6 / 50
色彩鯉
しおりを挟む
今日の宿を取るために国境付近の街へ行く際、竜騎士さんが国境になっている川の向こう側に人の集団が見えるので様子見てから街に入ると言うので行ってみた。
「これは兵隊?」
「どこに向かっているんですかね?」
「今から行く街以外ないだろう」
「戦争ですか?!」
街へ向かうと、こちらも兵士が集まっている。
竜騎士さんが聞いてきた話によると、相手側からは何も言ってきてないが武装集団がこちらに向かっていてるのは明らかなので準備だけはしているそうだ。
国境の川を越えたら侵略と見做してこちらから攻撃を仕掛けるとのこと。
「橋収納してきましょうか?」
「確認してくるから待ってろ」
是非やってくれとのことなので飛竜に乗って即収納した。
飛竜が敵国の兵士と思われる武装集団に近付いた時に魔法や矢が飛んできたので相手はやる気あるみたいだ。
「集団の上に地竜、川にクラーケン出しましょうか?」
「なかなか酷い提案だな。オークは出さないのか?」
「オークは水槽で処理出来ますから」
街に戻り許可を貰ってクラーケンたちを置きに行く。
先頭集団が川を渡り切ったところだったので川の真ん中辺りにクラーケンを投下、地竜は集団の後方に有る天幕の真上に投下した。
「相手の司令部全滅したんじゃないのか…」
「収納した時は遠目だったからこんなに大きいとは思っていなかった…」
馬車の荷台3台分くらい有りそうな天幕が隠れるほど大きいなんて気が付かなかった。
*
動きが鈍くなってきたクラーケンと地竜を収納、ついでに竜騎士さんに言われて立派な鎧を身に付けた人を数人収納して街に帰る。
街ではお馴染みの檻入り水槽が用意されていた。
「この中に兵士を入れるのですか?」
「慣れたもんだろ?」
「魔物には慣れましたが人は初めてなんですが…」
「慣れろ」
「酷い」
鎧の重さで沈んで浮き上がって来ない。
「どうしましょう?」
「普通の檻に入れるか」
普通の檻に入れたら泣きながら色々と話してくれた。
去年不作で食べる物が少なくなり、王宮に頼んだら余裕が無いと断られ、その際にこちらの街を襲って奪えと言われたそうだ。
生きる為には仕方がないとは言え酷い国だな。
捕まえた兵士の中に魔術や槍を使う適性持ち、身体強化や急成長などのスキル持ちが居たので戦う手段を手に入れた。
それと、檻の中に出した魔術スキル持ちが魔術で攻撃してきたのでスキルは奪っているわけではなさそうだ。
これなら俺のスキルが増えていることもそうそう気が付かれないのではと安心した。
捕まえた中で1番偉い人に欲しいなら買いに来いと言って放逐したのだが、後日また軍がやってきて今度は兵士同士の戦いになったそうだ。
捕虜に話を聞いたら司令部の中に貴族の当主や子弟が何人もいて敵討ちの為にやってきたのだとか。
空腹の兵士はまともに戦えなかったみたいで、たいした損害もなく撃退したそうだ。
そのまま乗り込み敵国の街を占領する案も有ったらしいのだが、飢えた国の中に入るのは危険なのではと言う意見が多数を占めて占領もせず賠償を求めなかったのだとか。
「空腹の兵士が戦えないと予想出来なかったんですかね?」
「敵討ちってのは表向きな理由で殺させるのが本来の目的だったのではないかと兄貴が言っていたな」
「殺させるのが目的?」
「自領で暴動を起こされたら困るし、人が減れば必要な食糧も少なくなるからな」
「なるほど…」
竜騎士さんからそんな話を聞いた。
あの国の不作は、夏の大雨で川が氾濫して収穫前の穀物がダメになったのが原因だったそうな。
領主様は街や村を作るだけでなく治水工事もやろうと計画を立て始めたらしい。
竜騎士さんはその事を俺に伝えにきたのだ。
何故か? それは当然その計画に俺が組み込まれているからです…。
「他人に利用されない為に領都学校へ行って知識を身につけようかなとか考えていたのだけれど、そんな余裕は無さそうですね」
「兄貴に言えば家庭教師を頼んでくれるんじゃないか?」
「学校で友達作りたいなみたいなのも有ったんですけどね」
「15になったら王都の高等学校に入れるぞ」
「貴族と一緒とか嫌ですよ、僕は気楽な領都の学校に通いたかったんです」
「諦めろ」
「酷い」
*
色鮮やかな鯉を見た領主様が自分の家にも飼いたいと言ったので土を掘って湧き水とため池を作りに行った。
領主様の家で色鮮やかな鯉が泳ぐ池を見た人が自分の家にもと欲しがり、鯉を売って欲しいと何人かに言われたのでいっそ商売にすることにした。
鯉の名前は色彩鯉、うちの池で見てもらいその場で売る形にした。池づくりや配達まではする気がないので自前で用意してもらっている。
誰にでも売ると転売されるかも知れないと言われたので、領主様に紹介された人にだけ売ることになった。
色彩鯉の値段は模様に関係なく領主様が指定した金額で売る。値付けで領主様の好感度がわかる気がするが何も言わないでおく。
*
鯉を見てもらいやすくする為に橋がかけられたり、池の周りを歩く為に歩道が造られたり、夜でも見えるように魔法の道具で明るくしたりと庭の様子は大きく変わった。
「鯉を売るだけでなく、この池を眺めてお菓子を食べる店とかやっても良いかも知れないね」
「それは良い考えですね」
家を管理する執事に話したら次の日から業者が入り庭師さんの指示でイスやテーブルが設置され、持ち運び出来る軽食やお菓子を作って売る建物が作られ始めた。
入場料を先に払ってお菓子や飲み物は好きに選んで貰う形式にしている。
大量に食べる人が出るかなと思ったりもしたけど、鯉や庭を見るのが目的の人ばかりだった。
お菓子と軽食の材料には俺の収納庫に入っている物を使っている。
何時の間にか檻入り水槽がうちにも用意されており、肉が必要な時に出している。
俺の収納庫に入ってると時間が止まっているのでこのような使い方が出来る。
便利なようだが餓死させて倒すことが出来ないのがちょっと不満。
倒すのに苦労しそうなクラーケンや地竜を餓死させられたら良かったのだけれども。
「これは兵隊?」
「どこに向かっているんですかね?」
「今から行く街以外ないだろう」
「戦争ですか?!」
街へ向かうと、こちらも兵士が集まっている。
竜騎士さんが聞いてきた話によると、相手側からは何も言ってきてないが武装集団がこちらに向かっていてるのは明らかなので準備だけはしているそうだ。
国境の川を越えたら侵略と見做してこちらから攻撃を仕掛けるとのこと。
「橋収納してきましょうか?」
「確認してくるから待ってろ」
是非やってくれとのことなので飛竜に乗って即収納した。
飛竜が敵国の兵士と思われる武装集団に近付いた時に魔法や矢が飛んできたので相手はやる気あるみたいだ。
「集団の上に地竜、川にクラーケン出しましょうか?」
「なかなか酷い提案だな。オークは出さないのか?」
「オークは水槽で処理出来ますから」
街に戻り許可を貰ってクラーケンたちを置きに行く。
先頭集団が川を渡り切ったところだったので川の真ん中辺りにクラーケンを投下、地竜は集団の後方に有る天幕の真上に投下した。
「相手の司令部全滅したんじゃないのか…」
「収納した時は遠目だったからこんなに大きいとは思っていなかった…」
馬車の荷台3台分くらい有りそうな天幕が隠れるほど大きいなんて気が付かなかった。
*
動きが鈍くなってきたクラーケンと地竜を収納、ついでに竜騎士さんに言われて立派な鎧を身に付けた人を数人収納して街に帰る。
街ではお馴染みの檻入り水槽が用意されていた。
「この中に兵士を入れるのですか?」
「慣れたもんだろ?」
「魔物には慣れましたが人は初めてなんですが…」
「慣れろ」
「酷い」
鎧の重さで沈んで浮き上がって来ない。
「どうしましょう?」
「普通の檻に入れるか」
普通の檻に入れたら泣きながら色々と話してくれた。
去年不作で食べる物が少なくなり、王宮に頼んだら余裕が無いと断られ、その際にこちらの街を襲って奪えと言われたそうだ。
生きる為には仕方がないとは言え酷い国だな。
捕まえた兵士の中に魔術や槍を使う適性持ち、身体強化や急成長などのスキル持ちが居たので戦う手段を手に入れた。
それと、檻の中に出した魔術スキル持ちが魔術で攻撃してきたのでスキルは奪っているわけではなさそうだ。
これなら俺のスキルが増えていることもそうそう気が付かれないのではと安心した。
捕まえた中で1番偉い人に欲しいなら買いに来いと言って放逐したのだが、後日また軍がやってきて今度は兵士同士の戦いになったそうだ。
捕虜に話を聞いたら司令部の中に貴族の当主や子弟が何人もいて敵討ちの為にやってきたのだとか。
空腹の兵士はまともに戦えなかったみたいで、たいした損害もなく撃退したそうだ。
そのまま乗り込み敵国の街を占領する案も有ったらしいのだが、飢えた国の中に入るのは危険なのではと言う意見が多数を占めて占領もせず賠償を求めなかったのだとか。
「空腹の兵士が戦えないと予想出来なかったんですかね?」
「敵討ちってのは表向きな理由で殺させるのが本来の目的だったのではないかと兄貴が言っていたな」
「殺させるのが目的?」
「自領で暴動を起こされたら困るし、人が減れば必要な食糧も少なくなるからな」
「なるほど…」
竜騎士さんからそんな話を聞いた。
あの国の不作は、夏の大雨で川が氾濫して収穫前の穀物がダメになったのが原因だったそうな。
領主様は街や村を作るだけでなく治水工事もやろうと計画を立て始めたらしい。
竜騎士さんはその事を俺に伝えにきたのだ。
何故か? それは当然その計画に俺が組み込まれているからです…。
「他人に利用されない為に領都学校へ行って知識を身につけようかなとか考えていたのだけれど、そんな余裕は無さそうですね」
「兄貴に言えば家庭教師を頼んでくれるんじゃないか?」
「学校で友達作りたいなみたいなのも有ったんですけどね」
「15になったら王都の高等学校に入れるぞ」
「貴族と一緒とか嫌ですよ、僕は気楽な領都の学校に通いたかったんです」
「諦めろ」
「酷い」
*
色鮮やかな鯉を見た領主様が自分の家にも飼いたいと言ったので土を掘って湧き水とため池を作りに行った。
領主様の家で色鮮やかな鯉が泳ぐ池を見た人が自分の家にもと欲しがり、鯉を売って欲しいと何人かに言われたのでいっそ商売にすることにした。
鯉の名前は色彩鯉、うちの池で見てもらいその場で売る形にした。池づくりや配達まではする気がないので自前で用意してもらっている。
誰にでも売ると転売されるかも知れないと言われたので、領主様に紹介された人にだけ売ることになった。
色彩鯉の値段は模様に関係なく領主様が指定した金額で売る。値付けで領主様の好感度がわかる気がするが何も言わないでおく。
*
鯉を見てもらいやすくする為に橋がかけられたり、池の周りを歩く為に歩道が造られたり、夜でも見えるように魔法の道具で明るくしたりと庭の様子は大きく変わった。
「鯉を売るだけでなく、この池を眺めてお菓子を食べる店とかやっても良いかも知れないね」
「それは良い考えですね」
家を管理する執事に話したら次の日から業者が入り庭師さんの指示でイスやテーブルが設置され、持ち運び出来る軽食やお菓子を作って売る建物が作られ始めた。
入場料を先に払ってお菓子や飲み物は好きに選んで貰う形式にしている。
大量に食べる人が出るかなと思ったりもしたけど、鯉や庭を見るのが目的の人ばかりだった。
お菓子と軽食の材料には俺の収納庫に入っている物を使っている。
何時の間にか檻入り水槽がうちにも用意されており、肉が必要な時に出している。
俺の収納庫に入ってると時間が止まっているのでこのような使い方が出来る。
便利なようだが餓死させて倒すことが出来ないのがちょっと不満。
倒すのに苦労しそうなクラーケンや地竜を餓死させられたら良かったのだけれども。
19
お気に入りに追加
187
あなたにおすすめの小説
タダ働きなので待遇改善を求めて抗議したら、精霊達から「破壊神」と怖れられています。
渡里あずま
ファンタジー
出来損ないの聖女・アガタ。
しかし、精霊の加護を持つ新たな聖女が現れて、王子から婚約破棄された時――彼女は、前世(現代)の記憶を取り戻した。
「それなら、今までの報酬を払って貰えますか?」
※※※
虐げられていた子が、モフモフしながらやりたいことを探す旅に出る話です。
※重複投稿作品※
表紙の使用画像は、AdobeStockのものです。
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。

リリゼットの学園生活 〜 聖魔法?我が家では誰でも使えますよ?
あくの
ファンタジー
15になって領地の修道院から王立ディアーヌ学園、通称『学園』に通うことになったリリゼット。
加護細工の家系のドルバック伯爵家の娘として他家の令嬢達と交流開始するも世間知らずのリリゼットは令嬢との会話についていけない。
また姉と婚約者の破天荒な行動からリリゼットも同じなのかと学園の男子生徒が近寄ってくる。
長女気質のダンテス公爵家の長女リーゼはそんなリリゼットの危うさを危惧しており…。
リリゼットは楽しい学園生活を全うできるのか?!

疲れきった退職前女教師がある日突然、異世界のどうしようもない貴族令嬢に転生。こっちの世界でも子供たちの幸せは第一優先です!
ミミリン
恋愛
小学校教師として長年勤めた独身の皐月(さつき)。
退職間近で突然異世界に転生してしまった。転生先では醜いどうしようもない貴族令嬢リリア・アルバになっていた!
私を陥れようとする兄から逃れ、
不器用な大人たちに助けられ、少しずつ現世とのギャップを埋め合わせる。
逃れた先で出会った訳ありの美青年は何かとからかってくるけど、気がついたら成長して私を支えてくれる大切な男性になっていた。こ、これは恋?
異世界で繰り広げられるそれぞれの奮闘ストーリー。
この世界で新たに自分の人生を切り開けるか!?

初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。

聖女なのに王太子から婚約破棄の上、国外追放って言われたけど、どうしましょう?
もふっとしたクリームパン
ファンタジー
王城内で開かれたパーティーで王太子は宣言した。その内容に聖女は思わず声が出た、「え、どうしましょう」と。*世界観はふわっとしてます。*何番煎じ、よくある設定のざまぁ話です。*書きたいとこだけ書いた話で、あっさり終わります。*本編とオマケで完結。*カクヨム様でも公開。

ダンジョン発生から20年。いきなり玄関の前でゴブリンに遭遇してフリーズ中←今ココ
高遠まもる
ファンタジー
カクヨム、なろうにも掲載中。
タイトルまんまの状況から始まる現代ファンタジーです。
ダンジョンが有る状況に慣れてしまった現代社会にある日、異変が……。
本編完結済み。
外伝、後日譚はカクヨムに載せていく予定です。

聖女やめます……タダ働きは嫌!友達作ります!冒険者なります!お金稼ぎます!ちゃっかり世界も救います!
さくしゃ
ファンタジー
職業「聖女」としてお勤めに忙殺されるクミ
祈りに始まり、一日中治療、時にはドラゴン討伐……しかし、全てタダ働き!
も……もう嫌だぁ!
半狂乱の最強聖女は冒険者となり、軟禁生活では味わえなかった生活を知りはっちゃける!
時には、不労所得、冒険者業、アルバイトで稼ぐ!
大金持ちにもなっていき、世界も救いまーす。
色んなキャラ出しまくりぃ!
カクヨムでも掲載チュッ
⚠︎この物語は全てフィクションです。
⚠︎現実では絶対にマネはしないでください!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる