ヤジキタは四つめの街で

御厨 匙

文字の大きさ
上 下
57 / 57
蛇足

おもな参考文献(順不同)

しおりを挟む
・《東海道中膝栗毛》㊤㊦著:十返舎 一九(岩波文庫)1973(1802~1814)
・《初恋 島崎藤村詩集》(集英社文庫)1991
・《島崎藤村詩への招待》著:神田 重幸(双文社出版)2000
・《島崎藤村の仙台時代 「若菜集」をめぐって》著:藤 一也(万葉堂出版)1977
・《雪》著:中谷 宇吉郎(岩波文庫)1994
・《科学のアルバム 太陽のふしぎ》著:藤井 旭(あかね書房)1972
・《星と宇宙の通になる本》著:渡部好恵/渡部 潤一(オーエス出版社)1999
・《クモ学 摩訶不思議な八本足の世界》著:小野 展嗣(東海大学出版社)2002
・《クモ・ウォッチング The Book of the Spider》著:Paul Hillyard 訳:新海 栄一/池田 博明/新海 明/谷川 明男/宮下 直(平凡社)1995(1994)
・《死因事典 人はどのように死んでゆくのか》著:東嶋 和子(講談社)2000
・《自殺の心理学》著:高橋 祥友(講談社現代新書)1997
・《サラリーマンの自殺》編著:川人 博/高橋祥友(岩波ブックレット)1999
・《中高年自殺 その実態と予防のために》著:高橋 祥友(ちくま新書)2003
・《「うつ」をなおす》著:大野 裕(PHP新書)2000
・《家族のためのよくわかるうつ》監修:下山 晴彦/中嶋 義文(池田書店)2011
・《「ぼくの父さんは、自殺した。」その一言を語れる今》著:今西 乃子(Soneshaグリーンブックス)2007
・《父子家庭を生きる》著:春日 キスヨ(勁草書房)1989
・《暴走族のエスノグラフィー モードの叛乱と文化の呪縛》著:佐藤 郁哉(新曜社)1984
・《ヤンキー・暴走族・社会人 逸脱的ライフスタイルの自然史》著:佐藤 郁哉(新曜社)1985
・《族 吉永マサユキ写真集》(リトルモア)2003
・《広島県女二年西組》著:関 千枝子(ちくま文庫)1988(1985)
・《横から見た原爆投下作戦》著:秋吉 美也子(元就出版社)2006
・《完全 東海道五十三次ガイド》著:東海道ネットワークの会(講談社+α文庫)1996
・《保土ヶ谷区史》編:保土ヶ谷区史編集部会(ぎょうせい)1997
・《相鉄沿線の不思議と謎》著:浜田 弘明(実業之日本社)2017
・《犬語の話し方 HOW TO SPEAK DOG》著:Stanrey Coren 訳:木村 博江(文藝春秋)2002(2000)
・《食の教科書 珈琲の基礎知識》(枻出版)2010
・《指先から感じるドビュッシー》著:青柳 いづみこ(春秋社)2009
・《ピアノ嫌いにさせないレッスン》著:船越 清佳(yamaha music media corporation)2013
・《耳を澄ませば世界は広がる》著:川端 成道(集英社新書)2011
・《交響曲「第九」の秘密 楽聖・ベートーヴェンが歌詞に隠した真実》著:Manfred Krames(ワニブックス)2017
・《ベートーヴェンのヴァイオリン作品 演奏家と聴衆のために》著:Joseph Szigeti(音楽之友社)1993
・《ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ 演奏への指針》著:Max Rostal(音楽之友社)1986
・《ヴァイオリン》著:無量塔 蔵六(岩波新書)1975
・《ヴァイオリンの銘器》著:渡辺 恭三(音楽之友社)1984
・《ストラディヴァリウス》著:横山 進一(アスキー新書)2008
・《バイオリンの謎 迷宮への誘い》著:高橋 博志(yamaha)2012
・《〝本物〟を見極める 3億円のヴァイオリンはいかに鑑定されるのか?》著:佐藤 輝彦(yamaha music media corporation)2011
・《ニューヨークのヴァイオリン職人 THE VIOLIN MAKER》著:John Marchese 訳:中島 伸子(白揚社)2011(2007)
・《ヴァイオリン・ハンドブック 楽器の歴史、構造、取扱方法、メンテナンス、トラブル対処法、付属品、そしてビジネスの世界まで――その全てが分かる》著:山口 良三(ミュージックトレード社)2013
・《偉大なるヴァイオリニストたち クライスラーからクレメールへの系譜》著:Jean-Michel Molkhou(yamaha music media corporation)2012
・《茶席のきもの入門》指導:速川 祐永(世界文化社)2002
・《保存版 きもの用語辞典》監修:木村 孝(アシェット婦人画報社)2006
・《ジュエリーの世界史》著:山口 遼(新潮文庫)2016(1987)
・《間違いだらけの宝石店選び》著:長 勝盛(現代書林)2003
・《ジュエリー・アドバイザー「困ったときに開く本」》著:長 勝盛(柏書店松原)1988
・《LE HALL ~読み継がれるコンシェルジュのバイブル~》著:池田 里香子(オータパブリケイションズ)2009
・《わたしはコンシェルジュ》著:阿部 佳(講談社文庫)2010(2001)
・《伝説のホテルマンが教える大人のためのホテルの使い方》著:窪山 哲雄(SB新書)2016
・《日本の特別地域 特別編集 これでいいのか横浜市》編:小森 正人/川野輪 真彦(マイクロマガジン社)2009
・《花ことば㊦ 花の象徴とフォークロア》著:春山行夫(平凡社)1996(1986)
・《花を愉しむ事典 神話伝説・文学・利用法から花言葉・占い・誕生花まで The Illustrated PLANT LORE》著:Josephine Addison 訳:樋口康夫/生田省悟(八坂書房)2002(1985)
・《ドキュメント 関東大震災》著:現代史の会(草風館)1996
・《良心を持たない人たち 25人に1人という恐怖 The Sociopath Next Door》著:Martha Stout 訳:木村 博江(草思社)2006(2005)
・《もう一度読みたい 教科書の泣ける名作 再び》(学研)2014
・《詳細 夢解き事典》著:不二 龍彦(Gakken)1993
・《夢占い大事典》著:不二 龍彦(Gakken)1999
・《タロット教科書 第3巻》著:サーシャ・フェントン 訳:浦風マリア(魔女の家BOOKS)1998
・《秘伝公開! 私のタロット占い》著:サーシャ・フェントン 訳:浦風マリア 監修:アレクサンドリア木星王(魔女の家BOOKS)1994
・《タロットの書 叡智の78の段階》著:レイチェル・ポラック 訳:伊泉 龍一(フォーテュナ)2014(1997)
・《タロット・バイブル 78枚の真の意味》著:レイチェル・ポラック 訳:鏡リュウジ(朝日新聞出版)2012(1990)
・《古事記》校注:倉野 憲司(岩波文庫)1963
・《神社の解剖図鑑》著:米澤 貴紀(エクスナレッジ)2015
・《妻を帽子とまちがえた男 The Man Who Mistook His Wife for a Hat》著:Olver Sacks(晶文社)1992(1985)
・《春のはじまる朝 家裁調査官物語》著:藤川 洋子(東京書籍)2007
・《大阪ことば辞典》編:牧村 史陽(講談社学術文庫)1984
しおりを挟む

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

山本さんのお兄さん〜同級生女子の兄にレ×プされ気に入られてしまうDCの話〜

ルシーアンナ
BL
同級生女子の兄にレイプされ、気に入られてしまう男子中学生の話。 高校生×中学生。 1年ほど前に別名義で書いたのを手直ししたものです。

俺の小学生時代に童貞を奪ったえっちなお兄さんに再会してしまいました

湊戸アサギリ
BL
今年の一月にピクシブにアップしたものを。 男子小学生×隣のエロお兄さんで直接的ではありませんが性描写があります。念の為R15になります。成長してから小学生時代に出会ったお兄さんと再会してしまうところで幕な内容になっています ※成人男性が小学生に手を出しています 2023.6.18 表紙をAIイラストに変更しました

カメラとわたしと自衛官〜不憫なんて言わせない!カメラ女子と自衛官の馴れ初め話〜

ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
「かっこいい……あのボディ。かわいい……そのお尻」ため息を漏らすその視線の先に何がある? たまたま居合わせたイベント会場で空を仰ぐと、白い煙がお花を描いた。見上げた全員が歓声をあげる。それが自衛隊のイベントとは知らず、気づくとサイン会に巻き込まれて並んでいた。  ひょんな事がきっかけで、カメラにはまる女の子がファインダー越しに見つけた世界。なぜかいつもそこに貴方がいた。恋愛に鈍感でも被写体には敏感です。恋愛よりもカメラが大事! そんか彼女を気長に粘り強く自分のテリトリーに引き込みたい陸上自衛隊員との恋のお話? ※小説家になろう、カクヨムにも公開しています。 ※もちろん、フィクションです。

いっぱい命じて〜無自覚SubはヤンキーDomに甘えたい〜

きよひ
BL
無愛想な高一Domヤンキー×Subの自覚がない高三サッカー部員 Normalの諏訪大輝は近頃、謎の体調不良に悩まされていた。 そんな折に出会った金髪の一年生、甘井呂翔。 初めて会った瞬間から甘井呂に惹かれるものがあった諏訪は、Domである彼がPlayする様子を覗き見てしまう。 甘井呂に優しく支配されるSubに自分を重ねて胸を熱くしたことに戸惑う諏訪だが……。 第二性に振り回されながらも、互いだけを求め合うようになる青春の物語。 ※現代ベースのDom/Subユニバースの世界観(独自解釈・オリジナル要素あり) ※不良の喧嘩描写、イジメ描写有り 初日は5話更新、翌日からは2話ずつ更新の予定です。

男色官能小説短編集

明治通りの民
BL
男色官能小説の短編集です。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

処理中です...