうと相手に忠誠を尽くす。まるで、騎士が主に剣を捧げるように。命を助けられた獣人は飼い主に忠誠を尽くすのだ。
この世界においての飼い主は番の存在を脅かすことはない。ただし――。ごく稀に前世の記憶を持って産まれてくる獣人がいる。そして、アチラでは飼い主が庇護下にある獣の『番』を選ぶ権限があるのだそうだ。
例え生まれ変わっても。飼い主に忠誠を誓った獣人は飼い主に許可をされないと番えない。
そう。私の番は前世持ち。
そして。
―――『私の番には飼い主がいる』
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる