82 / 82
第二章
07 返却
しおりを挟む
祈りの間に会するのは、長老ゲンヤを筆頭に、最古参の使徒フーラ、図書館長兼任のワタル、ワタルとともに三年前に就任した若き使徒キリヤ、リーヤ、ユッコ、そして医師見習いとしての修行中でもあるエル。彼らが少し距離を置いて半円に囲む椅子に一人座しているのは、未だ正体不明のメッセンジャー。彼を取り巻く塔の人々からさらに離れたところに、不機嫌そうな獣が左右に振り回す尻尾でびたびたと顔を打たれて嬉しそうな猫の世話係が控えている。
「それでは、聞かせてもらおう。そなたがここに居る理由を」ゲンヤが重苦しく張りつめた空気の中で尋問の口火を切った。
「まず、何者か、ではないのか? 何百年、我らはこの塔に孤立して生きてきた? もはやここ以外にヒトが生きている可能性などないと俺は諦めてしまっていた。それが、突然、降って湧いたみたいに、こやつが現れた」
「そうだ。それに、メッセンジャーと申したな。ならば、伝言があるのだろう。誰から、何を申しつかって来たのだ」
キリヤが早口でまくし立てると、リーヤもたまらずそれに続いた。
しかし老いたフーラは落ち着いた声でそれを制した。
「それは、おいおいわかること。ここは長老にお任せしよう」
ゲンヤは使徒達には一瞥もくれずにメッセンジャーを見下ろしていた。蝋燭の光が、その瘦せこけた顔に濃い陰影を浮かび上がらせている。
すう、と大きく息を吸い込む音がした。顔から頭部まで覆い隠す面の下で、メッセンジャーが深呼吸をしたのだ。
「何からお話ししたものか。ここに来るまでに、いく度も考えてはみたのですが、何しろ、長い物語です。一つ一つそちらからの問いにお答えする方が、案外簡単かもしれません。先ほどの長老殿からのご質問ですが」
メッセンジャーは膝の上に置いていた四角く平べったい包みを両手でそっと持ちあげて、長老に差し出した。
「これを、お納めいただきたく存じます」
「中身がなんなのか、先に教えてはもらえないだろうか。あなたを疑って申し訳ないが」
ワタルの言葉に、メッセンジャーはわずかに首を振った。
「当然にございましょう。皆様からの信頼を得られるようなことを、私は何もしていないのですから。とはいえ、お尋ねにお答えすることもできません。私は、これの中身を知らないのです」
「何かわからぬものを、ただ言われた通りに運んできたというのか。お前自身にも危険が及ぶものかもしれぬのに」とキリヤ。
「わたくしは、メッセンジャーです。疑問を抱くことは任務には含まれません。伝言を伝えることさえ叶わず弓で射られたり、お伝えした内容次第で拷問の末に果てるかもしれない者に対し、必要以上のことなど、敢えて教えますまい」
「我らを、そのような残酷極まりない蛮族と思っておるのか、そなたの――主は」といきり立つリーヤ。
「我らも、この者の信頼を得るようなことを、まだしておらぬ」ゲンヤは少し苛立ちを滲ませた声で一同を制した。
「先に何度か、塔内に侵入をしていたのは」
「こちらの皆さま方が、どのようなコミューンを形成されているのか、少しばかり調べさせていただきました。無礼は承知の上ですが、こちらとしても、相手のことが何もわからない状態では、不安でしたので」
「では、先にこちらと交渉を持つ意思があり、それ故に調査を行った、と」
「はい。こちらの方々となら、交渉が可能であろうと、この私が報告いたしました」
「それはありがたいことだ」キリヤが小声で呟いたが誰も注意を払わなかった。
「そして、その包みを委ねられ、再訪した、と」
「左様にございます。そして、先に申しあげた通り、この包みの中身は存じませぬ。ただ」
メッセンジャーが言葉を切った。しかしゲンヤも他の誰も先を促さず、根気強く待っている。メッセンジャーは両手に恭しく掲げている包みから顔を上げて、マスク越しにゲンヤの眼をまっすぐ見返した。
「これを、返却してくるように、と命を受けております」
「返却う?」たまらず声をあげたエルだが、慌てて口をつぐんだ。ワタルは自身の顔から血の気が引いていくのを感じたが、横目で見たゲンヤの横顔に動揺は認められなかった。
わずかに蝋燭の炎が揺らいだ。
いつの間に移動したのか、猫の世話係が椅子に座した仮面の人物の右手側に立っていた。わずかな衣擦れの音さえ轟々と響く静寂の中で、足音も気配もなく。
「危険物の恐れがあるのであれば、私が受け取ろう」
誰かが口を挟む間もなく、猫の世話係は、呆気にとられるメッセンジャーの手から包みを取った。
「心配なら、息を止めて後ろに下がっていろ」
キリヤとリーヤは顔を引きつらせて唇をぎゅっと結んだが、誰も動かなかった。がさがさと音を立てて包み紙を剥がしていく。これを防水性の紙で包んで背中にくくり付けて運んできたメッセンジャー自身ですら、一体何が出てくるのかと食い入るように見つめていた。
幾重にも重ねられた油紙を剥いで、ようやくその中身が姿を現した。
「これは」
猫の世話係は、普段より幾分低めの平坦な声で呟く。それは、一冊の小ぶりな本だった。
「『富と貧困について』だ」
「なんだと?」
危険物である可能性をすっかり忘れて、リーヤが駆け寄った。
「なんだ、それは」キリヤがいぶかしげな顔でワタルを見る。
それは、小麦の生産所で司書達が日々活版印刷に励んでいる本のタイトルだった。三年前の騒動のあと、食料生産量の増加のために司書達と協力しているリーヤには馴染み深い、本。
しかし
興奮して詰め寄ったリーヤを、猫の世話係が本を持っていない方の手で押しとどめた。
幾重にも重ねられた紙の最後に巻かれていたものは、薄く柔らかそうな布。その中に横たわる本を、猫の世話係は直接手が触れないよう布の上から掴んでいた。
「これが、『富と貧困について』? 確かにタイトルはそうだが、こんな本はみたことがないぞ」リーヤは興奮気味に言う。
「落ち着け」
猫の世話係は、布の下に手を添えて紙のレイヤーの中から本を取り出すと、恭しくゲンヤに見せた。
「写本か」日頃から悲壮感漂うゲンヤの顔の翳が一層濃くなったように見えた。
「印刷されたのではなく、写字工が書き写したものだというのか。なぜ」
リーヤの問いに、ゲンヤも世話係も答えなかった。
「返却すると申したな」世話係は、メッセンジャーの方は向かずに、手元の本を見つめたまま問うた。
「はい」
「これが何か、そなたは知らぬと」
「はい。ただ、返却せよというからには、こちらの持ち物だったのでしょう。確かにお返しいたしました故」
メッセンジャーは深々と頭を垂れた。
「ゲンヤ殿」猫の世話係は、変わらぬ平坦な声で言う。「この本について、今ここで私の見解を述べてもよいか」
傍若無人な世話係にしては珍しく殊勝な態度である。今この正体不明の賊の前で考えを口にしてもよいかと、長老に許可を求めているのだ。ゲンヤが頷いたので、猫の世話係は、手にした本を自身の仮面の近くに掲げて凝視してから、下げた。まだ一度も頁をめくっていない。
「詳しく調べてみないことには、確かなことは言えない。だがこれは、当方で所蔵していた『富と貧困について』の写本であろうと思う。そしてその本は、百年以上前から行方知れずになっていた」
「それでは、聞かせてもらおう。そなたがここに居る理由を」ゲンヤが重苦しく張りつめた空気の中で尋問の口火を切った。
「まず、何者か、ではないのか? 何百年、我らはこの塔に孤立して生きてきた? もはやここ以外にヒトが生きている可能性などないと俺は諦めてしまっていた。それが、突然、降って湧いたみたいに、こやつが現れた」
「そうだ。それに、メッセンジャーと申したな。ならば、伝言があるのだろう。誰から、何を申しつかって来たのだ」
キリヤが早口でまくし立てると、リーヤもたまらずそれに続いた。
しかし老いたフーラは落ち着いた声でそれを制した。
「それは、おいおいわかること。ここは長老にお任せしよう」
ゲンヤは使徒達には一瞥もくれずにメッセンジャーを見下ろしていた。蝋燭の光が、その瘦せこけた顔に濃い陰影を浮かび上がらせている。
すう、と大きく息を吸い込む音がした。顔から頭部まで覆い隠す面の下で、メッセンジャーが深呼吸をしたのだ。
「何からお話ししたものか。ここに来るまでに、いく度も考えてはみたのですが、何しろ、長い物語です。一つ一つそちらからの問いにお答えする方が、案外簡単かもしれません。先ほどの長老殿からのご質問ですが」
メッセンジャーは膝の上に置いていた四角く平べったい包みを両手でそっと持ちあげて、長老に差し出した。
「これを、お納めいただきたく存じます」
「中身がなんなのか、先に教えてはもらえないだろうか。あなたを疑って申し訳ないが」
ワタルの言葉に、メッセンジャーはわずかに首を振った。
「当然にございましょう。皆様からの信頼を得られるようなことを、私は何もしていないのですから。とはいえ、お尋ねにお答えすることもできません。私は、これの中身を知らないのです」
「何かわからぬものを、ただ言われた通りに運んできたというのか。お前自身にも危険が及ぶものかもしれぬのに」とキリヤ。
「わたくしは、メッセンジャーです。疑問を抱くことは任務には含まれません。伝言を伝えることさえ叶わず弓で射られたり、お伝えした内容次第で拷問の末に果てるかもしれない者に対し、必要以上のことなど、敢えて教えますまい」
「我らを、そのような残酷極まりない蛮族と思っておるのか、そなたの――主は」といきり立つリーヤ。
「我らも、この者の信頼を得るようなことを、まだしておらぬ」ゲンヤは少し苛立ちを滲ませた声で一同を制した。
「先に何度か、塔内に侵入をしていたのは」
「こちらの皆さま方が、どのようなコミューンを形成されているのか、少しばかり調べさせていただきました。無礼は承知の上ですが、こちらとしても、相手のことが何もわからない状態では、不安でしたので」
「では、先にこちらと交渉を持つ意思があり、それ故に調査を行った、と」
「はい。こちらの方々となら、交渉が可能であろうと、この私が報告いたしました」
「それはありがたいことだ」キリヤが小声で呟いたが誰も注意を払わなかった。
「そして、その包みを委ねられ、再訪した、と」
「左様にございます。そして、先に申しあげた通り、この包みの中身は存じませぬ。ただ」
メッセンジャーが言葉を切った。しかしゲンヤも他の誰も先を促さず、根気強く待っている。メッセンジャーは両手に恭しく掲げている包みから顔を上げて、マスク越しにゲンヤの眼をまっすぐ見返した。
「これを、返却してくるように、と命を受けております」
「返却う?」たまらず声をあげたエルだが、慌てて口をつぐんだ。ワタルは自身の顔から血の気が引いていくのを感じたが、横目で見たゲンヤの横顔に動揺は認められなかった。
わずかに蝋燭の炎が揺らいだ。
いつの間に移動したのか、猫の世話係が椅子に座した仮面の人物の右手側に立っていた。わずかな衣擦れの音さえ轟々と響く静寂の中で、足音も気配もなく。
「危険物の恐れがあるのであれば、私が受け取ろう」
誰かが口を挟む間もなく、猫の世話係は、呆気にとられるメッセンジャーの手から包みを取った。
「心配なら、息を止めて後ろに下がっていろ」
キリヤとリーヤは顔を引きつらせて唇をぎゅっと結んだが、誰も動かなかった。がさがさと音を立てて包み紙を剥がしていく。これを防水性の紙で包んで背中にくくり付けて運んできたメッセンジャー自身ですら、一体何が出てくるのかと食い入るように見つめていた。
幾重にも重ねられた油紙を剥いで、ようやくその中身が姿を現した。
「これは」
猫の世話係は、普段より幾分低めの平坦な声で呟く。それは、一冊の小ぶりな本だった。
「『富と貧困について』だ」
「なんだと?」
危険物である可能性をすっかり忘れて、リーヤが駆け寄った。
「なんだ、それは」キリヤがいぶかしげな顔でワタルを見る。
それは、小麦の生産所で司書達が日々活版印刷に励んでいる本のタイトルだった。三年前の騒動のあと、食料生産量の増加のために司書達と協力しているリーヤには馴染み深い、本。
しかし
興奮して詰め寄ったリーヤを、猫の世話係が本を持っていない方の手で押しとどめた。
幾重にも重ねられた紙の最後に巻かれていたものは、薄く柔らかそうな布。その中に横たわる本を、猫の世話係は直接手が触れないよう布の上から掴んでいた。
「これが、『富と貧困について』? 確かにタイトルはそうだが、こんな本はみたことがないぞ」リーヤは興奮気味に言う。
「落ち着け」
猫の世話係は、布の下に手を添えて紙のレイヤーの中から本を取り出すと、恭しくゲンヤに見せた。
「写本か」日頃から悲壮感漂うゲンヤの顔の翳が一層濃くなったように見えた。
「印刷されたのではなく、写字工が書き写したものだというのか。なぜ」
リーヤの問いに、ゲンヤも世話係も答えなかった。
「返却すると申したな」世話係は、メッセンジャーの方は向かずに、手元の本を見つめたまま問うた。
「はい」
「これが何か、そなたは知らぬと」
「はい。ただ、返却せよというからには、こちらの持ち物だったのでしょう。確かにお返しいたしました故」
メッセンジャーは深々と頭を垂れた。
「ゲンヤ殿」猫の世話係は、変わらぬ平坦な声で言う。「この本について、今ここで私の見解を述べてもよいか」
傍若無人な世話係にしては珍しく殊勝な態度である。今この正体不明の賊の前で考えを口にしてもよいかと、長老に許可を求めているのだ。ゲンヤが頷いたので、猫の世話係は、手にした本を自身の仮面の近くに掲げて凝視してから、下げた。まだ一度も頁をめくっていない。
「詳しく調べてみないことには、確かなことは言えない。だがこれは、当方で所蔵していた『富と貧困について』の写本であろうと思う。そしてその本は、百年以上前から行方知れずになっていた」
0
お気に入りに追加
1
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
体育座りでスカートを汚してしまったあの日々
yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
神送りの夜
千石杏香
ホラー
由緒正しい神社のある港町。そこでは、海から来た神が祀られていた。神は、春分の夜に呼び寄せられ、冬至の夜に送り返された。しかしこの二つの夜、町民は決して外へ出なかった。もし外へ出たら、祟りがあるからだ。
父が亡くなったため、彼女はその町へ帰ってきた。幼い頃に、三年間だけ住んでいた町だった。記憶の中では、町には古くて大きな神社があった。しかし誰に訊いても、そんな神社などないという。
町で暮らしてゆくうち、彼女は不可解な事件に巻き込まれてゆく。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる