無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ

文字の大きさ
上 下
4 / 14

しおりを挟む
だがナジルにはまだこちらに言いたいことがあるようだ。

俺に対し、この件で頭を下げ言うことを聞くということが、

なぜか彼には非常に我慢ならないことだったようなのだ。

「先輩、あんた今の件で、俺に言うこと聞かせたぞヤリイとか思ってるんだろうけど、

一つあんたに言っておくわ。

俺はそのへんの連中と違って選ばれた人間なんだ。

あんたにはわかんないんだろうが…

まあ、あんたにわかるように、その証拠を、特別に見せてやる!」

ナジルはそう言い放つと、ポケットをゴソゴソやりはじめた。

なんだろうな。ポケットに入る程度の証拠なんかな…

ナジルが手の平を上にしてなにか差し出したので見たら、

小さな金属の四角い板に、文字や模様が刻まれているものだった。

「読めるか?」

いや、読めるどうこうの問題じゃあない。ナジルが差し出しているのは、子供用菓子のおまけについてくる玩具だった。

なんだ?コレクターか?レアものでも見つけて自慢したいとか?

「目をかっぽじってよく見ろ!これは俺の家の近くに隠されていたのを発見したんだ、この俺が、この手で!

これは、『伝説の勇者の印』そう書かれているプレートなんだ。

プレートの裏には、これを見出した者は勇者となる運命である、とそう刻まれているんだあ!

わかるか?この意味が。

そう、この俺は、勇者となる運命なんだ!」

…これ、数年前、俺がここで勤めはじめる前の食玩だな。

確か、当時、勇者がこの世にあらわれた、そういう噂が流れた。

勇者はいつの間にか魔王を倒し、人知れず世の中を救った。噂の内容はそう続く。

そして便乗した勇者関連のグッズものは、結構流行っていた。この食玩はその時のものだ。

当時、別に魔王なんかいなかったし、魔物なんかも、この界隈には出なかった。

だが噂は噂を呼び、なぜか勇者とやらが大人気となったのだ。

なんというか、人々が娯楽に飢えていたのかもしれない。

少し離れた町の冒険者ギルドに、やたらに強い新人があらわれた話が膨らんだのだ、と言ってる連中がいるが、おそらく本当のところは、そのあたりが正解なんだろう。

ナジルだってその当時は、勇者の話は聞いたりしたんだろうが、

この食玩は、きっと見たことなかったんだろうなあ。

ナジル、子供がポイしちゃってたのをそのまま拾ったんだろう。

でも普通、これが玩具なのは、どう見てもわかるはずだよな?

俺をからかっているんだよな?ナジル、そうだよな?

これ、笑いを取るつもりなんだよな?

だがそのナジルを見ると、なんとも言えない得意そうな幸せそうな表情を浮かべているのだ。

「今のうちに俺に取り入っといた方がいいと思いますよ、レイオ先輩!」

…嘘だろ?まさか、本気だと…言うのか…

そこまで常識や判断力が無い人間が存在するとでもいうのか?この世の中に…

混乱しながらも、俺は、ついつい聞いてしまった。

「勇者目指すなら、なんでここに来てるんだ?

その場合、行く先は商業ギルドじゃなくて、冒険者ギルドなんじゃないのか?」

ナジルは怒鳴った。

「俺が間違って商業ギルドに来たとでも言いたいのかあ!

勇者みたいになりたいなら、冒険者ギルド!

そんなことは当然知っとるわ!

冒険者ギルド行って、このプレート見せて説明したら、馬鹿にされて追い出されたんだ!

俺は勇者なんだが冒険者ギルドには縁が無いらしいんだ!

もう変なこと聞くな!」
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

豊穣の巫女から追放されたただの村娘。しかし彼女の正体が予想外のものだったため、村は彼女が知らないうちに崩壊する。

下菊みこと
ファンタジー
豊穣の巫女に追い出された少女のお話。 豊穣の巫女に追い出された村娘、アンナ。彼女は村人達の善意で生かされていた孤児だったため、むしろお礼を言って笑顔で村を離れた。その感謝は本物だった。なにも持たない彼女は、果たしてどこに向かうのか…。 小説家になろう様でも投稿しています。

婚約破棄されたので四大精霊と国を出ます

今川幸乃
ファンタジー
公爵令嬢である私シルア・アリュシオンはアドラント王国第一王子クリストフと政略婚約していたが、私だけが精霊と会話をすることが出来るのを、あろうことか悪魔と話しているという言いがかりをつけられて婚約破棄される。 しかもクリストフはアイリスという女にデレデレしている。 王宮を追い出された私だったが、地水火風を司る四大精霊も私についてきてくれたので、精霊の力を借りた私は強力な魔法を使えるようになった。 そして隣国マナライト王国の王子アルツリヒトの招待を受けた。 一方、精霊の加護を失った王国には次々と災厄が訪れるのだった。 ※「小説家になろう」「カクヨム」から転載 ※3/8~ 改稿中

英雄一家は国を去る【一話完結】

青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。

嘘つきと言われた聖女は自国に戻る

七辻ゆゆ
ファンタジー
必要とされなくなってしまったなら、仕方がありません。 民のために選ぶ道はもう、一つしかなかったのです。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

お前は家から追放する?構いませんが、この家の全権力を持っているのは私ですよ?

水垣するめ
恋愛
「アリス、お前をこのアトキンソン伯爵家から追放する」 「はぁ?」 静かな食堂の間。 主人公アリス・アトキンソンの父アランはアリスに向かって突然追放すると告げた。 同じく席に座っている母や兄、そして妹も父に同意したように頷いている。 いきなり食堂に集められたかと思えば、思いも寄らない追放宣言にアリスは戸惑いよりも心底呆れた。 「はぁ、何を言っているんですか、この領地を経営しているのは私ですよ?」 「ああ、その経営も最近軌道に乗ってきたのでな、お前はもう用済みになったから追放する」 父のあまりに無茶苦茶な言い分にアリスは辟易する。 「いいでしょう。そんなに出ていって欲しいなら出ていってあげます」 アリスは家から一度出る決心をする。 それを聞いて両親や兄弟は大喜びした。 アリスはそれを哀れみの目で見ながら家を出る。 彼らがこれから地獄を見ることを知っていたからだ。 「大方、私が今まで稼いだお金や開発した資源を全て自分のものにしたかったんでしょうね。……でもそんなことがまかり通るわけないじゃないですか」 アリスはため息をつく。 「──だって、この家の全権力を持っているのは私なのに」 後悔したところでもう遅い。

あなた方はよく「平民のくせに」とおっしゃいますが…誰がいつ平民だと言ったのですか?

水姫
ファンタジー
頭の足りない王子とその婚約者はよく「これだから平民は…」「平民のくせに…」とおっしゃられるのですが… 私が平民だとどこで知ったのですか?

初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。 ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。 ※短いお話です。 ※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。

処理中です...