異世界担々麺 〜魔王と勇者が担々麺ひとつで異世界征服する物語〜

アイリスラーメン

文字の大きさ
上 下
24 / 71
極上の担々つけ麺

024:花束の如く飾られた、極上の担々つけ麺

しおりを挟む
「ゆーくん! 注文は担々つけ麺じゃ!」
「りょーかい!」

 魔王マカロンから注文を受けた勇者ユークリフォンスは、早速調理に取り掛かった。
 食器棚から取り出したのは、いつもと形状が異なる丼鉢どんぶりばちだ。
 和風の彫刻がされた丼鉢で、通常の〝究極の担々麺〟で使用する丼鉢よりも二回りほど小さいものになっている。
 丼鉢が小さい分、担々麺のもとである胡麻味噌や背脂、赤唐辛子の粉末、そして濃厚こってりゲンコツスープの量も少なく調整される。
 少なく調整されるからと言って味が薄くなるわけではない。濃度と旨味は通常の〝究極の担々麺〟と比べて極めて濃厚で強いのだ。
 濃度と旨味が強いスープは濃厚でこってりなのはもちろんのこと、とろとろ――否、どろどろと言っても過言ではないスープを作り出すことに成功したのである。
 このどろどろなスープこそ、麺をつけた際にスープがたっぷりと絡む手伝いをしてくれるのである。

 そして肝心のつけ麺用の麺は、通常の縮れ麺とは違い、ストレートの太麺となっている。
 濃度と旨味が強いスープに合わせて一番バランスが良かったのが、ストレートの太麺だからだ。
 細麺や縮れ麺だとスープが絡みすぎてバランスが悪く食べづらい点が見受けられる。
 様々な点を考慮して選ばれたのがストレートの太麺ということである。

 つけ麺用の麺は茹でた後、氷が入った冷水で締めるのが基本だ。
 そうすることによって、舌触りとコシがある味わい深い麺ができるのである。
 他にも茹でた際に生じる打ち粉のヌメヌメ感を洗い流すこともできるのだ。

 そんなストレートの太麺を山のように盛り付け、その周りに具材を載せていく。
 〝極上の担々つけ麺〟に使われる具材は 白い湯気を立たせている旨辛の豚挽肉、炙ったことによって香ばしさをこれでもかと強調してくる極太のチャーシュー、シャキシャキで針のように真っ直ぐに尖った新鮮な白髪ネギ、水々しい新鮮な水菜、くるくると渦を巻きながら彩りを加えてくれる真っ赤な糸唐辛子、黄身がとろとろで白身がしっかりとしているゆで卵、それらが飾られているのだ。
 スープには刻んだ青ネギと皮むきの胡麻がかけられている。背脂もダイヤモンドのように輝きながら浮いている。これまた彩りが良い。

「よしっ! 担々つけ麺の完成だ! この太麺の開発にも相当時間がかかったよな」
「そうじゃのぉ。でも楽しかったじゃろ?」
「まあな。担々麺のことなら苦じゃないからな。それにまーちゃんも一緒だったし」
「妾もじゃ! ゆーくんがいるからこそ、ここまで楽しくやってこれたのじゃ。おぬしを好きになって良か…………って、そ、そんな話は今はあとじゃ! 麺が伸びてしまうじゃろ!」
「いや、太麺だし冷やしてあるから伸びづらいし」

 つけ麺用に開発したストレートの太麺は、勇者が言うように伸びづらいのも一つの特徴だ。
 だからこそ少し雑談が入ってしまっても問題ないのである。

「そ、そう言う問題じゃないじゃろ! スープが冷めてしまうし、客を待たせるのはよくないじゃろ! ただでさえ太麺で茹で時間がかかるんじゃから!」

 魔王マカロンの言う通り、太麺は細麺と比べてかなりの茹で時間を要する。
 細麺で平均三十秒くらいだとしたら、太麺はその12倍の六分くらいは要するだろう。
 美味しい料理を作るのにも時間と工程が大事なのだ。

 さらにつけ麺用のスープは、冷めやすいのも特徴だ。
 つける麺が冷たいから、と言うのがいちばんの理由だが、他にもスープの量が少ない、スープの濃度が高い、など様々な要因がある。
 冷めてしまえばそれだけ味が落ちてしまうことに繋がる。
 温かいスープに冷たい麺をつけて食べるこの行為、よくよく考えればに落ちない点があるが、これがつけ麺を食べる最も基本的で最も美味しい方法なのだから仕方がない。認めるしかないのだ。
 あとは工夫と気遣いでおぎなっていけばいいのである。

「そ、そうだよな。ついつい、まーちゃんと喋ってるのが楽しくてさ」
「わかるわかるぞ。ゆーくんと喋ってると心が落ち着くし癒されるのじゃ。時間を忘れてしまうのじゃ! やっぱり大好きな人と喋ると……って、また喋ってるではないか! これ以上恥ずかしい発言をしないためにも、妾は担々つけ麺を運びに行くぞ! 全く……この口はいつもいつも……」

 魔王マカロンは頬をトマトのように真っ赤に染めながら、完成した〝極上の担々つけ麺〟を席へと――自称世界最強の龍人リューギの元へと運んだ。

「お待たせなのじゃ! 〝極上の担々つけ麺〟なのじゃ!」

 魔王マカロンの声にこの場に居合わせている全員が反応した。
 それぞれ心に思っていること、反応した理由は一つ。
 〝極上の担々つけ麺〟とは、どんな担々麺でどんな料理なのか。それが気になって仕方がないのだ。

(し、視線が一気に集まっている気がする……強者からの視線……くっ、だがこんなもので怯む俺ではない! 俺は世界最強の龍人族だ! 視線など気にせず〝極上の担々つけ麺〟というものを食ってやる!)

 意気込んだのも束の間、リューギの表情は驚きの色に染まる。

(な、なんだ、この花束みたいに美しい料理は!? こんなに着飾った料理見たことないぞ! それに他の奴らが食べてるタンタンメンとは全く違うじゃないか! 正義の盗賊団の二人が食べているタンタンメンが形的には一番近いか? いや、でも、こっちには丼鉢が! スープが入った丼鉢があるぞ……こ、これはあれか、飯とセットに付いてくる味噌汁のようなものか? だとしたらこの花束のように着飾った麺が飯ということになるよな……)

 未知の領域に足を踏み入れてしまった反動で、リューギは固まってしまった。

「おぬし食べ方がわからんのか? まあ、無理もない。妾も初めてつけ麺というものを食べた時は、戸惑っていた記憶があるからのぉ。懐かしいのぉ。あの頃はまだ担々麺の味を知らなかったのぉ」
「は、はあ……」

 自分の世界に入り込んでいる魔王マカロンを見て、思わずため息を溢してしまうリューギ。
 そのため息に気付いた魔王マカロンは、れてしまった話を戻す。

「おっと、話が逸れたのぉ。それで食べ方じゃが、こっちの器に入ってる物を箸で掴んで、こっちのスープに付けるのじゃ。なるべく一口で食べれるくらいを掴むのがポイントじゃな。スープの付け過ぎにも注意するのじゃぞ。スープの付けなさ過ぎにも注意なのじゃ。その繰り返しで食べていけばいいのじゃよ。自ずとわかってくると思うぞ」
「な、なるほど……こっちの麺や具とかをスープに付けて食べて、それの繰り返し……」
「そうじゃそうじゃ、その通りじゃ。ではごゆっくりどうぞなのじゃ」

 必要最低限の食べ方をリューギに教えた魔王マカロンは、きびすを返して厨房へと戻っていった。
 説明を受けたリューギはというと、まだ箸に手を触れてすらいなかった。
 苦悩しているのだ。食べ方を理解したとしても、なぜ麺とスープがわざわざ別皿で用意してされているのかがわからないのだ。
 どうせつけて食べるのなら最初から一緒でいいのではないか、と考えれば考えるほど疑問点が浮かびスッキリしなくなるのである。

(悩んでいても仕方がないか)

 その通り。悩んでいても仕方がないのである。

(食べれば全てわかる。疑問も解決するはず! 俺は世界最強の龍人族! どんな敵だろうと、どんな料理だろうと喰らい尽くす――!!!)

 リューギは箸を持った。
 そして魔王マカロンから説明を受けたように、麺を一口で食べれるサイズ分だけ掴んでスープにつけた。

「生物の祖、竜に感謝を――いただきます」

 食事前の挨拶を済ませたリューギは、スープがよく絡んだ太麺を口へと運ぶ。


 ――ズルズルズルッ!!!


 豪快に麺をすすったリューギに本日最大の衝撃が襲った。
 世界最強の獣人ガオレに勝利したことや自称ではあるが世界最強の龍人になったこと以上の衝撃が襲ったのだ。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

異世界ラーメン

さいとう みさき
ファンタジー
その噂は酒場でささやかれていた。 迷宮の奥深くに、森の奥深くに、そして遺跡の奥深くにその屋台店はあると言う。 異世界人がこの世界に召喚され、何故かそんな辺鄙な所で屋台店を開いていると言う。 しかし、その屋台店に数々の冒険者は救われ、そしてそこで食べた「らーめん」なる摩訶不思議なシチューに長細い何かが入った食べ物に魅了される。 「もう一度あの味を!」 そう言って冒険者たちはまたその屋台店を探して冒険に出るのだった。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

推しがラスボスなので救いたい〜ゲーマーニートは勇者になる

ケイちゃん
ファンタジー
ゲームに熱中していた彼は、シナリオで現れたラスボスを好きになってしまう。 彼はその好意にラスボスを倒さず何度もリトライを重ねて会いに行くという狂気の推し活をしていた。 だがある日、ストーリーのエンディングが気になりラスボスを倒してしまう。 結果、ラスボスのいない平和な世界というエンドで幕を閉じ、推しのいない世界の悲しみから倒れて死んでしまう。 そんな彼が次に目を開けるとゲームの中の主人公に転生していた! 主人公となれば必ず最後にはラスボスに辿り着く、ラスボスを倒すという未来を変えて救いだす事を目的に彼は冒険者達と旅に出る。 ラスボスを倒し世界を救うという定められたストーリーをねじ曲げ、彼はラスボスを救う事が出来るのか…?

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

処理中です...