不憫な侯爵令嬢は、王子様に溺愛される。

猫宮乾

文字の大きさ
上 下
6 / 16
―― 本編 ――

【六】テラスにて

しおりを挟む

 食堂へと移動した私とフェンネル様は、テーブルをはさんで向かい合った。

 二度目の公務は、心地の良い疲労感をもたらしてくれた。
 メインの白身魚のムニエルを食べながら、私はフェンネル様と視線を合わせる。

「今日は、俺の祖とも言われる風の精霊が、人間の姫に愛を告げた日だとされるけど、たまに考えるんだ」
「何をです?」
「種族が違う恋は、どんな風だったのかなって。おとぎ話はハッピーエンドで、悲恋だったとは聞かないけれどね」

 そう語ってからフェンネル様が、不意に窓を一瞥した。
 つられて私も、そちらを見る。
 窓の外には、星々が輝いている。

「今夜は星がよく見える」
「昼間も快晴でしたね」
「そうだね。恋人達を祝福するような空模様だった」
「私もそう思います。精霊が祝福してくれているみたいで、なんだか嬉しくて」
「風の精霊が愛を告げたのも、今日みたいな夜だったのかもしれないな」

 それを聞き、私は本当にロマンティックなおとぎ話だと思った。
 精霊と人間の姫の恋愛譚は、耳にするだけで胸に響いてくる。
 私の表情が自然と綻ぶ。

 今日という日を、こうしてフェンネル様と過ごせるのが、たまらなく嬉しい。

「そうだ。食事が終わったら、少し二階のテラスで星を見ない? 君と二人で星が見たいんだ」
「ぜひ、ご一緒させて頂いたいです」

 私は、軟禁されていた当時から、空を見るのが好きだった。
 窓枠で区切られていたけれど、空はいつも私の気持ちを晴らしてくれた。

「良かった。どうしても君と星が見たい気分なんだ」
「フェンネル様は、星がお好きなんですね」
「――そうだね」

 頷いたフェンネル様を見て、私は温かい気持ちになった。
 気になる相手……好きな人の事を、私はもっと知りたい。
 フェンネル様の事を、もっともっと知りたい。

「マリーローズと二人で星が見られると思うと、今日という日がより特別に思えるよ」

 そんな事を言いながら、フェンネル様が食事を終えた。
 そして私が食べ終えるまでの間、精霊伝承について教えてくれた。

 楽しい心地で耳を傾けながら、時を過ごし、食後私達はテラスへと向かった。

 向かった先のテラスからは、星空がよく見えた。
 小さい星が川のように散らばっていたり、一際大きな星が三角形を築いていたりする。

 様々な星座が、空には浮かんでいる。その一つ一つにも、精霊由来の神話がある。
 本当にロマンティックだ。

 私は手すりに両手をのせて、空を見上げる。

「綺麗……」

 この後宮には、綺麗なものは沢山ある。
 それはドレスであったり、装飾具であったり――だけど。
 私は自然の美に、とても惹かれる。

「そうだね」
「私、夜空を見ていると、世界って広いんだなと感じます」
「世界?」
「はい。この星と同じように、世界には沢山の人がいて、それで――」
「その数だけ、愛があって」
「風の精霊は人間の姫に、星空の下でプロポーズしたらしいね」
「聞いた事があります」

 幼い頃、家庭教師の先生から、建国神話について習った時だ。
 それに、実母も時折、私に精霊の話をしてくれた。
 小さいながらに、心を躍らせた記憶が色濃い。

「素敵なお話ですよね」

 笑顔で私はそう述べてから、空から視線をフェンネル様へと向けた。
 そして虚を突かれて、息を呑んだ。
 フェンネル様の目に、あんまりにも真剣な色が宿っているように見えたからだ。

「フェンネル様?」
「マリーローズ」
「はい」
「……」

 沈黙したフェンネル様は、まじまじと私を見た。
 その瞳に、吸い寄せられるようになって、私は視線を離せなくなる。

 いつもの柔和なフェンネル様の気配とは、全然違う。

 驚いて、私は言葉を探したのだけれど、気圧されて声が出てこない。
 だからただ、フェンネル様の端正な顔を見上げるしか出来ない。

 直後不意に、フェンネル様に抱きしめられた。
 力強い腕が、私の腰に回る。
 反射的に仰け反ると、強く抱き寄せられた。

「……」
「……」


 私の顔を覗き込むように、フェンネル様がじっとこちらを見ている。
 ――目が離せない。

 鼓動が早鐘を打ち始める。
 ドクンと私の心臓が啼いた。

 普段優しげなフェンネル様。
 普段からは考えられないほど強く抱きしめられて、私は息を詰めた。

「フェンネル様……」

 必死で、私は声を絞り出した。
 唐突な事で驚いたけれど、私は気がついた。
 フェンネル様の腕の感触や温もりが、決して嫌ではない。

「……」

 フェンネル様は何も言わない。
 私も再び口を閉ざした。
 真剣すぎる眼差しに、何も言えなくなってしまったから。

 嘗て、出会った夜会にて。
 最初に手を握られた時の私は、フェンネル様の温度が慣れないと確かに思った。
 いつか慣れる日が来るのかと悩んでいたほどだ。

 だけど今、こうして抱きしめられていると、胸が幸福感で満ちる。

 いつの間にか、じわりじわりと、フェンネル様の存在は私の心の中に入り込んでいたらしい。フェンネル様の体温が、愛おしい。

「マリーローズ」

 フェンネル様が、片手で私の後頭部の髪を撫でた。
 おずおずと、私は勇気を出して、フェンネル様の背中に自分の腕を回してみる。
 するとフェンネル様が少しだけ驚いたように息を呑んでから、微笑した。

 より強く、フェンネル様の腕に力がこもる。
 私も、腕に力を込めてみる。

 そのまま再び沈黙し、私達は見つめ合った。
 そうして長い間、抱き合っていた。

 無言の時間は、決して気まずくはない。
 そこにフェンネル様がいるだけで、その体温を感じるだけで、幸せだと嫌でも実感させられる。私は自身の胸の高鳴りの理由に、しっかりと気づきつつある。

 私にとって、フェンネル様は特別だ。
 とっくに、特別になっていたみたいだ。

 その時、フェンネル様の顔が近づいてきた。

 あ。
 キスされる。

 そう思って、私はゆっくりと瞼を閉じようとした。

「フェンネル様? マリーローズ様? 大丈夫ですか?」
「!」

 唐突に室内から響いてきたクレソンの声に、私は目を見開いた。
 それはフェンネル様も同様で、私達は慌てて距離をとった。

 ドキドキと煩い胸中をなんとか収めていると、そこにクレソンが顔を出した。

「そろそろお戻りになった方が良いのでは?」
「間が悪いな」
「え?」
「……そ、そうね。もう夜も遅いし」
「そうだね」

 フェンネル様はどこか苦笑が滲んだ声音で言うと、私の肩に触れた。

「戻ろうか」
「は、はい!」

 その後、踵を返したクレソンに続いて、私とフェンネル様も室内へと戻った。
 フェンネル様とはテラスがある部屋を出たところで別れた。

 そうして私は、クレソンに先導されて、後宮の自室へと戻る。
 終始ドキドキしっぱなしで、私は胸に手を当て、何度も深呼吸をした。

 クレソンが下がった後、就寝の準備をする間も、ずっと胸が高鳴っていた。

「もしクレソンが声をかけなかったら……」

 寝台に座りながら、ポツリと私は呟く。
  熱くなった両頬に、私はそれぞれの手を添えた。

「きっと私とフェンネル様は……」

 唇を重ねていたと思う。
 それを思えば、より一層、胸がドクンと喚く。

「……」

 どんなに考えてみても、嫌じゃない。
 そのまま寝台に横になり、私は毛布を抱きしめた。

 フェンネル様の真剣な顔を思い出すと、胸が更に高鳴る。

「今なら、風の精霊に告白されたお姫様の気持ちが分かる気がする」

 私はギュッと目を閉じ、真っ赤になったままで悶えた。
 嬉しい。
 とても嬉しい。

 この夜、私は幸せに浸ったままで、目を伏せたのだった。



 ◆◇◆



 ドキドキしっぱなしで、眠れぬ夜を過ごした私は、翌朝あくびを噛み殺した。
 今日も朝食は、約束通りフェンネル様と一緒だ。

「おはよう、マリーローズ」

 フェンネル様は、昨日のテラスの件なんか無かったみたいに、いつもと同じ顔をしている。私ばかりが意識しているみたいで、気恥ずかしい。

 私にはそれだけ衝撃が大きかったんだけれど。

「昨日の公務の疲れは取れた?」
「はい。大丈夫です」
「そう? それならば良いけど、無理だけはしないで欲しいな」

 優しい言葉に、私は口元を綻ばせる。
 それからクリームチーズを、パンに塗った。
 今日の朝食のメインは、ハムだった。

 歓談しながら食事を終えると、フェンネル様が扉へ向かう。

「それじゃあ、行ってくるよ」
「ご公務、頑張って下さいね」
「マリーローズに応援してもらえるだけで、元気が出るよ」

 頷くと、フェンネル様は部屋を出ていった。
 見送ってから、ソファに戻った私に、クレソンが紅茶を淹れてくれた。

「なんだか嬉しそうですね」
「そ、そう?」
「はい。良い事でもありましたか?」
「え?」
「昨日のご公務で」
「あ、その……素敵な精霊神話を改めて聞いたの」

 私は言葉を濁した。クレソンも、特に追求してくるでもなく頷いている。
 その後私は、侍女に手伝ってもらい、本格的に身支度を整えた。

 こうしてまた、新しい一日が始まった。





しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

ハイパー王太子殿下の隣はツライよ! ~突然の婚約解消~

緑谷めい
恋愛
 私は公爵令嬢ナタリー・ランシス。17歳。  4歳年上の婚約者アルベルト王太子殿下は、超優秀で超絶イケメン!  一応美人の私だけれど、ハイパー王太子殿下の隣はツライものがある。  あれれ、おかしいぞ? ついに自分がゴミに思えてきましたわ!?  王太子殿下の弟、第2王子のロベルト殿下と私は、仲の良い幼馴染。  そのロベルト様の婚約者である隣国のエリーゼ王女と、私の婚約者のアルベルト王太子殿下が、結婚することになった!? よって、私と王太子殿下は、婚約解消してお別れ!? えっ!? 決定ですか? はっ? 一体どういうこと!?  * ハッピーエンドです。

[完結]7回も人生やってたら無双になるって

紅月
恋愛
「またですか」 アリッサは望まないのに7回目の人生の巻き戻りにため息を吐いた。 驚く事に今までの人生で身に付けた技術、知識はそのままだから有能だけど、いつ巻き戻るか分からないから結婚とかはすっかり諦めていた。 だけど今回は違う。 強力な仲間が居る。 アリッサは今度こそ自分の人生をまっとうしようと前を向く事にした。

【完結】溺愛される意味が分かりません!?

もわゆぬ
恋愛
正義感強め、口調も強め、見た目はクールな侯爵令嬢 ルルーシュア=メライーブス 王太子の婚約者でありながら、何故か何年も王太子には会えていない。 学園に通い、それが終われば王妃教育という淡々とした毎日。 趣味はといえば可愛らしい淑女を観察する事位だ。 有るきっかけと共に王太子が再び私の前に現れ、彼は私を「愛しいルルーシュア」と言う。 正直、意味が分からない。 さっぱり系令嬢と腹黒王太子は無事に結ばれる事が出来るのか? ☆カダール王国シリーズ 短編☆

醜い傷ありと蔑まれてきた私の顔に刻まれていたのは、選ばれし者の証である聖痕でした。今更、態度を改められても許せません。

木山楽斗
恋愛
エルーナの顔には、生まれつき大きな痣がある。 その痣のせいで、彼女は醜い傷ありと蔑まれて生きてきた。父親や姉達から嫌われて、婚約者からは婚約破棄されて、彼女は、痣のせいで色々と辛い人生を送っていたのである。 ある時、彼女の痣に関してとある事実が判明した。 彼女の痣は、聖痕と呼ばれる選ばれし者の証だったのだ。 その事実が判明して、彼女の周囲の人々の態度は変わった。父親や姉達からは媚を売られて、元婚約者からは復縁を迫られて、今までの態度とは正反対の態度を取ってきたのだ。 流石に、エルーナもその態度は頭にきた。 今更、態度を改めても許せない。それが彼女の素直な気持ちだったのだ。 ※5話目の投稿で、間違って別の作品の5話を投稿してしまいました。申し訳ありませんでした。既に修正済みです。

突然決められた婚約者は人気者だそうです。押し付けられたに違いないので断ってもらおうと思います。

橘ハルシ
恋愛
 ごくごく普通の伯爵令嬢リーディアに、突然、降って湧いた婚約話。相手は、騎士団長の叔父の部下。侍女に聞くと、どうやら社交界で超人気の男性らしい。こんな釣り合わない相手、絶対に叔父が権力を使って、無理強いしたに違いない!  リーディアは相手に遠慮なく断ってくれるよう頼みに騎士団へ乗り込むが、両親も叔父も相手のことを教えてくれなかったため、全く知らない相手を一人で探す羽目になる。  怪しい変装をして、騎士団内をうろついていたリーディアは一人の青年と出会い、そのまま一緒に婚約者候補を探すことに。  しかしその青年といるうちに、リーディアは彼に好意を抱いてしまう。 全21話(本編20話+番外編1話)です。

侯爵令嬢リリアンは(自称)悪役令嬢である事に気付いていないw

さこの
恋愛
「喜べリリアン! 第一王子の婚約者候補におまえが挙がったぞ!」  ある日お兄様とサロンでお茶をしていたらお父様が突撃して来た。 「良かったな! お前はフレデリック殿下のことを慕っていただろう?」  いえ! 慕っていません!  このままでは父親と意見の相違があるまま婚約者にされてしまう。  どうしようと考えて出した答えが【悪役令嬢に私はなる!】だった。  しかしリリアンは【悪役令嬢】と言う存在の解釈の仕方が……  *設定は緩いです  

行き遅れにされた女騎士団長はやんごとなきお方に愛される

めもぐあい
恋愛
「ババアは、早く辞めたらいいのにな。辞めれる要素がないから無理か? ギャハハ」  ーーおーい。しっかり本人に聞こえてますからねー。今度の遠征の時、覚えてろよ!!  テレーズ・リヴィエ、31歳。騎士団の第4師団長で、テイム担当の魔物の騎士。 『テレーズを陰日向になって守る会』なる組織を、他の師団長達が作っていたらしく、お陰で恋愛経験0。  新人訓練に潜入していた、王弟のマクシムに外堀を埋められ、いつの間にか女性騎士団の団長に祭り上げられ、マクシムとは公認の仲に。  アラサー女騎士が、いつの間にかやんごとなきお方に愛されている話。

【完結】アッシュフォード男爵夫人-愛されなかった令嬢は妹の代わりに辺境へ嫁ぐ-

七瀬菜々
恋愛
 ブランチェット伯爵家はずっと昔から、体の弱い末の娘ベアトリーチェを中心に回っている。   両親も使用人も、ベアトリーチェを何よりも優先する。そしてその次は跡取りの兄。中間子のアイシャは両親に気遣われることなく生きてきた。  もちろん、冷遇されていたわけではない。衣食住に困ることはなかったし、必要な教育も受けさせてもらえた。  ただずっと、両親の1番にはなれなかったというだけ。  ---愛されていないわけじゃない。  アイシャはずっと、自分にそう言い聞かせながら真面目に生きてきた。  しかし、その願いが届くことはなかった。  アイシャはある日突然、病弱なベアトリーチェの代わりに、『戦場の悪魔』の異名を持つ男爵の元へ嫁ぐことを命じられたのだ。  かの男は血も涙もない冷酷な男と噂の人物。  アイシャだってそんな男の元に嫁ぎたくないのに、両親は『ベアトリーチェがかわいそうだから』という理由だけでこの縁談をアイシャに押し付けてきた。 ーーーああ。やはり私は一番にはなれないのね。  アイシャはとうとう絶望した。どれだけ願っても、両親の一番は手に入ることなどないのだと、思い知ったから。  結局、アイシャは傷心のまま辺境へと向かった。  望まれないし、望まない結婚。アイシャはこのまま、誰かの一番になることもなく一生を終えるのだと思っていたのだが………? ※全部で3部です。話の進みはゆっくりとしていますが、最後までお付き合いくださると嬉しいです。    ※色々と、設定はふわっとしてますのでお気をつけください。 ※作者はザマァを描くのが苦手なので、ザマァ要素は薄いです。  

処理中です...