101 / 105
後日談
ミュー=アシュトレア
しおりを挟む
❋本編完結後に、“置き場”に投稿したお話です。こちらに移動しました❋
*ミューと、ハルシオンが婚約中の話になります*
「それじゃあ、ルミ…お祖母様が、あの有名な魔法使いだったんですね!?」
「あぁ、そうだ。ルミナは隣国の第二王女だったんだが、魔法の勉強をする為にアルム王国に留学して来たんだ。本当に優秀な魔法使いだった。」
ここは、王都にあるアシュトレア伯爵邸。
貴族が嫌で、レイナイト侯爵と計画して、ただの魔導師のミューになったのに…何故か…数日前…“ミュー=アシュトレア伯爵令嬢”になってしまった。
ーいや…理由は解っているー
私と婚約しようとしていた人が、王弟殿下である“ハルシオン=サルヴァ=アルム”様だったからである。
王弟殿下の相手が平民の魔導師。それでも、私は上級位魔導師。それにリーデンブルク女神とウォルテライト女神の加護を持っている。なので、爵位持ちの出自でなくても大丈夫なのでは?と言う意見も多数あったみたいだけど──
『加護を持っているが故に、悪いことを企む者が出ないとは限らぬだろう?ならば、我がアシュトレア家が後ろ楯となれば守れる。』
と、引退して領地に篭っていた先代の第一騎士団長である、レイモンド=アシュトレア様が議会で言い放ったらしい。そして、誰も反対する事もなく…
『ミュー嬢、これを読んで、最後のここの空欄の所にサインしてくれる?』
と、満面の笑みを浮かべた第二騎士団長様が居た。そして、その横にレイモンド様が…何故か…涙を流しながら座って居た。
私の横に座っていたハルシオン様も…少し…いや、かなりひいていた…のは…気が付かなかったフリをした。
そんなこんなで、貴族になり、その場でハルシオン様との婚約もスムーズ過ぎる程スムーズに調った。
そして、今、アシュトレア邸のサロンで、レイモンド様…もとい、お祖父様とお茶をしながらお祖母様の話を聞いていたのである。そのお祖母様と言うのが、アルム王国でも有名な魔法使いのルミナ様だったのには…本当に驚いた。私の尊敬する人の1人だったのだ。
「失礼しますよ?お祖父様、またミューを独り占めですか?」
そう言いながらサロンに入って来たのは、ランルート=アシュトレア様。私の7つ年上の兄になった人だ。
「お…ラン兄様…お帰りなさい。」
「あぁ、ただいま、ミュー。はい、お土産。」
満面の笑顔をしながら、ラッピングされた箱を手渡される。
「…ラン兄様…お仕事から帰って来る度にお土産なんて…勿体無いですよ!?」
そう、このランルート様もとい、ラン兄様は私に極甘なのだ。隙あらば甘やかして来るし、こうやって、毎日のようにお土産と称してお菓子を買って来てくれるのだ。
「迷惑…だった?」
ーくっ…ー
さっきまでの笑顔は何処へ行った?とばかりに、シュンとした顔。捨てられた子犬の様な顔。
「迷惑ではないんですけど、いつももらってばかりで申し訳なくてですね?だから─」
「迷惑じゃないなら受け取って?僕が、大好きな妹であるミューにあげたくてしてるだけだから。」
ーぐふっー
美青年の笑顔は凶器です!そんな笑顔で大好きとか言われたら…断れません…。
「…分かりました。ラン兄様、ありがとうございます。」
と、私もニッコリ笑顔でお礼を言う。
「はぁー…本当にミューは可愛いなぁ…嫁にやるの…嫌になるよ…」
ーいやいや、嫁になる為にここに居るからね?嫁には行きますよ?ー
「私も混ぜなさい!」
ババーンッと音が出る勢いでサロンに入って来たのは
「お義母様…」
であるフェリシア=アシュトレア伯爵夫人だった。
「お義父様がいらっしゃると、ミューちゃんは必ず長ーい時間お義父様に取られてしまうから、寂しいわ…」
そう言って拗ねるお義母様は、45歳には見えない位に可愛らしい人だ。このお義母様も、放っておくと次から次へと私の服やドレスやアクセサリーを買おうとするので、毎回止めるのに一苦労している。
「それじゃあ、お義母様も一緒にお茶しましょう?」
と、私が言うと
「勿論よ!ミューちゃん!」
と、抱き付かれた。まぁ…いつも通りだ。
「あれ?今日は皆でお茶してるの?」
と、ひょっこりとサロンに顔を出して来たのは
「あ、騎士団長様。お帰りなさい。」
「く─っ。今日もまだ肩書呼びか─。」
片手で顔を覆って嘆いているのは勿論──
ジルベルト=アシュトレア第二騎士団長様。戸籍上では、この人も12歳年上の義兄だ。
私がこのアシュトレア家の養子になった瞬間に、この家の人達から“お祖父様”“お義母様”“お義父様”“お義兄様”と呼んで欲しい!と言われたので、慣れないながらも頑張って、お願いされた通りに呼ばせてもらっているけど…第二騎士団長様だけは別である。
ー初めて会った日の事は…忘れないー
それでも…何だか最近では、ちょっと可哀想かな?私も大人気ないかな?と思ったりもしている。
「…更に少し悔しいが…ミュー、お土産を…連れて来たよ。」
「連れて来た?」
首を傾げて騎士団長様の後ろを見てみると
「ハルシオン様!?」
「「「「──っ!!」」」」
「ミュー、5日ぶりだな?元気だったか?」
たった5日。されど5日。久し振りにハルシオン様に会えて、自然と笑顔になって…そのまま勢いに任せて、ハルシオン様に抱き付いてしまった。
「くそうっ…めっちゃ可愛い!僕の妹、めっちゃ可愛い!殿下め──っっ」
「あらあら…ミューちゃんったら…本当に可愛いわねー。ふふっ。」
「私とルミナみたいだなぁ。仲が良くて何よりだ。」
ーは…恥ずかしい!!ー
顔を上げる事ができなくて、そのままグリグリとハルシオン様の胸に擦り付ける。
「…ミュー…後で覚えておけよ?」
と、ハルシオン様が私の耳元で低く囁いた。
ーえ?何を?あれ?これ、ヤバイやつ!?ー
一瞬で、更に顔が熱くなる。
「はぁー本当に、ミューはハルシオンが好きなんだねー。はいはい、今日は遅くなっても良いけど、必ず今日中に帰って来るようにね。ハルシオン、必ず、今日中に、アシュトレア邸 に送り届けるように!」
「え?何が?」
「ようやく大きな仕事が一段落してね。今から明日のお昼迄、時間ができたから…今日はミュとデートでもしようかと思って迎に来た。」
「…デート…」
「はいはい、時間が勿体無いから、早く行っておいで?」
と、騎士団長様が苦笑しながら手を振る。
私はハルシオン様から離れて、騎士団長様の前まで行き──
「ありがとうございます!──ジルお義兄様。じゃあ、行って来ます!」
そしてハルシオン様の元に戻り、2人でサロンを後にした。
『ジルお義兄様』
「ジル…おにいさま…??お義兄様!! って!?」
「兄上、良かったですね。」
「ジル、良かったわねー。半分は殿下のお陰だと思うけど。」
ーうん…やっぱり…良いな…泣きそうだ…ー
ハルシオンのお陰と言うのが、少し気に食わないが…可愛い妹に免じて許す!だが!朝帰りなんてものは…まだ許さないからな!
そんなジルベルトの心の叫びは、勿論ハルシオンには届いていない訳で──
その日の内には帰って来たけど、馬車から降りて来たミューの顔は真っ赤で、ハルシオンの顔がホクホク顔だった事は…皆が見て見ぬフリをした。
*ミューと、ハルシオンが婚約中の話になります*
「それじゃあ、ルミ…お祖母様が、あの有名な魔法使いだったんですね!?」
「あぁ、そうだ。ルミナは隣国の第二王女だったんだが、魔法の勉強をする為にアルム王国に留学して来たんだ。本当に優秀な魔法使いだった。」
ここは、王都にあるアシュトレア伯爵邸。
貴族が嫌で、レイナイト侯爵と計画して、ただの魔導師のミューになったのに…何故か…数日前…“ミュー=アシュトレア伯爵令嬢”になってしまった。
ーいや…理由は解っているー
私と婚約しようとしていた人が、王弟殿下である“ハルシオン=サルヴァ=アルム”様だったからである。
王弟殿下の相手が平民の魔導師。それでも、私は上級位魔導師。それにリーデンブルク女神とウォルテライト女神の加護を持っている。なので、爵位持ちの出自でなくても大丈夫なのでは?と言う意見も多数あったみたいだけど──
『加護を持っているが故に、悪いことを企む者が出ないとは限らぬだろう?ならば、我がアシュトレア家が後ろ楯となれば守れる。』
と、引退して領地に篭っていた先代の第一騎士団長である、レイモンド=アシュトレア様が議会で言い放ったらしい。そして、誰も反対する事もなく…
『ミュー嬢、これを読んで、最後のここの空欄の所にサインしてくれる?』
と、満面の笑みを浮かべた第二騎士団長様が居た。そして、その横にレイモンド様が…何故か…涙を流しながら座って居た。
私の横に座っていたハルシオン様も…少し…いや、かなりひいていた…のは…気が付かなかったフリをした。
そんなこんなで、貴族になり、その場でハルシオン様との婚約もスムーズ過ぎる程スムーズに調った。
そして、今、アシュトレア邸のサロンで、レイモンド様…もとい、お祖父様とお茶をしながらお祖母様の話を聞いていたのである。そのお祖母様と言うのが、アルム王国でも有名な魔法使いのルミナ様だったのには…本当に驚いた。私の尊敬する人の1人だったのだ。
「失礼しますよ?お祖父様、またミューを独り占めですか?」
そう言いながらサロンに入って来たのは、ランルート=アシュトレア様。私の7つ年上の兄になった人だ。
「お…ラン兄様…お帰りなさい。」
「あぁ、ただいま、ミュー。はい、お土産。」
満面の笑顔をしながら、ラッピングされた箱を手渡される。
「…ラン兄様…お仕事から帰って来る度にお土産なんて…勿体無いですよ!?」
そう、このランルート様もとい、ラン兄様は私に極甘なのだ。隙あらば甘やかして来るし、こうやって、毎日のようにお土産と称してお菓子を買って来てくれるのだ。
「迷惑…だった?」
ーくっ…ー
さっきまでの笑顔は何処へ行った?とばかりに、シュンとした顔。捨てられた子犬の様な顔。
「迷惑ではないんですけど、いつももらってばかりで申し訳なくてですね?だから─」
「迷惑じゃないなら受け取って?僕が、大好きな妹であるミューにあげたくてしてるだけだから。」
ーぐふっー
美青年の笑顔は凶器です!そんな笑顔で大好きとか言われたら…断れません…。
「…分かりました。ラン兄様、ありがとうございます。」
と、私もニッコリ笑顔でお礼を言う。
「はぁー…本当にミューは可愛いなぁ…嫁にやるの…嫌になるよ…」
ーいやいや、嫁になる為にここに居るからね?嫁には行きますよ?ー
「私も混ぜなさい!」
ババーンッと音が出る勢いでサロンに入って来たのは
「お義母様…」
であるフェリシア=アシュトレア伯爵夫人だった。
「お義父様がいらっしゃると、ミューちゃんは必ず長ーい時間お義父様に取られてしまうから、寂しいわ…」
そう言って拗ねるお義母様は、45歳には見えない位に可愛らしい人だ。このお義母様も、放っておくと次から次へと私の服やドレスやアクセサリーを買おうとするので、毎回止めるのに一苦労している。
「それじゃあ、お義母様も一緒にお茶しましょう?」
と、私が言うと
「勿論よ!ミューちゃん!」
と、抱き付かれた。まぁ…いつも通りだ。
「あれ?今日は皆でお茶してるの?」
と、ひょっこりとサロンに顔を出して来たのは
「あ、騎士団長様。お帰りなさい。」
「く─っ。今日もまだ肩書呼びか─。」
片手で顔を覆って嘆いているのは勿論──
ジルベルト=アシュトレア第二騎士団長様。戸籍上では、この人も12歳年上の義兄だ。
私がこのアシュトレア家の養子になった瞬間に、この家の人達から“お祖父様”“お義母様”“お義父様”“お義兄様”と呼んで欲しい!と言われたので、慣れないながらも頑張って、お願いされた通りに呼ばせてもらっているけど…第二騎士団長様だけは別である。
ー初めて会った日の事は…忘れないー
それでも…何だか最近では、ちょっと可哀想かな?私も大人気ないかな?と思ったりもしている。
「…更に少し悔しいが…ミュー、お土産を…連れて来たよ。」
「連れて来た?」
首を傾げて騎士団長様の後ろを見てみると
「ハルシオン様!?」
「「「「──っ!!」」」」
「ミュー、5日ぶりだな?元気だったか?」
たった5日。されど5日。久し振りにハルシオン様に会えて、自然と笑顔になって…そのまま勢いに任せて、ハルシオン様に抱き付いてしまった。
「くそうっ…めっちゃ可愛い!僕の妹、めっちゃ可愛い!殿下め──っっ」
「あらあら…ミューちゃんったら…本当に可愛いわねー。ふふっ。」
「私とルミナみたいだなぁ。仲が良くて何よりだ。」
ーは…恥ずかしい!!ー
顔を上げる事ができなくて、そのままグリグリとハルシオン様の胸に擦り付ける。
「…ミュー…後で覚えておけよ?」
と、ハルシオン様が私の耳元で低く囁いた。
ーえ?何を?あれ?これ、ヤバイやつ!?ー
一瞬で、更に顔が熱くなる。
「はぁー本当に、ミューはハルシオンが好きなんだねー。はいはい、今日は遅くなっても良いけど、必ず今日中に帰って来るようにね。ハルシオン、必ず、今日中に、アシュトレア邸 に送り届けるように!」
「え?何が?」
「ようやく大きな仕事が一段落してね。今から明日のお昼迄、時間ができたから…今日はミュとデートでもしようかと思って迎に来た。」
「…デート…」
「はいはい、時間が勿体無いから、早く行っておいで?」
と、騎士団長様が苦笑しながら手を振る。
私はハルシオン様から離れて、騎士団長様の前まで行き──
「ありがとうございます!──ジルお義兄様。じゃあ、行って来ます!」
そしてハルシオン様の元に戻り、2人でサロンを後にした。
『ジルお義兄様』
「ジル…おにいさま…??お義兄様!! って!?」
「兄上、良かったですね。」
「ジル、良かったわねー。半分は殿下のお陰だと思うけど。」
ーうん…やっぱり…良いな…泣きそうだ…ー
ハルシオンのお陰と言うのが、少し気に食わないが…可愛い妹に免じて許す!だが!朝帰りなんてものは…まだ許さないからな!
そんなジルベルトの心の叫びは、勿論ハルシオンには届いていない訳で──
その日の内には帰って来たけど、馬車から降りて来たミューの顔は真っ赤で、ハルシオンの顔がホクホク顔だった事は…皆が見て見ぬフリをした。
46
お気に入りに追加
322
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
悪女は愛より老後を望む
きゃる
恋愛
――悪女の夢は、縁側でひなたぼっこをしながらお茶をすすること!
もう何度目だろう? いろんな国や時代に転生を繰り返す私は、今は伯爵令嬢のミレディアとして生きている。でも、どの世界にいてもいつも若いうちに亡くなってしまって、老後がおくれない。その理由は、一番初めの人生のせいだ。貧乏だった私は、言葉巧みに何人もの男性を騙していた。たぶんその中の一人……もしくは全員の恨みを買ったため、転生を続けているんだと思う。生まれ変わっても心からの愛を告げられると、その夜に心臓が止まってしまうのがお約束。
だから私は今度こそ、恋愛とは縁のない生活をしようと心に決めていた。行き遅れまであと一年! 領地の片隅で、隠居生活をするのもいいわね?
そう考えて屋敷に引きこもっていたのに、ある日双子の王子の誕生を祝う舞踏会の招待状が届く。参加が義務付けられているけれど、地味な姿で壁に貼り付いているから……大丈夫よね?
*小説家になろう、カクヨムにも投稿しています。
【完結】鈍感令嬢は立派なお婿さまを見つけたい
楠結衣
恋愛
「エリーゼ嬢、婚約はなかったことにして欲しい」
こう告げられたのは、真実の愛を謳歌する小説のような学園の卒業パーティーでも舞踏会でもなんでもなく、学園から帰る馬車の中だったーー。
由緒あるヒビスクス伯爵家の一人娘であるエリーゼは、婚約者候補の方とお付き合いをしてもいつも断られてしまう。傷心のエリーゼが学園に到着すると幼馴染の公爵令息エドモンド様にからかわれてしまう。
そんなエリーゼがある日、運命の二人の糸を結び、真実の愛で結ばれた恋人同士でいくと幸せになれると噂のランターンフェスタで出会ったのは……。
◇イラストは一本梅のの様に描いていただきました
◇タイトルの※は、作中に挿絵イラストがあります
身代わり婚~暴君と呼ばれる辺境伯に拒絶された仮初の花嫁
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【決してご迷惑はお掛けしません。どうか私をここに置いて頂けませんか?】
妾腹の娘として厄介者扱いを受けていたアリアドネは姉の身代わりとして暴君として名高い辺境伯に嫁がされる。結婚すれば幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱いていたのも束の間。望まぬ花嫁を押し付けられたとして夫となるべく辺境伯に初対面で冷たい言葉を投げつけらた。さらに城から追い出されそうになるものの、ある人物に救われて下働きとして置いてもらえる事になるのだった―。

【完結】母になります。
たろ
恋愛
母親になった記憶はないのにわたしいつの間にか結婚して子供がいました。
この子、わたしの子供なの?
旦那様によく似ているし、もしかしたら、旦那様の隠し子なんじゃないのかしら?
ふふっ、でも、可愛いわよね?
わたしとお友達にならない?
事故で21歳から5年間の記憶を失くしたわたしは結婚したことも覚えていない。
ぶっきらぼうでムスッとした旦那様に愛情なんて湧かないわ!
だけど何故かこの3歳の男の子はとても可愛いの。

公爵令嬢は嫁き遅れていらっしゃる
夏菜しの
恋愛
十七歳の時、生涯初めての恋をした。
燃え上がるような想いに胸を焦がされ、彼だけを見つめて、彼だけを追った。
しかし意中の相手は、別の女を選びわたしに振り向く事は無かった。
あれから六回目の夜会シーズンが始まろうとしている。
気になる男性も居ないまま、気づけば、崖っぷち。
コンコン。
今日もお父様がお見合い写真を手にやってくる。
さてと、どうしようかしら?
※姉妹作品の『攻略対象ですがルートに入ってきませんでした』の別の話になります。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。

美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛
らがまふぃん
恋愛
こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。※R6.5/18お気に入り登録300超に感謝!一話書いてみましたので是非是非!
*らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。 ※R7.2/22お気に入り登録500を超えておりましたことに感謝を込めて、一話お届けいたします。本当にありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる