王さまとなぞの手紙
ある国の王さまのもとに、なぞの手紙が とどきました。
そこに書かれていた もんだいを かいけつしようと、王さまは、三人の大臣(だいじん)たちに それぞれ うえ木ばちをわたすことにしました。
「にじ色の花をさかせてほしい」と――
*本作は、ミステリー風の童話です。本文及び上記紹介文中の漢字は、主に小学二年生までに学習するもののみを使用しています(それ以外は初出の際に振り仮名付)。子どもに読みやすく、大人にも読み辛くならないよう、心がけたものです。
そこに書かれていた もんだいを かいけつしようと、王さまは、三人の大臣(だいじん)たちに それぞれ うえ木ばちをわたすことにしました。
「にじ色の花をさかせてほしい」と――
*本作は、ミステリー風の童話です。本文及び上記紹介文中の漢字は、主に小学二年生までに学習するもののみを使用しています(それ以外は初出の際に振り仮名付)。子どもに読みやすく、大人にも読み辛くならないよう、心がけたものです。
あなたにおすすめの小説
それゆけ!しろくま号
七草すずめ
児童書・童話
これは、大人になったあなたのなかにいる、子供のころのあなたへおくるお話です。
サイドミラーはまるい耳。ひなた色をした体と、夜空の色をしたせなか。
しろくま号は、ヒナタとミツキを、どこへだって連れて行ってくれるのです。
さあ、今日はどんなところへ、冒険に出かける?
児童絵本館のオオカミ
火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。
ミズルチと〈竜骨の化石〉
珠邑ミト
児童書・童話
カイトは家族とバラバラに暮らしている〈音読みの一族〉という〈族《うから》〉の少年。彼の一族は、数多ある〈族〉から魂の〈音〉を「読み」、なんの〈族〉か「読みわける」。彼は飛びぬけて「読め」る少年だ。十歳のある日、その力でイトミミズの姿をしている〈族〉を見つけ保護する。ばあちゃんによると、その子は〈出世ミミズ族〉という〈族《うから》〉で、四年かけてミミズから蛇、竜、人と進化し〈竜の一族〉になるという。カイトはこの子にミズルチと名づけ育てることになり……。
一方、世間では怨墨《えんぼく》と呼ばれる、人の負の感情から生まれる墨の化物が活発化していた。これは人に憑りつき操る。これを浄化する墨狩《すみが》りという存在がある。
ミズルチを保護してから三年半後、ミズルチは竜になり、カイトとミズルチは怨墨に知人が憑りつかれたところに遭遇する。これを墨狩りだったばあちゃんと、担任の湯葉《ゆば》先生が狩るのを見て怨墨を知ることに。
カイトとミズルチのルーツをたどる冒険がはじまる。
プラネタリウムのめざす空
詩海猫
児童書・童話
タイトル通り、プラネタリウムが空を目指して歩く物語です。
普段はタイトル最後なのですが唐突にタイトルと漠然とした内容だけ浮かんで書いてみました。
短い童話なので最初から最後までフワッとしています。が、細かい突っ込みはナシでお願いします。
ことみとライ
雨宮大智
児童書・童話
十才の少女「ことみ」はある日、夢の中で「ライ」というペガサスに会う。ライはことみを「天空の城」へと、連れて行く。天空の城には「創造の泉」があり、ことみのような物語の書き手を待っていたのだった。夢と現実を行き来する「ことみ」の前に、天空の城の女王「エビナス」が現れた⎯⎯。ペガサスのライに導かれて、ことみの冒険が、いま始まる。
【旧筆名:多梨枝伸時代の作品】
「羊のシープお医者さんの寝ない子どこかな?」
時空 まほろ
児童書・童話
羊のシープお医者さんは、寝ない子専門のお医者さん。
今日も、寝ない子を探して夜の世界をあっちへこっちへと大忙し。
さあ、今日の寝ない子のんちゃんは、シープお医者んの治療でもなかなか寝れません。
そんなシープお医者さん、のんちゃんを緊急助手として、夜の世界を一緒にあっちへこっちへと行きます。
のんちゃんは寝れるのかな?
シープお医者さんの魔法の呪文とは?
ゆうれいのぼく
早乙女純章
児童書・童話
ぼくはゆうれいになっていた。
ゆうれいになる前が何だったのか分からない。
ぼくが帰れる場所を探してみよう。きっと自分が何だったのかを思い出して、なりたい自分になれそうな気がする。
ぼくはいろいろなものに憑依していって、みんなを喜ばせていく。
でも、結局、ゆうれいの自分に戻ってしまう。
ついには、空で同じゆうれいたちを見つけるけれど、そこもぼくの本当の居場所ではなかった。
ゆうれいはどんどん増えていっていく。なんと『あくのぐんだん』が人間をゆうれいにしていたのだ。
※この作品は、レトロアーケードゲーム『ファンタズム』から影響を受けて創作しました。いわゆる参考文献みたいな感じです。
シャルル・ド・ラングとピエールのおはなし
ねこうさぎしゃ
児童書・童話
ノルウェジアン・フォレスト・キャットのシャルル・ド・ラングはちょっと変わった猫です。人間のように二本足で歩き、タキシードを着てシルクハットを被り、猫目石のついたステッキまで持っています。
以前シャルル・ド・ラングが住んでいた世界では、動物たちはみな、二本足で立ち歩くのが普通なのでしたが……。
不思議な力で出会った者を助ける謎の猫、シャルル・ド・ラングのお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
再び読みに来てくださり、温かなコメントとても嬉しいです。
応援ありがとうございます!
温かく素敵なコメント、ありがとうございます。
応援いただき、とても嬉しいです!
応援いただき、ありがとうございます!
とても励みになります(*^^*)
ラストにほっこり🥰
こうこなくっちゃ!
ほっこりしていただけて、良かったです。
励みになるコメント、ありがとうございますm(_ _)m
楽しんでいただけて何よりです。
思いがけず多くの方から応援いただき、とても嬉しく光栄に思います。
こちらこそ、ありがとうございますm(_ _)m
素敵なコメントとともに応援いただき、とても嬉しいです(*^^*)
く〜まにも ありがとうございます!
ありがとうございます!
応援いただき、嬉しいです(*^^*)
本作への応援&謎解き作品にもコメントありがとうございます!
皆様で楽しんでいただけて、とても嬉しいです(*^^*)
素敵なコメントありがとうございます。
読みに来てくださって嬉しいです(*^^*)
力強い応援、とても励みになります!
作品を気に入っていただけて、嬉しいです(*^^*)
その後、赤井翼先生からお聞きして……と、読みに来てくださった方がおられます。オススメまでしていただき、とても光栄に思います。
応援ありがとうございます!
短編でありながら、大変読みごたえがありました。子供たちに喜んでもらえそうですね。
楽しんでいただけて、何よりです。
素敵な感想、ありがとうございます!
キャラクターたちを温かく見守っていただき、ありがとうございます。
とても嬉しいです。
王さまと大臣たちへの温かなコメント、ありがとうございます。
とても励みになります。
キャラクターとともに楽しんでいただけて、うれしいです。
素敵なコメント、ありがとうございます。
まさに、ほっこり、じんわりなお話ですね。
イラストもお話にとても合っていて、良かったです。
素敵なコメント、ありがとうございます。
イラストにも嬉しいお言葉をいただき、とても励みになりました。
本日改めて、楽しませていただいております。
やっぱり、心がほわっとなる作品、ですよね。
やさしさ、温かさに満ちた世界です。
繰り返し楽しんでいただけて、とても嬉しいです。
温かいお言葉、ありがとうございます。
素敵なお話を、ありがとうございました。
ほっこり・じんわりに相応しい作品ですよね。
国は栄えているという文章のあとにある、こちらのイラスト。3つ仲良く並んでいて、見ていると王様と大臣のことを思い出して……。
優しい気持ちになりました。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
温かく丁寧なコメントをいただき、とても励みになりました(´∀`*)
マイページの通知を見落としており、本日投稿されていることに気が付きました。遅くなってしまいましたが、新作おめでとうございます。
謎解きにお邪魔していた際に、あれ? どうして連載中の作品があるんだろう? 通知なかったよね? ……本当になかったの? という流れで気が付き、今に至ります(笑)。
心温まる、やさしいお話ですよね。
王さまも大臣たちも、好きです……っ。
素敵な お言葉、ありがとうございます。
キャラクターたちを気に入っていただき、嬉しいです!
残り1ページで完結になりますので、また覗いていただけましたら幸いです(*^^*)
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。