229 / 231
第三章 光架
3-10 分かれ道
しおりを挟む
岩壁に囲まれた要塞、光焔を後にした無明たちは、次の目的地である金華へと向かうことになる。
途中までは崖の細い道を進み、上ったり下りたりしながら足場の悪い道を一列に並んで歩く。時折、岩の隙間から覗く小さな花に癒されながら、前を歩く伯父である虎斗の背中を追う。
「伯父上、金華まではどのくらいかかりますか?」
金華の地で行われる仙術大会に、金虎の一族の代表のひとりとして出場することが決まっている竜虎は、いつもと違ってどこか落ち着きがないように見える。各地から集まってくる術士たちとの力比べに、今からわくわくしているのだろう。
「この崖を下って、森を抜けてだから····早ければ二日くらいかな?」
「二日ならすぐですね!」
そんな竜虎の五歩くらい後ろにいる清婉の足取りは非常に重い。それもそのはずで、この崖の道はまあまあ高い位置にある。下をなるべく見ないように、崖の壁側にしがみ付きながら恐る恐る歩いているせいで、どんどん前のふたりから遅れていく。
「ねえ、大丈夫? どんどん離れていってる気がするけど、」
さらに後ろを歩く逢魔が半笑いで清婉に訊ねる。清婉は引きつりながら逢魔の方をゆっくりと振り向き、真っ青な顔で訴えるような眼差しで見上げてくる。かなり腰が引けていて、逆に危ないと思うのだが本人はそれに気付いていないようだ。
「すみません、私、高い所が本当に苦手で····あ、でも紅鏡と碧水の間の吊り橋よりは幾分かマシ····なんですが! やっぱり無理なものは無理なんです!」
「あ、だから欄干の上で遊んでた時に真っ青な顔してたんだ。おもしろ~」
「ひ、ひどいです····」
涙目で清婉が口を尖らせる。逢魔はふふんと鼻で笑って、じゃあ俺が抱っこしてあげようか? と飛び切りのキメ顔でふざけ始めたので、呆れた様子で白笶が止めに入った。
「いい加減にしろ。抱き上げたらますます高い位置になる」
「あ、バレたか」
「どっちにしてもひどいです!」
「逢魔、清婉をイジメちゃ駄目だよ?」
無明はくすくすと笑いながら、優しい口調で逢魔に形だけの注意をした。
「じゃあ、荷物半分持ってあげる。ひとりじゃ大変でしょ?」
はいともいいえともいう暇もなく、ひょい、と清婉が背負っている荷物を奪い、逢魔はそのまま追い越していった。
「え····ええっと、私はどうしたら?」
「逢魔が好きでやってるんだから、甘えていいと思うよ」
ぽかんとしている清婉に、無明が手を差し伸べる。手持ちの荷物だけになった清婉は、おずおずと自分よりひとまわり小さい主の手を取った。こうしている間にも、どんどんと竜虎たちは先に行ってしまう。
最後尾は白笶だが、特に急がせるような素振りもなく、清婉はほっとした表情で無明に視線を戻す。じっと見つめすぎたせいか首を傾げて見上げてくる無明は、どこか大人びた感じがした。
「無明様、本当に一緒に行かないんです? 寄り道はすぐに終わりますか? ちゃんと合流するんですよね?」
途中で二手に分かれることを聞いていたが、今までずっと一緒に行動してきたこともあり、なんだか不安になる。虎斗や竜虎と一緒に先に金華の地に向かうことになっている清婉は、白笶と逢魔がついているとはいえ、心配だった。
「大丈夫だよ。ちょっと遅れるだけ。どちらにしても青龍との契約もあるから、金華の地には行かないとだし。それに、清婉は竜虎たちと一緒の方が安全だもん」
この先、烏哭に神子として命を狙われる可能性もある。四天たちがいつ現れてもおかしくない。それを考えれば、離れていた方が安全なのだ。それに伯父であり白獅子である虎斗もいる。金華に入れば術士たちも大勢集まっていることだろう。
清婉はそれに対して頷くことはせず、静かにゆっくりと歩き出す。無明と白笶がそれに合わせるように後ろからついて来る。聞こえてくる会話はほとんど無明の声だが、時折それに応える白笶の声は低いがどこまでも穏やかで優しい声音だった。
「仙術大会ってことは、虎宇兄上と顔を合わせることになるかも」
「私、あの方苦手なんですよね」
「え? そうなの? 面白いのに~」
「無明様····それはなにか違う気が、」
あの奉納祭の時の様子を見た限り、かなり険悪な関係だったはず。元々従者たちの間でも不人気な第二公子。彼の護衛兼従者である天には同情の声もあった。しかしながら、天自身の口から第二公子への不平不満は一度も発せられたことはなく、それが清婉たちには不思議で····。
「虎宇兄上はすごく真っすぐで素直なひとだから、揶揄うと楽しいんだよ? 頭も良いから、ふざけるとすぐに全力のツッコミで返してくれるし」
かなり言葉は辛辣だけど、と呑気な口調で無明は鼻歌を歌い出す。清婉はそれを聞いてますます不安になる。ふたりが顔を合わせたら、なにか起きそうな予感が····いや、今は考えないようにしよう。
話している内に気が紛れたのか、気付けば崖を下り久々の平地に辿り着く。崖の道を歩いていた時にはその先の景色を見ている余裕がなかったが、森の先に高い塔のようなものが見える。天にも届きそうな楼閣。富の象徴とも呼ばれる青龍が祀られているとされるその楼閣は、金華の都の中心に存在する。
「あれが、蒼帝楼····、」
その天辺に四神の玉が封じられているらしい。竜虎は口を半分開けてそれを見上げ、圧倒されている。近くで見たら、さらに首が痛くなることは間違いないだろう。
「じゃあ、俺たちはここで。数日後には合流できると思う」
「大会には間に合いそうか?」
「たぶん、大丈夫だと思う。あんまり張り切りすぎて怪我したら駄目だよ?」
「お前の方こそ、変なことに首を突っ込んで、事をややこしくするなよ?」
竜虎は自分で言っておいて、絶対になにかひと悶着起こしてきそうだな····と不安を覚える。白笶と逢魔が一緒だが、無明のすることを止めるかと言えばそれは否。
「金華の都で逢おう」
それでも自分たちの許へ帰って来ると信じているからこそ、それ以上の言葉は不要だった。
「気を付けて。光架の民は色々と面倒なひとたちばかりだから、覚悟しておくんだよ?」
虎斗はなにか嫌な思い出でもあるのだろうか、苦笑を浮かべている。
「無明様、危ないことはしないでくださいね?」
「うん、じゃあ行くね」
言って、無明たちは左側に聳える山の方へと向かって行く。
竜虎たちはそのまま真っすぐに金華の地へと足を向けた。分かれた道のその先で待っているものがなんであれ、お互いに進むしかないのは同じ。
灰色雲が集まってきた空模様に雨が降らないことを祈りつつ、一行はそれぞれの目的地へと歩み出すのだった。
途中までは崖の細い道を進み、上ったり下りたりしながら足場の悪い道を一列に並んで歩く。時折、岩の隙間から覗く小さな花に癒されながら、前を歩く伯父である虎斗の背中を追う。
「伯父上、金華まではどのくらいかかりますか?」
金華の地で行われる仙術大会に、金虎の一族の代表のひとりとして出場することが決まっている竜虎は、いつもと違ってどこか落ち着きがないように見える。各地から集まってくる術士たちとの力比べに、今からわくわくしているのだろう。
「この崖を下って、森を抜けてだから····早ければ二日くらいかな?」
「二日ならすぐですね!」
そんな竜虎の五歩くらい後ろにいる清婉の足取りは非常に重い。それもそのはずで、この崖の道はまあまあ高い位置にある。下をなるべく見ないように、崖の壁側にしがみ付きながら恐る恐る歩いているせいで、どんどん前のふたりから遅れていく。
「ねえ、大丈夫? どんどん離れていってる気がするけど、」
さらに後ろを歩く逢魔が半笑いで清婉に訊ねる。清婉は引きつりながら逢魔の方をゆっくりと振り向き、真っ青な顔で訴えるような眼差しで見上げてくる。かなり腰が引けていて、逆に危ないと思うのだが本人はそれに気付いていないようだ。
「すみません、私、高い所が本当に苦手で····あ、でも紅鏡と碧水の間の吊り橋よりは幾分かマシ····なんですが! やっぱり無理なものは無理なんです!」
「あ、だから欄干の上で遊んでた時に真っ青な顔してたんだ。おもしろ~」
「ひ、ひどいです····」
涙目で清婉が口を尖らせる。逢魔はふふんと鼻で笑って、じゃあ俺が抱っこしてあげようか? と飛び切りのキメ顔でふざけ始めたので、呆れた様子で白笶が止めに入った。
「いい加減にしろ。抱き上げたらますます高い位置になる」
「あ、バレたか」
「どっちにしてもひどいです!」
「逢魔、清婉をイジメちゃ駄目だよ?」
無明はくすくすと笑いながら、優しい口調で逢魔に形だけの注意をした。
「じゃあ、荷物半分持ってあげる。ひとりじゃ大変でしょ?」
はいともいいえともいう暇もなく、ひょい、と清婉が背負っている荷物を奪い、逢魔はそのまま追い越していった。
「え····ええっと、私はどうしたら?」
「逢魔が好きでやってるんだから、甘えていいと思うよ」
ぽかんとしている清婉に、無明が手を差し伸べる。手持ちの荷物だけになった清婉は、おずおずと自分よりひとまわり小さい主の手を取った。こうしている間にも、どんどんと竜虎たちは先に行ってしまう。
最後尾は白笶だが、特に急がせるような素振りもなく、清婉はほっとした表情で無明に視線を戻す。じっと見つめすぎたせいか首を傾げて見上げてくる無明は、どこか大人びた感じがした。
「無明様、本当に一緒に行かないんです? 寄り道はすぐに終わりますか? ちゃんと合流するんですよね?」
途中で二手に分かれることを聞いていたが、今までずっと一緒に行動してきたこともあり、なんだか不安になる。虎斗や竜虎と一緒に先に金華の地に向かうことになっている清婉は、白笶と逢魔がついているとはいえ、心配だった。
「大丈夫だよ。ちょっと遅れるだけ。どちらにしても青龍との契約もあるから、金華の地には行かないとだし。それに、清婉は竜虎たちと一緒の方が安全だもん」
この先、烏哭に神子として命を狙われる可能性もある。四天たちがいつ現れてもおかしくない。それを考えれば、離れていた方が安全なのだ。それに伯父であり白獅子である虎斗もいる。金華に入れば術士たちも大勢集まっていることだろう。
清婉はそれに対して頷くことはせず、静かにゆっくりと歩き出す。無明と白笶がそれに合わせるように後ろからついて来る。聞こえてくる会話はほとんど無明の声だが、時折それに応える白笶の声は低いがどこまでも穏やかで優しい声音だった。
「仙術大会ってことは、虎宇兄上と顔を合わせることになるかも」
「私、あの方苦手なんですよね」
「え? そうなの? 面白いのに~」
「無明様····それはなにか違う気が、」
あの奉納祭の時の様子を見た限り、かなり険悪な関係だったはず。元々従者たちの間でも不人気な第二公子。彼の護衛兼従者である天には同情の声もあった。しかしながら、天自身の口から第二公子への不平不満は一度も発せられたことはなく、それが清婉たちには不思議で····。
「虎宇兄上はすごく真っすぐで素直なひとだから、揶揄うと楽しいんだよ? 頭も良いから、ふざけるとすぐに全力のツッコミで返してくれるし」
かなり言葉は辛辣だけど、と呑気な口調で無明は鼻歌を歌い出す。清婉はそれを聞いてますます不安になる。ふたりが顔を合わせたら、なにか起きそうな予感が····いや、今は考えないようにしよう。
話している内に気が紛れたのか、気付けば崖を下り久々の平地に辿り着く。崖の道を歩いていた時にはその先の景色を見ている余裕がなかったが、森の先に高い塔のようなものが見える。天にも届きそうな楼閣。富の象徴とも呼ばれる青龍が祀られているとされるその楼閣は、金華の都の中心に存在する。
「あれが、蒼帝楼····、」
その天辺に四神の玉が封じられているらしい。竜虎は口を半分開けてそれを見上げ、圧倒されている。近くで見たら、さらに首が痛くなることは間違いないだろう。
「じゃあ、俺たちはここで。数日後には合流できると思う」
「大会には間に合いそうか?」
「たぶん、大丈夫だと思う。あんまり張り切りすぎて怪我したら駄目だよ?」
「お前の方こそ、変なことに首を突っ込んで、事をややこしくするなよ?」
竜虎は自分で言っておいて、絶対になにかひと悶着起こしてきそうだな····と不安を覚える。白笶と逢魔が一緒だが、無明のすることを止めるかと言えばそれは否。
「金華の都で逢おう」
それでも自分たちの許へ帰って来ると信じているからこそ、それ以上の言葉は不要だった。
「気を付けて。光架の民は色々と面倒なひとたちばかりだから、覚悟しておくんだよ?」
虎斗はなにか嫌な思い出でもあるのだろうか、苦笑を浮かべている。
「無明様、危ないことはしないでくださいね?」
「うん、じゃあ行くね」
言って、無明たちは左側に聳える山の方へと向かって行く。
竜虎たちはそのまま真っすぐに金華の地へと足を向けた。分かれた道のその先で待っているものがなんであれ、お互いに進むしかないのは同じ。
灰色雲が集まってきた空模様に雨が降らないことを祈りつつ、一行はそれぞれの目的地へと歩み出すのだった。
0
お気に入りに追加
84
あなたにおすすめの小説

新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
いとしの生徒会長さま
もりひろ
BL
大好きな親友と楽しい高校生活を送るため、急きょアメリカから帰国した俺だけど、編入した学園は、とんでもなく変わっていた……!
しかも、生徒会長になれとか言われるし。冗談じゃねえっつの!
某国の皇子、冒険者となる
くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。
転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。
俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために……
異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。
主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。
※ BL要素は控えめです。
2020年1月30日(木)完結しました。

思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった
たけむら
BL
「思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった」
大学の同期・仁島くんのことが好きになってしまった、と友人・佐倉から世紀の大暴露を押し付けられた名和 正人(なわ まさと)は、その後も幾度となく呼び出されては、恋愛相談をされている。あまりのしつこさに、八つ当たりだと分かっていながらも、友人が好きになってしまったというお相手への怒りが次第に募っていく正人だったが…?

嫌われ者の長男
りんか
BL
学校ではいじめられ、家でも誰からも愛してもらえない少年 岬。彼の家族は弟達だけ母親は幼い時に他界。一つずつ離れた五人の弟がいる。だけど弟達は岬には無関心で岬もそれはわかってるけど弟達の役に立つために頑張ってるそんな時とある事件が起きて.....
学園の天使は今日も嘘を吐く
まっちゃ
BL
「僕って何で生きてるんだろ、、、?」
家族に幼い頃からずっと暴言を言われ続け自己肯定感が低くなってしまい、生きる希望も持たなくなってしまった水無瀬瑠依(みなせるい)。高校生になり、全寮制の学園に入ると生徒会の会計になったが家族に暴言を言われたのがトラウマになっており素の自分を出すのが怖くなってしまい、嘘を吐くようになる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初投稿です。文がおかしいところが多々あると思いますが温かい目で見てくれると嬉しいです。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる