41 / 89
第一章
41
しおりを挟む
エスルデ砦の入口を守る者に、討伐隊の正規軍の一人と思われる者が話しかけている。
「実はハモンド様の命を受けて、帝都より物資や兵士などが来ることになっている。」
たくさん来るなら上の方に話しといてくれと返答されたので、正規軍の者はそれについて言った。
「運び込みで来るだけなので、それほど大人数ではない。また、砦の上の方では、了解済みの話だ。
もしかしたら何回かにわけて来るかもしれない。来たらすぐ砦の中へ入れてくれ。」
上の方で話がついているのなら了解した、と入口の守備は言い、心の中で思った。
…砦の上の方が、帝国の一部の者に相当な金を握らされて、
何やら協力しているという噂があるが、どうやら本当のようだな。本来なら、帝国の人間をこんなに簡単に通したりしないからな。
しかも、ことは帝国の内部抗争に関わるものだという噂も、聞こえて来ていた。
首を突っ込まないほうが良さそうだ。下手すると自分の命が危ないかもわからない。
そやつらが来たら、何も考えずにすぐに通そう…
何かあっても、予め通せと言われてたので通しました、といえば、
こちらはそんなに問題にはならないはずだ。自分の命の方が遥かに大事だ。
彼は思い、交代になる仲間にもそう伝えたのだった。
実はギズモンドを追い落とそうと策謀を巡らせていたのは、何を隠そう、
同じ討伐隊の仲間である大貴族の子息ハモンドであった。
そして今会話した正規軍の男は、ハモンドの腰巾着だった。
彼は、ハリボテの魔王や炎を出す器具に使う材料が足りなくなってきたので、帝国に送るよう、依頼の使いをハモンドに変わって手配したところだった。
さらに、物資が届いた時に、門のところで変に運び込みを止められ、ギズモンド側に中身がさらされることがないよう、すぐ通せとここまで話をしに来ていたのだ。
ちなみにギズモンド側には、この件については、
こちらで滞在するため砦で不足する食糧や武器などの補充を頼んだと言い訳している。
念のため、目眩ましにそれらの物資も一式運んでこいと指示はだしたのだった。
一方、サタヴァは鍛冶屋の住まいの周辺を散策しているうちに、植物の種類がこれまでの地域と違うのに興味をそそられ、思ったより遠くまで来てしまっていた。
薬草は見つけた分は採取したが、きりがなさそうなのでここまでとした。
そろそろ戻らないといけない。
そう思いながら来た道を帰ろうとしている折、ふと木々に隠れるようにしてあった泉が目についた。
毒をもつ植物をじかに触ったことを思い出し、そこで少し体を洗った。
先程の匂いを出す植物の毒性がついたままだと、耐性をもつサタヴァは良くても、周りが具合が悪くなる可能性があるからだ。
ついでに垢も落とした。
鍛冶屋の住まいには入浴設備はあったが、知らない者が勝手に使うのはどうだろうかと思ったためでもある。
簡単に洗い終わった後で、何やら看板が立っているのに気づいた。
看板には「本日休業」とあった。サタヴァが読める字と帝国標準語の併記で記されていた。
サタヴァは泉の周りを見たが、店などはなかった。
店は潰れて、看板だけが残っていたのだろうかと思いながら、皆のいる鍛冶屋の住まいへ急いだ。
その頃、鍛冶屋の住まいでは、ヤトルがぼんやりと起きだし、クガヤはそこの風呂を沸かして入っていた。
風呂は水を汲んで、下から火を燃やして温めるたぐいのものだった。
井戸の近くに大きめの筒が設置されており、
一旦つるべで汲み上げた水を、筒の上の開いている部分に入れ、風呂桶のところまで水が流れて入る方式となっているのだ。
サタヴァが帰って来たら、クガヤが風呂からあがって来たとこで、
勝手に入って大丈夫かとか、何か言いたくなったサタヴァだったが、
あつい風呂に入ると毒が早く抜けるということを思い出し、
ヤトルから先に入らせ、結局自分も入った。
風呂上がりに、周りを見て来てなにかあったかと聞かれ、少しとってきた薬草を出したり、泉があったようだがここから遠いと話した。
「水については、ここのすぐそばの井戸を使えばいいから、そんなところまで行かなくていいんじゃないですかね?」
「泉かあ、誰もいなかったんなら、怪しい仙女の泉とやらじゃなさそうだな。」
一同は食事をした。
猫の明王ルクが出てきて、
サタヴァにクーンクーンと甘えて来たので、干し肉をほらお供えだぞといいながらルクにわけてあげた。
「鳴き方が犬みたいだな、この猫」クガヤがルクに指をかがせながら言う。
「ルクはアォーンと遠吠えも時々してるぞ」
「それ本当に猫なんですかね。この猫、アーシイアさんの仲間で、不思議な力持ってるんですよね。サタヴァさんの従魔ってやつですかね。」ヤトルはそう言いながらも、ルクをなぜなぜしている。
ルクは「サタヴァが従魔」とのべた。
この場合、「ルクは」という主語が
省略された形式とすると、ルクはサタヴァの従魔である、という意味になるが、そういう形式ではない。
ごく単純に、サタヴァの方が従魔、とルクは言っているのだった。
サタヴァはお世話をさせて頂いております、とルクに返事をした。
また、犬猫ではなく明王であるとルクは続いて言ったが、
ルクの話は全てサタヴァしか理解しておらず、
他の二人にはミャーオと鳴いてるようにしか聞こえないらしかった。
「ところで、少し前から、妙な夢を見るんだ。わりと怖い感じなんだ。
これから休むんだろうが、また見るかもわからん。」サタヴァが言った。
「あー、色々あったもんな、夢見も悪くなるさ。
ここに夢のためのお守りあるよ、これを近くに置いて寝たらいいかもしれないぞ?
悪い夢を絡め取ってくれるんだとさ」
クガヤが木枠に網や鳥の羽をはったお守りとやらを探してきて、サタヴァによこした。
「なんか良くここにあるものがわかってるよなあ」
「ガキの頃ここへ来た折に、色んな場所のぞき込んで嗅ぎ回ってたからな。
それにしても、おやじさん、俺のこと覚えててくれたらいいんだけどな。
大人になったからわからなくなったとか、俺を覚えてなかったとかなら、俺ただの空き巣みたいだからな。
なんか盗んだとかいうわけじゃないけどさ。」
サタヴァはそのお守りを近くに置いて休むようにした。
「実はハモンド様の命を受けて、帝都より物資や兵士などが来ることになっている。」
たくさん来るなら上の方に話しといてくれと返答されたので、正規軍の者はそれについて言った。
「運び込みで来るだけなので、それほど大人数ではない。また、砦の上の方では、了解済みの話だ。
もしかしたら何回かにわけて来るかもしれない。来たらすぐ砦の中へ入れてくれ。」
上の方で話がついているのなら了解した、と入口の守備は言い、心の中で思った。
…砦の上の方が、帝国の一部の者に相当な金を握らされて、
何やら協力しているという噂があるが、どうやら本当のようだな。本来なら、帝国の人間をこんなに簡単に通したりしないからな。
しかも、ことは帝国の内部抗争に関わるものだという噂も、聞こえて来ていた。
首を突っ込まないほうが良さそうだ。下手すると自分の命が危ないかもわからない。
そやつらが来たら、何も考えずにすぐに通そう…
何かあっても、予め通せと言われてたので通しました、といえば、
こちらはそんなに問題にはならないはずだ。自分の命の方が遥かに大事だ。
彼は思い、交代になる仲間にもそう伝えたのだった。
実はギズモンドを追い落とそうと策謀を巡らせていたのは、何を隠そう、
同じ討伐隊の仲間である大貴族の子息ハモンドであった。
そして今会話した正規軍の男は、ハモンドの腰巾着だった。
彼は、ハリボテの魔王や炎を出す器具に使う材料が足りなくなってきたので、帝国に送るよう、依頼の使いをハモンドに変わって手配したところだった。
さらに、物資が届いた時に、門のところで変に運び込みを止められ、ギズモンド側に中身がさらされることがないよう、すぐ通せとここまで話をしに来ていたのだ。
ちなみにギズモンド側には、この件については、
こちらで滞在するため砦で不足する食糧や武器などの補充を頼んだと言い訳している。
念のため、目眩ましにそれらの物資も一式運んでこいと指示はだしたのだった。
一方、サタヴァは鍛冶屋の住まいの周辺を散策しているうちに、植物の種類がこれまでの地域と違うのに興味をそそられ、思ったより遠くまで来てしまっていた。
薬草は見つけた分は採取したが、きりがなさそうなのでここまでとした。
そろそろ戻らないといけない。
そう思いながら来た道を帰ろうとしている折、ふと木々に隠れるようにしてあった泉が目についた。
毒をもつ植物をじかに触ったことを思い出し、そこで少し体を洗った。
先程の匂いを出す植物の毒性がついたままだと、耐性をもつサタヴァは良くても、周りが具合が悪くなる可能性があるからだ。
ついでに垢も落とした。
鍛冶屋の住まいには入浴設備はあったが、知らない者が勝手に使うのはどうだろうかと思ったためでもある。
簡単に洗い終わった後で、何やら看板が立っているのに気づいた。
看板には「本日休業」とあった。サタヴァが読める字と帝国標準語の併記で記されていた。
サタヴァは泉の周りを見たが、店などはなかった。
店は潰れて、看板だけが残っていたのだろうかと思いながら、皆のいる鍛冶屋の住まいへ急いだ。
その頃、鍛冶屋の住まいでは、ヤトルがぼんやりと起きだし、クガヤはそこの風呂を沸かして入っていた。
風呂は水を汲んで、下から火を燃やして温めるたぐいのものだった。
井戸の近くに大きめの筒が設置されており、
一旦つるべで汲み上げた水を、筒の上の開いている部分に入れ、風呂桶のところまで水が流れて入る方式となっているのだ。
サタヴァが帰って来たら、クガヤが風呂からあがって来たとこで、
勝手に入って大丈夫かとか、何か言いたくなったサタヴァだったが、
あつい風呂に入ると毒が早く抜けるということを思い出し、
ヤトルから先に入らせ、結局自分も入った。
風呂上がりに、周りを見て来てなにかあったかと聞かれ、少しとってきた薬草を出したり、泉があったようだがここから遠いと話した。
「水については、ここのすぐそばの井戸を使えばいいから、そんなところまで行かなくていいんじゃないですかね?」
「泉かあ、誰もいなかったんなら、怪しい仙女の泉とやらじゃなさそうだな。」
一同は食事をした。
猫の明王ルクが出てきて、
サタヴァにクーンクーンと甘えて来たので、干し肉をほらお供えだぞといいながらルクにわけてあげた。
「鳴き方が犬みたいだな、この猫」クガヤがルクに指をかがせながら言う。
「ルクはアォーンと遠吠えも時々してるぞ」
「それ本当に猫なんですかね。この猫、アーシイアさんの仲間で、不思議な力持ってるんですよね。サタヴァさんの従魔ってやつですかね。」ヤトルはそう言いながらも、ルクをなぜなぜしている。
ルクは「サタヴァが従魔」とのべた。
この場合、「ルクは」という主語が
省略された形式とすると、ルクはサタヴァの従魔である、という意味になるが、そういう形式ではない。
ごく単純に、サタヴァの方が従魔、とルクは言っているのだった。
サタヴァはお世話をさせて頂いております、とルクに返事をした。
また、犬猫ではなく明王であるとルクは続いて言ったが、
ルクの話は全てサタヴァしか理解しておらず、
他の二人にはミャーオと鳴いてるようにしか聞こえないらしかった。
「ところで、少し前から、妙な夢を見るんだ。わりと怖い感じなんだ。
これから休むんだろうが、また見るかもわからん。」サタヴァが言った。
「あー、色々あったもんな、夢見も悪くなるさ。
ここに夢のためのお守りあるよ、これを近くに置いて寝たらいいかもしれないぞ?
悪い夢を絡め取ってくれるんだとさ」
クガヤが木枠に網や鳥の羽をはったお守りとやらを探してきて、サタヴァによこした。
「なんか良くここにあるものがわかってるよなあ」
「ガキの頃ここへ来た折に、色んな場所のぞき込んで嗅ぎ回ってたからな。
それにしても、おやじさん、俺のこと覚えててくれたらいいんだけどな。
大人になったからわからなくなったとか、俺を覚えてなかったとかなら、俺ただの空き巣みたいだからな。
なんか盗んだとかいうわけじゃないけどさ。」
サタヴァはそのお守りを近くに置いて休むようにした。
1
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
拝啓、あなた方が荒らした大地を修復しているのは……僕たちです!
FOX4
ファンタジー
王都は整備局に就職したピートマック・ウィザースプーン(19歳)は、勇者御一行、魔王軍の方々が起こす戦闘で荒れ果てた大地を、上司になじられながらも修復に勤しむ。平地の行き届いた生活を得るために、本日も勤労。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界を服従して征く俺の物語!!
ネコのうた
ファンタジー
日本のとある高校生たちが異世界に召喚されました。
高1で15歳の主人公は弱キャラだったものの、ある存在と融合して力を得ます。
様々なスキルや魔法を用いて、人族や魔族を時に服従させ時に殲滅していく、といったストーリーです。
なかには一筋縄ではいかない強敵たちもいて・・・・?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
召喚されたら無能力だと追放されたが、俺の力はヘルプ機能とチュートリアルモードだった。世界の全てを事前に予習してイージーモードで活躍します
あけちともあき
ファンタジー
異世界召喚されたコトマエ・マナビ。
異世界パルメディアは、大魔法文明時代。
だが、その時代は崩壊寸前だった。
なのに人類同志は争いをやめず、異世界召喚した特殊能力を持つ人間同士を戦わせて覇を競っている。
マナビは魔力も闘気もゼロということで無能と断じられ、彼を召喚したハーフエルフ巫女のルミイとともに追放される。
追放先は、魔法文明人の娯楽にして公開処刑装置、滅びの塔。
ここで命運尽きるかと思われたが、マナビの能力、ヘルプ機能とチュートリアルシステムが発動する。
世界のすべてを事前に調べ、起こる出来事を予習する。
無理ゲーだって軽々くぐり抜け、デスゲームもヌルゲーに変わる。
化け物だって天変地異だって、事前の予習でサクサククリア。
そして自分を舐めてきた相手を、さんざん煽り倒す。
当座の目的は、ハーフエルフ巫女のルミイを実家に帰すこと。
ディストピアから、ポストアポカリプスへと崩壊していくこの世界で、マナビとルミイのどこか呑気な旅が続く。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
S級冒険者の子どもが進む道
干支猫
ファンタジー
【12/26完結】
とある小さな村、元冒険者の両親の下に生まれた子、ヨハン。
父親譲りの剣の才能に母親譲りの魔法の才能は両親の想定の遥か上をいく。
そうして王都の冒険者学校に入学を決め、出会った仲間と様々な学生生活を送っていった。
その中で魔族の存在にエルフの歴史を知る。そして魔王の復活を聞いた。
魔王とはいったい?
※感想に盛大なネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺だけに効くエリクサー。飲んで戦って気が付けば異世界最強に⁉
まるせい
ファンタジー
異世界に召喚された熱海 湊(あたみ みなと)が得たのは(自分だけにしか効果のない)エリクサーを作り出す能力だった。『外れ異世界人』認定された湊は神殿から追放されてしまう。
貰った手切れ金を元手に装備を整え、湊はこの世界で生きることを決意する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる