9 / 10
第9話 殺せてはいなかった
しおりを挟む「勝負、あったな」
リバーロはつぶやき、太刀を頭上に掲げるように構えた。今度は刃を向けていた。その顔に笑みはない。
「今は別れてまた再戦、といきたかったがなァ。どうする」
ジョサイアは答えられなかった。指先から、肩から力が抜け落ちていた。目を見開き、口を開けていた。
どこか寂しげにリバーロはつぶやく。
「ここまで、か」
不意に、ジョサイアの口にぬるりとしたものが触れる。指で触れてみると、それは血だった。先ほどの頭突きで鼻血を吹いたのか。
力のこもらない手で無意識に鼻血を拭う。その瞬間に思い出した。
サリアが殺されたあの日のことを。涙と鼻水に濡れた顔を、拭ってくれた柔らかい指。
そしてまた思い出した。婚約の日に鼻をつまんできた、あの温かい指。あのときサリアは言ったのだ。今度はあたしが守ってあげる、と。ずーっと、と。温かい言葉、柔らかい言葉、懐かしい匂い。
鼻血を拭い、柔らかく鼻をつまむ。
胸の中に温かいものがにじむ。その感覚は傷口に触れるような痛みを伴っていた。けれどその後、それ以上に胸に甘い。
ジョサイアは息をついた。体の奥につかえていたものが、息と一緒に抜け落ちた感覚。
笑っていた。肩を震わせ、息を吹き出して、全身で笑っていた。何年ぶりか分からなかった。胸の奥から湧き出る笑いだった。つぶやく。
「お前は、だ。殺せちゃいなかったんだな。ジョサイア・ロンドは殺せても」
胸の中でつぶやく。サリアが死んだあのときから、ジョサイア・ロンドは死んでいた。
だがサリアは言っていたのだ、『守ってあげる、ずーっと』と。ずーっと、は、死んでも、ずーっと、だ。いなくなってすら、あいつは俺を守ってくれる。
それでもサリアはもういない。笑うことも一緒に飯を食うことも抱き合うこともない。
せめて、奴を同じにしてやろう。いや、奴はそれより下だ。
ジョサイアは唇の端を吊り上げた。
「死んでもずーっと続く、なんて。お前にはねぇだろ。俺はあいつに守られてる。あの時も今も、この先も。ずーっと、だ」
音を立てて空気を吸い込む。腹の底から息を吐く。抜け落ちていた力が、体の芯から再び湧き出る。顔に腕に脚に、腹の底に力がこもる。
鼻血を拭け、前を向け。奴を許すな、ジョサイア・ロンド。
「なんだと……」
リバーロが歯をかみしめ、顔をこわばらせた。今にも斬りかかろうとするように、腕に力が込められたのが分かった。
ジョサイアは目で距離を測る。お互いの距離は鍔ぜり合いから下がったときのまま。手が届く距離ではないが、太刀の間合いよりやや近い。ならば、いけるか。
鼻血の混じった唾を、リバーロの目を狙って吐いた。同時に左右の手で、懐の短剣二本を抜く。身をかがめ、地を蹴って跳び込む。
唾は目に当たらなかった。が、気を取られたのかリバーロの太刀が遅れた。ほんの一瞬、しかし確実に。
頭を下げ、右手の短剣を掲げる。振り落とされる太刀がそこに当たり、火花を上げた。手の感覚が吹き飛ぶような硬い衝撃。押し込んでくる力に右腕がひじから曲がる。勢いを殺されながらも太刀は止まらず、肩にまで食い込んだ。引き裂かれる痛みを肌に感じたが、刃はそこで動きを止めた。
足を大きく踏み込み、左手の短剣を体ごと押し込む。がら空きの脇腹へ。服を貫き、弾力のある肌を、ぶちり、と貫き。堅い肉へ刺した感触。
勝った。
そう思ったとき。左肩と右脚に、後ろからの衝撃を感じた。足が止まり、短剣は刺さったものの浅かった。見れば、肩と脚に矢が突き立っていた。
ゆっくりとした拍手が辺りに響き、草むらの中から見覚えのある姿が現れた。白髪に白ひげ、壮年の男。バーレンの一角獣、その団長であった。
「やあ、お見事。死神をそこまで追い込むとはね。さすがのお手並みだ」
思い出したように矢傷が痛み出す。
白髪の男は胸に片手を当て、大げさな動作で礼をする。
「我らバーレンの一角獣、義によりて加勢いたす。と、ね」
それが合図だったかのように、草むらから傭兵らが姿を現した。数は三十名ほど、それぞれが弓や槍を手にしていた。
白髪の男はあごひげをしごきながら満面の笑みを浮かべた。
「さて。にっくき死神を討つのは我々だ、君はもういいだろう。その活躍は忘れないよ、我々だけの心に永遠に留めておこう」
男が手を上げると、兵は一斉に弓を引き絞った。
穏やかな口ぶり、しかしおどけるような笑みを浮かべて男は言った。
「安心したまえ、彼女の仇は我々が討とう。君はゆっくり休んでいたまえ。ゆっくりと、ね」
男が手を振り下ろす。風を切る音を立てて矢が放たれた。ぶづり、という感触と共に、足に一本、腕に二本が突き立つ。矢傷は熱く、しびれるようだった。リバーロの体にも矢が刺さっているのが見えた。
槍兵が殺到する。槍を頭に振り落とされた。その後のことは覚えていない。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
Rotkäppchen und Wolf
しんぐぅじ
ライト文芸
世界から消えようとした少女はお人好しなイケメン達出会った。
人は簡単には変われない…
でもあなた達がいれば変われるかな…
根暗赤ずきんを変えるイケメン狼達とちょっと不思議な物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
猫にまつわる三択人生の末路
ねこ沢ふたよ
ライト文芸
街で黒猫を見かけた・・・さてどうする?
そこから始まる三択で行方が変わります。
超簡単なゲームブックです。
基本コメディで楽しく遊べる内容を目指しています。
【7】父の肖像【完結】
ホズミロザスケ
ライト文芸
大学進学のため、この春に一人暮らしを始めた娘が正月に帰って来ない。その上、いつの間にか彼氏まで出来たと知る。
人見知りの娘になにがあったのか、居ても立っても居られなくなった父・仁志(ひとし)は、妻に内緒で娘の元へ行く。
短編(全七話)。
「いずれ、キミに繋がる物語」シリーズ七作目(登場する人物が共通しています)。単品でも問題なく読んでいただけます。
※当作品は「カクヨム」「小説家になろう」にも同時掲載しております。(過去に「エブリスタ」にも掲載)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
とある女房たちの物語
ariya
ライト文芸
時は平安時代。
留衣子は弘徽殿女御に仕える女房であった。
宮仕えに戸惑う最中慣れつつあった日々、彼女の隣の部屋の女房にて殿方が訪れて……彼女は男女の別れ話の現場を見聞きしてしまう。
------------------
平安時代を舞台にしていますが、カタカナ文字が出てきたり時代考証をしっかりとはしていません。
------------------
小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。
お茶をしましょう、若菜さん。〜強面自衛官、スイーツと君の笑顔を守ります〜
ユーリ(佐伯瑠璃)
ライト文芸
陸上自衛隊衛生科所属の安達四季陸曹長は、見た目がどうもヤのつく人ににていて怖い。
「だって顔に大きな傷があるんだもん!」
体力徽章もレンジャー徽章も持った看護官は、鬼神のように荒野を走る。
実は怖いのは顔だけで、本当はとても優しくて怒鳴ったりイライラしたりしない自衛官。
寺の住職になった方が良いのでは?そう思うくらいに懐が大きく、上官からも部下からも慕われ頼りにされている。
スイーツ大好き、奥さん大好きな安達陸曹長の若かりし日々を振り返るお話です。
※フィクションです。
※カクヨム、小説家になろうにも公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる