Perfume

緒方宗谷

文字の大きさ
上 下
18 / 40

みのると早苗と祖母

しおりを挟む
 ピンポーン、ピンポーンと言うチャイムの音がスピーカーから響く。誰もいないのだろうか。
 ここ最近、みのるの出席状況が芳しくないと担任から連絡を受けていた早苗は、員位置の家を訪ねた。昼間の時間帯だから、真一がいない事は分かっているが、もしかしたらみのるが出てくれるのではないかと思い、しばらくドアの前にいた。
 (やっぱり、出てくれないのかな?真一さんの話では、ご飯もよく食べてくれるようだし、お婆ちゃんもよく来てくれるから、生活は大丈夫そうだけど。
  そう言えば、この家の担当になってから大分経ったけれど、まだ1度もみのる君の顔を見た事ないんだよね)
 写真ですらまだ見ていない。みのるの事を話す真一は、とても楽しそうだ。父子家庭で子供生活をとても心配して相談してくる男親は多いが、彼は少し違っている。
 真一は自分より年上であるし、背が高くて比較的男前だ。会社では中堅サラリーマンだから部下もいて、受け答えも社会人として完成していた。だから、だいぶ大人びて見える。しかし、いざ話してみると、第一印象と彼の性格は、だいぶ異なっていた。
 親という字は、木の上に立って見ると書く。その字の通り、子供より高い位置に立って見守り、教え導くのが親だ。多くの父親は子供と接する時に、子供の頭の上から見下ろしているように思えた。目線を合わせようと努力する親も多いが、やはり子供は子供だと下に見ている人もいる。
 それに対して、真一は完全にみのる目線だ。外見は大人びている年相応の男性だったが、内面は子供のままで、あまり成長していない。どちらかといえば、みのるを上に見る発言もしているほどだ。
 彼の子供時代は、カードゲームやボードゲームといったら、市販の物をルール通りに遊ぶことしかなかったが、みのるは自分でルールを作ったり、ゲームを作ったりするらしい。
 創作ゲームの多くは、隅々までちゃんとルールが決められていて、ノートを切って作ったカードでなければ、売られているのかと見まがうと、絶賛している。親バカの部分もあるのだろうが、それだけ息子が可愛いという事だろう。
 親によっては、自分が被害者のように装って、家庭の問題を子供のせいにしてしまう人もいる。
 承認欲求が強いのだろうか。自分は一生懸命にお世話をしているのに、自分の子供は他の子と違って難しい性格だとか、好き嫌いが激しくて、ちゃんとご飯を食べてくれないとか、上手くいかない結果の責任を子供に押し付けている者もいる。
 真一と同様、朝から晩まで働いていて、子供を世話する時間も気力も体力もないがために構う時間が無いのだと、社会のせいにする親もいた。
 確かに、その言い分にも一理あるのだが、多くの場合、なぜか言い訳に聞こえた。早苗の親も離婚していて母子家庭で育ったのだが、母親は勤めに出ていながら、きちんと家事もこなしていた。
 昔と比べれば、色々と便利な家事道具も出ているし、最後の仕上げだけをすれば完成する半分調理された料理も登場していたから出来たのだろう。それから10年以上が経過しているし、コンビニ弁当や総菜、宅配弁当なども充実してきた。中には、栄養面まで気を使ったお弁当もある。
 母が早苗を育てた当時と比べても、だいぶ生活しやすくなっているのだから、彼女にとって、責任を社会や子供に押し付けるような男親が信じられなかった。酷い言い方をすれば、一部の男親の言分は作り話の様にさえ聞こえていた。
 相談に来ているにもかかわらず、こちらがアドバイスをすると、それは違うそれは出来ないと言う。それをやらない言い訳にしているようだ。女に相談していること自体もバツが悪そうで、可能な限りアドバイスする側と対等の地位を築こうとする。
 本来なら、新しい知見を得て、それを実行してみる努力をすべきだと思うが、プライドからかアドバイスを受け入れない。自分に非が無いと言い訳を並べ立てて、全て子供の責任にしていた。同情を買う事で、自らの正当性を得ようとする代理ミュウヒハウゼン症候群のようだ。
 それに対して、真一はみのるに責任を求めはしない。みのるの行動に問題があると言いつつも、それは自分がちゃんと教育できていないからだと、自らの責任と見なして話していた。一言も息子を悪く言わない真一の姿勢に、早苗は好感を覚えていた。
 「あら?泉さんじゃない、どうしたの、うちの前で?誰もいないのかしら」
 みのるの祖母だ。
 「こんにちは。
  学校から、最近出席していないと連絡があったものですから、来てみたのですけれど、いらっしゃらないみたいなんです」
 「散らかっていますけど、上がっていきますか?みのるもいると思いますし」
 「いえ、真一さんがご不在なのに、勝手にみのるくんと会うわけにはいかないんです。
  もし親御さんが望まないのにお子さんと会ったり、お子さんが嫌がるのに会ったりすると、ご家族と良い関係が築けませんので」
 しばらく世間話をしている時だった。ガチャッと言う音がして扉が開くと、早苗の肩より高いくらいの可愛い男の子が出てきた。
 「みのる、ごあいさつしなさい」
 「こんにちは」
 「こんにちは、みのる君、初めましてね。
  私、泉早苗って言います」
 「うん、学校に遊びに行ってくる」
 みのるは祖母の恒子にそう言うと、走って行こうとする。
 「待ちなさい、みのる。
  泉さんは、みのるの事を心配して来てくださったんだから、今日はお家にいなさい」
 「えー!?」
 心が病んで引きこもっているのかと心配していた早苗だったが、取り越し苦労だったと知ってホッとした。
 「良いんですよ、元気に外で遊んだ方が良いでしょうから。
  私は、みのる君の元気な姿が見られただけで満足です」
 それを聞いたみのるは、オートロックのエントランスに走って行ってしまった。
 「みのる、泉さんに上がってもらいますからね、良いね?」
 「うん、良いよー」
 早苗が担当した子供の中で、一番元気のよい子であった。






しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

RoomNunmber「000」

誠奈
ミステリー
ある日突然届いた一通のメール。 そこには、報酬を与える代わりに、ある人物を誘拐するよう書かれていて…… 丁度金に困っていた翔真は、訝しみつつも依頼を受け入れ、幼馴染の智樹を誘い、実行に移す……が、そこである事件に巻き込まれてしまう。 二人は密室となった部屋から出ることは出来るのだろうか? ※この作品は、以前別サイトにて公開していた物を、作者名及び、登場人物の名称等加筆修正を加えた上で公開しております。 ※BL要素かなり薄いですが、匂わせ程度にはありますのでご注意を。

イコとちず

ふしきの
ミステリー
家族とはなにか愛とはなにか血縁関係も肉体関係もないです。たぶん今後もないな。 当時の一話が見当たりませんので載せていませんが何となくの感覚で読めます。

少年よ空想を抱け

柿本マシュマロ
ミステリー
日々の空想を文字化してるだけでございます。

斯かる不祥事について

つっちーfrom千葉
ミステリー
 去年の春に新米の警察官として配属された、若き須賀日警官は、それからの毎日を監視室で都民を見張る業務に費やしていた。最初は国家に貢献する名誉な仕事だと受け止めていた彼も、次第に自分のしていることが一般庶民への背信ではないかとの疑いを持つようになる。  ある日、勤務時間内に、私服姿でホストクラブに出入りする数人の同僚の不正行為を発見するに至り、それを上司に報告するが、そのことが原因で、先輩や同僚から不審の目で見られるようになる。これにより、彼の組織への嫌悪感は決定的なものになる。警察という組織の腐敗というテーマよりも、むしろ、社会全体における犯罪と正義の境界と疑念をひとつの作品にまとめました。よろしくお願いいたします。  この作品は完全なフィクションです。登場する組織、個人名、店舗名は全て架空のものです。 2020年10月19日→2021年4月29日

アナグラム

七海美桜
ミステリー
26歳で警視になった一条櫻子は、大阪の曽根崎警察署に新たに設立された「特別心理犯罪課」の課長として警視庁から転属してくる。彼女の目的は、関西に秘かに収監されている犯罪者「桐生蒼馬」に会う為だった。櫻子と蒼馬に隠された秘密、彼の助言により難解な事件を解決する。櫻子を助ける蒼馬の狙いとは? ※この作品はフィクションであり、登場する地名や団体や組織、全て事実とは異なる事をご理解よろしくお願いします。また、犯罪の内容がショッキングな場合があります。セルフレイティングに気を付けて下さい。 イラスト:カリカリ様 背景:由羅様(pixiv)

顔の見えない探偵・霜降

秋雨千尋(あきさめ ちひろ)
ミステリー
【第2回ホラー・ミステリー小説大賞】エントリー作品。 先天性の脳障害で、顔を見る事が出来ない霜降探偵(鎖骨フェチ)。美しい助手に支えられながら、様々な事件の見えない顔に挑む。

孤島の洋館と死者の証言

葉羽
ミステリー
高校2年生の神藤葉羽は、学年トップの成績を誇る天才だが、恋愛には奥手な少年。彼の平穏な日常は、幼馴染の望月彩由美と過ごす時間によって色付けされていた。しかし、ある日、彼が大好きな推理小説のイベントに参加するため、二人は不気味な孤島にある古びた洋館に向かうことになる。 その洋館で、参加者の一人が不審死を遂げ、事件は急速に混沌と化す。葉羽は推理の腕を振るい、彩由美と共に事件の真相を追い求めるが、彼らは次第に精神的な恐怖に巻き込まれていく。死者の霊が語る過去の真実、参加者たちの隠された秘密、そして自らの心の中に潜む恐怖。果たして彼らは、事件の謎を解き明かし、無事にこの恐ろしい洋館から脱出できるのか?

ダブルネーム

しまおか
ミステリー
有名人となった藤子の弟が謎の死を遂げ、真相を探る内に事態が急変する! 四十五歳でうつ病により会社を退職した藤子は、五十歳で純文学の新人賞を獲得し白井真琴の筆名で芥山賞まで受賞し、人生が一気に変わる。容姿や珍しい経歴もあり、世間から注目を浴びテレビ出演した際、渡部亮と名乗る男の死についてコメント。それが後に別名義を使っていた弟の雄太と知らされ、騒動に巻き込まれる。さらに本人名義の土地建物を含めた多額の遺産は全て藤子にとの遺書も発見され、いくつもの謎を残して死んだ彼の過去を探り始めた。相続を巡り兄夫婦との確執が産まれる中、かつて雄太の同僚だったと名乗る同性愛者の女性が現れ、警察は事故と処理したが殺されたのではと言い出す。さらに刑事を紹介され裏で捜査すると告げられる。そうして真相を解明しようと動き出した藤子を待っていたのは、予想をはるかに超える事態だった。登場人物のそれぞれにおける人生や、藤子自身の過去を振り返りながら謎を解き明かす、どんでん返しありのミステリー&サスペンス&ヒューマンドラマ。

処理中です...