【完結】セイジ第一部〜異世界召喚されたおじさんがサイコパスヒーロー化。宇宙を漂っているところを回収保護してくれた商会に恩返しする〜

月城 亜希人

文字の大きさ
上 下
56 / 67

21‐3 正木誠司、制御不能(後編)

しおりを挟む
 
「エレス、ジョニーの援護を頼むぞ!」
【はい。お任せ下さい】

 突破口を開けた魔物の群れに向けて、銃撃を行いながら駆ける。川を遡上するように、前方にいる魔物だけを仕留め続けて道をこじ開けていく。
 回収できる死体は全てストレージに入れる。後ろにいるジョニーが少しでも楽をできるように、少ないながらも足の踏み場を用意して進む。

 まずい! ハイオウガが二体!

「エレス! ライトだ!」

 前方に見えたハイオウガを閃光が襲う。エレスに声が届いたようだ。
 ハイオウガが叫び声を上げて目を覆っている隙に頭を狙って銃撃する。

 一、二、三、四発撃ってやっと頭が飛んだ。
 硬すぎだろハイオウガ。石頭にもほどがある。

 もう一体は俺の後ろから飛んでいった光弾が仕留めた。ジョニーの銃撃だ。
 俺より後に撃ち始めたのに仕留めるタイミングが同じ。おいおい納得いかないぞ。一体どうなってんだよジョニー。などと思っているうちに群れが途切れた。

 ふぅ、ようやく魔物のいないスペースに到着したな。
 門までは残り百メートルもない。

「セイジありがとよ! エレスのライトに救われたぜ! それで、どうする!」

 追いついたジョニーが、俺の横に並んで訊いてきた。
 まだ門前で暴れているオルトロスワームのことを言っているのだろう。とりあえず息苦しいのでガスマスクを外す。ジョニーも外した。

「どうするって、そんなもん俺が知りたいわ」
「はぁ、だよなぁ。流石に隠れてやり過ごすしかないか」
「隠れたところで、オルトロスワームが寝ると思うか? 暴れ狂ってるぞ」
「ああなったらしばらくは眠らねぇな。一日二日は覚悟しねぇと駄目だ」

 そんなに時間をかける訳にはいかない。物資に限りがある。ウシャスを魔物から解放する為には一刻も早くエルバレン商会の皆と合流する必要がある。
 それに、オルトロスワームが中央通路に出て行く可能性もある。今はまだなんとか縄張り意識が保たれているが、いつ気まぐれを起こすかわからない。

 まぁ、俺がそうさせた張本人なんだけどな。

 均衡を崩した自覚がないほど馬鹿じゃない。
 それがこういう事態を招く要因にもなっているのだから困ったもんだ。

 とにかく、ジョニーと一緒に中央通路に出るには、オルトロスワームの前を通過しなければならない。どう考えてもそこが一番の難関だ。

 おそらく、俺は抜けられるだろう。だがジョニーは危ない。
 道中、二回もやらかしやがったからな。あっさり死んでしまいそうだ。

 そうなると、やっぱこれしかないか……。
 やりたくない。やりたくないが、腹をくくるしかない。

 ストレージからマグボトルとブロッククッキーを取り出しジョニーに渡す。俺は既に包みを剥がして食べ始めている。時間が惜しいからな。

「軽く補給しとくぞ。作戦を伝える」
「おう、どうすんだ?」

 俺に続いて補給を開始したジョニーがもぐもぐしながら訊いた。緊張感がないが俺も人のことは言えないな。ああ水が美味い。

「俺が囮になる。ジョニーはポチとエレスに護衛させる」
【マスター! 賛成できません!】

 初めてエレスの取り乱した声を聞いた。一蓮托生だからな。俺が命をかけるようなことを言えばそうなるだろう。だが、主導権は俺にある。

「賛成できなくてもやってもらう。俺が囮になっている間にジョニーには防衛地点で商会の皆と合流してもらう。その後は再編成して居住区まで来てほしい」

 手早く説明を終えると、ジョニーが項に手を当てて神妙な顔をした。

「そうか。ここを押さえちまうってんだな」
「ああ、防衛前線にする。編成部隊と俺でオルトロスワームを討伐してな」
【私はマスターと離れたくありません。ライトを使うことを進言します。オルトロスワームの目をライトで眩ませている間に全員で脱出する方が無難です】
「そうしたいのは山々だが、ゴブリンやオウガなんかとは規模が違う。混乱して余計に暴れられても困るんだ。不運な事故で死にそうでな」

 俺が昔はまってたモンスターを狩るゲームではそういう憂き目に何度もあった。マップ変更した瞬間にやられたりとかな。不運で片づけるしかなかった。
 ゲームなら笑えるが現実で起きたら笑い事では済まない。ここでジョニーに死なれちゃ俺は一生引きずるだろう。死体で見つけるのとは訳が違うからな。

「俺はもう、ジョニーを生きて返す責任を負ってんだ。だからエレス、全力で援護して無事に送り届けてくれ。それと、ポチの修理も頼むな」
【マスター……わかりました】
「ありがとう。それじゃ、ドールと一体化してくれ。ジョニー、残った弾倉を全て渡しとくぞ。さっさと戻ってきてくれよ」
「なぁセイジよ、本当に大丈夫なんだろうな?」
「どうだろうな。はっきりとはわからん。だがやるしかない」
「そうか。恩に着る」

 拳を出されたので、苦笑して軽く打ち合わせる。それから軽く頷き合い、門のすぐ側まで身を潜めて進む。オルトロスワームに気づかれた気配はない。
 
 さて、それじゃ精神構造をいじらせてもらおうかね。

 ホログラムカードで感覚制御の画面を開く。いじるのは『存在感』『第六感』『鋭感』の三つ。久しぶりにいじったが『感』がついてないと駄目らしい。
 そういう縛りがあるのかよと窮地に陥ってから気づかされるという。でも欲しい『感』があってよかったよ。まさか『存在感』があるとは思わなかったけどな。

 ストレージから大剣を取り出して床に突き立て、ジョニーと二人でオルトロスワームを銃撃する。俺の銃に残った全ての弾を二つの顔面にぶち込んでやった。

「ジョニー、もういいぞ!」

 唐突に痛みを感じたことに驚いたのか、オルトロスワームは身を仰け反らせて空気を擦るような声を上げる。その隙に俺はポチを背から下ろす。
 ポチがジョニーの背に乗り背面装甲化するのを横目に俺は「行け!」と叫ぶ。

「セイジ、死ぬなよ!」
【マスター、どうかご無事で!】
「任せとけ!」

 ウェアラブルデバイスの権限が外れ、感覚制御が行えなくなる。これで存在感100%は切り替え不可能。地獄の鬼ごっこの始まりだ。
 オルトロスワームの二つの頭が周囲を見回し、間もなく俺に視線を止めた。割れた舌をチロチロと出しながら、お前だな、と言っているように俺を睨みつける。

「そうだよ、俺だよ」

 大剣を抜いて手招きすると、ずうんという音と共に目の前に二つの頭が迫って来ていた。巨大なので少し動いて鎌首をもたげるだけで距離が詰まるらしい。

「こ、こりゃちょっと予想外だな」

 呟きを終えた途端、凄まじい速度で向かって右の頭が突っ込んできた。『鋭感』と『第六感』の働きを感じる。捉えられない速度ではない。

 後ろに飛び退きつつ大剣を振り上げ、着地と同時に振り下ろす。俺の一撃は右の頭の鼻先をバキバキと音を立てて圧し潰し、鱗を弾けさせ切り傷を負わせた。

 左の頭が目を見開く。まさか反撃されるとは思わなかったようだ。硬直している間に、右の頭の首を狙える位置に素早く移動し大剣を振り上げる。

「う、おおおおおあああああああああ!」

 ゴッという音と共に鱗が爆ぜ、首が軽く潰れて骨の割れる音を鳴らす。硬さに大剣が弾かれたが、その勢いを次の振り上げに利用して撃ち下ろしを繰り返す。
 もう一撃、もう一撃、もう一撃と繰り返しているうちに爆ぜて飛んだ鱗の隙間に刃が入った。大木を斬る斧のように何度も何度も同じ傷を狙う。

 隙があるうちにダメージを稼ぐ!

「フシュルルルルルル!」

 我に返ったのか、左の頭が突っ込んできた。咄嗟に横に飛び退きながら大剣で防御する。が、凄まじい衝撃で後ろに吹っ飛ばされた。
 回廊の床に大剣を突き立てガリガリと勢いを殺す。ホログラムカードで能力値を確認すると、HPが8減っていた。結構痺れる。STはもう半分以下だ。

 まだデバフが効いてるのか、それとも連撃を繰り返し過ぎたのか。

 しかし、僥倖。相手の侮りを利用して、右の頭の首を半分断てた。ぐらりと力なく垂れ下がった右の頭の口からは下がチロチロ出ている。

 まだ生きている。憎々しげに睨みつけてくる。とんでもない生命力だ。だが、これで俺という存在を印象付けられたはずだ。オルトロスワームも警戒するだろう。

 仇敵として認めながら、厄介な相手とも思わせる。そうすれば迂闊に手を出してこない。最初からそういう構図が理想だった。どうにか狙い通りにできたようだ。

 これなら、もたせることができそうだ。

 そうほくそ笑みながら、俺はまた大剣を構えた。
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

異世界を服従して征く俺の物語!!

ネコのうた
ファンタジー
日本のとある高校生たちが異世界に召喚されました。 高1で15歳の主人公は弱キャラだったものの、ある存在と融合して力を得ます。 様々なスキルや魔法を用いて、人族や魔族を時に服従させ時に殲滅していく、といったストーリーです。 なかには一筋縄ではいかない強敵たちもいて・・・・?

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

ロイザリン・ハート「転生したら本気出すって言ったじゃん!」 〜若返りの秘薬を飲んだ冒険者〜

三月べに
ファンタジー
 転生したら本気出すって言ったのに、それを思い出したのは三十路!?  異世界転生したからには本気を出さねばっ……!  若返りの秘薬を見つけ出して、最強の冒険者を目指す!!!

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

二つの異世界物語 ~時空の迷子とアルタミルの娘

サクラ近衛将監
ファンタジー
一つは幼い子供が時空の迷子になって数奇な運命に導かれながら育む恋と冒険の異世界での物語、今一つは宇宙船で出会った男女の異世界での物語。 地球では無いそれぞれ異なる二つの世界での物語の主人公たちがいずれ出あうことになる。 チートはあるけれど神様から与えられたものではありません。 *月曜日と木曜日の0時に投稿したいと考えています。

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

都市伝説と呼ばれて

松虫大
ファンタジー
アルテミラ王国の辺境カモフの地方都市サザン。 この街では十年程前からある人物の噂が囁かれていた。 曰く『領主様に隠し子がいるらしい』 曰く『領主様が密かに匿い、人知れず塩坑の奥で育てている子供がいるそうだ』 曰く『かつて暗殺された子供が、夜な夜な復習するため街を徘徊しているらしい』 曰く『路地裏や屋根裏から覗く目が、言うことを聞かない子供をさらっていく』 曰く『領主様の隠し子が、フォレスの姫様を救ったそうだ』等々・・・・ 眉唾な噂が大半であったが、娯楽の少ない土地柄だけにその噂は尾鰭を付けて広く広まっていた。 しかし、その子供の姿を実際に見た者は誰もおらず、その存在を信じる者はほとんどいなかった。 いつしかその少年はこの街の都市伝説のひとつとなっていた。 ある年、サザンの春の市に現れた金髪の少年は、街の暴れん坊ユーリに目を付けられる。 この二人の出会いをきっかけに都市伝説と呼ばれた少年が、本当の伝説へと駆け上っていく異世界戦記。 小説家になろう、カクヨムでも公開してましたが、この度アルファポリスでも公開することにしました。

【改稿版】休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。

ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。 剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。 しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。 休憩を使いスキルを強化、更に新しいスキルを獲得できてしまう… そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。 ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。 その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった。 それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく…… ※アルファポリスに投稿した作品の改稿版です。 ホットランキング最高位2位でした。 カクヨムにも別シナリオで掲載。

処理中です...