異世界担々麺 〜魔王と勇者が担々麺ひとつで異世界征服する物語〜

アイリスラーメン

文字の大きさ
上 下
5 / 71
究極の担々麺

005:魔王特製の究極の担々麺、そのお味はいかに

しおりを挟む
 勇者ユークリフォンスは濃厚でこってりとした担々麺のスープを――茜色あかねいろ黄金色こがねいろが混ざり合った幻想的なスープをゆっくりと口に運んだ。


 ――スーッ。


 ドロドロのスープが舌に触れる。
 その瞬間、味覚が舌から脳へ、脳から全身へと感覚を送った。

 口内に広がった胡麻味噌の芳醇な風味が喉を通り鼻腔へと伝わる。
 直後、味覚と嗅覚で感じ取ったものが喉越のどごしていく。

 食道を通り胃に送られたスープは、空腹だった胃袋に溶け込み、優しく広がっていく。

 レンゲ一杯分を飲み干した後の口内に残る余韻――その余韻を含め、胃が、脳が、全身のありとあらゆる感覚が、細胞の全てがスープを要求する。

(美味い――!! 美味すぎる――!! 何だこのスープは!? 昨日の担々麺とは明らかに何かが違う! 見た目は同じなのに確実に何かが違うぞ。一体どうなっているんだ!? 何が違うんだ!? 何を変えたんだ!?)

 羽根のように軽いレンゲを持った手は、次から次へとスープを口へと運んでいく。


 ――スーッ、ズーッ、スーッ!!


(スープから感じるのは、胡麻味噌の芳醇な風味だけじゃない。ラー油と赤唐辛子の辛さも一緒に広がってくる。かと言って刺激的な辛さではない。むしろ気持ちがいい、心地が良い辛さだ! 辛味と旨味と塩味が手を取り合っている! なんて最強で完璧すぎるスープなんだ!!)

 勇者ユークリフォンスは、スープに感銘かんめいを受けた。
 その後、レンゲを丼鉢どんぶりばちふちにかけ手を止めたかと思えば、箸に手を伸ばしていた。
 その動作に一切の迷いはない。まるで敵をぎ払うために剣を抜刀ばっとうするかのような迷いなき動きだ。

(……スープは完璧だ。だが、麺の方はどうだろうか。ここまでやったんだ。最後までとことん頼むぞ)

 濃厚でこってりしたスープがたっぷりと絡むように改良に改良を重ねた縮れ麺――
 それを箸で掴み、口の中へと一気に運んだ。


 ――ズルズルッ、ズルズルッ!!!!


 麺に絡んだスープが飛び散るが、それを気にする余裕など勇者ユークリフォンスにはない。
 美味さを求める衝動に抗えるはずがないのだ。

 ズルズルと口内へ入った麺を躊躇ためらいなく咀嚼そしゃくする。
 もちもちの食感が咀嚼に対して抵抗しているのではないか、と錯覚してしまうほど、咀嚼後に程よいもちもち度を感じてしまっている。
 その食感を求めて、次から次へと麺が口へ運ばれる。
 もちもちの虜になってしまったのである。


 ――ズルズルッ、ズルッ!!


(つるつるでもちもち。コシもある。長さも太さも縮れ具合も完璧すぎる。それでいてスープがよく絡んでいる。麺だけを掴んだつもりが豚挽肉とネギも一緒に口の中へと入ってくる。ふっ、潜入せんにゅうが上手な豚挽肉とネギだ。麺のもちもち感を邪魔することなく、豚挽肉の旨辛さが口の中へ広がったな。何度かに一度感じるネギの食感、これがあるからこそ麺に飽きがこない。いつまでも食べれるのではないかと錯覚してしまう。いや、錯覚なんかじゃない。こんなに美味い担々麺ならいつまでも食べれてしまうぞ!)


 ――ズルズルッ、ズルズルッ!!


 火傷するかしないかギリギリの温度。その温度に麺を冷ましてからすする。
 この火傷するかしないかギリギリの温度こそが、もっとも担々麺を美味しく食べられる温度だ。
 だから勇者ユークリフォンスの手は止まらない。止まるはずがない。今が最も美味しい温度を叩き出すのに最適なタイミングなのだから。

 じっとしていられなくなった左手がレンゲを掴んでいた。
 レンゲでスープをすくい、その中に麺を投入。豚挽肉も、小さく切った青梗菜も、白髪ネギも。
 そうすることによってレンゲの中で一口サイズの幸福が――小さな担々麺が完成するのである。


 ――パクッ。


 この一口サイズの担々麺は、先ほどまで口内へと運んでいた食べ物と同じ食べ物とは思えないほどの幸福感を与えた。
 100点満点の評価を120点へ――否、200点へと引き上げたのだ。

 右手に箸、左手にレンゲ。
 これは担々麺を食べるときの正しい所作だ。
 それを勇者がやることによって、剣と盾を武装して戦いに挑む姿にも彷彿とさせている。
 それだけの気迫と圧力がこの空間にかかっているのだ。つまり勇者ユークリフォンスは、命懸けの戦闘と同等の気持ちでこの食事に挑んでいるのである。


 ――スーッ、ズルズルッ、ズルッ、スーッ!!!


「――むぁほおぅむほほん!」
「な、なんじゃ?」
「むぁほおぅむほほん! このたんふぁんれんにっひったいらにをひたっ!? らひをひれらんだっ――!!」
「えーっと、なんじゃって? 『魔王マカロン! この担々麺に一体何を入れた!? 何を入れたんだ!!』で合ってるかのぉ?」

 魔王マカロンは普段の勇者ユークリフォンスの声真似をしながら言った。
 それに対して担々麺を頬張り続ける勇者ユークリフォンスはうんうん、と何度も頷く。
 どうやら一言一句間違っていないようだ。

「こんなにも喜んでくれるとはのぉ。妾も何だか嬉しくなってきたぞ!」
「ひいからおひえへくれ!」

 良いから教えてくれ、と彼は言っている。何を入れたのか一刻も早く知りたいのだ。

「言葉は通じておるが、ちゃんと飲み込んでから喋ってくれんか?」

 魔王マカロンの言葉に勇者ユークリフォンスは口内にあるものを全て飲み込んだ。


 ――もぐもぐ、ごっくんッ。


「教えてくれ。何を入れたんだ。どんな隠し味を! どんな調理方法でこの〝究極の担々麺〟を――〝の究極の担々麺〟を完成させたんだ!?  昨日と見た目は同じなのに、別物の味だぞ! 教えてくれ! 魔王マカロン! 何をどうして〝の究極の担々麺〟を作ることに成功したんだ?」

 いつの間にか空になっていた丼鉢。それを横に置いて、勇者ユークリフォンスは魔王マカロンに迫っていく。

「ちょ、熱くなりすぎじゃぞ。落ち着くんじゃ。汗もかいておるし、鼻息も荒いぞ……」
「この汗は担々麺の辛さによってかいた汗だ。冷静さを失ってかいてしまっている汗ではない。それに鼻息が荒いのは、魔王マカロンが――キミが作った担々麺があまりにも美味しすぎたせいだ! ふんぐごー!!」
「妾からしたら冷静さを失っている子豚のようにしか見えんがな……まあ、悪い気はせんからよしとしようかのぉ。ふふふっ」

 勇者ユークリフォンスの言葉が嬉しくて思わず笑みを溢す魔王マカロン。
 そんな彼女とは裏腹に何かに、取り憑かれたかのように熱くなっているのが勇者ユークリフォンスだ。

「いいから答えろ! 魔王マカロン! 担々麺に何を入れた!? 何を入れたらこんなに美味しくなるんだよ!」

 勇者ユークリフォンスは、すごい勢いで魔王マカロンを壁際にまで追い込んだ。
 それは世界大戦で死闘を繰り広げていた時以上の勢いだ。それだけ彼は本気なのである。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

1001部隊 ~幻の最強部隊、異世界にて~

鮪鱚鰈
ファンタジー
昭和22年 ロサンゼルス沖合 戦艦大和の艦上にて日本とアメリカの講和がなる 事実上勝利した日本はハワイ自治権・グアム・ミッドウエー統治権・ラバウル直轄権利を得て事実上太平洋の覇者となる その戦争を日本の勝利に導いた男と男が率いる小隊は1001部隊 中国戦線で無類の活躍を見せ、1001小隊の参戦が噂されるだけで敵が逃げ出すほどであった。 終戦時1001小隊に参加して最後まで生き残った兵は11人 小隊長である男『瀬能勝則』含めると12人の男達である 劣戦の戦場でその男達が現れると瞬く間に戦局が逆転し気が付けば日本軍が勝っていた。 しかし日本陸軍上層部はその男達を快くは思っていなかった。 上官の命令には従わず自由気ままに戦場を行き来する男達。 ゆえに彼らは最前線に配備された しかし、彼等は死なず、最前線においても無類の戦火を上げていった。 しかし、彼らがもたらした日本の勝利は彼らが望んだ日本を作り上げたわけではなかった。 瀬能が死を迎えるとき とある世界の神が彼と彼の部下を新天地へと導くのであった

転生して捨てられたけど日々是好日だね。【二章・完】

ぼん@ぼおやっじ
ファンタジー
おなじみ異世界に転生した主人公の物語。 転生はデフォです。 でもなぜか神様に見込まれて魔法とか魔力とか失ってしまったリウ君の物語。 リウ君は幼児ですが魔力がないので馬鹿にされます。でも周りの大人たちにもいい人はいて、愛されて成長していきます。 しかしリウ君の暮らす村の近くには『タタリ』という恐ろしいものを封じた祠があたのです。 この話は第一部ということでそこまでは完結しています。 第一部ではリウ君は自力で成長し、戦う力を得ます。 そして… リウ君のかっこいい活躍を見てください。

異世界ラーメン

さいとう みさき
ファンタジー
その噂は酒場でささやかれていた。 迷宮の奥深くに、森の奥深くに、そして遺跡の奥深くにその屋台店はあると言う。 異世界人がこの世界に召喚され、何故かそんな辺鄙な所で屋台店を開いていると言う。 しかし、その屋台店に数々の冒険者は救われ、そしてそこで食べた「らーめん」なる摩訶不思議なシチューに長細い何かが入った食べ物に魅了される。 「もう一度あの味を!」 そう言って冒険者たちはまたその屋台店を探して冒険に出るのだった。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

魔拳のデイドリーマー

osho
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生した少年・ミナト。ちょっと物騒な大自然の中で、優しくて美人でエキセントリックなお母さんに育てられた彼が、我流の魔法と鍛えた肉体を武器に、常識とか色々ぶっちぎりつつもあくまで気ままに過ごしていくお話。 主人公最強系の転生ファンタジーになります。未熟者の書いた、自己満足が執筆方針の拙い文ですが、お暇な方、よろしければどうぞ見ていってください。感想などいただけると嬉しいです。

推しがラスボスなので救いたい〜ゲーマーニートは勇者になる

ケイちゃん
ファンタジー
ゲームに熱中していた彼は、シナリオで現れたラスボスを好きになってしまう。 彼はその好意にラスボスを倒さず何度もリトライを重ねて会いに行くという狂気の推し活をしていた。 だがある日、ストーリーのエンディングが気になりラスボスを倒してしまう。 結果、ラスボスのいない平和な世界というエンドで幕を閉じ、推しのいない世界の悲しみから倒れて死んでしまう。 そんな彼が次に目を開けるとゲームの中の主人公に転生していた! 主人公となれば必ず最後にはラスボスに辿り着く、ラスボスを倒すという未来を変えて救いだす事を目的に彼は冒険者達と旅に出る。 ラスボスを倒し世界を救うという定められたストーリーをねじ曲げ、彼はラスボスを救う事が出来るのか…?

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

処理中です...