ゲーム内転移ー俺だけログアウト可能!?ゲームと現実がごちゃ混ぜになった世界で成り上がる!ー

びーぜろ@転移世界のアウトサイダー発売中

文字の大きさ
上 下
138 / 381

第138話 嵌められた『ああああ』達②

しおりを挟む
「さてと……あの馬鹿共をどう釈放してどうするかなぁ……」

 転移組と冷蔵庫組の奴等、相当、部下の事を恐れているらしい。
 何せ、俺の部下共を嵌めて自分の配下にしようとする位だ。
 まあ、上級ダンジョンを攻略するだけの実力があるから気持ちはわからんでもないけど。しかし……。

「転移組に冷蔵庫組かぁ……」

 あいつ等、本当にどうしてやろうか?
 あっち側から積極的に突っかかって来なければ、こちらからやり返すなんて事をしなかったのに……まったく馬鹿な奴等だ。
 まあ、とりあえず、あいつ等の解放を先にするとして……。

「さて、ここかな?」

 本当に俺の経営する宿の隣りに収容所があった。
『こんな場所に犯罪者を収容すんなよ。大通りだぞ!』と言う思いを抱えながら、俺は近くの兵士に話しかける。

「すいません。ここに収容されているこの人達を解放したいんですけど……」

 そう言って、解放したい人達のリストを渡すと、兵士は渋面を浮かべる。

「この者達はもうここにはいない。先ほど、このリストにある者達は先ほど国の使いの者が連れて行ったが……」
「はあっ?」

 意味がわからない。それはどういう事だろうか?

「いや、ちょっと、言っている意味がわからないんですけど、国の使いの者が連れて行ったってどういう事ですか? つい先ほど、冒険者協会でその者達の借金を俺が返済したばかりなので、その国の使いの者とやらに連れていかれる意味がわからないんですけど……」

 そう苦言を言いつつ、支払証明書を渡すと、兵士は顔を青褪めさせる。

「えっ? ま、まさか、そんなっ……も、申し訳ございませんが、少々、お待ち下さい!」
「はあっ?」

 意味がわからない。
 しばらく入口で待ちぼうけしていると、血相を変えた兵士と上司っぽい人が駆けてきた。

「お、お待たせ致しました。私はこの収容所の長官、アーノルドと申します。この度は申し訳ございません」
「えっ? どういう事ですか?」

 つーか、なんで謝っているの、このおじさん?

 俺がそう尋ねると、頭を下げた状態で汗をだらだら流しながらアーノルドは話始める。

「じ、実はつい先ほど、国の使いの者がリストにある者達の引き渡しを要求してきまして……」
「ふむふむ。それで?」
「二日経過しましたし、これ以上待ってもこの者達の借金を肩代わりするような者は現れないかと思い、リストにある者達を引き渡してしまったのです……」
「ほーう。それはそれは……」

 大変な事をしでかしてくれたものだ。

「……それで?」

 俺がそう返すと、アーノルドは滝のような汗を流す。

「ぼ、冒険者協会から支払われたお金は返金致しますので、ここは一つ無かった事にしては頂けないでしょうか……?」
「へえー、ふーん。そう。俺があいつ等の借金を代わりに返済してやったのを、最初から無かった事にしてほしいとそういう事……」

 俺はモブ・フェンリルバズーカを手に持ち振り上げる。

「は、はい……。誠に厚かましいお願いだとは思いますが、よろしくお願いしま……」

 そして、アイシールドが言葉を言い切る前にそれを振り下ろした。

「いや、無かった事にできる訳ねーだろうがぁぁぁぁ! 馬鹿かテメェ!」
「げ、げふうっ!?」
「『げふうっ』じゃねー! あいつ等は一応、俺の傘下にいるんだよ。借金を立て替えてやった時点で俺のものなのっ! 何、お前のミスを隠す為に最初からなかった事にしてやらなきゃいけないんだよっ! あいつ等に借金返済するまで借金奴隷やってろとでも言うつもりか、この大馬鹿野郎っ!」

 モブ・フェンリルバズーカの砲身が当たり嗚咽を漏らすアーノルド。
 後ろに控えている兵士も怯えている。

「どこだっ! その国の使いの者とやらは、俺の部下を連れてどこに行ったっ!」
「そ、それは……」
「『それは』じゃねーんだよっ! どこに連れて行ったっ!」

 モブ・フェンリルバズーカをウリウリしながら恫喝すると、アーノルドと兵士は涙目を浮かべる。

 つーか、取り締まる側の兵士がそれやっちゃダメだろ。
 いいからその国の使いの者とやらが俺の部下をどこに連れて行ったのかを吐きなさいよ。

「そ、それは、言えませ……」
「もし万が一、『言えません』と答えたらお前の頭に大きな風穴が空く事になる」

 アイシールドの言葉に被せて言うと、アーノルドが押し黙る。
 正直、埒が明かない。

「……おい、そこの兵士っ!」
「は、はいっ!」

 アーノルドに照準を向けながら、兵士に声をかけると、兵士は直立姿勢で敬礼した。

「お前は外で警備をしていたよな? リストに乗っている四十六人がどこに向かっていったのかお前ならわかるんじゃないか?」
「そ、それは……」

 そう言って、兵士長と共に押し黙る兵士。
 仕方がない。これだけはやりたくなかったが……。

「……言わないというなら考えがある」

 俺はモブ・フェンリルバズーカの照準を兵士長に向けると引き金に指をかけた。

「十秒だ。そこの兵士。兵士長の命が惜しくば、十秒以内に国の使いの者とやらが向かった場所を教えろ。十秒経過したらコイツの命はないものと思え……」

 怒鳴らず、恫喝せず淡々とそう言ってやると、アーノルドは涙目を浮かべたまま、縋り付く様な視線を兵士に送る。

「一、二、三……おいおい、薄情な奴だな……そんなに自分達のミスを認めたくないのか? 六、七……」

 もうちょっとで十秒、経過しちゃうよ?

 俺が一秒一秒丁寧に数えてやると、兵士は兵士で慌て始める。

「ま、待ってくれっ! ちょっと待ってっ! な、なんで犯罪者を庇うような事をするんだっ! 借金しているんだから、そのまま借金の返済が終わるまで借金奴隷になった所であんたには関係ないじゃないかっ!」
「いや、あるって言ってんだろうがぁぁぁぁ! 九」

 俺が九まで数えると、アーノルドは顔を真っ青にして俺に視線を向けてくる。

「それじゃあな、いい来世を送れよ……十」
「ちょっとまっ! 言うっ! 言いますからっ!」

 アーノルド決死の叫びを聞き、俺はすんでの所で引き金を止める。

「……それで、あいつ等はどこに行った?」
「ヘ、ヘル組だ。冷蔵庫組の傘下ヘル組が引き取っていった!」
「ヘル組?」

 なんだその馬鹿みたいな名前の組は……。

「そのヘル組はどこにある?」
「こ、ここを五百メートルほど進んだ先にある! ヘル組と大きく暖簾に書いてあるからすぐにわかるはずだっ!」
「ふーん。そう? それじゃあ、案内して貰おうか……」
「えっ? なにをっ……」
「いや、万が一、お前が嘘を言っていて手遅れになったら困るじゃん? それにお前には俺の正当性を証明して貰わなきゃならないんでね」

 そう言って、アーノルドを肩に担ぐと、俺はアーノルドに言われた方向に走り始める。すると、アーノルドが嗚咽の声を漏らした。

「うっ! ゆ、揺れる! 縦に揺れるっ! は、走らないでぇぇぇぇ!」
「いや、そんなこと知るかっ! そもそも確認を怠ったお前が悪いんだろうがぁぁぁぁ!」
「す、すいません――!」

 そんなこんなで、俺は部下達のいるヘル組の建物の前に辿り着いた。

「も、もうやめっ……ぽひゅっ……」
「おいおい、マジか……」

 何の為にお前を連れて来たと思っているんだ。
 俺の正当性を証明する為だろう。

「仕方がない。とりあえず、部下共をヘル組から取り戻すとするか……」

 国の使いの者だろうが知ったこっちゃない。
 俺は部下達の借金を代位弁済してやった。だから部下は俺のもの。それが全てだ。

 面倒臭いので、アイテムストレージから取り出したソリにアーノルドを乗せると、ソリに繋がれた紐を引っ張りながらヘル組の建物に入ろうとする。

 すると、建物の中からいかにもな強面の男達が姿を現した。

「なんだテメェらっ!」
「モブ・フェンリルが何の様だぁ? ああっ!? こらっ!」
「ぶっ殺されたくなければすぐさま消えなっ!」

 その発言を聞いた瞬間、言葉でわかち合うのは不可能だと悟る。
 仕方がなくアーノルドを乗せたソリの紐を手から放すと、代わりにモブ・フェンリルバズーカをぶっ放した。

『ドカーンッ!』という爆音が鳴り響き、強面共が地に伏す中、俺はソリを引いて建物の中に入っていく。

「……まったく、ゲーム世界はこんな奴らしかいないのか?」

 暴力団の事務所にカチコミしに来たかの様な様相になってきた。
 だが、俺は悪くない。俺は、ヘル組に盗られた部下達を取り戻しに来ただけだ。
 潔く返すならよし。返さないなら戦争だ。
 モブ・フェンリルスーツを着込んだレベル三百オーバーの俺に勝てると思うなよ。俺のバックにはエレメンタルさん達が付いているんだからな!

 そんな事を思いながら先を進んでいくと、頬に傷がある強面が俺の進路を塞ぐ。

「おいおい。まさか、モブ・フェンリル一人にやられたのか? 情けねー野郎共だ……」
「はぁー。へぇー。そう。お前も俺の進路を塞ぐの?」

 つーか、何?
 障害物か何かですか、お前?

「ああ、俺はヘル組の―――」
「いや、そういうのはどうでもいいんで……」

 そう言うと、俺は進路を塞ぐ障害物にモブ・フェンリルバズーカを向ける。
 すると、進路妨害をしてきた強面の頬が引き攣った。

「ち、ちょっと、待てっ! 話し合えばっ……」
「……話し合いで済めば戦争は起こらねぇんだよぉぉぉぉ!」
「ま、待ってぇぇぇぇ!」

『ドカーンッ!』という空砲を男の間近で鳴らしてやると、男はそのまま崩れ落ちる。

「……ぐぅっぺ」
「さて、あいつ等はどこにいるのかな?」

 アーノルドを乗せたソリを引きながら一部屋一部屋探索し、探索し終った部屋に俺に絡んできた男達を積み上げると、どんどん奥へ進んでいく。

「こ、このキチガイモブ・フェンリルがぁぁぁぁ!」
「死ねぇぇぇぇ!」

「いや、お前が死ねぇぇぇぇ!」
「「ぐげっぷ……」」

 思いきりモブ・フェンリルバズーカを横に凪ぐと、男達の体がくの字に折れ曲がり壁に激突し、沈黙する。

 くそっ、中々、見つからないな……。

「おい! お前っ! 本当にヘル組があいつ等を連れて行ったのか?」

 全然いないんですけどっ!
 つーか、これでいなかったら俺が一方的に組を襲撃しているだけになっちゃうんですけれどもっ!?

 そう組員を恫喝すると、組員は顔を青褪めさせる。

「た、確かにこの奥にいる筈ですっ! 信じて下さいっ!」
「ったく……。仕方がないな……」

 嘘を言っている様子はなさそうだ。
 まあ、まだ部屋は残っている。
 仕方がなく捜索を続けると、奥の部屋から何やら声が聞こえてきた。

「この声は……」

 もしかして『ああああ』と部下共の声?

「こんな所にいたのか……」

『命名神シリーズ』を装備しているであろうあいつ等なら大丈夫かな?

 手を煩わせた罰だ。
 俺はモブ・フェンリルバズーカを扉に向けると、扉に向かって実弾をぶっ放した。
 ---------------------------------------------------------------

 2022年8月27日AM7時更新となります。
しおりを挟む
最強呪符使い転生―故郷を追い出され、奴隷として売られました。国が大変な事になったからお前を買い戻したい?すいませんが他を当たって下さい―」を公開しました。皆様、是非、ブックマークよろしくお願い致します!!!!ブックマークして頂けると、更新頻度が上がるという恩恵が……あ、なんでもないです……。
感想 537

あなたにおすすめの小説

最強美少女達に愛されている無能サポーター 〜周りの人から馬鹿にされ続けてもう嫌なのパーティメンバーの天才たちが離してくれない〜

妄想屋さん
ファンタジー
 最強の美少女パーティメンバーに囲まれた無能、アルフ。  彼は周囲の人の陰口に心を病み、パーティメンバー達に、 「このパーティを抜けたい」  と、申し出る。  しかし、アルフを溺愛し、心の拠り所にしていた彼女達はその申し出を聞いて泣き崩れていまう。  なんとかアルフと一緒にいたい少女達と、どうしてもパーティを抜けたい主人公の話。

『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。

もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです! そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、 精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です! 更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります! 主人公の種族が変わったもしります。 他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。 面白さや文章の良さに等について気になる方は 第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

追放された薬師でしたが、特に気にもしていません 

志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。 まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。 だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥ たまにやりたくなる短編。 ちょっと連載作品 「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。

豊穣の巫女から追放されたただの村娘。しかし彼女の正体が予想外のものだったため、村は彼女が知らないうちに崩壊する。

下菊みこと
ファンタジー
豊穣の巫女に追い出された少女のお話。 豊穣の巫女に追い出された村娘、アンナ。彼女は村人達の善意で生かされていた孤児だったため、むしろお礼を言って笑顔で村を離れた。その感謝は本物だった。なにも持たない彼女は、果たしてどこに向かうのか…。 小説家になろう様でも投稿しています。

聖女業に飽きて喫茶店開いたんだけど、追放を言い渡されたので辺境に移り住みます!【完結】

青緑
ファンタジー
 聖女が喫茶店を開くけど、追放されて辺境に移り住んだ物語と、聖女のいない王都。 ——————————————— 物語内のノーラとデイジーは同一人物です。 王都の小話は追記予定。 修正を入れることがあるかもしれませんが、作品・物語自体は完結です。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草

ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)  10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。  親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。  同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……── ※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました! ※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※ ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げています。

パーティのお荷物と言われて追放されたけど、豪運持ちの俺がいなくなって大丈夫?今更やり直そうと言われても、もふもふ系パーティを作ったから無理!

蒼衣翼
ファンタジー
今年十九歳になった冒険者ラキは、十四歳から既に五年、冒険者として活動している。 ところが、Sランクパーティとなった途端、さほど目立った活躍をしていないお荷物と言われて追放されてしまう。 しかしパーティがSランクに昇格出来たのは、ラキの豪運スキルのおかげだった。 強力なスキルの代償として、口外出来ないというマイナス効果があり、そのせいで、自己弁護の出来ないラキは、裏切られたショックで人間嫌いになってしまう。 そんな彼が出会ったのが、ケモノ族と蔑まれる、狼族の少女ユメだった。 一方、ラキの抜けたパーティはこんなはずでは……という出来事の連続で、崩壊して行くのであった。

処理中です...