彩雲華胥

柚月なぎ

文字の大きさ
上 下
187 / 231
第一章 花轎

1-28 福寿堂の店主

しおりを挟む


 福寿堂の中に入ると、店主を真ん中にして店の者たちがずらりと並んでいた。外でそれをすれば、かなり目立つだろうという気遣いもあってのことだった。並んだ十数人の者たちが、同時にその場に跪く。その光景は圧巻で、無明むみょうは思わず後ろに下がりそうになるのを、なんとか堪える。

 ここの者たちは、無明むみょう神子みこであることは知らないが、今回の鳳凰の儀において、蓉緋ゆうひが選んだ"朱雀の神子みこ"だということは知らされていた。その上で、ここで花嫁衣裳を整えさせることと、他の一族の公子たちと共に、作戦のための準備を手伝うことを依頼されていた。

 ちなみに、花轎かきょうを用意するのはこう宮である。故に、今まで失踪している神子みこ候補について蓉緋ゆうひ白鷺はくろが疑うのも当然のことだった。輿の担ぎ手たちの証言が得られないため、朱雀宮に辿り着いたら消えていたという事実はあれど、真実は闇の中というわけだ。

「今回、朱雀の神子みこ様のお手伝いができること、大変嬉しく思います。私はこの福寿堂の主、銀朱ぎんしゅと申します。どうぞお見知りおきを」

 蓉緋ゆうひと同じくらいか、少し上くらいの落ち着いた雰囲気の好青年が、跪いたまま両腕を前で囲い、頭を下げながら挨拶をする。

 肩までの長さの黒髪を後ろで縛り、長い前髪を真ん中で分けている。その瞳は朱色。鶯色の上衣下裳に、白い衣を肩から掛けている。
 他の者たちは皆、臙脂色の作務衣さむえのような仕事着を纏っていた。

「こちらこそ、お世話になります。私は宵藍しょうらんと申します」

 無明むみょう蓉緋ゆうひとの打ち合わせ通り、名を"宵藍しょうらん"と告げた。元々は蓉緋ゆうひが店主をしており、宗主となってからは彼にすべてを任せているらしい。

 彼自身は信頼のおける者であっても、その他の者たちに関してはすべての者たちが彼と同じとは言えないため、念には念をということだ。

「あの宗主が自ら選んだひとと言うから、どんな方かと思っていたのですが······あなたのような細身の方だったとは。どうか御身をご自愛ください。この堂におられる間は、私たちも全力でお守りします」

 少し蓉緋ゆうひへの皮肉も混じっていたが、親しいが故の言い回しのようで、銀朱ぎんしゅはにっこりと笑みを浮かべた。優しく穏やかで知的なひと、という印象を与える彼は、頭から被っていた衣を脱いだ無明むみょうを見上げて、眼を細める。

「······本当に、存在していたんですね」

 思わず、言葉が零れてしまい、自分でも驚いた顔をしていた。それは、無明むみょうの瞳の色を確認してのことだった。翡翠の瞳は珍しい。そもそも、その瞳の色を持つ一族は、普通の民たちからは忘れ去られた存在でもある。

「記録の民と呼ばれる光架こうかの民。もはや書物の中の空想ではないかと思っていた、稀少な存在が目の前にいるなんて、」

「記録の民?あ、ええっと······お、私は、自分の事はよくわからなくて。両親も物心ついた時には亡くなっていたものですから、」

 無明むみょうが、いつもの好奇心から詳しく聞きたい!という気持ちが喉元まで上がってきたが、なんとか演技を続ける。

「そうでしたか。でもとても貴重な民の血を引いているのなら尚更です。傷のひとつでも付けよう輩がいたら、この手で二度と立てなくしてやりますので、ご安心を」

 にこにこと笑みを浮かべながらそんな物騒なことを言う店主に、竜虎りゅうこは表情を引きつらせる。

(あの宗主の昔の仲間っていうからには、ひと癖もふた癖もあるだろうとは思っていたが、)

 竜虎りゅうこの中で、最初の印象とは打って変わり、ものすごく人当たりの良い優しい青年という仮面を被った、なんか笑顔で怖いひとという上書きがされる。

「例の衣裳は二階の部屋に用意してあります。袖を通していただき、明日までに長さの調整を致します。着付けは、」

「私にお任せください!調整もこちらでやりますので、ご心配なく!」

 清婉せいえんは綺麗に右手を上げて、生き生きとした表情で言った。その勢いに圧されたのか、店主も、

「ええっと······あなたは、宵藍しょうらん様の従者の方ですか?そうですね、よく知る方がされた方が、間違いないでしょう。では頼みます」

 と、承諾する。

 清婉せいえん竜虎りゅうこに目配せをして、頷いた。
 挨拶も終わり、店の者たちもそれぞれに持ち場に戻って行く。銀朱ぎんしゅも明日の「朱雀の嫁入りの儀」の最終的な確認のため、白笶びゃくや竜虎りゅうこと共に奥の客間へと足を向ける。

「では、行きましょう!」

 清婉せいえんと大人しくしていた逢魔おうまが、無明むみょうを先頭にして二階へと向かう。

(花嫁衣裳、か。そういえば神子みこも羨ましそうに見てたな)

 遠い日の思い出を頭の中で思い浮かべて、逢魔おうまは誰にも気付かれないように、ふっと口元を緩める。


******


 まだ逢魔おうまが幼い頃の話だ。あれはどこの地でのことだったか。その日の市井しせいは祝福の言葉で溢れていて、その人だかりの中心に赤い衣裳を纏った若い男女がいた。
 その表情はとても幸せそうで、それが男女が夫婦になる儀式であることを初めて知った。

 もちろん、皆が皆そんな豪華な儀式を挙げられるわけではなく、大きな商家の息子と娘の式だった。市井しせい全体が彼らをお祝いしていたので、よほどの名家の者たちだったのだろう。

「素敵だね。綺麗な花嫁衣裳······皆に祝福されて、あの子たちは幸せだね、」

 神子みこが他人事だというのに、自分の事のように嬉しそうに微笑んで言う。逢魔おうま黎明れいめいも、確かに花嫁は綺麗だとは思ったが、目の前にいる者の方がずっと綺麗だ、と心の中で呟く。
 幼いながらに、逢魔おうま神子みこが笑顔ではあるがどこか悲し気に見えて、首を傾げる。

神子みこ黎明れいめいとけっこん、すればいいんじゃない?」

「「え?」」

 みるみる真っ赤になっていく神子みこと、まったく表情は変わらないが明らかに動揺している黎明れいめいが、同時に逢魔おうまを見下ろしてくる。

「け、結婚っていうのは、一生を共にすると決めた男女がするもので!私と黎明れいめいは、そういうのとは違って!」

「え?だって、ふたりは"こいびと"なんじゃないの?」

「ええっ!ちょっと、どこでそんな言葉覚えたのっ!?わ、私たちは······えっと、黎明れいめい?」

 黎明れいめいに助けを求めようと、上目遣いで神子みこは訊ねる。しかし礼の如く黎明れいめいは返答に困り、無言になってしまった。

(別に隠さなくてもいいのにな、)

 ふたりがどんな関係かなんて、傍で見ていればすぐにわかる。逢魔おうま黎明れいめいを困らせてやったことに満足し、それから花嫁に視線を向けた。
 ふたりが赤い衣裳を纏い並んで歩く姿を想像したら、なんだか幸せな気持ちになった。


 そんな懐かしい情景を思い出して、逢魔おうまはまた、小さく微笑むのだった。



しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

いとしの生徒会長さま

もりひろ
BL
大好きな親友と楽しい高校生活を送るため、急きょアメリカから帰国した俺だけど、編入した学園は、とんでもなく変わっていた……! しかも、生徒会長になれとか言われるし。冗談じゃねえっつの!

心からの愛してる

マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。 全寮制男子校 嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります ※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください

某国の皇子、冒険者となる

くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。 転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。 俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために…… 異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。 主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。 ※ BL要素は控えめです。 2020年1月30日(木)完結しました。

学園の天使は今日も嘘を吐く

まっちゃ
BL
「僕って何で生きてるんだろ、、、?」 家族に幼い頃からずっと暴言を言われ続け自己肯定感が低くなってしまい、生きる希望も持たなくなってしまった水無瀬瑠依(みなせるい)。高校生になり、全寮制の学園に入ると生徒会の会計になったが家族に暴言を言われたのがトラウマになっており素の自分を出すのが怖くなってしまい、嘘を吐くようになる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初投稿です。文がおかしいところが多々あると思いますが温かい目で見てくれると嬉しいです。

淫愛家族

箕田 はる
BL
婿養子として篠山家で生活している睦紀は、結婚一年目にして妻との不仲を悩んでいた。 事あるごとに身の丈に合わない結婚かもしれないと考える睦紀だったが、以前から親交があった義父の俊政と義兄の春馬とは良好な関係を築いていた。 二人から向けられる優しさは心地よく、迷惑をかけたくないという思いから、睦紀は妻と向き合うことを決意する。 だが、同僚から渡された風俗店のカードを返し忘れてしまったことで、正しい三人の関係性が次第に壊れていく――

思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった

たけむら
BL
「思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった」 大学の同期・仁島くんのことが好きになってしまった、と友人・佐倉から世紀の大暴露を押し付けられた名和 正人(なわ まさと)は、その後も幾度となく呼び出されては、恋愛相談をされている。あまりのしつこさに、八つ当たりだと分かっていながらも、友人が好きになってしまったというお相手への怒りが次第に募っていく正人だったが…?

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

処理中です...