辺境伯の贈り物~聖女候補なのに魔法学科を落第して婚約破棄された伯爵令嬢ですが恋した乙女は最強の大聖女になったので愛をつらぬき幸せになります

古東薄葉

文字の大きさ
上 下
13 / 84
第一章 学園編

第13話 私は悪役令嬢 ~笑いは「オーホッホッホ」

しおりを挟む
 辺境伯からの返事が届いて二日後、準備を整えて毛織物を生産する王都では最大手のメーカーに買い付け交渉に向かった。
 見栄えは大事ですから、というシオンの考えで立派な馬車を御者ごと借りている。

 今日は執事としてではなく、フロディアス商会のマネージャーの立場ということでシオンはいつもの執事服ではなく、立派そうなスーツを着ている。

 やっぱり、こういう服のが似合ってる……。

 思わず見とれてしまった。

 わたしはと言えば、シオンがどこからか持ってきた品のない赤い派手なワンピースを着せられてしまった。
 悪役令嬢のイメージ、だそうだが、ちょっとセンスが古い気はする。

 訪問するクレスト社は祖父の時代からの取引先で昔はテレジオ商会は彼らの最大の顧客だった。
 小さいころに祖父に連れられて来たこともあった。
 しかし、父の代になってからは商売は減り続けていた。


 ソファの向かいに座るクレストさんとは十二、三年ぶりぐらいか。

「これはこれは、アンジェお嬢ちゃん、お久しぶりですね。今日はどういったご用件で?」

 やはり、子供扱いだ。
 だから嫌だって言ったのに……。

「ご無沙汰してます、クレストさん。今日は買い付け量についての相談に参りました」
「ほおー、お嬢ちゃん自らですか。ダメですよ、お金がないから契約分を引き取れません、とかは」

 ニヤニヤと笑いながら言われた。テレジオ商会の苦境は、みんな知っているところらしい。
 イヤミな笑いに気圧されていると、隣に座るシオンがヒジで私をチョンチョン、とつついて次のセリフを催促してきた。

「いいえ、逆です。来月の納入から八倍の数量をいただけないかという相談です」
「はっ?、今なんと?」
「今の八倍の納品を来月からお願いします、と申し上げました」

 クレストさんは不思議そうな顔でモルガンさんを見た。

 まあ、学生の小娘のたわごとと思われても仕方ない。
 いきなり八倍と言われても信じないだろう。

 モルガンさんが助け船を出してくれる。

「このたび、こちらのフロディアス商会と提携して外国市場も含めて拡販を進めることになりまして」

 シオンを指しながら言ったフロディアス商会の名前に、クレストさんはピクリと反応した。
 シオンを見ながら独り言をつぶやいた。

「フロディアスの銀狼……」
「血気盛んな若い頃の話です」

 シオンは微笑みながら答えた。

 やっぱり、そうだったんだ。

 八倍という数字はシオンの分析によるとクレスト社の余っている能力をフルに使って、かつ、大手の顧客を一、二社あきらめれば可能な数字という試算だ。

「その分、大幅に値引きしてくれ、とかじゃないでしょうね?」

 想定した質問が出てきたので、私も準備していた回答を言う。

「価格は今のままで結構です。いえ、数量を揃えてくれるなら、若干高くても構いませんわよ」
「あ、いえいえ。これまで通りで結構です。手前どもにはありがたい話です。早速生産を増やす手配にかかりましょう」

「その前に聞いていただきたいことがございます」

 席を立とうとしたクレストさんがあらためてこちらを向いた。

 悪役令嬢の出番が来た。
 目を閉じて、つぶやいて役になりきる。

 私は悪役、悪役令嬢、悪役令嬢……。

 目を開けて、口元をゆがめて憎々しい笑みを浮かべる。

「わたくしが誰か、ご存じですよね?」
「は?、そりゃもちろん、テレジオ商会のお嬢様ですが……」
「では、最近、わたくしの身に起こった、忌まわしい出来事をご存じですか?」

 クレストさんは不思議そうに首をひねり、思い出そうと考え込む。

「ええと……、ああ、新聞で拝見しました。王立学園で進級できず落第されたとか」

 シオンやみんながプッと吹き出したのが聞こえてきた。
 私は顔を赤らめうつむき気味になる。

「……いえ、そっちではなくて」
「えっ? ああ-、はいはい、あの話ですね、一方的に婚約破棄されたとか」

 思いっきり顔をしかめ、嫌悪感を全身で表す。

「今思い出しても気分が悪くなります。それ以来、我がテレジオ商会はダントン商会とつきあいのある会社とは取引しないと父が定めました」
「はあ?」
「ここからは独り言ですが、こちらもダントン商会とは取引がおありだとか。そんなところと我が家が商売するなんて! 考えただけで吐き気をもよおしますわ」

 もう一度、顔をしかめて露骨に嫌悪感を表す。

「あ、いえ、それは……」
「別にわたくしは何も申しません、頼みもいたしませんけど」

 クレストさんは隣の部下にささやく。

「おい、ダントン商会に使いを出して、今後の供給が難しくなったと言ってこい」

 あわてて席を立った部下の人を見送り、シオンと顔を見合わせてニヤリと笑う。

「こちらとは、今まで以上の関係を築けそうですわね。オーホッホッホ」

 一生懸命練習した悪役令嬢笑いを披露する私をシオンは笑いをこらえながら見ている。

 絶対、面白がってるわね。

 しかし、恥ずかしさをこらえながらも台本通り、高らかにオーホッホッホと笑い続けた。


 今日から一日に一社ずつで計四社を訪問し、同じこの演技を繰り返す予定になっている。
 初日のクレスト社は無事終了したが、屋敷に帰る馬車の中でシオンに聞いた。

「ねえ、なんでこんな面倒くさいことするの? ダントン商会と商売するなと言えばすむ話じゃないの?」
「そういうやり方は公正な競争を損なうということで、この国では法律で禁止されています」

 公正取引なんとか法だったか? 聞いたことがある。
 商売というのもなかなか難しい。

「しかし、こちらの思いや希望を相手側がくみ取って勝手にやる分には、おとがめ無しです。忖度そんたくというやつですね。商売にはよくある話です」

 うーん?、結果は同じに思えるんだけど……。
 まあいいや。シオンの言うとおり、あと三回、下手な演技で悪役令嬢を演じよう。

 二日目、三日目も無事終わり、いよいよ最終日の四日目。

 最後の一社はうちの商会の近所にあった。
 ここは、これまでの九倍の契約を提案。
 そして、例によって「わたくしのことご存じですよね?」で始まり、「オーホッホッホッ!」で終わる演技を披露する。

 四日目ともなるとだいぶ慣れてきて、まるで自分が本当に悪役令嬢のような気分で演じきった。

 練習していたとき、シオンがこんなことを言っていた。

「いろんな役を演じることで本人の性格に良い影響を与えるという教育手法があります。悪役を演じるのはアンジェ様には良い経験になると思います」

 そのときはなんのことかわからなかったが、人と話すときにちょっとだけ胸を張って話せるようになった気がする。

 各社に提示した数量は各社の生産能力をフルに使って、かつダントン商会との取引を止めると達成できる数量になるようにシオンが計算しているそうで、各社とも喜んでこちらを選んでくれる。


 四社目も無事終わり、これで全ての日程が終わった。
 大通りに出るとすでに夕焼けで空が赤くなっていた。

「四日間、ご苦労様でした」

 シオンがねぎらいの言葉を掛けてくれたそのとき、向こうから聞きたくもない男の声が聞こえてきた。

「父上、だから、俺には何のことかわからないって!」
「だったら、なんで商談の席にあの女が出てきて、お前への恨み言をブツブツ言うんだ? おかげで三社が取引停止、うちには大打撃だ。ここからも商売切られたら大変なことになるぞ」

 元婚約者のダミアン・ダントンと父親のダントン侯爵だ。
 私はあわてて背を向けてシオンの陰に隠れる。

「アンジェ様、あれが例の?」

 建物に入っていく二人をこわごわと見ながら、私はうなずいた。
 シオンはあたりを見回すと、最近、王都で流行り始めたオープンスタイルのカフェの路上に置かれたテーブルを指差した。

「少し休んでいきましょうか」

 えっ、なんで?
 今、こんなところで?

 オロオロする私に構わず、シオンはさっさと歩いて行って、イスに座り、メニューを眺め始めてしまった。
 仕方なく私もイスに座るが,念のため、建物の入り口が背中側になるようにした。


 シオンは店員が運んできたコーヒーのカップを顔に近づけて興味深げに見ている。

「これが王都で流行のコーヒーという物ですか。良い香りですね。辺境でも販売すれば当たりそうですね」

 ふーん。
 こんなふうに、いつでも商売のことを考えているんだ。

 感心しながらも、いつ、ダミアンが出てくるか気が気でなく、ビクビクしている。


「どうすんだ、やっぱり、ここも切られたじゃないか!」
「だから、俺のせいじゃないだろ!」

 うわっ、出てきた!

 顔を見せないようにこっそりと背後からのぞき見る。
 その時、突然シオンが大声を上げた。

「アンジェさまー、王都のコーヒーはさすがおいしいですねー」

 歩いて行こうとしたダミアンがピタッと足を止め、こちらを振り返った。

「アンジェだとー?」

 ひぇー! 気づかれた。

 怒りの表情でこっちに向かってくる。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

一番悪いのは誰

jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。 ようやく帰れたのは三か月後。 愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。 出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、 「ローラ様は先日亡くなられました」と。 何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

侯爵令嬢セリーナ・マクギリウスは冷徹な鬼公爵に溺愛される。 わたくしが古の大聖女の生まれ変わり? そんなの聞いてません!!

友坂 悠
恋愛
「セリーナ・マクギリウス。貴女の魔法省への入省を許可します」 婚約破棄され修道院に入れられかけたあたしがなんとか採用されたのは国家の魔法を一手に司る魔法省。 そこであたしの前に現れたのは冷徹公爵と噂のオルファリド・グラキエスト様でした。 「君はバカか?」 あたしの話を聞いてくれた彼は開口一番そうのたまって。 ってちょっと待って。 いくらなんでもそれは言い過ぎじゃないですか!!? ⭐︎⭐︎⭐︎ 「セリーナ嬢、君のこれまでの悪行、これ以上は見過ごすことはできない!」 貴族院の卒業記念パーティの会場で、茶番は起きました。 あたしの婚約者であったコーネリアス殿下。会場の真ん中をスタスタと進みあたしの前に立つと、彼はそう言い放ったのです。 「レミリア・マーベル男爵令嬢に対する数々の陰湿ないじめ。とても君は国母となるに相応しいとは思えない!」 「私、コーネリアス・ライネックの名においてここに宣言する! セリーナ・マクギリウス侯爵令嬢との婚約を破棄することを!!」 と、声を張り上げたのです。 「殿下! 待ってください! わたくしには何がなんだか。身に覚えがありません!」 周囲を見渡してみると、今まで仲良くしてくれていたはずのお友達たちも、良くしてくれていたコーネリアス殿下のお付きの人たちも、仲が良かった従兄弟のマクリアンまでもが殿下の横に立ち、あたしに非難めいた視線を送ってきているのに気がついて。 「言い逃れなど見苦しい! 証拠があるのだ。そして、ここにいる皆がそう証言をしているのだぞ!」 え? どういうこと? 二人っきりの時に嫌味を言っただの、お茶会の場で彼女のドレスに飲み物をわざとかけただの。 彼女の私物を隠しただの、人を使って階段の踊り場から彼女を突き落とそうとしただの。 とそんな濡れ衣を着せられたあたし。 漂う黒い陰湿な気配。 そんな黒いもやが見え。 ふんわり歩いてきて殿下の横に縋り付くようにくっついて、そしてこちらを見て笑うレミリア。 「私は真実の愛を見つけた。これからはこのレミリア嬢と添い遂げてゆこうと思う」 あたしのことなんかもう忘れたかのようにレミリアに微笑むコーネリアス殿下。 背中にじっとりとつめたいものが走り、尋常でない様子に気分が悪くなったあたし。 ほんと、この先どうなっちゃうの?

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~

丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。 一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。 それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。 ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。 ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。 もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは…… これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。

処理中です...