没落令嬢は、おじさん魔道士を尽くスルーする

みん

文字の大きさ
上 下
4 / 22

4 新しい魔道士①

しおりを挟む
モニクは私にとっては、初めてできた三つ年上の友達だった。
両親が亡くなってからは、私は殆ど邸から出る事ができなくなり、モニクとも会う事がなく、私がそのまま修道院に送り込まれた事で、そのまま縁が切れてしまったと思っていた。だから、モニクがこの商会に嫁いで来たと知った時は、驚きはしたけど嬉しかった。

因みに、5年前─会長が45歳でモニクが23歳での再婚だ。政略的なものがあったのかもしれないけど、今の2人の夫婦仲は良いように見える。

ただ─モニクが嫁いで来てから、会長からの私の扱いが一段と酷くなったようにも思う。

「………」

ー多分、気のせいではないよねー

この5年、仕事の事で話す事はあっても、仕事以外の話は一度もしていない…どころか、目も合わない。まるで私と友達だった事がなかったかのように。会長は知っているかもしれないけど、他の人は、私とモニクが友達─知り合いだったと言う事は知らないようだから、私も誰にも言わないようにしている。
言ったところで誰も信じないだろうしね。兎に角、今の私とモニクは友達ではなく、雇い主の奥様と従業員の間柄でしかない。



******

「なぁ、お前さぁ…もう少し早く規定量の水、作れない?」
「…これが、精一杯です」
「はぁ─────」

と、盛大にため息を吐くのは─ダミアンさん。私と同じ平民で薬師だ。祖父の代から薬師として、この商会に勤めているそうで、平民でありながらも会長からの信頼があつい。そのせいか、他の従業員達への態度も大きかったりするし、特に、私の事は気に食わないようで、いつも文句をつけられる。

「お前がもう少し早く作れれば、もっと時間に余裕をもってポーションが作れるんだ。いい加減もう少し要領よく───」
「指定された時間内にできているのだから、何の問題もないでしょう!」
「げっ………」
「カリーヌさん………」

私が何か言われている時、いつも助けてくれるのはカリーヌさん。

「それに、ニアは朝一番に出勤して掃除までしてるけど、ダミアンはいつもギリギリに来て、退勤は一番よね?なら、何の迷惑もかけてないわよね?どうしても早くと言うなら……エドガー様に言ったらどう?」

エドガー様─水属性の魔道士だ。因みに、男爵家の次男と言うお貴族様だ。

「なっ……別に…そこまでは…とっ取り敢えず、あんまりノロノロするなって事だよ!」

最後は言い捨てるかのよう言ってから、ダミアンさんはこの場から立ち去った。

「ふんっ。お貴族様には何にも言えないからって、いつもニアに当たるんだから……本当に、ちっっっさい男だわ。だから、30にもなって独り身なのよ!」

カリーヌさんとダミアンさんは同じ年で、学校も同じだったらしく、その頃からよく言い合いをしていたそうで、同じ職場で働く事になってからも、よく言い合いをしている。

「ニア、ダミアンの言う事は気にしなくて良いからね?アイツ、自分より上には言えない分、弱い者に当たり散らすのよ。昔から変わらない…と言うか、悪化してるわ」
「カリーヌさん、いつもありがとうございます」

ー本当に、カリーヌさんにはいつも助けてもらってばかりだなぁー

この商会で働きだしてから10年。辛い事も多いけど、悪い事ばかりではない日々を過ごしている。






******

「知ってる?近々、魔道士が1人入って来るそうよ」
「魔道士が…ですか?」

ある日のお昼休み、カリーヌさんから新しく魔道士が入って来ると教えてくれた。
真偽は分からないけど、平民だけど、そこそこの魔力量を持っているらしく、何処かの薬屋で働いているところを、会長が引き抜いて来たそうだ。

“引き抜いて来た”──

私みたいに買われて来たのではなく、その魔道士本人の意思があれば良いけど。まぁ…私みたいな扱いはされないだろうけど。

「どんな人なんでしょうね?」

一体どんな人でいつから来るのか……カリーヌさんと色んな想像を口にしながらランチを食べた。





それから1週間──

「今日からここで働く事になった“レイ”だ。水属性の魔道士だから、エドガー、お前が指導してやってくれ」
「魔道士のレイです。宜しくお願いします」

ペコリ─と頭を下げるレイさん。家名を言わないから平民なんだろう。
茶色の髪はボサッとしていて、前髪が長めで目に掛かっていて目はハッキリとは見えない。40代…ぐらいかな?エドガーさんに付くと言う事は、私とも一緒に働く事になると言う事だよね?仲良く─とは言わないし望みもしないけど、何の問題も起こらなければ良いな………と願うのみだ。





だ………凄い……」
「ありがとうございます」

おじ様魔道士こと、レイさんは凄い魔道士だった。

作られた精製水の純度を調べる白い紙があり、精製水にその紙を漬けると、純度によって色が変化する。純度が低いと赤、中程度だと青、そこから純度が高くなるほど薄い青から水色、そして無色─白色のままと言うのは、純度100%を表す。

レイさんの作った精製水は、その白色だったのだ。



しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

婚約破棄してくださって結構です

二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。 ※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています

【完結】離縁されたので実家には戻らずに自由にさせて貰います!

山葵
恋愛
「キリア、俺と離縁してくれ。ライラの御腹には俺の子が居る。産まれてくる子を庶子としたくない。お前に子供が授からなかったのも悪いのだ。慰謝料は払うから、離婚届にサインをして出て行ってくれ!」 夫のカイロは、自分の横にライラさんを座らせ、向かいに座る私に離婚届を差し出した。

美人の偽聖女に真実の愛を見た王太子は、超デブス聖女と婚約破棄、今さら戻ってこいと言えずに国は滅ぶ

青の雀
恋愛
メープル国には二人の聖女候補がいるが、一人は超デブスな醜女、もう一人は見た目だけの超絶美人 世界旅行を続けていく中で、痩せて見違えるほどの美女に変身します。 デブスは本当の聖女で、美人は偽聖女 小国は栄え、大国は滅びる。

蔑ろにされた王妃と見限られた国王

奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています 国王陛下には愛する女性がいた。 彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。 私は、そんな陛下と結婚した。 国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。 でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。 そしてもう一つ。 私も陛下も知らないことがあった。 彼女のことを。彼女の正体を。

出生の秘密は墓場まで

しゃーりん
恋愛
20歳で公爵になったエスメラルダには13歳離れた弟ザフィーロがいる。 だが実はザフィーロはエスメラルダが産んだ子。この事実を知っている者は墓場まで口を噤むことになっている。 ザフィーロに跡を継がせるつもりだったが、特殊な性癖があるのではないかという恐れから、もう一人子供を産むためにエスメラルダは25歳で結婚する。 3年後、出産したばかりのエスメラルダに自分の出生についてザフィーロが確認するというお話です。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

処理中です...