彩雲華胥

柚月なぎ

文字の大きさ
上 下
222 / 231
第三章 光架

3-3 お手伝い

しおりを挟む


 出立のための準備や使わせてもらった珊瑚宮の掃除や後片付けなど、清婉せいえんはひとり忙しく動き回っていた。市井しせいで新調した包丁を荷物の中に入れ、無明むみょう竜虎りゅうこの荷物を整理し、ひと息ついていた頃。

「ただいま~」

 例の如く、花窓の外から明るい声が響く。花窓の外、その先にある欄干にしゃがんだまま右手を振っているその姿に、清婉せいえんは真っ青になる。この珊瑚宮の外には狭いが囲むように縁側があり、さらにその外側にぐるりと赤い欄干が建てられているのだ。

 そもそもこの宮が建てられている場所もかなり高い場所なため、高い所が苦手な清婉せいえんはそちら側には絶対に行かないようにしていた。前にも同じやり取りをしてそれを知ってるはずの逢魔おうまは、楽し気にこちらの反応を待っているようだった。

「あ、あぶないですから! 早く降りてください、逢魔おうま様っ」

「大丈夫だって。俺、ひとじゃないし。鬼神きしんだし」

 細身で右が藍色、左が漆黒の半々になっている衣を纏い、美しく細い黒髪は後ろで三つ編みにしていて、その先を赤い髪紐で結って背に垂らしている。左耳の銀の細長い飾りが揺れるたびに涼やかな音が鳴った。

 二十代前半くらいの若い青年の姿をしていて、その声はどこか含みがあるが甘く心地好い。金色の瞳は初めは少し怖かったが、今では綺麗だとさえ思う。特級の妖鬼、狼煙ろうえんの通り名を持つ彼は、鬼神きしんという精霊の類らしい。

「あなたは大丈夫でも、私は無理なんですっ」

「そうなの? 何事も経験じゃない? ほら、立っても平気だし? こうしたらもっと楽しいよ?」

「ひぃぃいっ⁉ なにしてるんですかっ!」

 細い欄干の上にすくっと立ち上がり、逢魔おうまは揶揄うようにその場でぴょんぴょんと飛んでみせた。どうやら清婉せいえんの反応が面白すぎて、調子に乗ってしまったようだ。

 最後に欄干から飛び降りると、ふっと口元を緩めて花窓の縁に手を付いて、内側で真っ青な顔をしている清婉せいえんを見つめ、くつくつと喉で笑って頬杖を付いた。

「ホント、面白いよね~、清婉せいえんって」

「····本当に意地悪ですよね、逢魔おうま様って」

 大声で叫びすぎたのか、どっと疲れた表情で清婉せいえんがその場にしゃがみ込む。
 冗談だとしても本当に止めて欲しい。こっちは一般人で、ただの従者なのだ。

「そういえば、今日はいつもの姿なんですね。なんだか久々な気も」

「うん? だってもう必要ないでしょ? まあ、無明むみょうが望めばどんな姿にもなるけど。子供の姿でも狼の姿でも、なんなら女性の姿にもなれるよ?」

 清婉せいえんは思わず女性の姿に変化した逢魔おうまの姿を想像しかけて、ぶんぶんと首を振った。

「変幻自在なんですね····本当にすごいです」

「まあね。五百年以上生きてるから、大概のことはできるよ。神子の力の影響下にいれば、その眷属はさらに強くなるんだ。守るための力が強くなるのは、好都合」

逢魔おうま様は、無明むみょう様が生まれた時からずっと見守っていたと聞きました。私は····昔の自分が悔やまれます。どうしてあの頃に気付けなかったのか、と」

 紅鏡こうきょうの地で藍歌らんか無明むみょうの従者として働いていた時、れ者として"頭がちょっとあれな公子"であった主に対して、清婉せいえんはなるべく関わらないように自分の仕事をこなしていた。

 それが仮の姿で、偽りで、周囲にそう思われるために演じていたこと。
 本当の姿を理解しようともしないで、視界にすら入れないようにしていた。

「別にいいんじゃない? 無明むみょうはそれ自体を楽しんでたみたいだし。神子だって知った今も、なにも変わらずに清婉せいえん無明むみょうの傍にいてくれるの、俺、嬉しいけど」

 逢魔おうまは感情の読めないいつもの笑みを浮かべ、落ち込んでいる清婉せいえんに向けて言葉を紡ぐ。

「あ····はい。それは、ありがとうございます」

 へら、っと照れ笑いをして、清婉せいえんは頬を掻く。

無明むみょうが大切なひとは、俺がちゃんと守るよ」

「ふふ。よろしくお願いします」

 本来、神と名の付く者に対して、ひとは畏怖したり逆に過剰に信仰したりするだろう。しかしこの清婉せいえんという青年は、そういう風にはならないのだという安心感がある。平凡でごく普通の青年。だからこそ、信頼できるのだ。

「手伝うことはある? 俺、今、すごく暇なんだ」

「じゃあ、これで棚や机を拭いてもらえますか?」

 わかった、と逢魔おうまは花窓を乗り越えて部屋に入ると、清婉せいえんから雑巾を受け取り、鼻歌を歌いながら言われた通りに拭き掃除を始める。鬼神きしんに掃除を頼むという、本来あり得ないことをさせているということにすら気付かない天然さ。それが愉快でたまらない逢魔おうまは、言われた通りにお手伝いを実行する。

(掃除の手伝いなんて、神子や師父しふと一緒に旅をしていた時以来かも)

 神子である宵藍しょうらんはそういう"お願い"をするのがすごく上手かった。その後でたくさん褒めてくれるので、幼い頃の逢魔おうまは素直に喜んでいた。

無明むみょうたちは光架こうかの民を捜すって言ってた。つまり、一時的に二手に分かれるってことだよね?)

 もちろん、逢魔おうま無明むみょうについて行く。竜虎りゅうこ清婉せいえんにはあのうさん臭い白獅子の虎斗ことが付き添うらしい。光焔こうえんから金華きんかまでは数日険しい道を歩く必要がある。森に山に谷と、ひとの足ではなかなか大変な道のりなのだ。

 途中までは一緒だが、金華きんかの手前で無明むみょう白笶びゃくや、そして逢魔おうま竜虎りゅうこたちと離れることになる。

(そういえば、仙術大会があるんだっけ? 各地の術士や公子たちが集まるんだよね。烏哭うこくのやつらがこの機を見逃すはずはないし、それは無明むみょうも危惧していた)

 この地ではまったく動きを見せなかった烏哭うこく。連中の目的が四神の契約をさせ、完全な神子になった無明むみょうの身体を奪うことだとして。最後の四神である青龍との契約の際に、なにか事を起こすつもりなのだろうか。

光架こうかの民に確かめたいことって、なんだろう)

 無明むみょうはなにをしようとしているのだろう。肝心なことはなにも教えてはくれず、まるであの時の宵藍しょうらんのようだと不安になる。晦冥崗かいめいこうで、自らを犠牲にして邪神を封じたあの時のように。

 ひとりでなにかを抱え込んでいないか、それだけが心配だった。

(どっちにしても、俺は無明むみょうのために動く)

 逢魔おうまはひとり、花窓の外の青く澄んだ空に視線を向けた。


しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

いとしの生徒会長さま

もりひろ
BL
大好きな親友と楽しい高校生活を送るため、急きょアメリカから帰国した俺だけど、編入した学園は、とんでもなく変わっていた……! しかも、生徒会長になれとか言われるし。冗談じゃねえっつの!

某国の皇子、冒険者となる

くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。 転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。 俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために…… 異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。 主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。 ※ BL要素は控えめです。 2020年1月30日(木)完結しました。

思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった

たけむら
BL
「思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった」 大学の同期・仁島くんのことが好きになってしまった、と友人・佐倉から世紀の大暴露を押し付けられた名和 正人(なわ まさと)は、その後も幾度となく呼び出されては、恋愛相談をされている。あまりのしつこさに、八つ当たりだと分かっていながらも、友人が好きになってしまったというお相手への怒りが次第に募っていく正人だったが…?

嫌われ者の長男

りんか
BL
学校ではいじめられ、家でも誰からも愛してもらえない少年 岬。彼の家族は弟達だけ母親は幼い時に他界。一つずつ離れた五人の弟がいる。だけど弟達は岬には無関心で岬もそれはわかってるけど弟達の役に立つために頑張ってるそんな時とある事件が起きて.....

学園の天使は今日も嘘を吐く

まっちゃ
BL
「僕って何で生きてるんだろ、、、?」 家族に幼い頃からずっと暴言を言われ続け自己肯定感が低くなってしまい、生きる希望も持たなくなってしまった水無瀬瑠依(みなせるい)。高校生になり、全寮制の学園に入ると生徒会の会計になったが家族に暴言を言われたのがトラウマになっており素の自分を出すのが怖くなってしまい、嘘を吐くようになる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初投稿です。文がおかしいところが多々あると思いますが温かい目で見てくれると嬉しいです。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

処理中です...