没落令嬢は、おじさん魔道士を尽くスルーする

みん

文字の大きさ
上 下
14 / 22

14 気に入らない色

しおりを挟む
「プリンだ!」
「うん。プリンだね」

今日は仕事が休みの週末。
レイさんと約束していて行けなかったお店に、今日、ようやく来る事ができた。勿論『父娘デートなんて羨ましいですね』と、またまたプリンにおまけの生クリームが乗せられている。

「レイさんと一緒にお店に入るだけで、おまけが付いて来るなんて……ラッキーですね!」
「ソウダネ………」

本当の父と母が生きていたら3人で──は無理かな。平民だからこそ、こうやって気軽にお店で食べられるのかもしれない。
でも、これも、後何回レイさんと一緒に食べに来られるのか。ひょっとしたら、今日で最後になる可能性もある。

「レイさんは、予定では、いつが最終出勤日になりそうですか?」
「会長には言ってあるんだけど、今月いっぱいで終わりなんだ」

今月いっぱいと言う事は、残り2週間だ。

「そうなんですね。その2週間の間に、食べに行きたい所とかありますか?」
「後1軒だけ行きたい所があるから、来週、また付き合ってもらえるかな?」
「勿論、一緒に行かせていただきます!」

それが最後になるだろう。その日迄に、レイさんにお礼を用意しておこう。

「ん?ニアさんがアクセサリーを身に着けてるの、珍しいね」
「え?あ、ネックレスこれですか?」

私がアクセサリーを身に着けているのは“珍しい”ではなく、“初めて”だ。

「アクセサリーには興味がなかったから、今迄買った事も無かったんですけど、私が仕事に復帰した日に、ダミアンさんからお詫びを貰ったのを覚えてますか?」
「あぁ、1日数量限定の焼き菓子の詰め合わせだったよね?」
「そうです。それで、帰ってから食べよと思って箱を袋から取り出したら、もう一つ箱が入ってて…。開けたらネックレスこれが入ってたんです。“本当に、今迄すまなかった。お詫びに、良かったら使って欲しい”なんてメッセージ付きで」
「へぇ…………」
「何で黒色─ブラックスピネルなのかは分からないけど…派手じゃないから良いかなぁ…と思って、今日、初めて着けてみたんです。やっぱり…似合いませんか?」

地味な私に黒色は、丁度良いかなぁ…なんて思って着けたけど、似合ってないのかもしれない。その前に、私如きが着けているのがおかしいのかもしれない。

「似合ってない事もない……かもしれないけど……ニアさんの色じゃない…と言うか…………」

ーレイさんの言っている意味がサッパリ分からないー

結局、似合っているのかいないのか………もういっその事、今すぐ外そうかなぁ?

「そうだ、なら、これからアクセサリーを見に行こう!」
「はい?」
「私もニアさんのお陰で美味しい物を色々食べる事ができたから、お礼に私からもアクセサリーを……プレゼントさせてくれないか?」
「え!?お礼なんて要りませんよ!私も美味しい物をトッピング付きで食べれたし、レイさんには助けてもらったから、寧ろ私がレイさんにお礼しないといけない立場ですよ!?」

レイさんのお陰で、ようやく私は1人の人間ひととして進んで行く事ができるようになった。

「あ!今からアクセサリーショップに行きましょう!高い物は無理だけど、私からレイさんにお礼をさせてもらいます!」
「えー…そう来るのか………斜め上過ぎないか?」

レイさんからは呆れた?ような視線を向けられたけど、そこは気にしない事にして、おまけ付きのプリンを堪能した後、私達2人はアクセサリーショップへと向かった。






*レイ視点*


ニアはアンバー色の髪と、それより少し濃い目の色の瞳をしている。

ー確か、ダミアンの瞳の色は黒色だったなー

今迄散々虐げておいて、今更を贈るとか………好きな子を(本当の意味で)苛めるタイプの人間だったのか………。今更謝ったところで、ニアがダミアンに好意を寄せる事は無いだろうけど。
そもそも、アクセサリーの色の意味も知らないニアが、ダミアンからの好意に気付く事はないだろう。そのアクセサリーを着けている理由が、“派手じゃないから良いか”だし……何ともニアらしい思考だけど、それでもやっぱり気に食わない。ニアが初めて身に着けたアクセサリーが、ダミアンから貰ったダミアンの色のネックレス。
もう、そのネックレスを着ける事のないように、新しいアクセサリーをプレゼントすれば良い──と思ったら………

まさかの“ニアわたしがお礼に買います”宣言だった。

「………」

どうして、こうも綺麗に華麗に斜め上に行ってしまうんだろうか?一般的な女性なら、喜んで受け取るのに。まぁ、そこが面白いと言うか可愛いところなのかもしれないが……。


「ごちそうさまでした。それじゃあ、アクセサリーショップに行きますか?」

パッと笑顔で私を見上げて来るニアは可愛らしい。少し前までは霞んだよな暗い瞳だったけど、今ではキラキラと輝いている。そんな嬉しそうな顔をされると、断る事なんてできる筈がない。

「そうだね。取り敢えず…行こうか」

しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

婚約破棄してくださって結構です

二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。 ※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています

美人の偽聖女に真実の愛を見た王太子は、超デブス聖女と婚約破棄、今さら戻ってこいと言えずに国は滅ぶ

青の雀
恋愛
メープル国には二人の聖女候補がいるが、一人は超デブスな醜女、もう一人は見た目だけの超絶美人 世界旅行を続けていく中で、痩せて見違えるほどの美女に変身します。 デブスは本当の聖女で、美人は偽聖女 小国は栄え、大国は滅びる。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

出生の秘密は墓場まで

しゃーりん
恋愛
20歳で公爵になったエスメラルダには13歳離れた弟ザフィーロがいる。 だが実はザフィーロはエスメラルダが産んだ子。この事実を知っている者は墓場まで口を噤むことになっている。 ザフィーロに跡を継がせるつもりだったが、特殊な性癖があるのではないかという恐れから、もう一人子供を産むためにエスメラルダは25歳で結婚する。 3年後、出産したばかりのエスメラルダに自分の出生についてザフィーロが確認するというお話です。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

処理中です...