理想とは違うけど魔法の収納庫は稼げるから良しとします

水野忍舞

文字の大きさ
上 下
47 / 50

そんな日々

しおりを挟む
それから更に西へ向かい、魔車被害の本拠地とも言える国に来る。
確か災害で食べ物が無くなり魔車を植えたとのことだったが、どの村が魔車を植えたのかわからない。
魔車の通った後らしきところを通って来たのだが途中からそれらしき傷跡は消えていた。

港街まで来たが建物の破壊跡などはない。
穀物類が無くなったとしても港街なら魚を食べれば良いから誰か居ると思ったのだけれど、何故誰も居ない?
ここに来る途中の村や町にも誰も居なかったし、死体も見当たらなかった。
食い散らかされた跡もないので魔物の被害というわけでもない。
どこかへ連れて行かれた? 

火の精霊に入られる前に聞いた話となにか違っている。
陛下はこれを見せたかったのだとして、何故?
もしかして俺がこの国の人たちを収納したと疑っているのか?
疑われていたとしても火の精霊が入った時に収納庫の中身をばら撒いたことで疑いは晴れたと思う……何処かへ移動させたと考える可能性もあるか。
他には何かあるか?
俺と同じく収納庫スキルを持った奴がいると考えている? 
精霊たちは過去にも居たと言っていたし、同時代に2人以上居てもおかしくはない。

色々と考えることが出来たが、向こうからやってこないならこちらからは行くこともないか。
まぁ、向こうと呼べる人間が居るかどうかもわからないけど。



街の様子と他国に土地を買ったことを陛下に伝える。
私も土地を買ってみるかと笑いながら本気か冗談かわからないことを言う。
それと、何故か瓦礫を欲しがられたので出した。
あの国はこの国とは建物の作り方が異なるらしく、その辺りを調べるのに使えるらしい。
そう言えば透明な板が窓に嵌め込まれていたのを見たな。それ目当てだろうか?

今度あの街へ行く時は教えろと言われたので、もしかしたら何人か連れて行かされるかも知れない。

人の居なくなった国については同じことが出来るかと訊かれたので出来るとだけ答えた。
俺がやったとは思ってはなさそうだ。
あと、やはりあそこに誰も居ないのを知っていたな。
起きた時に聞かされなかったのは先入観無く見せる為か?

「そう言えばあの船に乗った者たちが全員死んだぞ」
「殺したのですか?」
「いや、医師たちが言うには空気が合わなかったらしい」
「空気が合わない?」
「奴らを解剖したら胸に魔臓が無かったそうだ」
「魔臓が無い?」
「ああ。そのせいで吸った魔力を上手く処理出来なかったらしいな」

この世界に生きる動物なら持っているものじゃなかったのか?
空気中の魔力を血に乗せて身体中に行き渡るようにする臓器だと聞いていたが。

「魔臓を持ってない人間ですか」
「肺に魔力の固まった石のような物が有ったらしい、それが原因で呼吸が困難になったそうだ」

奴らは捕まえた冒険者たちに魔法について聞いていたな、確か。
魔法が使えないだけでなく、魔力が無い大陸が有るのか?

「仮にですが、私が彼らの大陸へ行った時も時間が経ったら死ぬのでしょうか?」
「わからんな。魔力は当たり前にある物だ、無いとどうなるかなど誰も考えたことがないだろうし試したこともあるまい」
「そうですか」
「行くなよ、これは命令だ」
「行きませんよ」



休暇が長引いてしまった分、街づくり1日分の作業量を増やすも3日でやる事なくなってしまった。
俺にしか出来ない完成された家の移築は既に済み、用意された素材を運ぶのも一度で終わる。
素材置き場から作業箇所への移動はその為に雇われた人が居るので俺がやってはその人がお金を貰えなくなるので手伝ったりしない。
仕事が出来たら連絡すると言われ、しばらくは家でのんびりしてる感じだ。

「こちらの池の方が大きいんですね」
「元は商人の家で池のある場所には大きな倉庫が何個もあったんだよ。それを全部取り除いて池にしたからね」
「それでこんなに大きいんですね。池だけで王都の家よりも広そう」

この池を作った時は排水のことか考えずに出来るだけ多くの水を溜めようと考えてたからな。
その後使用人が排水の許可を取ってきてくれたから池を小さくしても良かったのだけれど、その時はそんなこと思わなかったからな。
倉庫が残っていたら収納庫の中身を出したくて竜騎士さんのところに行くこともなかっただろうな。

そう言えば起きてから1度も行ってないし、海の魚の保存食や預かって貰った素材とかそのままだった。
素材の方は必要な物は使って良いとは言ってあるものの、領主の倉庫にずっと個人の物が置きっぱなしと言うのは不味いよな。
俺は使わないので売ってもらっても良かったよだけれど、その辺りを話すことなく俺が眠ってしまったから。
近いうちに行くか。

あとは皇帝にも会いに行かないとまずいのかな。うちの陛下が俺が寝込んでいることを伝えてはいるらしいのだが、起きたことまで伝えたかはわからないしな。
クラーケンもまだまだ有るしお土産として置いてこよう。



領主様から頼まれて作業場や石切場の往復したり、久しぶりに会ったカチュアさん達とリリーナを連れて領都のダンジョンに入ってみたりした。

予感スキルはダンジョン向けなのかも知れない。
角の向こうに敵がいるのがなんとなくわかるし、罠の有りそうな場所に近づくとなんとなく不安になったりする。
あまり使えないスキルと言われていたが、それは日常でと言う話なのかも知れない。
このまま鍛えたら斥候役が十分に務まる気がする。
まぁ、俺は今更冒険者として活動することはほぼないし、リリーナも乗り気ではなさそうだけども。

彼女が将来何になるか聞いていないが、今のところ闘う人にはなりそうにないな。
計算が楽しいと言っていたので商人向きなのだろうか? 
領都の学校に通ってみるのも良いかも知れない。後で相談してみようと思う。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

タダ働きなので待遇改善を求めて抗議したら、精霊達から「破壊神」と怖れられています。

渡里あずま
ファンタジー
出来損ないの聖女・アガタ。 しかし、精霊の加護を持つ新たな聖女が現れて、王子から婚約破棄された時――彼女は、前世(現代)の記憶を取り戻した。 「それなら、今までの報酬を払って貰えますか?」 ※※※ 虐げられていた子が、モフモフしながらやりたいことを探す旅に出る話です。 ※重複投稿作品※ 表紙の使用画像は、AdobeStockのものです。

ケモ耳っ娘になったからにはホントはモフられたい~前世はSランク冒険者だったのでこっそり無双します~

都鳥
ファンタジー
~前世の記憶を持つ少女は、再び魔王討伐を目指す~  私には前世の記憶がある。  Sランクの冒険者だった前世の私は、あるダンジョンでうっかり死んでしまい、狼の耳と尾をもつ獣人として転生した。  生まれ変わっても前世のスキルをそのまま受け継いでいた私は、幼い頃からこっそり体を鍛えてきた。  15歳になった私は、前世で暮らしていたこの町で、再び冒険者となる。  そして今度こそ、前世で果たせなかった夢を叶えよう。 ====================  再び冒険者となったリリアンは、前世の知識と縁で手に入れた強さを隠しながら、新しい仲間たちと共にさらに上を目指す。そして前世の仲間との再会し、仲間たちのその後を知る。 リリアンの成長と共に、次第に明らかになっていく彼女の前世と世界の謎。。 その前世ではいったい何があったのか。そして彼女は何を成し遂げようとしているのか……  ケモ耳っ娘リリアンの新しい人生を辿りながら、並行して綴られる前世の物語。そして彼女と仲間たちの成長や少しずつ解かれる世界の真実を追う。そんな物語です。  -------------------  ※若干の残酷描写や性的な事を連想させる表現があります。  ※この作品は「小説家になろう」「ノベルアップ+」「カクヨム」にも掲載しております。 『HJ小説大賞2020後期』一次通過 『HJ小説大賞2021後期』一次通過 『第2回 一二三書房WEB小説大賞』一次通過 『ドリコムメディア大賞』中間予選通過 『マンガBANG×エイベックス・ピクチャーズ 第一回WEB小説大賞』一次通過 『第7回キネティックノベル大賞』一次通過

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?

あくの
ファンタジー
 15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。 加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。 また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。 長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。 リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!

ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。 退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた! 私を陥れようとする兄から逃れ、 不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。 逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋? 異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。 この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

初耳なのですが…、本当ですか?

あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た! でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

処理中です...