109 / 115
110話 スケサン・エクスペディション2
しおりを挟む
荒野を抜け、まばらに下草が生える高台にスケルトン隊はいた。
半月近くかけて地形を調査したために時間はかかったが、今後はスケルトンのみならばガイドなしでも往復できるだろう。
(さて、あとはムラトどのへの連絡だが……)
こればかりはどうにもならない。
伝のあるラクダ人を探して回るか――
(あるいは、こちらが目だつかだな)
スケサンは「ふむ」と考え、彼方に見える寒村に目をつけた。
恐らくは開拓村であろう。
郊外で牧畜している男たちが散見できる。
(数は30~40戸、軍が駐留している気配もない。防備は獣よけの柵のみだな)
どうやら外れか、とスケサンは嘆息した。
どう見てもムラトの襲撃を警戒をしている姿ではない。
(まあよい、スタブロスの地図では東に人の都市は集中していた。ならば外縁部……西を探せばよい)
無理に会わずとも、人間の世界を偵察できればよいのだ。
数ヶ所で大物見(威力偵察)をし、ムラトと接触できなければ引き上げてもよい。
「よし、肚は決まった。2列横隊となり、あの村に接近する。数がいるように見せるため、間隔を空け、土煙を上げろ。わざと地を蹴るのだ」
まだ日は高いが、その方が発見されやすく好都合だ。
整列したスケルトン隊が土煙をたてながら近づくと、牧畜を営んでいた者らが大声を上げ、慌てて駆け出した。
谷間に位置する開拓村の側には涸川があり、井戸を掘れば水が出るのだろう。
だが、軍事的に見れば最悪だ。
高台からまる見えなのである。
何をするでもなく、スケルトン隊がゆっくりと近づくだけで村は大混乱に陥り、火災が発生した。
里を捨てて逃げる者、その場でうずくまるもの、決死の覚悟でこちらに立ち向かう者もいる。
「殺すまでもない。無力化し、村に放り込め」
立ち向かうものは数人、ろくな装備も身につけていない。
訓練を重ねたスケルトン隊の敵ではなく、時間稼ぎにもならずに叩き伏せられた。
スケルトン隊の練度は村の力自慢ではどうにもならぬほどに高いのだ。
(しかし、数が少ないな……疫病の影響か?)
スケサンが見たところ、デタラメに迎撃に出た者や、門を閉める男の数は少ない。
逃げ出したり、震え上がっている者がいるにしても少ないのだ。
そのままゆっくりと村に接近すると、中でなにやら争いの気配がする。
奴隷でも反乱を起こしたのだろうか?
ムラトであれば突入し、村を制圧するのかもしれない。
だが、スケサンは「十分だ」と判断し、隊を西へ転進させた。
目的は偵察である。
この地の人間はムラトへの備えはなく、抵抗は弱い。
ここは少なくともムラトの活動範囲からは遠く、固執する理由は皆無だ。
スケルトン隊は西に向かい、やがて荒野に消えた。
炎上し、争いの喧騒に包まれる開拓村を残して。
☆★☆☆
さらに半月後、スケサンの眼前にはムラトがいた。
もくろみ通り、西へ西へと繰り返した大物見をムラトが気づき、接触を果たしたのだ。
ここはムラトの本拠地の山塞……とはいえ、すぐに移してしまう仮住まいらしい。
100人にも満たない規模だが、世話役の女たちをしっかりと武装した男たちで固めている。
ブタ人が多いが、イヌ人やリザードマンの姿も確認できた。
「こうまで早く再会できるとはな。スケサンよ」
「うむ、ムラトどのが送り込んだ奴隷の件でな」
ムラトは「ムラトでよい」と素っ気なく応じた。
あまり脈絡がない不器用な会話だが、スケサンへ敬意を表したのだ。
「うむ、あの者たちだが、ごちゃ混ぜ里にたどり着くまでに半数が死んだ。残りは受け入れたが、この結果はよくない」
スケサンの言葉を聞き、ムラトは「むう」と唸る。
彼にしても不本意な結果だったようだ。
「そこで、だ。今後の受け渡しのために荒野を抜けた先、森の手前に中継地を築きたい」
「なるほど、たしかに荒野の先で休めれば楽だ。よかろう、送る人数を増やしてやる」
スケサンとムラト、相性がよいのか会話の進行が早い。
「今後、送られる者を中心とし、いずれはムラトの活動を援助させるのもよいだろう」
「それはいいな。オヌシはこの戦、どう見た?」
ムラトはニヤリと笑い、スケサンは「ふむう」と自らのアゴをなでる。
この戦いの評価を問われたのだ。
いい加減な答えはできない。
「少数による散発的な反復攻撃かね?」
「そうだ。拠点は絶えず動かしておる。ここの他にも別行動している分隊がいくらかいるが、まあ、それは数に入れなくともよい」
ようは拠点を移動させながらのゲリラだ。
目眩ましの分隊までいるとなると、人間がムラトを捕捉するのは極めて困難に思える。
「今まで物見を重ねた状況を見るに、人間は疫病か……何らかの理由で数を減らしている。里の規模よりも数が少ないようだ」
「うむ、同感だ。百を超える軍を派遣されたのは都市の近郊を襲うときのみ」
ムラトの言葉を聞き、スケサンは頷いた。
この男、勝算なしではないのだ。
「拠点を構えずに身を隠し続ければ勝てるかもしれぬな。地道に襲撃し、奴隷を解放し続ければ人間が根負けして土地を放棄することは……ないとはいえぬ」
スケサンの言葉を聞き、ムラトは「ぐっふっふ」と不敵に笑う。
我が意を得たといわんばかりだ。
「解放した奴隷が後方に町を作るか。ぐっふっふ、さすがはベルクよ。これでさらに逃げる者が増える」
このアイデアはスケサンのみのもので、ベルクはまだ知りもしない。
だが、ムラトはベルクから出たものだと勘違いしたようだ。
だが、スケサンはあえて指摘はしない。
ムラトたちの士気が上がるのなら勘違いしたままでよいと判断したのだ。
(このまま戦い続ける分には問題なかろう。だが、勝利を重ねれば配下に欲が生まれる。土地を持ち、人間から守る形になれば……いずれはすり潰されてしまうだろう)
スケサンは内心で『そこが分水嶺だ』と断じたが、あえて言及は避けた。
いまのムラトらは流れに乗っている。
それに水を差すのはまずいと判断したのだ。
「いずれにせよ、ムラトがここで暴れてくれれば大森林への関心も薄れるであろう。物資をいくらか持ってきた。使ってほしい」
スケサンは運んできた食料と武器を並べると、ムラトは手を打って「ありがたし」と喜んだ。
「矢は助かる。なかなか作れぬのだ」
「ならば次からは矢を増やそう」
スケサンは振り返り「ホネジュウ、ホネジュウゾウ、小隊と共に前へ出よ」と指示を出した。
五人組が2つ、10人だ。
「この者らを連絡用に残そう。こちらから人間の死体を運び出す。帰りに矢を持たせよう。半数を残し、もう半数を行き来させるのだ」
「ほう、それはよい。こちらからは敵の死体でよいのか」
ムラトは実に愉快げに笑う。
歯を剥き出しにした恐ろしい笑いだ。
「スケサンよ、せっかくここまで来たのだ。帰る前にひと戦といかぬか?」
ムラトは実に楽しそうだ。
その姿は友人を遊びに連れ出すような気安さがある。
戦が楽しくて仕方がないのだろう。
スケサンはアゴに手を当て「ふむう」と少し考えた。
■■■■
涸川
文字通り流水のない涸れた川。
乾燥地帯でよく見られ、季節によっては水が流れることもある。
豪雨などで鉄砲水がまま発生するため、涸川を横断するときは注意が必要。
地下水脈がある場合が多く、オアシスができるときもある。
半月近くかけて地形を調査したために時間はかかったが、今後はスケルトンのみならばガイドなしでも往復できるだろう。
(さて、あとはムラトどのへの連絡だが……)
こればかりはどうにもならない。
伝のあるラクダ人を探して回るか――
(あるいは、こちらが目だつかだな)
スケサンは「ふむ」と考え、彼方に見える寒村に目をつけた。
恐らくは開拓村であろう。
郊外で牧畜している男たちが散見できる。
(数は30~40戸、軍が駐留している気配もない。防備は獣よけの柵のみだな)
どうやら外れか、とスケサンは嘆息した。
どう見てもムラトの襲撃を警戒をしている姿ではない。
(まあよい、スタブロスの地図では東に人の都市は集中していた。ならば外縁部……西を探せばよい)
無理に会わずとも、人間の世界を偵察できればよいのだ。
数ヶ所で大物見(威力偵察)をし、ムラトと接触できなければ引き上げてもよい。
「よし、肚は決まった。2列横隊となり、あの村に接近する。数がいるように見せるため、間隔を空け、土煙を上げろ。わざと地を蹴るのだ」
まだ日は高いが、その方が発見されやすく好都合だ。
整列したスケルトン隊が土煙をたてながら近づくと、牧畜を営んでいた者らが大声を上げ、慌てて駆け出した。
谷間に位置する開拓村の側には涸川があり、井戸を掘れば水が出るのだろう。
だが、軍事的に見れば最悪だ。
高台からまる見えなのである。
何をするでもなく、スケルトン隊がゆっくりと近づくだけで村は大混乱に陥り、火災が発生した。
里を捨てて逃げる者、その場でうずくまるもの、決死の覚悟でこちらに立ち向かう者もいる。
「殺すまでもない。無力化し、村に放り込め」
立ち向かうものは数人、ろくな装備も身につけていない。
訓練を重ねたスケルトン隊の敵ではなく、時間稼ぎにもならずに叩き伏せられた。
スケルトン隊の練度は村の力自慢ではどうにもならぬほどに高いのだ。
(しかし、数が少ないな……疫病の影響か?)
スケサンが見たところ、デタラメに迎撃に出た者や、門を閉める男の数は少ない。
逃げ出したり、震え上がっている者がいるにしても少ないのだ。
そのままゆっくりと村に接近すると、中でなにやら争いの気配がする。
奴隷でも反乱を起こしたのだろうか?
ムラトであれば突入し、村を制圧するのかもしれない。
だが、スケサンは「十分だ」と判断し、隊を西へ転進させた。
目的は偵察である。
この地の人間はムラトへの備えはなく、抵抗は弱い。
ここは少なくともムラトの活動範囲からは遠く、固執する理由は皆無だ。
スケルトン隊は西に向かい、やがて荒野に消えた。
炎上し、争いの喧騒に包まれる開拓村を残して。
☆★☆☆
さらに半月後、スケサンの眼前にはムラトがいた。
もくろみ通り、西へ西へと繰り返した大物見をムラトが気づき、接触を果たしたのだ。
ここはムラトの本拠地の山塞……とはいえ、すぐに移してしまう仮住まいらしい。
100人にも満たない規模だが、世話役の女たちをしっかりと武装した男たちで固めている。
ブタ人が多いが、イヌ人やリザードマンの姿も確認できた。
「こうまで早く再会できるとはな。スケサンよ」
「うむ、ムラトどのが送り込んだ奴隷の件でな」
ムラトは「ムラトでよい」と素っ気なく応じた。
あまり脈絡がない不器用な会話だが、スケサンへ敬意を表したのだ。
「うむ、あの者たちだが、ごちゃ混ぜ里にたどり着くまでに半数が死んだ。残りは受け入れたが、この結果はよくない」
スケサンの言葉を聞き、ムラトは「むう」と唸る。
彼にしても不本意な結果だったようだ。
「そこで、だ。今後の受け渡しのために荒野を抜けた先、森の手前に中継地を築きたい」
「なるほど、たしかに荒野の先で休めれば楽だ。よかろう、送る人数を増やしてやる」
スケサンとムラト、相性がよいのか会話の進行が早い。
「今後、送られる者を中心とし、いずれはムラトの活動を援助させるのもよいだろう」
「それはいいな。オヌシはこの戦、どう見た?」
ムラトはニヤリと笑い、スケサンは「ふむう」と自らのアゴをなでる。
この戦いの評価を問われたのだ。
いい加減な答えはできない。
「少数による散発的な反復攻撃かね?」
「そうだ。拠点は絶えず動かしておる。ここの他にも別行動している分隊がいくらかいるが、まあ、それは数に入れなくともよい」
ようは拠点を移動させながらのゲリラだ。
目眩ましの分隊までいるとなると、人間がムラトを捕捉するのは極めて困難に思える。
「今まで物見を重ねた状況を見るに、人間は疫病か……何らかの理由で数を減らしている。里の規模よりも数が少ないようだ」
「うむ、同感だ。百を超える軍を派遣されたのは都市の近郊を襲うときのみ」
ムラトの言葉を聞き、スケサンは頷いた。
この男、勝算なしではないのだ。
「拠点を構えずに身を隠し続ければ勝てるかもしれぬな。地道に襲撃し、奴隷を解放し続ければ人間が根負けして土地を放棄することは……ないとはいえぬ」
スケサンの言葉を聞き、ムラトは「ぐっふっふ」と不敵に笑う。
我が意を得たといわんばかりだ。
「解放した奴隷が後方に町を作るか。ぐっふっふ、さすがはベルクよ。これでさらに逃げる者が増える」
このアイデアはスケサンのみのもので、ベルクはまだ知りもしない。
だが、ムラトはベルクから出たものだと勘違いしたようだ。
だが、スケサンはあえて指摘はしない。
ムラトたちの士気が上がるのなら勘違いしたままでよいと判断したのだ。
(このまま戦い続ける分には問題なかろう。だが、勝利を重ねれば配下に欲が生まれる。土地を持ち、人間から守る形になれば……いずれはすり潰されてしまうだろう)
スケサンは内心で『そこが分水嶺だ』と断じたが、あえて言及は避けた。
いまのムラトらは流れに乗っている。
それに水を差すのはまずいと判断したのだ。
「いずれにせよ、ムラトがここで暴れてくれれば大森林への関心も薄れるであろう。物資をいくらか持ってきた。使ってほしい」
スケサンは運んできた食料と武器を並べると、ムラトは手を打って「ありがたし」と喜んだ。
「矢は助かる。なかなか作れぬのだ」
「ならば次からは矢を増やそう」
スケサンは振り返り「ホネジュウ、ホネジュウゾウ、小隊と共に前へ出よ」と指示を出した。
五人組が2つ、10人だ。
「この者らを連絡用に残そう。こちらから人間の死体を運び出す。帰りに矢を持たせよう。半数を残し、もう半数を行き来させるのだ」
「ほう、それはよい。こちらからは敵の死体でよいのか」
ムラトは実に愉快げに笑う。
歯を剥き出しにした恐ろしい笑いだ。
「スケサンよ、せっかくここまで来たのだ。帰る前にひと戦といかぬか?」
ムラトは実に楽しそうだ。
その姿は友人を遊びに連れ出すような気安さがある。
戦が楽しくて仕方がないのだろう。
スケサンはアゴに手を当て「ふむう」と少し考えた。
■■■■
涸川
文字通り流水のない涸れた川。
乾燥地帯でよく見られ、季節によっては水が流れることもある。
豪雨などで鉄砲水がまま発生するため、涸川を横断するときは注意が必要。
地下水脈がある場合が多く、オアシスができるときもある。
0
お気に入りに追加
64
あなたにおすすめの小説
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
【完結】悪役令嬢の断罪現場に居合わせた私が巻き込まれた悲劇
藍生蕗
ファンタジー
悪役令嬢と揶揄される公爵令嬢フィラデラが公の場で断罪……されている。
トリアは会場の端でその様を傍観していたが、何故か急に自分の名前が出てきた事に動揺し、思わず返事をしてしまう。
会場が注目する中、聞かれる事に答える度に場の空気は悪くなって行って……
【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?
つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。
平民の我が家でいいのですか?
疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。
義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。
学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。
必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。
勉強嫌いの義妹。
この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。
両親に駄々をこねているようです。
私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。
しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。
なろう、カクヨム、にも公開中。
英雄一家は国を去る【一話完結】
青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。
【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
【完結】天候を操れる程度の能力を持った俺は、国を富ませる事が最優先!~何もかもゼロスタートでも挫けずめげず富ませます!!~
udonlevel2
ファンタジー
幼い頃から心臓の悪かった中村キョウスケは、親から「無駄金使い」とののしられながら病院生活を送っていた。
それでも勉強は好きで本を読んだりニュースを見たりするのも好きな勤勉家でもあった。
唯一の弟とはそれなりに仲が良く、色々な遊びを教えてくれた。
だが、二十歳までしか生きられないだろうと言われていたキョウスケだったが、医療の進歩で三十歳まで生きることができ、家での自宅治療に切り替わったその日――階段から降りようとして両親に突き飛ばされ命を落とす。
――死んだ日は、土砂降りの様な雨だった。
しかし、次に目が覚めた時は褐色の肌に銀の髪をした5歳くらいの少年で。
自分が転生したことを悟り、砂漠の国シュノベザール王国の第一王子だと言う事を知る。
飢えに苦しむ国民、天候に恵まれないシュノベザール王国は常に飢えていた。だが幸いな事に第一王子として生まれたシュライは【天候を操る程度の能力】を持っていた。
その力は凄まじく、シュライは自国を豊かにするために、時に鬼となる事も持さない覚悟で成人と認められる15歳になると、頼れる弟と宰相と共に内政を始める事となる――。
※小説家になろう・カクヨムにも掲載中です。
無断朗読・無断使用・無断転載禁止。
全てを奪われ追放されたけど、実は地獄のようだった家から逃げられてほっとしている。もう絶対に戻らないからよろしく!
蒼衣翼
ファンタジー
俺は誰もが羨む地位を持ち、美男美女揃いの家族に囲まれて生活をしている。
家や家族目当てに近づく奴や、妬んで陰口を叩く奴は数しれず、友人という名のハイエナ共に付きまとわれる生活だ。
何よりも、外からは最高に見える家庭環境も、俺からすれば地獄のようなもの。
やるべきこと、やってはならないことを細かく決められ、家族のなかで一人平凡顔の俺は、みんなから疎ましがられていた。
そんなある日、家にやって来た一人の少年が、鮮やかな手並みで俺の地位を奪い、とうとう俺を家から放逐させてしまう。
やった! 準備をしつつも諦めていた自由な人生が始まる!
俺はもう戻らないから、後は頼んだぞ!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる