61 / 381
第61話 協会長は伊達に長く生きていないようです
しおりを挟む
「は、放してくれぇ……」
「お、俺達をどうするつもりだぁ……」
水の上級精霊クラーケンにより捕えられたリージョン帝国の兵士達の怨嗟の声をBGMにセントラル王国の城郭まで戻った俺は、地の上級精霊ベヒモスにお願いをして大きな穴を掘ってもらうことにした。
なんで、そんな事をするのかって?
そんな事は決まってる。リージョン帝国の兵士達が逃げないよう、この穴の中に放り込む為だ。
兵士達の捕縛時、彼等が持っていたアイテムや武器はすべて回収させてもらった。
諸事情によりモンスターからドロップアイテムを回収する事はできなかったけど、中々、割のいい仕事だった。リージョン帝国にしかない武器やアイテムが目白押しだ。ゲームの設定上兵士から身包みを剥がすなんて事、これまでできなかったからね。
まあ、そこまでレアな訳ではないから実際に使用することはないだろうけど……。これらはあくまでも偶にアイテムストレージから取り出してニマニマする為だけにあるコレクション用だ。
セントラル王国側の冒険者として登録しちゃった為、リージョン帝国側の武器って手に入らなかったんだよね。ほんと、緊急クエスト様様である。
残る問題は捕えたリージョン帝国の兵士達に関してだけど、『ゲーム世界が現実となった今、俺が単独で捕えた事がバレるのは拙いんじゃね?』と思い直した。
最初は国境付近の領土に陣取って実効支配してやろうかとも思ったけど、リージョン帝国の侵攻を一人で食い止めたとはいえ、国と国との交渉ごとに首を突っ込むのは危険が伴う。だからこそ、その埋め合わせに兵士達の身包みを剥ぐだけに留めておいた。
「それじゃあ、ベヒモス。こいつ等が逃げないよう穴に閉じ込めておきたいから、ここに穴を掘ってくれないかな?」
地の上級精霊ベヒモスが頷くと、突然、地面が陥没し、高さ四メートル、直径五十メートルの大穴が出来上がる。
流石は地の上級精霊である。
「ありがとう。ベヒモス。それじゃあ、クラーケン。この穴の中に兵士達を入れて上げて」
水の上級精霊クラーケンにそうお願いすると、触手に身包みを剥がされ強制武装解除状態となったリージョン帝国の兵士達を次々と穴の中に入れていく。
リージョン帝国までのフルマラソン&セントラル王国に来るまでの触手揺れにより触手酔いした兵士と冒険者達がゲッソリとした表情を浮かべているのが印象深かった。
すべての兵士達を穴の中に入れると、風の上級精霊ジンの手を借りベヒモスからゆっくり降ろしてもらう。
「それじゃあ、皆。小さくなってくれるかな? そろそろバックレようか」
エレメンタル達が元の小さな光の玉へと姿を変えたのを確認すると、セントラル王国の城郭へ視線を向ける。
すると、城郭門が開き兵士達がわらわらとこちらに向かってくるのが見えた。
隠密マントを被ったまま門に向かうと、すれ違い様、兵士達の困惑とした声が聞こえてくる。
「い、一体、どうなってるんだっ?」
「……意味がわからない」
「王宮になんと報告を上げれば……」
意外な事に兵士達から『あのモブ・フェンリルは一体……』という声は聞こえない。
もしかしたら、エレメンタル達が超進化を遂げ、ウルトラ怪獣大集合状態となった事で忘れ去られているのかもしれない。
まあ、突然、巨大怪獣が現れたらビックリするよね。
それこそ、一人門の外に出たモブ・フェンリルの存在が霞む位には……。
隠密マントを被ったまま門を抜けると、建物の影に隠れ『モブ・フェンリルスーツ』をアイテムストレージにしまい代わりに『ブラック・モブフェンリルスーツ』を装備する。
うん。完璧だ。これなら、外に出たモブ・フェンリルが俺とは気付くまい。
既に十分な報酬は貰った。主に兵士達の身包みを剥ぐ事で……。
よし。緊急クエストも終わったし、一旦、『微睡の宿』に戻ろう。
このままここにいては、大変な事に巻き込まれそうな気がする。
『ブラック・モブフェンリルスーツ』に着替えた俺は、城郭を後にした。
◇◆◇
一方、穴に落されたリージョン帝国の兵士と冒険者達は……。
「う、うっぷ……」
「も、もう駄目だ……」
「み、水……。水を……。誰か水をくれ……」
モンスターに追いまわされた揚句の触手酔い。
穴の周りを包囲するセントラル王国の兵士達がどうでも良く思えるほどに死屍累々となっていた。
リージョン帝国の兵士と冒険者達が思っている事はただ一つ。
水をくれ。ただそれだけである。
国境近くの森。そこに棲息するモンスターをセントラル王国側へと追い立てたまでは良かった。
あとはモンスター達の対応に追われボロボロとなったセントラル王国に侵攻するだけ、しかし、セントラル王国の城郭が見えてきた頃、それは一変する。
なんと、巨大な化け物に追い掛けられたモンスター達がリージョン帝国側に逆走してきたのだ。空を見上げれば、モンスターをセントラル王国側へ追い立てていた筈のグリフォンがいつの間にかいなくなっていた。
そこから始まったのは、剣と盾を持ち甲冑を身に纏ったまま行う敗走という名の過酷なマラソン。しかも、一度も交戦することなき敗走マラソンである。
背後に迫りくるのはモンスターだけではなく、そのモンスターを追い掛ける謎の超巨大モンスター。
城郭門を目にした時、一瞬、希望を抱いたが決死の敗走虚しく城郭門に辿り着く前に化け物に捕われ今、穴の中でグッタリしている。
「お、おい。大丈夫か?」
今もこうして俺達を縛り上げているセントラル王国の兵士達も、まるで可哀相な人を見るかのような視線を向けてくる始末だ。
ちなみに言わせてもらえば全然大丈夫じゃない。
何しろ俺達は、一度も交戦をすることなく捕えられてしまったのだから。
セントラル王国を侵攻するぞと息巻いていたのが嘘の様だ。
しかし、こうなっては仕方がない。
「み、水を……。水をくれ……」
今はただ水が欲しい。
俺達の切実な要求に、セントラル王国の兵士は苦笑いを浮かべた。
◇◆◇
翌日、冒険者協会に併設されている酒場でペロペロザウルスのTKG(卵かけご飯)をエレメンタル達にご馳走していると、冒険者協会の協会長、ゲッテムハルトから直々に声がかかる。
「Sランク冒険者のカケル君だな。食事中すまないが、君の話が聞きたい。この後、時間を空けてくれ」
「はい。別に構いませんが……」
協会長直々に何の用だろうか?
まさか昨日の件か?
昨日、俺がリージョン帝国の兵士達の身包みを剥がした事がバレたのか?
うーん。バレたとしたら面倒臭いな。どうやって誤魔化そう……。
「……それでは、食事が済み次第、私の部屋に来てくれ」
「わかりました……」
嫌々ではあるが仕方がない。
「失礼します」
エレメンタル達が食事を終えるのを待ち、協会長室に向かうと、部屋の中では協会長が頭を抱えていた。
「えっと、どうされたんですか?」
「……おお、よく来てくれた。まずはソファに座ってくれ」
「はい……」
言われた通り、ソファに座ると疲れ切った表情を浮かべた協会長が対面に座る。
「改めて、知っているとは思うが私は冒険者協会の協会長、ゲッテムハルトだ。Sランク冒険者のカケル。君を呼んだのは他でもない。昨日、リージョン帝国との国境沿いで起こったスタンピード、そして、リージョン帝国の侵攻。これらについて、一点、確認したいことがある」
うう、やはりか……。
もし俺がやったとバレたらどうなるんだろ……。
エレメンタルを上級精霊に進化させちゃったし、もしかしたら危険人物認定されてしまう恐れもあるんじゃないだろうか……。
まあ、ゲーム世界が現実となった今、Sランク冒険者なんて皆、危険人物みたいなもんだけど……。
「確認したいことですか? 怖いですね。一体何でしょう?」
「うむ。リージョン帝国の侵攻時、君がどこにいたのか教えてほしい」
この目付き、怪しんでる人の目だよ。八割方確信を持っている人の目だよ、これっ!
だ、だが俺は負けない。絶対に負けてやらない。
これまで口八丁手八丁で有耶無耶に社会を渡り歩いてきたんだっ!
今回も有耶無耶にして欺いて見せる!
「リージョン帝国の侵攻時ですか? 当然、城郭にいましたよ。凄い騒ぎでしたね。突然、超巨大モンスターが現れて……。まあ、俺にできる事は少ないと判断し、後の事は兵士さんにお任せしましたが、それがどうかしたんですか?」
そう弁解すると、協会長、ゲッテムハルトは眉根を寄せる。
「奇天烈な乗り物に乗ったモブ・フェンリルが城郭門を抜けていったという報告もあるが?」
「ええ、仰る通りです。しかし、城郭門を通り過ぎ上を見上げると、皆、そこに集まっているではありませんか。一度外に出てすぐに中に入るのも恥ずかしかったので、隠密マントを被って門の中に入った次第です。門もすぐに閉まりそうでしたし、実際、閉まりました。緊急事態だったので許して頂けるとありがたいのですが……」
「……なるほど。そういえば、君はエレメンタルを連れているな」
流石は協会長だ。痛い所を突いてくる。
しかし、まだまだ甘い。俺のエレメンタルちゃん達は優秀なのだよ。
俺が命じない限り、絶対に元の姿に戻りはしない。
「それがどうかしましたか?」
「突如現れた超巨大モンスターの姿だが、上級精霊ではないかとの声があるのだ。もしかして、君の精霊がそうなのではないかと思ったのだが……」
協会長の視線がギョロリと俺に向く。
なるほど、さては上級精霊という単語を出した時の反応を伺っていたな?
だが、まだまだだね。
「へえ、そうなんですか。協会長は博識ですね。それで、もうそろそろよろしいでしょうか? 特に用事がないようでしたら、そろそろお暇させて頂きたいのですが……」
俺が無理矢理話を終わらせると協会長はため息を吐いた。
「ふむ。そうだな……。リージョン帝国との戦闘見事であった。君の力がこの国に向かない事を祈っている。もう行っていいぞ」
「安心して下さい。そんな事する訳が……って、うん?」
なにか地雷を踏み抜いた様な……。
前に視線を向けると、協会長、ゲッテムハルトが満面の笑みを浮かべていた。
「お、俺達をどうするつもりだぁ……」
水の上級精霊クラーケンにより捕えられたリージョン帝国の兵士達の怨嗟の声をBGMにセントラル王国の城郭まで戻った俺は、地の上級精霊ベヒモスにお願いをして大きな穴を掘ってもらうことにした。
なんで、そんな事をするのかって?
そんな事は決まってる。リージョン帝国の兵士達が逃げないよう、この穴の中に放り込む為だ。
兵士達の捕縛時、彼等が持っていたアイテムや武器はすべて回収させてもらった。
諸事情によりモンスターからドロップアイテムを回収する事はできなかったけど、中々、割のいい仕事だった。リージョン帝国にしかない武器やアイテムが目白押しだ。ゲームの設定上兵士から身包みを剥がすなんて事、これまでできなかったからね。
まあ、そこまでレアな訳ではないから実際に使用することはないだろうけど……。これらはあくまでも偶にアイテムストレージから取り出してニマニマする為だけにあるコレクション用だ。
セントラル王国側の冒険者として登録しちゃった為、リージョン帝国側の武器って手に入らなかったんだよね。ほんと、緊急クエスト様様である。
残る問題は捕えたリージョン帝国の兵士達に関してだけど、『ゲーム世界が現実となった今、俺が単独で捕えた事がバレるのは拙いんじゃね?』と思い直した。
最初は国境付近の領土に陣取って実効支配してやろうかとも思ったけど、リージョン帝国の侵攻を一人で食い止めたとはいえ、国と国との交渉ごとに首を突っ込むのは危険が伴う。だからこそ、その埋め合わせに兵士達の身包みを剥ぐだけに留めておいた。
「それじゃあ、ベヒモス。こいつ等が逃げないよう穴に閉じ込めておきたいから、ここに穴を掘ってくれないかな?」
地の上級精霊ベヒモスが頷くと、突然、地面が陥没し、高さ四メートル、直径五十メートルの大穴が出来上がる。
流石は地の上級精霊である。
「ありがとう。ベヒモス。それじゃあ、クラーケン。この穴の中に兵士達を入れて上げて」
水の上級精霊クラーケンにそうお願いすると、触手に身包みを剥がされ強制武装解除状態となったリージョン帝国の兵士達を次々と穴の中に入れていく。
リージョン帝国までのフルマラソン&セントラル王国に来るまでの触手揺れにより触手酔いした兵士と冒険者達がゲッソリとした表情を浮かべているのが印象深かった。
すべての兵士達を穴の中に入れると、風の上級精霊ジンの手を借りベヒモスからゆっくり降ろしてもらう。
「それじゃあ、皆。小さくなってくれるかな? そろそろバックレようか」
エレメンタル達が元の小さな光の玉へと姿を変えたのを確認すると、セントラル王国の城郭へ視線を向ける。
すると、城郭門が開き兵士達がわらわらとこちらに向かってくるのが見えた。
隠密マントを被ったまま門に向かうと、すれ違い様、兵士達の困惑とした声が聞こえてくる。
「い、一体、どうなってるんだっ?」
「……意味がわからない」
「王宮になんと報告を上げれば……」
意外な事に兵士達から『あのモブ・フェンリルは一体……』という声は聞こえない。
もしかしたら、エレメンタル達が超進化を遂げ、ウルトラ怪獣大集合状態となった事で忘れ去られているのかもしれない。
まあ、突然、巨大怪獣が現れたらビックリするよね。
それこそ、一人門の外に出たモブ・フェンリルの存在が霞む位には……。
隠密マントを被ったまま門を抜けると、建物の影に隠れ『モブ・フェンリルスーツ』をアイテムストレージにしまい代わりに『ブラック・モブフェンリルスーツ』を装備する。
うん。完璧だ。これなら、外に出たモブ・フェンリルが俺とは気付くまい。
既に十分な報酬は貰った。主に兵士達の身包みを剥ぐ事で……。
よし。緊急クエストも終わったし、一旦、『微睡の宿』に戻ろう。
このままここにいては、大変な事に巻き込まれそうな気がする。
『ブラック・モブフェンリルスーツ』に着替えた俺は、城郭を後にした。
◇◆◇
一方、穴に落されたリージョン帝国の兵士と冒険者達は……。
「う、うっぷ……」
「も、もう駄目だ……」
「み、水……。水を……。誰か水をくれ……」
モンスターに追いまわされた揚句の触手酔い。
穴の周りを包囲するセントラル王国の兵士達がどうでも良く思えるほどに死屍累々となっていた。
リージョン帝国の兵士と冒険者達が思っている事はただ一つ。
水をくれ。ただそれだけである。
国境近くの森。そこに棲息するモンスターをセントラル王国側へと追い立てたまでは良かった。
あとはモンスター達の対応に追われボロボロとなったセントラル王国に侵攻するだけ、しかし、セントラル王国の城郭が見えてきた頃、それは一変する。
なんと、巨大な化け物に追い掛けられたモンスター達がリージョン帝国側に逆走してきたのだ。空を見上げれば、モンスターをセントラル王国側へ追い立てていた筈のグリフォンがいつの間にかいなくなっていた。
そこから始まったのは、剣と盾を持ち甲冑を身に纏ったまま行う敗走という名の過酷なマラソン。しかも、一度も交戦することなき敗走マラソンである。
背後に迫りくるのはモンスターだけではなく、そのモンスターを追い掛ける謎の超巨大モンスター。
城郭門を目にした時、一瞬、希望を抱いたが決死の敗走虚しく城郭門に辿り着く前に化け物に捕われ今、穴の中でグッタリしている。
「お、おい。大丈夫か?」
今もこうして俺達を縛り上げているセントラル王国の兵士達も、まるで可哀相な人を見るかのような視線を向けてくる始末だ。
ちなみに言わせてもらえば全然大丈夫じゃない。
何しろ俺達は、一度も交戦をすることなく捕えられてしまったのだから。
セントラル王国を侵攻するぞと息巻いていたのが嘘の様だ。
しかし、こうなっては仕方がない。
「み、水を……。水をくれ……」
今はただ水が欲しい。
俺達の切実な要求に、セントラル王国の兵士は苦笑いを浮かべた。
◇◆◇
翌日、冒険者協会に併設されている酒場でペロペロザウルスのTKG(卵かけご飯)をエレメンタル達にご馳走していると、冒険者協会の協会長、ゲッテムハルトから直々に声がかかる。
「Sランク冒険者のカケル君だな。食事中すまないが、君の話が聞きたい。この後、時間を空けてくれ」
「はい。別に構いませんが……」
協会長直々に何の用だろうか?
まさか昨日の件か?
昨日、俺がリージョン帝国の兵士達の身包みを剥がした事がバレたのか?
うーん。バレたとしたら面倒臭いな。どうやって誤魔化そう……。
「……それでは、食事が済み次第、私の部屋に来てくれ」
「わかりました……」
嫌々ではあるが仕方がない。
「失礼します」
エレメンタル達が食事を終えるのを待ち、協会長室に向かうと、部屋の中では協会長が頭を抱えていた。
「えっと、どうされたんですか?」
「……おお、よく来てくれた。まずはソファに座ってくれ」
「はい……」
言われた通り、ソファに座ると疲れ切った表情を浮かべた協会長が対面に座る。
「改めて、知っているとは思うが私は冒険者協会の協会長、ゲッテムハルトだ。Sランク冒険者のカケル。君を呼んだのは他でもない。昨日、リージョン帝国との国境沿いで起こったスタンピード、そして、リージョン帝国の侵攻。これらについて、一点、確認したいことがある」
うう、やはりか……。
もし俺がやったとバレたらどうなるんだろ……。
エレメンタルを上級精霊に進化させちゃったし、もしかしたら危険人物認定されてしまう恐れもあるんじゃないだろうか……。
まあ、ゲーム世界が現実となった今、Sランク冒険者なんて皆、危険人物みたいなもんだけど……。
「確認したいことですか? 怖いですね。一体何でしょう?」
「うむ。リージョン帝国の侵攻時、君がどこにいたのか教えてほしい」
この目付き、怪しんでる人の目だよ。八割方確信を持っている人の目だよ、これっ!
だ、だが俺は負けない。絶対に負けてやらない。
これまで口八丁手八丁で有耶無耶に社会を渡り歩いてきたんだっ!
今回も有耶無耶にして欺いて見せる!
「リージョン帝国の侵攻時ですか? 当然、城郭にいましたよ。凄い騒ぎでしたね。突然、超巨大モンスターが現れて……。まあ、俺にできる事は少ないと判断し、後の事は兵士さんにお任せしましたが、それがどうかしたんですか?」
そう弁解すると、協会長、ゲッテムハルトは眉根を寄せる。
「奇天烈な乗り物に乗ったモブ・フェンリルが城郭門を抜けていったという報告もあるが?」
「ええ、仰る通りです。しかし、城郭門を通り過ぎ上を見上げると、皆、そこに集まっているではありませんか。一度外に出てすぐに中に入るのも恥ずかしかったので、隠密マントを被って門の中に入った次第です。門もすぐに閉まりそうでしたし、実際、閉まりました。緊急事態だったので許して頂けるとありがたいのですが……」
「……なるほど。そういえば、君はエレメンタルを連れているな」
流石は協会長だ。痛い所を突いてくる。
しかし、まだまだ甘い。俺のエレメンタルちゃん達は優秀なのだよ。
俺が命じない限り、絶対に元の姿に戻りはしない。
「それがどうかしましたか?」
「突如現れた超巨大モンスターの姿だが、上級精霊ではないかとの声があるのだ。もしかして、君の精霊がそうなのではないかと思ったのだが……」
協会長の視線がギョロリと俺に向く。
なるほど、さては上級精霊という単語を出した時の反応を伺っていたな?
だが、まだまだだね。
「へえ、そうなんですか。協会長は博識ですね。それで、もうそろそろよろしいでしょうか? 特に用事がないようでしたら、そろそろお暇させて頂きたいのですが……」
俺が無理矢理話を終わらせると協会長はため息を吐いた。
「ふむ。そうだな……。リージョン帝国との戦闘見事であった。君の力がこの国に向かない事を祈っている。もう行っていいぞ」
「安心して下さい。そんな事する訳が……って、うん?」
なにか地雷を踏み抜いた様な……。
前に視線を向けると、協会長、ゲッテムハルトが満面の笑みを浮かべていた。
45
「最強呪符使い転生―故郷を追い出され、奴隷として売られました。国が大変な事になったからお前を買い戻したい?すいませんが他を当たって下さい―」を公開しました。皆様、是非、ブックマークよろしくお願い致します!!!!ブックマークして頂けると、更新頻度が上がるという恩恵が……あ、なんでもないです……。
お気に入りに追加
1,129
あなたにおすすめの小説

最強美少女達に愛されている無能サポーター 〜周りの人から馬鹿にされ続けてもう嫌なのパーティメンバーの天才たちが離してくれない〜
妄想屋さん
ファンタジー
最強の美少女パーティメンバーに囲まれた無能、アルフ。
彼は周囲の人の陰口に心を病み、パーティメンバー達に、
「このパーティを抜けたい」
と、申し出る。
しかし、アルフを溺愛し、心の拠り所にしていた彼女達はその申し出を聞いて泣き崩れていまう。
なんとかアルフと一緒にいたい少女達と、どうしてもパーティを抜けたい主人公の話。

追放された薬師でしたが、特に気にもしていません
志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。
まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。
だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥
たまにやりたくなる短編。
ちょっと連載作品
「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。

豊穣の巫女から追放されたただの村娘。しかし彼女の正体が予想外のものだったため、村は彼女が知らないうちに崩壊する。
下菊みこと
ファンタジー
豊穣の巫女に追い出された少女のお話。
豊穣の巫女に追い出された村娘、アンナ。彼女は村人達の善意で生かされていた孤児だったため、むしろお礼を言って笑顔で村を離れた。その感謝は本物だった。なにも持たない彼女は、果たしてどこに向かうのか…。
小説家になろう様でも投稿しています。

聖女業に飽きて喫茶店開いたんだけど、追放を言い渡されたので辺境に移り住みます!【完結】
青緑
ファンタジー
聖女が喫茶店を開くけど、追放されて辺境に移り住んだ物語と、聖女のいない王都。
———————————————
物語内のノーラとデイジーは同一人物です。
王都の小話は追記予定。
修正を入れることがあるかもしれませんが、作品・物語自体は完結です。

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草
ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)
10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。
親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。
同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……──
※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました!
※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

パーティのお荷物と言われて追放されたけど、豪運持ちの俺がいなくなって大丈夫?今更やり直そうと言われても、もふもふ系パーティを作ったから無理!
蒼衣翼
ファンタジー
今年十九歳になった冒険者ラキは、十四歳から既に五年、冒険者として活動している。
ところが、Sランクパーティとなった途端、さほど目立った活躍をしていないお荷物と言われて追放されてしまう。
しかしパーティがSランクに昇格出来たのは、ラキの豪運スキルのおかげだった。
強力なスキルの代償として、口外出来ないというマイナス効果があり、そのせいで、自己弁護の出来ないラキは、裏切られたショックで人間嫌いになってしまう。
そんな彼が出会ったのが、ケモノ族と蔑まれる、狼族の少女ユメだった。
一方、ラキの抜けたパーティはこんなはずでは……という出来事の連続で、崩壊して行くのであった。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる