彩雲華胥

柚月なぎ

文字の大きさ
上 下
204 / 231
第二章 鳳凰

2-15 憧れ

しおりを挟む


 竜虎りゅうこは白獅子である伯父、虎斗ことと共に、岩壁に囲まれたこの地の中でも低い位置に作られている、鳳凰の儀が行われる円状の舞台の前にいた。

 遠目で見てもかなり大きく見えていたが、近くで見るとその三倍は広く大きく感じた。確かに、この舞台の上での一族の者たちが宗主の座を奪い合うのだから、このくらいの広さは必要だろう。ざっくりと見積もっても、二百人くらいはこの上に立てそうな気がする。

竜虎りゅうこ、白群の公子殿から修練を受けているとか。彼は彼の兄と共に、五大一族の中でも一、二、と謳われる実力者だ。しかしなぜはっきり一位、二位と順位が曖昧なのか、君は知っているかい?」

「いえ。なにか理由があるんですか?」

 確かに、白冰はくひょう白笶びゃくやも名前が挙がる時は、どちらが一位とははっきりと順位付けられておらず、竜虎りゅうこもふたりのことは、五大一族の中で一位、二位と曖昧に認識している。

 正直、華守である白笶びゃくやが一位である気もするが、白冰はくひょうの実力は未だ不明である。あの時、碧水へきすいでの彼の戦いを目の当たりにしたが、まったく本気など出していなかったこともあり、未知数と言えよう。

「毎年、金華きんかの地で行われる、仙術大会があるだろう?」

 仙術大会といえば、武芸の部と符術の部が設けられ、各一族から選ばれた、数名の若き術士たちが実力を競い合う。
 
 十五歳以上二十歳未満の術士がその資格を持っており、公子もそうでない者も、立場など関係なく実力を発揮できる場でもあるから、これが実質の格付けとなる。

 竜虎りゅうこは幼い頃からその仙術大会に憧れていた。

 実は三つ上の兄である虎宇こうが、この大会で二年連続、武芸の部の一位になっている。十六、十七の時だった。そこでふと、気付く。十五の時は二位だったことに。

「もしかして、三年前の一位って、」

「ああ、どちらの部も白笶びゃくや公子だ。ちなみに、その前までの二年間は、どちらも白冰はくひょう公子が一位だったんだよ、」
 
 虎斗ことが言うには、白笶びゃくやの参加は本人の意思ではなく、白冰はくひょうが本人の代わりに勝手に登録したらしい。

 しかも自分は弟と競う気がないというのと、白群びゃくぐんが上位を占領しては申し訳ないという理由で、辞退したそうだ。

白笶びゃくや公子が出たのは、十五の時のたった一度きり。白冰はくひょう公子は二回だけ。それでもこの数年、その格付けが変わっていないのは、誰もが、彼らにはどうやっても勝てないと思い知ったからだろうね」

 虎宇こうがその後二度も一位になっているにも関わらず、いつまでも三位と言う立場なのは、つまり、そういうことだろう。武芸の部と符術の部のどちらも一位になった者は、それ以来現れていないそうだ。

(あれ? そういえば白冰はくひょう殿、自分は符術や術式系の術士専門の師だって、言ってなかったっけ?)

 しかし、あのいつも手に持っていた大扇の宝具ほうぐ青嵐せいらんのことを思い出すと、武芸の部でも一位ということも頷けた。

 地面にめり込むほどの重さがあるあの大扇を、片手で普通の大扇と同じように扱っていた白冰はくひょうのことだがら、当然武芸が苦手なわけがない。

 もちろん、あの黒蟷螂との戦いで術式の扱いに長けているのも知っていた。なので、どちらかと言えば符術や術式が得意、という意味だったのだろう。

「つい先ほど、飛虎ひこから知らせが届いてね。今年の大会に君の名前も登録したと書いてあったよ。武芸の部だそうだ。金虎きんこからは君と他に三名の若い術士が選ばれているようだから、良い経験になるかもしれないね」

「え、俺が、ですか? あ、でも虎宇こう兄上は今年は出ないってこと?」

「ああ、今年からは宗主の代理で彼らの師兄として、指導する側になるそうだよ」

 実際、虎宇こうの実力を考えれば、白笶びゃくやたちが出ないのなら、その上に名を連ねる者がいないくらい、優れている。あの性格さえどうにかなれば、竜虎りゅうこも兄を大層尊敬していたことだろう。

「ちなみに花緋かひ、君の実力なら、それに並ぶことも可能だったろうね、」

 虎斗ことが振り向きもせずに、本人に訊ねるようにその名を呼んだので、竜虎りゅうこは思わず振り向く。

 そこには、腰に刀剣を下げた青年が音もなく立っていた。彼は表情が硬く、秀麗な容姿のせいか冷淡に見える。しかしこの数日の間に竜虎りゅうこの中でその印象は変わり、その冷淡な表情は仮面のようなもので、心の内は熱いものを秘めいている気がした。

 長い黒髪は頭の天辺で括って銀色の髪留めをしており、その朱色の瞳はの一族の証。本来なら真紅の衣を纏う資格があるのに、黒い衣の上に袖のない臙脂色の衣を纏い、あくまでも従者として振る舞っているのだ。

「さあ。どうでしょうね。出たことがないのでわかりません」

 の一族ではあるが、数年前までは市井しせいにいたのだから、もちろん仙術大会など参加できるはずもなかった。

 しかし、二年前の鳳凰の儀では、蓉緋ゆうひと共に、その場にいた者たちをすべて跪かせた実力を持つ。

「本気で、蓉緋ゆうひ宗主とやり合うつもりなんですか?」

「そうでなくては意味がないでしょう。私が彼と訣別けつべつしたのは、有象無象共に彼が余計な手間をかけないためでもありますが、本音は本気で蓉緋ゆうひと戦いたいという気持ちが大きい。どちらが勝っても文句なしです。もちろん、負ける前提で戦う気はありませんよ」

 やはり、と竜虎りゅうこは頷く。

花緋かひ殿は、いつもの物静かな感じより、やっぱりこっちの方が好きかも)

 本来の彼は、ものすごく熱い青年な気がしていたのだ。最初、反目したと耳にした時は驚いたが、よくよく話を聞いてみたらそうではなかったし。何を考えているかよくわからないひとだったが、ようやくここにきて彼の形が見えてきた気がする。

「そうだったね、君はそういう子だった。野暮なことを訊いてすまなかったね、」

 穏やかな笑みを浮かべて、虎斗ことは軽く頭を下げる。別に気にしてません、と花緋かひは肩を竦めた。

 鳳凰の儀まであと五日。
 何が起こるかは、開けてみなければわからない箱の如く。

 竜虎りゅうこ無明むみょうのことをふと想う。

(今頃、蓉緋ゆうひ宗主と舞の稽古をしているよな? あいつのことだから心配はいらないだろうけど、あの宗主とふたりきりっていうのが····って、俺はなにを想像しているんだ!?)

 赤くなったり青くなったりしている竜虎りゅうこを不思議そうに眺めながら、虎斗ことはくすりと笑みを零す。

 幼い頃から、彼の成長は見ていて楽しかった。不貞腐れて嫌々やっていた姿も。いつからかやる気を出して真面目に取り組むようになった姿も。
 
 この子のその実力は、まだまだ伸びしろがある。なにより、物事に対する慎重さと誠実さが竜虎りゅうこの強みといえよう。白獅子の名を譲るなら、やはり、と心の中で呟く。

 暁色に染まり出した空は、今日もまるで青が燃えているようだった。


しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

いとしの生徒会長さま

もりひろ
BL
大好きな親友と楽しい高校生活を送るため、急きょアメリカから帰国した俺だけど、編入した学園は、とんでもなく変わっていた……! しかも、生徒会長になれとか言われるし。冗談じゃねえっつの!

心からの愛してる

マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。 全寮制男子校 嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります ※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください

某国の皇子、冒険者となる

くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。 転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。 俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために…… 異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。 主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。 ※ BL要素は控えめです。 2020年1月30日(木)完結しました。

学園の天使は今日も嘘を吐く

まっちゃ
BL
「僕って何で生きてるんだろ、、、?」 家族に幼い頃からずっと暴言を言われ続け自己肯定感が低くなってしまい、生きる希望も持たなくなってしまった水無瀬瑠依(みなせるい)。高校生になり、全寮制の学園に入ると生徒会の会計になったが家族に暴言を言われたのがトラウマになっており素の自分を出すのが怖くなってしまい、嘘を吐くようになる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初投稿です。文がおかしいところが多々あると思いますが温かい目で見てくれると嬉しいです。

淫愛家族

箕田 はる
BL
婿養子として篠山家で生活している睦紀は、結婚一年目にして妻との不仲を悩んでいた。 事あるごとに身の丈に合わない結婚かもしれないと考える睦紀だったが、以前から親交があった義父の俊政と義兄の春馬とは良好な関係を築いていた。 二人から向けられる優しさは心地よく、迷惑をかけたくないという思いから、睦紀は妻と向き合うことを決意する。 だが、同僚から渡された風俗店のカードを返し忘れてしまったことで、正しい三人の関係性が次第に壊れていく――

思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった

たけむら
BL
「思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった」 大学の同期・仁島くんのことが好きになってしまった、と友人・佐倉から世紀の大暴露を押し付けられた名和 正人(なわ まさと)は、その後も幾度となく呼び出されては、恋愛相談をされている。あまりのしつこさに、八つ当たりだと分かっていながらも、友人が好きになってしまったというお相手への怒りが次第に募っていく正人だったが…?

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

処理中です...