初恋の還る路

みん

文字の大きさ
上 下
17 / 105
第一章

魔力の色

しおりを挟む


「成る程…一応、私もデビュタント扱いなのね。」

デビュタントは白のドレスを着る決まりがある。カーンハイル様から届いたドレスは、白に近いクリーム色。オフショルダーではあるが、首元までレースが施されている。胸下で緩くリボンで締められたエンパイアドレス。落ち着きのあるドレスだ。

「変な色じゃなくて良かったわ。」

「お嬢様、素直に口に出し過ぎですよ。」

ー否定しないリザも同罪よー




サイズは…腰周りを少し詰める位で、後は大丈夫そうだ。

「体調は大丈夫なのですか?」

「ええ。この3日、ゆっくりしたお陰で、もーすっかり元気よ!」

体調不良の原因も分かったし…もう倒れるって事はないだろう。違う悩みは増えたけど。

「夜会当日ですが、カーンハイル様がこちら迄お迎えに来られるそうです。エルライン様のご希望通り、ここから王宮迄一緒に行くとの事です。」

「そうなのね。」

カーンハイル公爵様が許可を出しているのだ、迎えに来るとは思っていたけど…初めてのエスコートだよね…。ダンス…も踊るのかなぁ?ファーストダンスか…これ、踊っちゃうと…もう逃げられないよね…。
自分は、もともと恋愛なんていまいちピンと来なくて、カーンハイル様との婚約も貴族故に仕方ないとしか思ってなかった。けど…。前世を思い出した今となっては、恋愛が苦しい。貴族の結婚。学生の恋愛とは全く違う。重要なのは跡継ぎ問題だー絶対無理だ!私自身、レイナイト侯爵にもカーンハイル公爵にも未練も執着も無い。魔導師ミューとして…生きていければ良い。その為に、そろそろ本気で動かなければ…。
そう決意し、そのまま瑠璃宮殿へと帰った。






夜会迄、後一週間となった朝、魔導師長がギリュー様とティアナと私を執務室に呼び出した。

「ユキ様が、悪しき魔素の浄化と、歪みの修正を、聖女としての務めを果たすと決められた。タクマ様も、その手伝いをすると決められた。」

2人共、この運命を受け入れたのか。

「それで、丁度タイミングが良いと言う訳で、一週間後に夜会があるのは知っているか?」

「今年のデビュタントの夜会ですよね?」

「ああそうだ。その夜会で、ユキ様とタクマ様も参加する事が決まった。まー、お披露目の一環だな。」

ーえっ!?あの2人が夜会に!?

「一週間後って…大丈夫なんですか?」

「お披露目だけで、2人のダンスとかは無し。壇上で挨拶するだけだそうだ。デビュタント達にとっても、聖女様が居ればデビューに箔が着くだろう?って事らしい。」

聖女イコールリーデンブルク女神の御使いとされている。歪み云々を抜いても聖女に祝福されるのは名誉な事である。
それに…デビュタントが一同に集まる夜会。ある意味大きなお見合いの場でもある。若い令嬢令息が集うのだ。2人共ゆくゆくはこの世界で生活して結婚もするだろう。ならば、早いうちから貴族と顔を合わせておく方が良いのだろう。今回は特に、召還されたのが異世界人と、異例だ。早目に行動しておいて損は無い。第二王子もやり手だよね。

「ユキ様のエスコートは第二王子がするし、私も、王弟として出席する予定だったから、タクマ殿のフォローもできるし、特に問題は無いだろう。」

わぁ…魔導師長も来るのね。これはちょっと予想外。基本、魔導師長は夜会等に滅多に出る事がない。王弟であり、王位継承権は放棄しているが、今でも王族に名を連ねて居る。それでも、王族ではなく魔導師としての立場を一番としている為、表だった場にはあまり出て来ないのだ。それに…こんなにも優良物件なのに、未だに婚約者が居ない。夜会に出ようものなら、ハイエナの様に女性が群がって来るそうだ(笑)それも夜会に出ない理由の一つらしい。

結婚願望が無いのだろうか?魔導師長なら、選り取り見取りーどんな相手でも手に入れられると思うけど。まー、他人ひとの事は言えないけど。

でも…大丈夫かな…。
魔力には色がある。その人その人で微妙に色合いが違うのだ。ただし、魔力を持っているからと言って、皆がその魔力の色が見える訳ではない。上級位魔導師でも、私とギリュー様にしか見えない。おそらく、魔導師長も見えるだろう。基本、私の様に外見を魔法で変えていたとしても、その人本人の魔力の色は変えられない。なので、魔力の色が見える人であれば、ミューとミシュエルリーナが同一人物だと判ってしまうのだ。
私の場合、その魔力の色も変えてるけどー。

そうー私は魔力の色を変えれるのだ。勿論、誰にも言っていない。だから、夜会でミシュエルリーナとして魔導師長とギリュー様と会っても、ミシュエルリーナがミューだとは分からないだろう。私の事、平民だと思ってるだろうしね。それでも…魔導師長は侮れない。当日は琢磨のフォローとかで、ミシュエルリーナわたしと話す事もないだろうけど、気を引き締めて行かないとね。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

公爵令嬢は嫁き遅れていらっしゃる

夏菜しの
恋愛
 十七歳の時、生涯初めての恋をした。  燃え上がるような想いに胸を焦がされ、彼だけを見つめて、彼だけを追った。  しかし意中の相手は、別の女を選びわたしに振り向く事は無かった。  あれから六回目の夜会シーズンが始まろうとしている。  気になる男性も居ないまま、気づけば、崖っぷち。  コンコン。  今日もお父様がお見合い写真を手にやってくる。  さてと、どうしようかしら? ※姉妹作品の『攻略対象ですがルートに入ってきませんでした』の別の話になります。

【完結】鈍感令嬢は立派なお婿さまを見つけたい

楠結衣
恋愛
「エリーゼ嬢、婚約はなかったことにして欲しい」 こう告げられたのは、真実の愛を謳歌する小説のような学園の卒業パーティーでも舞踏会でもなんでもなく、学園から帰る馬車の中だったーー。 由緒あるヒビスクス伯爵家の一人娘であるエリーゼは、婚約者候補の方とお付き合いをしてもいつも断られてしまう。傷心のエリーゼが学園に到着すると幼馴染の公爵令息エドモンド様にからかわれてしまう。 そんなエリーゼがある日、運命の二人の糸を結び、真実の愛で結ばれた恋人同士でいくと幸せになれると噂のランターンフェスタで出会ったのは……。 ◇イラストは一本梅のの様に描いていただきました ◇タイトルの※は、作中に挿絵イラストがあります

真実の愛は、誰のもの?

ふまさ
恋愛
「……悪いと思っているのなら、く、口付け、してください」  妹のコーリーばかり優先する婚約者のエディに、ミアは震える声で、思い切って願いを口に出してみた。顔を赤くし、目をぎゅっと閉じる。  だが、温かいそれがそっと触れたのは、ミアの額だった。  ミアがまぶたを開け、自分の額に触れた。しゅんと肩を落とし「……また、額」と、ぼやいた。エディはそんなミアの頭を撫でながら、柔やかに笑った。 「はじめての口付けは、もっと、ロマンチックなところでしたいんだ」 「……ロマンチック、ですか……?」 「そう。二人ともに、想い出に残るような」  それは、二人が婚約してから、六年が経とうとしていたときのことだった。

睡蓮

樫野 珠代
恋愛
入社して3か月、いきなり異動を命じられたなぎさ。 そこにいたのは、出来れば会いたくなかった、会うなんて二度とないはずだった人。 どうしてこんな形の再会なの?

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

夫が「愛していると言ってくれ」とうるさいのですが、残念ながら結婚した記憶がございません

澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
【完結しました】 王立騎士団団長を務めるランスロットと事務官であるシャーリーの結婚式。 しかしその結婚式で、ランスロットに恨みを持つ賊が襲い掛かり、彼を庇ったシャーリーは階段から落ちて気を失ってしまった。 「君は俺と結婚したんだ」 「『愛している』と、言ってくれないだろうか……」 目を覚ましたシャーリーには、目の前の男と結婚した記憶が無かった。 どうやら、今から二年前までの記憶を失ってしまったらしい――。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...