不要とされる寄せ集め部隊、正規軍の背後で人知れず行軍する〜茫漠と彷徨えるなにか〜

サカキ カリイ

文字の大きさ
上 下
63 / 89
第二章

63

しおりを挟む
ネックレス捜索隊の三人はまた平野を移動している。

体力気力ともに復活したサタヴァだが、光彩バリアは日中ずっと持続しないといけないことを考慮し出力を落としたため、見た目は虹色から白色へと変わった。そのため三人は、白色に輝く列となり進んでいるのだ。

「う~ん、いま四日目なんですが、あとどのくらいで渦に行けそうですかね…」ヤトルは言う。

「渦への行程だけでいけば、半分以上終わったくらいだと思う。距離の目測からした予想になるが。」

「じゃ、あと同じくらいかかるんですか…ルクちゃん、ネックレスそばまでとは言わないけど、渦の近くまでパッと転移できたらいいのにね。」ヤトルはそんなことを言いだした。

だがルクは、あらゆる場所に転移が可能というわけではない。それらはルクがある程度知っている場所か、誰かルクの知り合いがいる場所か、または聖なる力が感じられる場所か、などと行く先が限られる。

渦の近くへはルクはこれまで行ったことは無いらしく、そこへいきなり転移するのは無理なのだ。

ネックレスを発見したら、ルクの知っている鍛冶屋の小屋周辺の森の中へ皆を転移することは可能ということなので、ルクにはそうしてくれるようにサタヴァは頼んでいる。

「食糧、今のとこは足りてますけど、この前サタヴァさんが獣を狩ってくれてさらに余裕ができたのは助かりました。」ヤトルはサタヴァに向かって続けて礼を述べた。

直前の狩りで仕留めたのは、イノシシに似た四つ足の獣である。食糧は狩りで増えた分を除いても、充分足りる予定ではある。

「ま、これでも足りなくなれば、なんかまた夜にでもとっ捕まえるさ…」サタヴァは答えて言う。皆で歩いている日中は、守りとしている光彩バリアを警戒しているのか魔獣であれ獣であれ近寄らないので、ルクの部屋で皆が寝ている時にサタヴァ一人が外で光彩バリアをほどいた状態で狩りを行ったのだ。

実は日中でも、魔獣は全く現れていないわけではない。魔獣らは光彩バリアから少し離れたところからこちらをチラと伺い、すぐに逃げている。

それらは大抵は四足の獣である。直前に狩ったイノシシに似た奴や、巨大な灰色の狼のように見えるもの、銀の毛並の狐に似た姿がサタヴァの目には入るのであった。

ただ彼らは素早く身を隠すため気づくのはルクやサタヴァのみであり他の二人には見えていない。怯えさせることを恐れサタヴァはその件は口にしていない。
そのせいか、二人は歩いて地面を探すだけなので退屈でしょうがないだの、薬草集めの方が時間潰れるなあ、安全な旅ですよね、などと口にするのだった。

彼らもずっと歩き通しなので本来ならばかなり疲れるはずだが、ルクの部屋で休むと回復に良い効果があるのか二人は元気一杯で軽口を叩く余裕がある。

そんな折だった。クエーキエエーっと叫ぶ声が聞こえたのは。そしてはっきりとその声の持ち主の言葉が、サタヴァには聞こえてきたのであった。

「まあ嫌だわ、こんなとこに人間がウロウロしてるなんて。おまけに妙な光に包まれているわ。私のかわいい子どもたちにこの人間達、ひどいことしないかしら。もう妖しい光ごと、この辺りから早く出てってほしいわあ。」

声の方を見ると子馬くらいの大きさの鳥に似た生き物が、細長い縄のような鱗に包まれた尻尾をふりふり、ニ本の足でテンテンと砂地に足跡をつけながら歩いていくところだった。後ろから雛と思われる子鳥たちがゾロゾロ四匹ほど並んでついていく。サタヴァが戸惑うことに鳥達はこちらから身を隠そうとはしておらず、残り二人にもその姿は見えてしまっている。

この鳥に似た生き物はコカトリスという一種の魔獣であった。吐息で他の生き物を石化させるという、相当危険度の高い魔獣である。光彩バリアを見て怪しんでも姿を隠そうとしないのは、そもそもあまり他の生き物を脅威としていないからである。

この地方の人は、コカトリスに出くわしてしまったら、命からがら逃げ出し、なんとか無事であったことを喜ぶのである。そのためコカトリスは人間と相対することはほとんど無い。彼らも人間についてはそう呼ばれる生き物がいるということくらいしかわかってはいない。
一方で旅の三人については、クガヤ一人を除きこの地方には来たことが無く、クガヤにしてもコカトリスを見てそれとわかるほど知ってはいない。サタヴァとヤトルなどは、コカトリスなど聞いたこともなかった。

サタヴァがコカトリスを最初に見て考えたのは、狩って余分の食糧にすることだったが、雛を連れているので考え直した。子連れの母親を狩るのは流石に無慈悲だ。

ところでサタヴァは魔獣や獣の言葉はわかるのだった。

サタヴァは思った。
…この鳥、言葉が聞こえるので、話は通じるように思う。声をかけて害意が無いことを示し、お互いに無事に通り過ぎよう…

「頼もう!」サタヴァはでかい声で母鳥へ呼びかけた。「そこの…お母さん!」

しかし母鳥は無視した。「…なんか変な人間が阿呆なこと言ってる。私のこと、お母さんだって」母鳥はつぶやいている。「人間と私達は姿が全く違うのに。こんなこともわからないのかしら…人間ってかなりお馬鹿さんなのかしら。それともこの人間が特にお馬鹿なのかしら。」

「待つんだ!待っておくれ、お母さ~ん!」サタヴァは聞こえていないのだろうかと思い、さらに大きな声で叫んだ。

「ああんうるさい!静かにおし!」母鳥は苛々して振り返った。
「私の子鳥たちは、こーこ!」母鳥は羽をパタパタさせて子鳥たちをサタヴァへさし示した。「ああたは、タ・ニ・ン!こっち寄らないで頂戴!…全く!」母鳥はブツブツ言った。「人間の親と私の違いもわからないなんて!それか、今流行りの托卵じゃないでしょうね…
さっ子どもたち!早く行きましょう!変な人間に関わらないのよ」
「はーい」子どもたちはヨチヨチ後をついて歩いている。

しかし今の話はあまりにもサタヴァは聴き逃がせなかったのであった。「ちょっと待ってくれ!何か誤解があるようだ。…お母さん!待ってくれ、お母さん!」

「…子どもたち!不審者かもしれないのがついてくるから、急ぐのよ!」「はーい」
鳥達はそう会話をするやいなや、早足であっと言う間に去って行くのであった。

「くっ…解せん」サタヴァはガクッと両手を地面につけた。

「…お前、さっきから何してるんだ?」クガヤが不思議そうに聞いてきた。「何さっきから、キシャー!キシャー!っておかしな叫び声をあげてるんだよ。」

それはサタヴァが鳥の言葉で母鳥へ話しかけていたのだったが、普通の人間にはわからない。

「あの、一見変ですけど」ヤトルが口を挟んだ。「サタヴァさん、威嚇の声をあげて鳥を追い払ってくれたんですよ!」

「あ、あれ、そういうことだったのか!ありがとな!」クガヤはなぜかその説明で納得してしまった。

「…いや、子連れだったから、争わず話し合いで通りすぎようと思って話しかけたんだが、親鳥に警戒されて逃げられた」サタヴァは情けない顔になって言った。

「鳥と話し合いだあ?」クガヤは頭をひねった。「どこからそんな珍妙な考えが思い浮かぶんだ?…いや、待てよ。以前イタチの魔物化したやつを倒したとき、そいつと話をしたんだったな。

だとしたら、今の鳥は、魔物なんだな?逃げてくれて良かったよ。ああいう感じで叫んだら逃げるんだな。」

「そうですね、いい方法みたいです」なぜか自分達だけで納得する二人であった。

ルクは笑いをこらえているらしく、鼻とヒゲがヒクヒクしている。 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

召喚されたら無能力だと追放されたが、俺の力はヘルプ機能とチュートリアルモードだった。世界の全てを事前に予習してイージーモードで活躍します

あけちともあき
ファンタジー
異世界召喚されたコトマエ・マナビ。 異世界パルメディアは、大魔法文明時代。 だが、その時代は崩壊寸前だった。 なのに人類同志は争いをやめず、異世界召喚した特殊能力を持つ人間同士を戦わせて覇を競っている。 マナビは魔力も闘気もゼロということで無能と断じられ、彼を召喚したハーフエルフ巫女のルミイとともに追放される。 追放先は、魔法文明人の娯楽にして公開処刑装置、滅びの塔。 ここで命運尽きるかと思われたが、マナビの能力、ヘルプ機能とチュートリアルシステムが発動する。 世界のすべてを事前に調べ、起こる出来事を予習する。 無理ゲーだって軽々くぐり抜け、デスゲームもヌルゲーに変わる。 化け物だって天変地異だって、事前の予習でサクサククリア。 そして自分を舐めてきた相手を、さんざん煽り倒す。 当座の目的は、ハーフエルフ巫女のルミイを実家に帰すこと。 ディストピアから、ポストアポカリプスへと崩壊していくこの世界で、マナビとルミイのどこか呑気な旅が続く。

S級冒険者の子どもが進む道

干支猫
ファンタジー
【12/26完結】 とある小さな村、元冒険者の両親の下に生まれた子、ヨハン。 父親譲りの剣の才能に母親譲りの魔法の才能は両親の想定の遥か上をいく。 そうして王都の冒険者学校に入学を決め、出会った仲間と様々な学生生活を送っていった。 その中で魔族の存在にエルフの歴史を知る。そして魔王の復活を聞いた。 魔王とはいったい? ※感想に盛大なネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。

俺だけに効くエリクサー。飲んで戦って気が付けば異世界最強に⁉

まるせい
ファンタジー
異世界に召喚された熱海 湊(あたみ みなと)が得たのは(自分だけにしか効果のない)エリクサーを作り出す能力だった。『外れ異世界人』認定された湊は神殿から追放されてしまう。 貰った手切れ金を元手に装備を整え、湊はこの世界で生きることを決意する。

外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~

海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。 地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。 俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。 だけど悔しくはない。 何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。 そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。 ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。 アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。 フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。 ※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています

異世界転生はどん底人生の始まり~一時停止とステータス強奪で快適な人生を掴み取る!

夢・風魔
ファンタジー
若くして死んだ男は、異世界に転生した。恵まれた環境とは程遠い、ダンジョンの上層部に作られた居住区画で孤児として暮らしていた。 ある日、ダンジョンモンスターが暴走するスタンピードが発生し、彼──リヴァは死の縁に立たされていた。 そこで前世の記憶を思い出し、同時に転生特典のスキルに目覚める。 視界に映る者全ての動きを停止させる『一時停止』。任意のステータスを一日に1だけ奪い取れる『ステータス強奪』。 二つのスキルを駆使し、リヴァは地上での暮らしを夢見て今日もダンジョンへと潜る。 *カクヨムでも先行更新しております。

処理中です...