3 / 6
第3話
しおりを挟む次の日。剛佐は再び童とまみえた。偶然に、である。
宿場町を行き交う人に交じり、剛佐の行く手から童が歩いてきていた。肩には何やら、薦にくるんだ長い束をかついでいる。
剛佐はそちらへ駆け出しかけた。が、行ってどうするのか自分でも分からず、足を止める。
目を伏せ、建物の陰に入ろうとしたのに。童は向こうから声をかけてきた。
「おっさん。昨日は世話になったの。怪我ぁないか」
からりと笑う童の腰には、変わらず何本かの脇差があった。その一つは剛佐のものだ。
「む、うむ……」
言葉を濁す剛佐に構わず、童は喋った。
「そらぁ良かった。わしゃぁほれ、小商いに下りてきたとこじゃよって。今日はお陰でうまい飯が食えそうや。有難う」
童は笑って、かついだ束を軽く叩く。薦の下には幾本もの刀が見えた。無論その一つには見覚えがある。
顔に熱を感じながら、道ゆく者の視線を感じながら、剛佐は言っていた。
「……なぜ、刀を狩る。弁慶のひそみに倣おうとてか、武士に恨みでもあるか」
童は息をこぼして笑う。
「そんな大仰なもんやない、恨みがあるなら命も取っとる。楽に飯食うためよ」
かつぎ直した刀が音を立てる。
「どいつもこいつものんびりした太刀や、あくびしながら片づけられる。それに武士だけ襲うんなら、後々面倒にはならん。斬り剥ぎされたなんぞお上に言われんけぇの。恥の体面のとて、お武家は色々あるらしいよって」
剛佐は目を見開き、口を開けていた。
歯を噛み締める。震える手を握り締める。叩きつけるように、頭を下げていた。
「再びの……再びの立ち合いを、所望いたす」
童は鼻で息をつく。
「言うても。太刀もなかろうし、一度拾うた命ぞ。二度捨てに来ることも――」
下げたままの剛佐の顔は、硬く歪んでいた。
「所望いたす」
「お断りじゃ。銭も刀ももろうとる、他に取るもんなかろうが」
「命を」
かっ、と童が喉を鳴らす。
「呆気が。命は買えんが、売れんのじゃ。わしの商いにならん」
上げた顔を、ずい、と剛佐は寄せる。鼻と鼻とをぶつけるように、目玉の奥をにらむように。かぶりつくように、口を開いた。
「銭も刀も用意いたす、立ち合いを。十日後、日の出、昨日の場所にて」
言い捨て、剛佐は背を向ける。
背中ごしに、ため息の後で声が聞こえた。
「せいぜいたんまり持って来ときな。まけてやる気はないけぇの」
町外れまで歩き、剛佐は棒切れを拾った。昨日手にした枝だった。
振るった。満身の力を込めて。何度もそうした後、近くの木立へ駆け、木へと打ちかかった。切り倒そうとでもいうかのように、何度も何度も。
先ほど童と話したとき。つかみかかりたかった。絞め殺したかった、あの場で。そうしていれば、死んでいたのは剛佐の方だったろうが。
何故だ、と問うた。何故敗れたのか、立ち合いを商いなどと言う者に。何故あのような小童に。
そして、何故。自分はあの童ではないのか。あれほどの才を、全てを鼻で笑えるほどの才を持った者でないのか。
剛佐は何度も木を打った。それはもはや修行ではなかった。
やがて音を立て、棒が二つに折れ飛んだとき。荒い息の下、剛佐は腹の奥で笑った。もしも童の首が飛んだなら、同じ笑いが漏れるのだろう。そう考えて、また別の棒を探した。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子
ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。
Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。
【18禁】「巨根と牝馬と人妻」 ~ 古典とエロのコラボ ~
糺ノ杜 胡瓜堂
歴史・時代
古典×エロ小説という無謀な試み。
「耳嚢」や「甲子夜話」、「兎園小説」等、江戸時代の随筆をご紹介している連載中のエッセイ「雲母虫漫筆」
実は江戸時代に書かれた随筆を読んでいると、面白いとは思いながら一般向けの方ではちょっと書けないような18禁ネタもけっこう存在します。
そんな面白い江戸時代の「エロ奇談」を小説風に翻案してみました。
下級旗本(町人という説も)から驚異の出世を遂げ、勘定奉行、南町奉行にまで昇り詰めた根岸鎮衛(1737~1815)が30年余にわたって書き記した随筆「耳嚢」
世の中の怪談・奇談から噂話等々、色んな話が掲載されている「耳嚢」にも、けっこう下ネタがあったりします。
その中で特に目を引くのが「巨根」モノ・・・根岸鎮衛さんの趣味なのか。
巨根の男性が妻となってくれる人を探して遊女屋を訪れ、自分を受け入れてくれる女性と巡り合い、晴れて夫婦となる・・・というストーリーは、ほぼ同内容のものが数話見られます。
鎮衛さんも30年も書き続けて、前に書いたネタを忘れてしまったのかもしれませんが・・・。
また、本作の原話「大陰の人因の事」などは、けっこう長い話で、「名奉行」の根岸鎮衛さんがノリノリで書いていたと思うと、ちょっと微笑ましい気がします。
起承転結もしっかりしていて読み応えがあり、まさに「奇談」という言葉がふさわしいお話だと思いました。
二部構成、計六千字程度の気軽に読める短編です。
習作 恨み屋蒔田雨露亮
井田いづ
歴史・時代
「その恨み、この爺に売れ」
江戸の町には、晴らせぬ恨みを募らせる人の目の前に現れる老人がいる。名を、蒔田雨露亮(まきた・うろすけ)──人の恨みを我がものとし、夜な夜な見も知らぬ人の仇を討つ『恨み屋』である。今宵もまた、新たな恨みを晴らしに老人は動く。
目には目を、歯には歯を、悪人には悪人を。
(不定期更新です。諸々の表現等の練習用。全体的にあまり温かくも明るくもスッキリな話でもないので、お気をつけください……)
雪の果て
紫乃森統子
歴史・時代
月尾藩郡奉行・竹内丈左衛門の娘「りく」は、十八を数えた正月、代官を勤める白井麟十郎との縁談を父から強く勧められていた。
家格の不相応と、その務めのために城下を離れねばならぬこと、麟十郎が武芸を不得手とすることから縁談に難色を示していた。
ある時、りくは父に付き添って郡代・植村主計の邸を訪れ、そこで領内に間引きや姥捨てが横行していることを知るが──
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
【18禁】「胡瓜と美僧と未亡人」 ~古典とエロの禁断のコラボ~
糺ノ杜 胡瓜堂
歴史・時代
古典×エロ小説という無謀な試み。
「耳嚢」や「甲子夜話(かっしやわ)」「兎園小説」等、江戸時代の随筆をご紹介している連載中のエッセイ「雲母虫漫筆」
実は江戸時代に書かれた書物を読んでいると、面白いとは思いながら一般向けの方ではちょっと書けないような18禁ネタや、エロくはないけれど色々と妄想が膨らむ話などに出会うことがあります。
そんな面白い江戸時代のストーリーをエロ小説風に翻案してみました。
今回は、貞享四(1687)年開板の著者不詳の怪談本「奇異雑談集」(きいぞうだんしゅう)の中に収録されている、
「糺の森の里、胡瓜堂由来の事」
・・・というお話。
この貞享四年という年は、あの教科書でも有名な五代将軍・徳川綱吉の「生類憐みの令」が発布された年でもあります。
令和の時代を生きている我々も「怪談」や「妖怪」は大好きですが、江戸時代には空前の「怪談ブーム」が起こりました。
この「奇異雑談集」は、それまで伝承的に伝えられていた怪談話を集めて編纂した内容で、仏教的価値観がベースの因果応報を説くお説教的な話から、まさに「怪談」というような怪奇的な話までその内容はバラエティに富んでいます。
その中でも、この「糺の森の里、胡瓜堂由来の事」というお話はストーリー的には、色欲に囚われた女性が大蛇となる、というシンプルなものですが、個人的には「未亡人が僧侶を誘惑する」という部分にそそられるものがあります・・・・あくまで個人的にはですが(原話はちっともエロくないです)
激しく余談になりますが、私のペンネームの「糺ノ杜 胡瓜堂」も、このお話から拝借しています。
三話構成の短編です。
剣客居酒屋 草間の陰
松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇
江戸情緒を添えて
江戸は本所にある居酒屋『草間』。
美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。
自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。
多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。
その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。
店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる