異世界ですよ、山田さん!

S?kouji

文字の大きさ
上 下
11 / 15
プレミアムなフライデーな新世界

“やっとけば”より“やっちまった”

しおりを挟む
陛下お墨付きの冷静な思考とやらで考えるなら、相手の素性も目的もコンニャクのように不透明な中、立場、文化、習慣、思考も未知なる世界で、少年少女を『正しき方へ導く』ってのは流石にどうよ、って結論になる。

他に思いつく懸念もある。

現実こっちサイドで相談する相手は?
→同期の藤田はたぶん、『精神科行ったほうがいいよ(笑)』だな。

週末、棚ぼたで受付の高木さんを映画に誘うって計画は?
→これやってたらおそらく絵に描いた餅になる。
いや、どのみち変わらんとか言わない。

どうしよう。やっぱり、断るべきか……。
導くったって、彼ら、もう十分まっすぐ育ってる気もするし。

「あの、あまりこう、自信がないと言うか……」
「実績が自信を培い、経験が能力を育てるのです。どうぞ、ご随意に」

気弱な俺の発言にも、陛下は揺るがない。
ご随意にって。教育的指導とか放棄して、その辺遊び回っててもいいんすかね。

うーむ……。

…………。

……そもそも俺、なんで悩んでるんだろう?
このファンタジーな世界はあくまで部外者として、まったり観光できれば良いやって程度の思い入れで……。

……。

なぜだか一瞬、脳裏をよぎったのは、赤髪娘のあの寂しげな横顔だった。

年の割に人形みたいなラフロイグも然り。能天気なように見えて、意外と、切実な何かを抱えているようにも見える。
断ってしまえばおそらく、彼らと会うことはない。
力になれるか、それすらわからないまま。
それが何より、惜しいことのように思えた。

我が身振り返れば、宙には浮けない。
この世界に関する知識も薄弱。
筋肉も人並み。
威厳や貫禄も、まあその辺の若造程度。
そんな俺に何ができるんだ、ってのは重々承知のつもりだけど。

部外者の方がいい。面倒は避けたい。
そんなことで後悔するよりは、君たちと一緒にいたい。
できれば、頼れる“大人”でありたい。

今日知り合ったばかりなのに、少しだけ、そんなことを思っている。

あと、これ、見方変えれば観光そうじゃね?
お守りとか言われると責任やー、仕事やーって感じするけど、都合よく言い換えるなら……、

・代金0円【現地調達】
・徒歩0分【現地召喚】
・全行程自由【適時帰宅(要相談)】
・超絶非日常体験をご提供するカワイイ現地ガイド【実費負担】付き異世界旅行

※保険なし

最後の『※保険なし』が致命的だが、これは最高だ。最高にどうかしてる。

———大学出て、無事就職して、基本的には職場に通う毎日。もちろんそれは幸せなことなんだけど、どこか、無性に寂しくもあった。
学生時代あのころみたいに、気心知れた連中と、後先考えず動き回ることなんて、もうないんだろうなあって思うと、特に。

それにほら、この俺の現代人的な何かしらをサクッと使えば、サクサクッとこう、彼らとイイ感じになれるんでは……?

そう考えると、悪くない。
いやむしろ、任せてください、ファンタジー生活!

「わかりました。では……」

さっきまでの懸念は何処へやら。
小さな見栄と、もしかしたら、案外のほほんと楽しめるんじゃないかって。

「私でよろしければ」

いやあ、我ながら浅はかだよなあ。

「微力ながら」

でも、

「尽力致します……!」

触れたはずのものに、後から泣く。そういうのはもう、やめたんだ。
ナニゴトも、“やっとけば”より“やっちまった”だから。

「……それはなにより」

陛下が静かに目を閉じ、してやったりみたいな顔で頷く。単純に安堵してるのか、それとも俺なんか及びもつかない謀略を巡らせてるのか。人相が振り切ってるだけに、かえって本心が見えない。


ともかくも、こうして、俺は奇妙な日帰りファンタジー生活を始めることになった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

転生しても山あり谷あり!

tukisirokou
ファンタジー
「転生前も山あり谷ありの人生だったのに転生しても山あり谷ありの人生なんて!!」 兎にも角にも今世は “おばあちゃんになったら縁側で日向ぼっこしながら猫とたわむる!” を最終目標に主人公が行く先々の困難を負けずに頑張る物語・・・?

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

大好きなおねえさまが死んだ

Ruhuna
ファンタジー
大好きなエステルおねえさまが死んでしまった まだ18歳という若さで

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

処理中です...