彩雲華胥

柚月なぎ

文字の大きさ
上 下
49 / 231
第二章 邂逅

2-19 黒蟷螂の猛攻

しおりを挟む


 白鳴はくめい村。

 まだ夜も明けない頃、それは突然襲ってきた。竜虎りゅうこは霊剣王華おうかを手に、清婉せいえんを背にして家屋の陰に身を隠していた。暗闇の中月明かりだけが頼りだが、細い下弦の月では心許ない。

 遠くで何かを破壊する音が延々と聞こえてくる。幸か不幸かその鋭い鎌が鬼蜘蛛の糸を次々と切り裂き、精気の抜けた屍となった村人たちを地面に落としていく。

 闇夜よりももっと暗い漆黒色のその妖獣は、今隠れている二階建ての家屋よりも、頭一つ分以上大きな黒い蟷螂かまきりだった。

 故に、狭い場所や死角にいればなんとか身を隠せた。しかしその家屋もだいぶ破壊されており、ここもいつ壊されるか解ったものではない。

「とにかく、誰かと合流しないと、」

「な、なんなんですか?あれも蜘蛛みたいに操られてるんです?」

 こそこそと囁くようにふたりは各々囁く。

「だとしても、目的は単純だ」

「······なんですか?」

「俺たちを始末するってこと」

 さあぁぁっと清婉せいえんの顔から血の気が引いていく。の国を回るどころか、一番最初の碧水へきすいで、しかも都に着いてすらいないのに命の危険に晒されているのだから、仕方がないだろう。

 竜虎りゅうこもまさか一日で二体もの妖獣に遭遇するなど、夢にも思わなかった。そもそも、どうしてこうも危険に巻き込まれるのか。

(一旦ここを離れて、無明むみょうを捜しに行った方がいいのか?)

 しかし白冰はくひょうが言っていたように、朝にならないと鬼蜘蛛の痕跡が解らない。闇雲に探し回っても土地勘もない自分では迷うだけだろう。

「ど、どうするんです?あの蟷螂かまきり、私たちを、こ、殺すまで捜し回る気では?」

 あわわっと清婉せいえんは自分で言ってさらに青ざめる。恐ろしくなって竜虎りゅうこの衣の袖を必死に掴み、ぶんぶんと首を振った。

「あんなの、どうにかなる相手じゃないですよ!」

「そんなことは解ってる。けど、このまま隠れていても時間の問題だ。すべての家屋を破壊されたら、どちらにしても終わりだ」

 細身の霊剣を握り直して、竜虎りゅうこは大きく深呼吸をした。嫌な予感がして、清婉せいえんは思わず握っていた衣を手放した。

「お前はここに隠れていろ。俺が囮になって、ここに近づかないようにあいつをひきつけ続ける」

 こうしている間にも家屋がどんどん破壊され、鎌を振る音と同時に大きな咆哮が上がる。その度に、飛び散った木材や瓦が空中に舞って地面に音を立てて落下する。

 漆黒の中光る眼は深緑色で、それは夜空に浮かんでより不気味に見えた。

 竜虎りゅうこは大通りに出て、黒蟷螂くろかまきりの姿が見える場所へ駆けた。

 案の定、人の匂いを察した蟷螂かまきりがその眼をこちらに向けた。久々の獲物を見つけた途端、透明な翅を広げて宙に浮くと、竜虎りゅうこをめがけて飛んで来る。

 その速さは尋常ではなく、蟷螂かまきり竜虎りゅうこの逃げ道を塞ぐように左横の家屋を破壊し、そのまま前に降り立った。

(脳なしじゃないってことか。厄介すぎるだろっ)

 前にも後ろにも退路がなく、竜虎りゅうこ王華おうかを構える。正直勝てる気は微塵もしないが、負ける気もない。今の状況ならば、五体満足で逃げ切れたら、それは勝ちと言っても文句はないはずだ。

 蟷螂かまきり竜虎りゅうこの体格差は歴然で、蟷螂かまきりの細長い脚の半分しか竜虎りゅうこはなく、金虎きんこの本邸の屋根の天辺ほどの丈なのだ。

(ということは、足元は死角ってことだろっ!)

 真っ正面を見据えて、蟷螂かまきりの細い脚の間に滑り込むように勢いよく転がる。その瞬間、地面に突き立ててきた鎌に衣の一部がはらりと切れて宙に舞った。なんとか蟷螂かまきりの後ろを取ったが、同じ手でまた前に回られては意味がない。

 右手で印を結び、剣の刃にそのまま指を這わせる。途端に、霊剣が暁の光を帯びて辺りを照らした。その光はまるで小さな太陽のようで、蟷螂かまきりの眼を眩ますには十分だった。

 竜虎りゅうこはそのまま霊剣を振り、蟷螂かまきりの眼に向かって暁色の光の刃を放つ。黒蟷螂くろかまきりは反射的に、鋭い左右の鎌を交差して構えて光の刃を防ぐ。

 その衝撃に少しの傷も付けることはなかったが、鎌を戻した時、獲物の姿が消えていることに気付く。それに腹を立てたのか鎌をぶんぶんと無造作に振り回し、辺りの建物を破壊してしばらく暴れた後、清婉せいえんを置いてきた方向とは真逆の方へ飛んで行った。
 
 巨大なお陰で、どこにいるかすぐに把握できる。竜虎りゅうこはそれを確認すると、そのまま裏路地を駆ける。

(こうなったら朝まで逃げ切ってやる!)

 夜明けまであと二刻にときくらいだろうか。だいぶ時間があるが、他に手立てはない。

 あとは白群びゃくぐんの宗主や白冰はくひょうたちに任せた方がいいだろう。彼らはたぶん時を窺っているはずだ。もしくは策を練っているか。

(今はこれでいい······けど、)

 その時だった。

 あの時、晦冥崗かいめいこう殭屍きょうしの群れに襲われていた時、天高く夜空を照らした大きな陣とは違う、薄青色の光の陣が闇夜に咲いた。

 それはまるで大輪の花のように美しく、清らかささえあった。

 降り注ぐ薄青の光の帯に、竜虎りゅうこは思わず緊張の糸が解ける。そしてその方向に身体を向けると、駆けていた。

(けど、俺は、知りたい!あの人たちがこの状況をどうやって打開するのかを!)


しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた

翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」 そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。 チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

いとしの生徒会長さま

もりひろ
BL
大好きな親友と楽しい高校生活を送るため、急きょアメリカから帰国した俺だけど、編入した学園は、とんでもなく変わっていた……! しかも、生徒会長になれとか言われるし。冗談じゃねえっつの!

心からの愛してる

マツユキ
BL
転入生が来た事により一人になってしまった結良。仕事に追われる日々が続く中、ついに体力の限界で倒れてしまう。過労がたたり数日入院している間にリコールされてしまい、あろうことか仕事をしていなかったのは結良だと噂で学園中に広まってしまっていた。 全寮制男子校 嫌われから固定で溺愛目指して頑張ります ※話の内容は全てフィクションになります。現実世界ではありえない設定等ありますのでご了承ください

某国の皇子、冒険者となる

くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。 転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。 俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために…… 異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。 主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。 ※ BL要素は控えめです。 2020年1月30日(木)完結しました。

学園の天使は今日も嘘を吐く

まっちゃ
BL
「僕って何で生きてるんだろ、、、?」 家族に幼い頃からずっと暴言を言われ続け自己肯定感が低くなってしまい、生きる希望も持たなくなってしまった水無瀬瑠依(みなせるい)。高校生になり、全寮制の学園に入ると生徒会の会計になったが家族に暴言を言われたのがトラウマになっており素の自分を出すのが怖くなってしまい、嘘を吐くようになる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初投稿です。文がおかしいところが多々あると思いますが温かい目で見てくれると嬉しいです。

淫愛家族

箕田 はる
BL
婿養子として篠山家で生活している睦紀は、結婚一年目にして妻との不仲を悩んでいた。 事あるごとに身の丈に合わない結婚かもしれないと考える睦紀だったが、以前から親交があった義父の俊政と義兄の春馬とは良好な関係を築いていた。 二人から向けられる優しさは心地よく、迷惑をかけたくないという思いから、睦紀は妻と向き合うことを決意する。 だが、同僚から渡された風俗店のカードを返し忘れてしまったことで、正しい三人の関係性が次第に壊れていく――

思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった

たけむら
BL
「思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった」 大学の同期・仁島くんのことが好きになってしまった、と友人・佐倉から世紀の大暴露を押し付けられた名和 正人(なわ まさと)は、その後も幾度となく呼び出されては、恋愛相談をされている。あまりのしつこさに、八つ当たりだと分かっていながらも、友人が好きになってしまったというお相手への怒りが次第に募っていく正人だったが…?

処理中です...