氷の騎士は、還れなかったモブのリスを何度でも手中に落とす

みん

文字の大きさ
上 下
55 / 62
余話

チートなリス

しおりを挟む
タシタシタシタシ!

『何で!?』

タシタシタシタシ!

はい、またまた!物理的に!リスになったハルです!

タシタシタシタシ!

一心不乱?に布団を叩いています。

私には9歳のセオと7歳のヴィーと言う、可愛い可愛い子供が居ます。立派な母親になった──筈の私なのに、今日、朝目が覚めると……リスになっていた。

『──“二度あることは三度ある”なのかなぁ?』

相変わらず、頬は引っ張るとミヨーんと伸びる。
どうせ、夕方には元に戻るんだよね。ディも…分かってくれるだろう。なら──

ーまた、この姿を堪能するしかないよね!?ー

と、私はまた、ルナさん達に手紙を書いてから部屋から抜け出した。














『あーじ、久し振りのリスなの!可愛いの!』

やっぱり、私の存在にいち早く気付いたのはネロで、私を両前足で掴んでから鼻をスリスリと私の頭に擦り付けてきた。

『主はまた、リスになったのか?』

『もうね、何でリスになるのか全く分からないの!でも、なってしまったら…もう、リスを堪能するしかないよね!?』

リスになった小さな手をグッと握る。あ、知ってますか?リスって、前足は4本しか指が無いんです!だからか、何か物を掴む時は少し変な感じがするんです。

『子供を生んでも、相変わらずなのだな?まぁ─主らしいな?』

そう言って、ネージュは優しい目で笑った。










それから、今日はネージュではなく、ネロのもふもふに埋もれてお昼寝をしていた。






「お兄様、リスがいるわ!」

「ん?リス?あ、本当だね。」

気が付くと、目の前にセオとヴィーと──

「あ、本当だね。ネロのもふもふに埋もれて…可愛いな。ネロに馴れてるって事は…この辺に生息してるのかな?」

果物を持ったクレイル様が居た。
3人共、そこそこの魔力持ちだが、リスがハルだと言う事には気付いていないようだ。
そのまま、クレイル様にヒョイッと持ち上げられる。

「クレイル様、わたしもさわりたい!」

「んー…このリスはおとなしそうだから、大丈夫かな?じゃあ、ヴィー、両手を出して?」

ヴィーが素直に両手を出すと、クレイル様はそのまま私をヴィーの手に乗せた。そんな私を、キラキラとした目で見て来るヴィーが──

ーめちゃくちゃ可愛い!!ー

後で思い切り抱きしめよう!!『キュッキュッ』と鳴きながら、両手をグッと握り締めた。

それから、「可愛いね」と言われながら、セオとヴィーとクレイル様に撫でられまくった。そんな状態であっても、ネロもネージュも助けてはくれなかった。

だから、今は────グッタリ状態のリスなハルです!




「クレイル、また来ていたのか?」

どうしようか?─と思っていると、少し呆れた顔をしたディがやって来た。

「あ、エディオル、おかえり。エディオルは良いよね。家に帰って来たら癒しがいっぱい居て。」

「お前も結婚すれば良いだろう?」

「相手も居ないのにできる訳ないよね?それに、別に結婚したい訳ではないからね。」

「ん?」

そこで、ようやくディと目が合った。

「『………』」

「お父様、このリス、かわいいでしょう?」

と、グッタリしている私を“どやぁ”顔でディに掲げるヴィー。

「──あぁ…可愛いな…でも…グッタリしていないか?そろそろ……離してあげなさい。」

「えー…もう少し…ダメ?」

「───くっ…」

あぁ──ディは、このヴィーのに弱いのだ。お願いします!ディ、今は頑張って私に自由をもたらして下さい!

「ヴィー、気持ちは分かるけど、そのリス、少し弱っているように見えない?きっと、急にいっぱい触られて疲れてるんじゃないかな?」

そんなウルウルのヴィーに声を掛けたのは、セオだった。

ーセオ、ありがとう!後でギュッてさせて下さい!ー

「それに、このリスにだって家族も居るだろうしね。そろそろ帰してあげよう?」

「お兄様…分かりました。」

「──それじゃあ…俺が帰してこよう。」

そう言って、今度はディが私をヒョイッと持ち上げる。

「お父様、もう少し、クレイル様とヴィーと、ここで魔法の練習をしていても良いですか?」

「クレイルの時間があればな。」

「うん、それなら大丈夫だよ。」

「それじゃあ、クレイル、頼む。セオ、ヴィー、無理はしないようにな。」

そう言って、ディは私を持ったまま邸へと戻った。

















「まさか、またリスになっていたとはな……くくっ……」

「笑い事じゃないからね?」



あれから、ディの部屋に戻ってソファーでグッタリしていると、またまた急にポンッと元の姿に戻った。

一体、どんな条件でリスになって戻るのか─本当に分からない。


「でも、ディが来てくれて良かった──けど、ディは、本当にヴィーのウルウルに弱いよね?」

「───仕方無いだろう…。」

「ふふっ。氷の騎士と呼ばれるディも、娘には弱いって事なんですね?ふふっ。」

拗ねた様な顔をするディが可愛い──

なんて笑った自分は馬鹿だった。


「そうじゃない。あのヴィーのウルウルが───コトネにソックリ過ぎて…戸惑ってしまうんだ。」

「───えっ!?」

「俺は、どうしたって…コトネには勝てないからな。」

「はい?」

ー私、いつも負けてますけど?勝った事なんて一度も無いですけど?ー

「どうやら、まだ、俺がどれだけコトネを愛しているか…分かってないようだな?」

「はい??──って、ひやぁっ!」

何故、お姫様抱っこ!?いや、分かってますよ!?

「ディ、落ち着いて?私、ちゃんと理解してますよ!?それに、ほら!今はまだ夕方前だよ?セオ達も帰って来るよ!?」

「大丈夫だ、ウチには有能な者しか居ないからな。」

ーはい、ソレ、知ってます!本当に、空気を読むのが素晴らしい人達ですよね!!ー

ほら、どうしたって、私はディに勝てないんだ。なら──

ギュッとディの首に手を回してしがみつく。

「私だって、ディの事───あ…愛して…ます…からね!」

「─────馬鹿コトネ…………」





何故か、恐ろしく地を這うような声で呟かれ───











私は翌日の昼過ぎ迄寝室から出る事ができなかった。

















しおりを挟む
感想 67

あなたにおすすめの小説

【完結】裏切られ婚約破棄した聖女ですが、騎士団長様に求婚されすぎそれどころではありません!

綺咲 潔
恋愛
クリスタ・ウィルキンスは魔導士として、魔塔で働いている。そんなある日、彼女は8000年前に聖女・オフィーリア様のみが成功した、生贄の試練を受けないかと打診される。 本来なら受けようと思わない。しかし、クリスタは身分差を理由に反対されていた魔導士であり婚約者のレアードとの結婚を認めてもらうため、試練を受けることを決意する。 しかし、この試練の裏で、レアードはクリスタの血の繋がっていない妹のアイラととんでもないことを画策していて……。 試練に出発する直前、クリスタは見送りに来てくれた騎士団長の1人から、とあるお守りをもらう。そして、このお守りと試練が後のクリスタの運命を大きく変えることになる。 ◇   ◇   ◇ 「ずっとお慕いしておりました。どうか私と結婚してください」 「お断りいたします」 恋愛なんてもう懲り懲り……! そう思っている私が、なぜプロポーズされているの!? 果たして、クリスタの恋の行方は……!?

【完結】聖女と共に暴れます

かずきりり
恋愛
湖に現れた少女は異世界より来た聖女である。 民意により選ばれたハイルド・ラスフィード殿下の婚約者であるレイドワーク辺境伯令嬢アリシア。 聖女をいじめたとして婚約破棄に追放を言い渡されるが、実は聖女のマユとは大親友。 人の言葉を聞かないハイルド殿下は聖女マユを溺愛するが、マユは 「ストーカー王子」と命名する。 って聖女って意外と便利!? 隣国を巻き込み暴れますかね!? -------------------------- ある程度書き溜めているのですが、恋愛遅めで長編の予感…… ------------------------------- ※こちらの作品はカクヨムにも掲載しています

地味でブスな私が異世界で聖女になった件

腹ペコ
恋愛
 どこからどう見ても、地味女子高校生の東雲悠理は、正真正銘の栗ぼっちである。  突然、三年六組の生徒全員でクラス召喚された挙句、職業がまさかの聖女。  地味でブスな自分が聖女とか……何かの間違いだと思います。  嫌なので、空気になろうと思っている矢先、キラキラ王子様に何故か目をつけられました…… ※なろうでも重複掲載します。一応なろうで書いていた連載小説をモチーフとしておりますが、かなり設定が変更されています。ただキャラクターの名前はそのままです。

王太子殿下から逃げようとしたら、もふもふ誘拐罪で逮捕されて軟禁されました!!

屋月 トム伽
恋愛
ルティナス王国の王太子殿下ヴォルフラム・ルティナス王子。銀髪に、王族には珍しい緋色の瞳を持つ彼は、容姿端麗、魔法も使える誰もが結婚したいと思える殿下。 そのヴォルフラム殿下の婚約者は、聖女と決まっていた。そして、聖女であったセリア・ブランディア伯爵令嬢が、婚約者と決められた。 それなのに、数ヶ月前から、セリアの聖女の力が不安定になっていった。そして、妹のルチアに聖女の力が顕現し始めた。 その頃から、ヴォルフラム殿下がルチアに近づき始めた。そんなある日、セリアはルチアにバルコニーから突き落とされた。 突き落とされて目覚めた時には、セリアの身体に小さな狼がいた。毛並みの良さから、逃走資金に銀色の毛を売ろうと考えていると、ヴォルフラム殿下に見つかってしまい、もふもふ誘拐罪で捕まってしまった。 その時から、ヴォルフラム殿下の離宮に軟禁されて、もふもふ誘拐罪の償いとして、聖獣様のお世話をすることになるが……。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

愛を知らない「頭巾被り」の令嬢は最強の騎士、「氷の辺境伯」に溺愛される

守次 奏
恋愛
「わたしは、このお方に出会えて、初めてこの世に産まれることができた」  貴族の間では忌み子の象徴である赤銅色の髪を持って生まれてきた少女、リリアーヌは常に家族から、妹であるマリアンヌからすらも蔑まれ、その髪を隠すように頭巾を被って生きてきた。  そんなリリアーヌは十五歳を迎えた折に、辺境領を収める「氷の辺境伯」「血まみれ辺境伯」の二つ名で呼ばれる、スターク・フォン・ピースレイヤーの元に嫁がされてしまう。  厄介払いのような結婚だったが、それは幸せという言葉を知らない、「頭巾被り」のリリアーヌの運命を変える、そして世界の運命をも揺るがしていく出会いの始まりに過ぎなかった。  これは、一人の少女が生まれた意味を探すために駆け抜けた日々の記録であり、とある幸せな夫婦の物語である。 ※この作品は「小説家になろう」「カクヨム」様にも短編という形で掲載しています。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

侯爵令嬢セリーナ・マクギリウスは冷徹な鬼公爵に溺愛される。 わたくしが古の大聖女の生まれ変わり? そんなの聞いてません!!

友坂 悠
恋愛
「セリーナ・マクギリウス。貴女の魔法省への入省を許可します」 婚約破棄され修道院に入れられかけたあたしがなんとか採用されたのは国家の魔法を一手に司る魔法省。 そこであたしの前に現れたのは冷徹公爵と噂のオルファリド・グラキエスト様でした。 「君はバカか?」 あたしの話を聞いてくれた彼は開口一番そうのたまって。 ってちょっと待って。 いくらなんでもそれは言い過ぎじゃないですか!!? ⭐︎⭐︎⭐︎ 「セリーナ嬢、君のこれまでの悪行、これ以上は見過ごすことはできない!」 貴族院の卒業記念パーティの会場で、茶番は起きました。 あたしの婚約者であったコーネリアス殿下。会場の真ん中をスタスタと進みあたしの前に立つと、彼はそう言い放ったのです。 「レミリア・マーベル男爵令嬢に対する数々の陰湿ないじめ。とても君は国母となるに相応しいとは思えない!」 「私、コーネリアス・ライネックの名においてここに宣言する! セリーナ・マクギリウス侯爵令嬢との婚約を破棄することを!!」 と、声を張り上げたのです。 「殿下! 待ってください! わたくしには何がなんだか。身に覚えがありません!」 周囲を見渡してみると、今まで仲良くしてくれていたはずのお友達たちも、良くしてくれていたコーネリアス殿下のお付きの人たちも、仲が良かった従兄弟のマクリアンまでもが殿下の横に立ち、あたしに非難めいた視線を送ってきているのに気がついて。 「言い逃れなど見苦しい! 証拠があるのだ。そして、ここにいる皆がそう証言をしているのだぞ!」 え? どういうこと? 二人っきりの時に嫌味を言っただの、お茶会の場で彼女のドレスに飲み物をわざとかけただの。 彼女の私物を隠しただの、人を使って階段の踊り場から彼女を突き落とそうとしただの。 とそんな濡れ衣を着せられたあたし。 漂う黒い陰湿な気配。 そんな黒いもやが見え。 ふんわり歩いてきて殿下の横に縋り付くようにくっついて、そしてこちらを見て笑うレミリア。 「私は真実の愛を見つけた。これからはこのレミリア嬢と添い遂げてゆこうと思う」 あたしのことなんかもう忘れたかのようにレミリアに微笑むコーネリアス殿下。 背中にじっとりとつめたいものが走り、尋常でない様子に気分が悪くなったあたし。 ほんと、この先どうなっちゃうの?

処理中です...