372 / 502
モモタとママと虹の架け橋
第十七話 ぽっちキャンプ
しおりを挟む
閑静な一、二階建ての建物が立ち並ぶ一角にやってきました。お魚屋さんがあった町の中心も静かな街並みでしたが、ここはもっと静かです。
家並みからは、人の気配はあまり感じられません。たぶん、みんなお出かけしているのでしょう。
白黒猫に教えてもらった青いトタン屋根の二階建てアパートに辿り着きました。ですが、中に入れそうもありません。中を覗こうとしますが、一階はどの部屋もシャッターやカーテンが閉まっています。二階へ行くには正面の階段しかありませんでしたから、ベランダ側には行けませんでした。
モモタが提案しました。
「一つ一つのお部屋の前で、みんなで叫んでみようよ」
「そうだな」とキキ。「二階は、僕と(鷹掴みされた)チュウ太とアゲハちゃんで回るよ」
足の指のストレッチをしたキキを見て、チュウ太が言いました。
「背中に乗るよ。それか足にしがみつくから」
「落ちたらどうするのさ」とキキが心配します。「僕の爪なら、捕まえた獲物は二度と放さないよ」
「獲物って何? 獲物って何?」と、チュウ太が狼狽します。
「冗談だって」とキキ、真剣な眼差し。まあ、美味しそうに見えるのは仕方ありません。
幸い最初に「ミゾゴイさーん、あーそーぼー」と声をかけたお部屋から、「いーいーよー」と返事が返ってきました。
モモタたちは、カーテンの隙間から中を窺おうとしますが、レースのカーテンも締まっていたので、中はよく見えません。
ですが、ガシャガシャ、と鳥かごの中で鳥が暴れているような音がします。「グゲー、グゲー」と、ミゾゴイ独特の鳴き声も聞こえてきました。
「助けてー、助けてー」と叫んでいます。
みんなは確信しました。ミゾゴイは捕まって閉じ込められているのだ、と。
モモタは、前足の肉球を使って窓をちょいちょいしますが、全く開きません。表に回ってドアのノブに飛びついてみましたが、こちらもやっぱり開きません。
キキが共用廊下の曇りガラスの窓に向かって斜めに体当たりをしますが、開かないようです。
残念そうに自分を見るモモタたちを視界の隅でとらえたキキは、考えました。
(何でそんな目で見るんだよ。この僕がこれであきらめるわけないだろう)
だってキキは空の王者。“やっぱり無理でした”なんて言えません。
そこで、今度は窓ガラスを割る勢いで体当たり。怪我したらどうしようって思って、とっても怖かったけれど、ガラスの破片なんかに怯えるわけにはいきません。だって、自分の爪の方が鋭いのです。どんな獣王よりも鋭い爪を持つ空の王者だと見せつけてやるのです。
体当たりした瞬間、とても大きな音がして、キキは廊下に落ちました。ですが、ガラスは割れません。
心配したモモタたちが駆け寄ってきました。とっても痛かったのですが、そこは痛くないふりです。キキは言いました。
「こんなにやっても割れないのかぁ、人間のお家は頑丈だな」
しばらくして、モモタたちはお腹がすいてきました。
「モモタぁ」とチュウ太が情けない声を出します。「モモタは旅行の時、ごはんはどうしていたんだい? 僕は、こんな遠出をするのは初めてだから、どうしていいか分からないよ」
それを聞いたキキが言いました。
「そうだな。僕は、山まで一っ飛びだし、アゲハちゃんは庭の花の蜜を分けてもえればなんとかなるけれど、飛べないモモタとチュウ太は一大事だぞ。向こうにヒマワリが残っていたから、チュウ太は大丈夫かもしれないけど、モモタはどうするんだ?」
「僕は、いつも猫好きの人にすり寄っておねだりするの。甘えん坊になると、とても優しくしてもらえるんだ」
アゲハちゃんがニッコリとしました。
「あは、モモちゃんにはうってつけね。可愛いもの」
モモタは、塀の上を歩いて近所のお家を散策しました。すると、とても可愛くて優しそうで、ちょっと鼻にかかった女の子の声がしてきました。
モモタが窓から部屋を覗くと、長い黒髪をポニーテールにしたお姉さんが、漫画を読んで笑っています。薄い青と薄オレンジと白のノースリーブのシャツに、青いホットパンツ姿で、アイスキャンディーをなめていました。
あのとても可愛いお姉さんは猫好きに違いない、とモモタはお庭を駆けていって、ベランダに飛んで入りました。
窓をつつきながら「にゃあにゃあ」鳴いてみると、すぐに窓を開けてくれたお姉さんが、モモタを撫でて言いました。
「きゃあ可愛い。どうちたんでちゅかぁ? お腹ペコペコなんでちゅかぁ? あはははは」
猫好きに間違いありません。モモタと書かれた首輪を見たお姉さんに抱き上げられたモモタは、そのままお部屋にあげてもらって、シーチキンにおかかをかけたおやつをもらいました。このまま、ちょっと早いお夕食にお呼ばれしてもらえそうです。
それを見届けたアゲハちゃんは、このアパートのお庭に住む虫たちに頼んで、ツツジの蜜をいただきました。
キキは、チュウ太をヒマワリが咲いているお庭まで連れていってあげた後、そばの山に飛んでいきます。
みんなはそれぞれお気に入りの場所を見つけて、一夜を過ごしました。
家並みからは、人の気配はあまり感じられません。たぶん、みんなお出かけしているのでしょう。
白黒猫に教えてもらった青いトタン屋根の二階建てアパートに辿り着きました。ですが、中に入れそうもありません。中を覗こうとしますが、一階はどの部屋もシャッターやカーテンが閉まっています。二階へ行くには正面の階段しかありませんでしたから、ベランダ側には行けませんでした。
モモタが提案しました。
「一つ一つのお部屋の前で、みんなで叫んでみようよ」
「そうだな」とキキ。「二階は、僕と(鷹掴みされた)チュウ太とアゲハちゃんで回るよ」
足の指のストレッチをしたキキを見て、チュウ太が言いました。
「背中に乗るよ。それか足にしがみつくから」
「落ちたらどうするのさ」とキキが心配します。「僕の爪なら、捕まえた獲物は二度と放さないよ」
「獲物って何? 獲物って何?」と、チュウ太が狼狽します。
「冗談だって」とキキ、真剣な眼差し。まあ、美味しそうに見えるのは仕方ありません。
幸い最初に「ミゾゴイさーん、あーそーぼー」と声をかけたお部屋から、「いーいーよー」と返事が返ってきました。
モモタたちは、カーテンの隙間から中を窺おうとしますが、レースのカーテンも締まっていたので、中はよく見えません。
ですが、ガシャガシャ、と鳥かごの中で鳥が暴れているような音がします。「グゲー、グゲー」と、ミゾゴイ独特の鳴き声も聞こえてきました。
「助けてー、助けてー」と叫んでいます。
みんなは確信しました。ミゾゴイは捕まって閉じ込められているのだ、と。
モモタは、前足の肉球を使って窓をちょいちょいしますが、全く開きません。表に回ってドアのノブに飛びついてみましたが、こちらもやっぱり開きません。
キキが共用廊下の曇りガラスの窓に向かって斜めに体当たりをしますが、開かないようです。
残念そうに自分を見るモモタたちを視界の隅でとらえたキキは、考えました。
(何でそんな目で見るんだよ。この僕がこれであきらめるわけないだろう)
だってキキは空の王者。“やっぱり無理でした”なんて言えません。
そこで、今度は窓ガラスを割る勢いで体当たり。怪我したらどうしようって思って、とっても怖かったけれど、ガラスの破片なんかに怯えるわけにはいきません。だって、自分の爪の方が鋭いのです。どんな獣王よりも鋭い爪を持つ空の王者だと見せつけてやるのです。
体当たりした瞬間、とても大きな音がして、キキは廊下に落ちました。ですが、ガラスは割れません。
心配したモモタたちが駆け寄ってきました。とっても痛かったのですが、そこは痛くないふりです。キキは言いました。
「こんなにやっても割れないのかぁ、人間のお家は頑丈だな」
しばらくして、モモタたちはお腹がすいてきました。
「モモタぁ」とチュウ太が情けない声を出します。「モモタは旅行の時、ごはんはどうしていたんだい? 僕は、こんな遠出をするのは初めてだから、どうしていいか分からないよ」
それを聞いたキキが言いました。
「そうだな。僕は、山まで一っ飛びだし、アゲハちゃんは庭の花の蜜を分けてもえればなんとかなるけれど、飛べないモモタとチュウ太は一大事だぞ。向こうにヒマワリが残っていたから、チュウ太は大丈夫かもしれないけど、モモタはどうするんだ?」
「僕は、いつも猫好きの人にすり寄っておねだりするの。甘えん坊になると、とても優しくしてもらえるんだ」
アゲハちゃんがニッコリとしました。
「あは、モモちゃんにはうってつけね。可愛いもの」
モモタは、塀の上を歩いて近所のお家を散策しました。すると、とても可愛くて優しそうで、ちょっと鼻にかかった女の子の声がしてきました。
モモタが窓から部屋を覗くと、長い黒髪をポニーテールにしたお姉さんが、漫画を読んで笑っています。薄い青と薄オレンジと白のノースリーブのシャツに、青いホットパンツ姿で、アイスキャンディーをなめていました。
あのとても可愛いお姉さんは猫好きに違いない、とモモタはお庭を駆けていって、ベランダに飛んで入りました。
窓をつつきながら「にゃあにゃあ」鳴いてみると、すぐに窓を開けてくれたお姉さんが、モモタを撫でて言いました。
「きゃあ可愛い。どうちたんでちゅかぁ? お腹ペコペコなんでちゅかぁ? あはははは」
猫好きに間違いありません。モモタと書かれた首輪を見たお姉さんに抱き上げられたモモタは、そのままお部屋にあげてもらって、シーチキンにおかかをかけたおやつをもらいました。このまま、ちょっと早いお夕食にお呼ばれしてもらえそうです。
それを見届けたアゲハちゃんは、このアパートのお庭に住む虫たちに頼んで、ツツジの蜜をいただきました。
キキは、チュウ太をヒマワリが咲いているお庭まで連れていってあげた後、そばの山に飛んでいきます。
みんなはそれぞれお気に入りの場所を見つけて、一夜を過ごしました。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
子猫マムと雲の都
杉 孝子
児童書・童話
マムが住んでいる世界では、雨が振らなくなったせいで野菜や植物が日照り続きで枯れ始めた。困り果てる人々を見てマムは何とかしたいと思います。
マムがグリムに相談したところ、雨を降らせるには雲の上の世界へ行き、雨の精霊たちにお願いするしかないと聞かされます。雲の都に行くためには空を飛ぶ力が必要だと知り、魔法の羽を持っている鷹のタカコ婆さんを訪ねて一行は冒険の旅に出る。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
ぼくの家族は…内緒だよ!!
まりぃべる
児童書・童話
うちの家族は、ふつうとちょっと違うんだって。ぼくには良く分からないけど、友だちや知らない人がいるところでは力を隠さなきゃならないんだ。本気で走ってはダメとか、ジャンプも手を抜け、とかいろいろ守らないといけない約束がある。面倒だけど、約束破ったら引っ越さないといけないって言われてるから面倒だけど仕方なく守ってる。
それでね、十二月なんて一年で一番忙しくなるからぼく、いやなんだけど。
そんなぼくの話、聞いてくれる?
☆まりぃべるの世界観です。楽しんでもらえたら嬉しいです。
少年騎士
克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。
猫のお菓子屋さん
水玉猫
絵本
クマのパン屋さんのおとなりに、猫のお菓子屋さんができました。
毎日、いろんな猫さんが、代わる代わるに、お店番。
お店番の猫さんが、それぞれ自慢のお菓子を用意します。
だから、毎日お菓子が変わります。
今日は、どんなお菓子があるのかな?
猫さんたちの美味しい掌編集。
ちょっぴり、シュールなお菓子が並ぶことも、ありますよ。
顔見知りの猫さんがお当番の日は、是非是非、のぞいてみてください!
月神山の不気味な洋館
ひろみ透夏
児童書・童話
初めての夜は不気味な洋館で?!
満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。
話は昼間にさかのぼる。
両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。
その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。
白と黒の戦争
つきいあや
児童書・童話
白の国と黒の国は戦っていました。
白の国は白を基調とした建物、白色の城。反対に黒の国は黒を基調とした建物、黒色の城。そこでは白ねこと黒ねこが分断されて暮らしていました。
クロムとシロンが出会うことで、変化が起きていきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる