4 / 381
第4話 初級ダンジョン『スリーピングフォレスト』②
しおりを挟む
「う~ん? どういうこと??」
物は試しと、ハゲタカをモチーフにしたモンスター『ファングバルチャー』をモブ・フェンリルバズーカで倒してみた所、HPを失ったファングバルチャーは、その場にドロップアイテム『ファングバルチャーの羽』を落とし消えてしまった。
『ファングバルチャーの羽』は装飾品を生成する際に使う素材アイテムだ。
地面に落ちた『ファングバルチャーの羽』をアイテムストレージにしまうと、困惑とした表情を浮かべる。
先程、プレイヤーが倒したモブ・ウータンの死骸は消えることなく残されている。
その一方、俺が倒したモブ・ウータンとファングバルチャーはドロップアイテムを残して消えてしまった。
ハッキリ言って訳がわからない。
「まあ、考えていても仕方がないか……」
俺はアイテムストレージから課金アイテム『レアドロップ倍率+500%』を取り出すと、森林探索を続けることに決めた。
正直、悩んでいても仕方がない。
それならば、森林探索を進めるべきだと判断したためだ。
マップを表示しながら森林探索を進めていると、フォレストウルフが三体、こちらに向かっていることに気付く。
それにしても……。
「フォレストウルフか……こいつ経験値は良いんだけど、アイテムをドロップしないんだよなぁ……」
フォレストウルフとは、狼をモチーフにしたモンスターで、群れで行動するモンスターだ。ピンチになると遠吠えを上げ、近くにいるモンスターを呼び寄せる厄介なモンスターでもある。
草陰に隠れると、照準を合わせモブ・フェンリルバズーカをぶっ放した。
「ギャッ!?」
バズーカ砲に当たったフォレストウルフは、悲鳴を上げるとそのまま黒い塵が溶けるように消えていった。
フォレストウルフは遠吠えされる前に倒すのが鉄則だ。
俺は以前、フォレストウルフの集団に囲まれ、袋叩きにされた経験がある。
あれは中々、凄かった。
ゲームだと分っていても、集団に囲まれ袋叩きにされるのは怖い。
その経験からこの手のモンスターは、見つけたら草陰に隠れ、一撃で葬るように決めている。
もちろん、レベルがカンストしているからこそできることだ。
「それにしても、今日はなんだかモンスターがリアルに感じられるな……」
まるで本物みたいだ。
あちこちからファングバルチャーの鳴き声が聞こえてくるし、なんというか、森林フィールドがいつも以上にリアルに感じる。
新しい機能が実装されたのかな?
「まあ、いいか……今日はプレイヤーも少ないようだし、さっさと森林探索を終えて街に戻るか」
そう呟くと、俺は一人走り出した。
森林ダンジョン『スリーピングフォレスト』。
それはセントラル王国が誇る初級ダンジョンだ。
レベルがカンストしているくせに、なんで初級ダンジョンに挑むのかと、そう思っている人もいるかもしれない。
しかし、これには訳がある。
森林ダンジョン『スリーピングフォレスト』のモンスターが回復アイテムという名のドロップアイテムを落とすからだ。
基本的に、このゲームでは回復アイテムを入手する場所が限られている。
まあなんだ。なんだか前にも説明したような気がしないでもないけど、回復薬はユグドラシルショップで購入することができないのだ。
その為、回復アイテムが欲しい場合、プレイヤー運営の露店か、素材を集めて作って貰う必要がある。
しかし、現実は厳しい。
上級職の『錬金術師』を取ってる人なんて中々いないし、プレイヤー運営の露店は高い……。
このDWはリアルマネートレード可能なため、露店では希少な回復アイテムの値段をガンガンつり上げてくる。
ちなみにレートは、一コル当たり一円。
DWのリアルマネートレードだけで生活をしているプレイヤーも多い。
まあ、俺の場合、世間体を考え、アメイジング・コーポレーション株式会社に就職したけど、今、思えば失敗だった。
DWをプレイする時間は削られるし、給料もそこそこで残業代も出ない。
ストレスだけが溜まる職場だ。
しかし、これから一年間(慎ましい生活を送っている限り)俺は自由だ!
好きな時間に起きて、好きな時間にDWをプレイして、好きな時間にお酒を飲む。
なんだか、それだけ聞けば自宅警備員のような生活だ。
まあ、事実だから仕方がない。
道中、オラウータンをモチーフにしたモンスター『モブ・ウータン』を倒し、『初級回復薬』をアイテムストレージに収めながら、ボスモンスターのいる三階層を目指していく。
――二階層。
そこも当然のごとく森林だ。
しかし、出てくるモンスターが違う。
マップを頼りにフィールドを走ると、三体のモンスターが表示される。
「アル・マジローか。厄介なモンスターだな……」
一般的には……。
『アル・マジロー』とは、アルマジロをモチーフにしたモンスターで、アルマジロのように身体を丸めて、転がりながら突進してくる厄介なモンスターだ。
しかし、このアル・マジローには大きな弱点がある。
茂みから姿を現すと、二体のアル・マジローは身体を丸め、転がりながら突進してきた。
俺は壁側に背を向けると、アル・マジローの突進攻撃を見極めながら、ギリギリのタイミングで躱していく。
すると、二体とも壁に激突し、横転して腹部を露出させた。
すかさず俺は、モブ・フェンリルバズーカをぶっ放す。
すると、アル・マジローはドロップアイテムの『中級回復薬』を残し、黒い塵が溶けるように消えていく。
そう。このアル・マジローの弱点は横転する事で露わになる腹部である。
基本的にアル・マジローの防御力は高く。レベルにもよるが、普通の攻撃では到底歯が立たない。
「さて、残り一体か……」
そう呟くと、草を食むアル・マジローに向けてモブ・フェンリルバズーカをぶっ放した。
ドカーンッ!
そんな音が鳴ると共にモブ・フェンリル型の砲弾がアル・マジローに直撃する。
砲弾が直撃したアル・マジローに視線を向けると、ドロップアイテムの『中級回復薬』を残し消えていく姿が目に映った。
――とまあ、圧倒的なパフォーマンスを誇る課金装備を使えば、アル・マジローが弱点を晒すのを待たなくても簡単に倒す事ができる。
簡単に倒せるなら何故、今、そんな無駄な事をしたかって?
そんなのは決まっている。
――ただの様式美だ。
運営が考え、先人達が見つけたアル・マジローの洗練された倒し方。
それをやる事に意味がある。
まあ、面倒くさいから、今日はもうやらない可能性が高いけど……。
ボスモンスターのいる三階層に向かう途中、マップが拾ったモンスターに片っ端から砲弾を撃ち込むと、次々とドロップする回復薬をアイテムストレージにしまい、ボスモンスターのいる場所へと向かう。
――二階層奥。
そこには、ボスモンスターのいる場所へ赴くための魔法陣がある。
魔法陣に乗り、乗った者の内、一人が魔法陣に魔力を流せば、森林ダンジョン『スリーピングフォレスト』のボスモンスターのいる階層に向かうことができる仕様となっている。
本来、一度に四人まで一緒に向かう事のできる魔法陣に乗ると、俺一人で魔法陣を起動させた。
なぜかって?
平日に遊んでくれる友達がいないからだ。
俺一人で魔法陣に乗り、ボスモンスターのいる階層へと転送されると、俺を見つけたボスモンスターが樹から伸身宙返りしながら目の前に立ち塞がった。
「はっ! いつもよりリアルだなっ!」
なんだろう。なんだかいつもよりも、ボスモンスターのアクションがリアルに感じる。
こうなんて言うか、岩を纏い熊をモチーフとしたボスモンスター『ロックベアー』が本物であるかのように!
「でも、こんな雑魚相手に負けやしねーよ!」
いくらリアル仕様になったからといって所詮、初級ダンジョンのボスモンスター。
怖がる方がどうかしている。
『ぐぉおおおおお!』と、威嚇するロックベアーに、モブ・フェンリルバズーカを向けると、顔に向けて一発お見舞いする。
『ぐぎゃぁぁぁぁ!』
すると、ロックベアーは大きな悲鳴を上げてひっくり返った。
「おしっ! チャンス!」
ロックベアーの行動パターンはすべて把握している
一定ダメージを身に受ければ、ロックベアーはひっくり返る。
その間に『モブ・フェンリルバズーカ』で攻撃すれば……。
必死に上体を起こそうとするロックベアーにバズーカをお見舞いし、ドカーン! ドカーン! という音が鳴り響く。
ロックベアーに向けて十数発撃った頃には、ドロップアイテムである『中級回復薬』を十五個とレアドロップ『上級回復薬』を落とした。
「おしっ!」
なんだか今日は妙にリアルだったけど、お目当てのアイテムが手に入ったぜ!
本当は、いつも一緒にDWをしている仲間と共にプレイしたかった。
しかし、今、仲間は就業中。一般的な社畜は午後五時以降になるまで帰宅を許されない。
俺みたいな自由人とは違うのだ。
仕方がなく武器を収めると、突然、緑色のエフェクトが俺を覆った。
「うん? これはレベルアップのエフェクト? 一体どういう……まあいいか」
俺のレベルはMAX。
これ以上、レベルが上るはずもない。
ロックベアーの落したレアドロップの回復アイテムをアイテムストレージにしまうと、街に戻ることにした。
ボスモンスターを倒した後に現れる転移魔法陣に乗ると、転移門『ユグドラシル』に転送される。
「ふう。結構、回復アイテムが集まったな。そろそろ、あいつらもログインしてくる頃かな?」
メニューバーを開きフレンドバーに視線を向ける。
しかし、フレンドバーを見てみても、フレンドがログインしている形跡はなかった。
「まじかぁ~仕方がないなぁ~」
あいつらがゲームにログインしてくるのは、仕事終わりの午後六時以降。
それまで時間を潰すかと、街を徘徊しているとあることに気付く。
「あれ? ユグドラシルショップがない?」
街の至る所にあったユグドラシルショップが消えていた。
「あれ? 場所が変わったのか?」
そんな事、聞いていないけど……。
まあ仕方がない。
運営にも事情があるのだろう。
仕方がなく、転移門『ユグドラシル』の前に行くと、DWをログアウトした。
「まだ、午後二時か……」
不退転の覚悟で物資を買い漁った、誰もログインしていないのであれば仕方がない。
「パチンコに行くか……」
俺は暇を潰すそれだけの為に、パチンコに向かった。
物は試しと、ハゲタカをモチーフにしたモンスター『ファングバルチャー』をモブ・フェンリルバズーカで倒してみた所、HPを失ったファングバルチャーは、その場にドロップアイテム『ファングバルチャーの羽』を落とし消えてしまった。
『ファングバルチャーの羽』は装飾品を生成する際に使う素材アイテムだ。
地面に落ちた『ファングバルチャーの羽』をアイテムストレージにしまうと、困惑とした表情を浮かべる。
先程、プレイヤーが倒したモブ・ウータンの死骸は消えることなく残されている。
その一方、俺が倒したモブ・ウータンとファングバルチャーはドロップアイテムを残して消えてしまった。
ハッキリ言って訳がわからない。
「まあ、考えていても仕方がないか……」
俺はアイテムストレージから課金アイテム『レアドロップ倍率+500%』を取り出すと、森林探索を続けることに決めた。
正直、悩んでいても仕方がない。
それならば、森林探索を進めるべきだと判断したためだ。
マップを表示しながら森林探索を進めていると、フォレストウルフが三体、こちらに向かっていることに気付く。
それにしても……。
「フォレストウルフか……こいつ経験値は良いんだけど、アイテムをドロップしないんだよなぁ……」
フォレストウルフとは、狼をモチーフにしたモンスターで、群れで行動するモンスターだ。ピンチになると遠吠えを上げ、近くにいるモンスターを呼び寄せる厄介なモンスターでもある。
草陰に隠れると、照準を合わせモブ・フェンリルバズーカをぶっ放した。
「ギャッ!?」
バズーカ砲に当たったフォレストウルフは、悲鳴を上げるとそのまま黒い塵が溶けるように消えていった。
フォレストウルフは遠吠えされる前に倒すのが鉄則だ。
俺は以前、フォレストウルフの集団に囲まれ、袋叩きにされた経験がある。
あれは中々、凄かった。
ゲームだと分っていても、集団に囲まれ袋叩きにされるのは怖い。
その経験からこの手のモンスターは、見つけたら草陰に隠れ、一撃で葬るように決めている。
もちろん、レベルがカンストしているからこそできることだ。
「それにしても、今日はなんだかモンスターがリアルに感じられるな……」
まるで本物みたいだ。
あちこちからファングバルチャーの鳴き声が聞こえてくるし、なんというか、森林フィールドがいつも以上にリアルに感じる。
新しい機能が実装されたのかな?
「まあ、いいか……今日はプレイヤーも少ないようだし、さっさと森林探索を終えて街に戻るか」
そう呟くと、俺は一人走り出した。
森林ダンジョン『スリーピングフォレスト』。
それはセントラル王国が誇る初級ダンジョンだ。
レベルがカンストしているくせに、なんで初級ダンジョンに挑むのかと、そう思っている人もいるかもしれない。
しかし、これには訳がある。
森林ダンジョン『スリーピングフォレスト』のモンスターが回復アイテムという名のドロップアイテムを落とすからだ。
基本的に、このゲームでは回復アイテムを入手する場所が限られている。
まあなんだ。なんだか前にも説明したような気がしないでもないけど、回復薬はユグドラシルショップで購入することができないのだ。
その為、回復アイテムが欲しい場合、プレイヤー運営の露店か、素材を集めて作って貰う必要がある。
しかし、現実は厳しい。
上級職の『錬金術師』を取ってる人なんて中々いないし、プレイヤー運営の露店は高い……。
このDWはリアルマネートレード可能なため、露店では希少な回復アイテムの値段をガンガンつり上げてくる。
ちなみにレートは、一コル当たり一円。
DWのリアルマネートレードだけで生活をしているプレイヤーも多い。
まあ、俺の場合、世間体を考え、アメイジング・コーポレーション株式会社に就職したけど、今、思えば失敗だった。
DWをプレイする時間は削られるし、給料もそこそこで残業代も出ない。
ストレスだけが溜まる職場だ。
しかし、これから一年間(慎ましい生活を送っている限り)俺は自由だ!
好きな時間に起きて、好きな時間にDWをプレイして、好きな時間にお酒を飲む。
なんだか、それだけ聞けば自宅警備員のような生活だ。
まあ、事実だから仕方がない。
道中、オラウータンをモチーフにしたモンスター『モブ・ウータン』を倒し、『初級回復薬』をアイテムストレージに収めながら、ボスモンスターのいる三階層を目指していく。
――二階層。
そこも当然のごとく森林だ。
しかし、出てくるモンスターが違う。
マップを頼りにフィールドを走ると、三体のモンスターが表示される。
「アル・マジローか。厄介なモンスターだな……」
一般的には……。
『アル・マジロー』とは、アルマジロをモチーフにしたモンスターで、アルマジロのように身体を丸めて、転がりながら突進してくる厄介なモンスターだ。
しかし、このアル・マジローには大きな弱点がある。
茂みから姿を現すと、二体のアル・マジローは身体を丸め、転がりながら突進してきた。
俺は壁側に背を向けると、アル・マジローの突進攻撃を見極めながら、ギリギリのタイミングで躱していく。
すると、二体とも壁に激突し、横転して腹部を露出させた。
すかさず俺は、モブ・フェンリルバズーカをぶっ放す。
すると、アル・マジローはドロップアイテムの『中級回復薬』を残し、黒い塵が溶けるように消えていく。
そう。このアル・マジローの弱点は横転する事で露わになる腹部である。
基本的にアル・マジローの防御力は高く。レベルにもよるが、普通の攻撃では到底歯が立たない。
「さて、残り一体か……」
そう呟くと、草を食むアル・マジローに向けてモブ・フェンリルバズーカをぶっ放した。
ドカーンッ!
そんな音が鳴ると共にモブ・フェンリル型の砲弾がアル・マジローに直撃する。
砲弾が直撃したアル・マジローに視線を向けると、ドロップアイテムの『中級回復薬』を残し消えていく姿が目に映った。
――とまあ、圧倒的なパフォーマンスを誇る課金装備を使えば、アル・マジローが弱点を晒すのを待たなくても簡単に倒す事ができる。
簡単に倒せるなら何故、今、そんな無駄な事をしたかって?
そんなのは決まっている。
――ただの様式美だ。
運営が考え、先人達が見つけたアル・マジローの洗練された倒し方。
それをやる事に意味がある。
まあ、面倒くさいから、今日はもうやらない可能性が高いけど……。
ボスモンスターのいる三階層に向かう途中、マップが拾ったモンスターに片っ端から砲弾を撃ち込むと、次々とドロップする回復薬をアイテムストレージにしまい、ボスモンスターのいる場所へと向かう。
――二階層奥。
そこには、ボスモンスターのいる場所へ赴くための魔法陣がある。
魔法陣に乗り、乗った者の内、一人が魔法陣に魔力を流せば、森林ダンジョン『スリーピングフォレスト』のボスモンスターのいる階層に向かうことができる仕様となっている。
本来、一度に四人まで一緒に向かう事のできる魔法陣に乗ると、俺一人で魔法陣を起動させた。
なぜかって?
平日に遊んでくれる友達がいないからだ。
俺一人で魔法陣に乗り、ボスモンスターのいる階層へと転送されると、俺を見つけたボスモンスターが樹から伸身宙返りしながら目の前に立ち塞がった。
「はっ! いつもよりリアルだなっ!」
なんだろう。なんだかいつもよりも、ボスモンスターのアクションがリアルに感じる。
こうなんて言うか、岩を纏い熊をモチーフとしたボスモンスター『ロックベアー』が本物であるかのように!
「でも、こんな雑魚相手に負けやしねーよ!」
いくらリアル仕様になったからといって所詮、初級ダンジョンのボスモンスター。
怖がる方がどうかしている。
『ぐぉおおおおお!』と、威嚇するロックベアーに、モブ・フェンリルバズーカを向けると、顔に向けて一発お見舞いする。
『ぐぎゃぁぁぁぁ!』
すると、ロックベアーは大きな悲鳴を上げてひっくり返った。
「おしっ! チャンス!」
ロックベアーの行動パターンはすべて把握している
一定ダメージを身に受ければ、ロックベアーはひっくり返る。
その間に『モブ・フェンリルバズーカ』で攻撃すれば……。
必死に上体を起こそうとするロックベアーにバズーカをお見舞いし、ドカーン! ドカーン! という音が鳴り響く。
ロックベアーに向けて十数発撃った頃には、ドロップアイテムである『中級回復薬』を十五個とレアドロップ『上級回復薬』を落とした。
「おしっ!」
なんだか今日は妙にリアルだったけど、お目当てのアイテムが手に入ったぜ!
本当は、いつも一緒にDWをしている仲間と共にプレイしたかった。
しかし、今、仲間は就業中。一般的な社畜は午後五時以降になるまで帰宅を許されない。
俺みたいな自由人とは違うのだ。
仕方がなく武器を収めると、突然、緑色のエフェクトが俺を覆った。
「うん? これはレベルアップのエフェクト? 一体どういう……まあいいか」
俺のレベルはMAX。
これ以上、レベルが上るはずもない。
ロックベアーの落したレアドロップの回復アイテムをアイテムストレージにしまうと、街に戻ることにした。
ボスモンスターを倒した後に現れる転移魔法陣に乗ると、転移門『ユグドラシル』に転送される。
「ふう。結構、回復アイテムが集まったな。そろそろ、あいつらもログインしてくる頃かな?」
メニューバーを開きフレンドバーに視線を向ける。
しかし、フレンドバーを見てみても、フレンドがログインしている形跡はなかった。
「まじかぁ~仕方がないなぁ~」
あいつらがゲームにログインしてくるのは、仕事終わりの午後六時以降。
それまで時間を潰すかと、街を徘徊しているとあることに気付く。
「あれ? ユグドラシルショップがない?」
街の至る所にあったユグドラシルショップが消えていた。
「あれ? 場所が変わったのか?」
そんな事、聞いていないけど……。
まあ仕方がない。
運営にも事情があるのだろう。
仕方がなく、転移門『ユグドラシル』の前に行くと、DWをログアウトした。
「まだ、午後二時か……」
不退転の覚悟で物資を買い漁った、誰もログインしていないのであれば仕方がない。
「パチンコに行くか……」
俺は暇を潰すそれだけの為に、パチンコに向かった。
33
「最強呪符使い転生―故郷を追い出され、奴隷として売られました。国が大変な事になったからお前を買い戻したい?すいませんが他を当たって下さい―」を公開しました。皆様、是非、ブックマークよろしくお願い致します!!!!ブックマークして頂けると、更新頻度が上がるという恩恵が……あ、なんでもないです……。
お気に入りに追加
1,129
あなたにおすすめの小説

最強美少女達に愛されている無能サポーター 〜周りの人から馬鹿にされ続けてもう嫌なのパーティメンバーの天才たちが離してくれない〜
妄想屋さん
ファンタジー
最強の美少女パーティメンバーに囲まれた無能、アルフ。
彼は周囲の人の陰口に心を病み、パーティメンバー達に、
「このパーティを抜けたい」
と、申し出る。
しかし、アルフを溺愛し、心の拠り所にしていた彼女達はその申し出を聞いて泣き崩れていまう。
なんとかアルフと一緒にいたい少女達と、どうしてもパーティを抜けたい主人公の話。

追放された薬師でしたが、特に気にもしていません
志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。
まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。
だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥
たまにやりたくなる短編。
ちょっと連載作品
「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。

豊穣の巫女から追放されたただの村娘。しかし彼女の正体が予想外のものだったため、村は彼女が知らないうちに崩壊する。
下菊みこと
ファンタジー
豊穣の巫女に追い出された少女のお話。
豊穣の巫女に追い出された村娘、アンナ。彼女は村人達の善意で生かされていた孤児だったため、むしろお礼を言って笑顔で村を離れた。その感謝は本物だった。なにも持たない彼女は、果たしてどこに向かうのか…。
小説家になろう様でも投稿しています。

聖女業に飽きて喫茶店開いたんだけど、追放を言い渡されたので辺境に移り住みます!【完結】
青緑
ファンタジー
聖女が喫茶店を開くけど、追放されて辺境に移り住んだ物語と、聖女のいない王都。
———————————————
物語内のノーラとデイジーは同一人物です。
王都の小話は追記予定。
修正を入れることがあるかもしれませんが、作品・物語自体は完結です。

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草
ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)
10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。
親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。
同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……──
※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました!
※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★


努力をしらぬもの、ゆえに婚約破棄であったとある記録
志位斗 茂家波
ファンタジー
それは起きてしまった。
相手の努力を知らぬ愚か者の手によって。
だが、どうすることもできず、ここに記すのみ。
……よくある婚約破棄物。大まかに分かりやすく、テンプレ形式です。興味があればぜひどうぞ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる