79 / 90
別れと出会い
27ー2
しおりを挟む
恐怖に耐えかねた1人の男が、集められた者達の一団から走って離れていくと、2人の隊員が小銃を構える。上官らしき男がそれを遮り、ゆっくりと拳銃を腰から抜いて構えた。一瞬の静寂に終止符を打つ発砲音と同時に、走る男は地面に転げて動かなくなった。
信じられない光景だ。大人達は何の躊躇もなく、人を撃ち殺した。
きちんと整列するように、と銃で小突きまわされた時に、父は転んだ。その際に放り出された子供は、一団が壁となって隊員の目に映らなくなった。思わず走り出した子供は、ヘルメットをかぶった数人の子供に目撃されたが、誰も子供が逃げたとは言わなかった。
生きるためにナチス側に使われるしかなかった子供達は、心までヒトラーに売り渡したわけではなかったのだ。幾つかの建物を回って隠れる場所を探したが、どこも隠れる人々で溢れかえっていたし、場所によってはばれてしまって、自動小銃の的にされる瞬間目撃するのだった。
パジャマのまま裸足で隠れる場所を探し回った子供は、空いていた下水の穴に入り込み、汚臭漂う下水道を抜けて、次に開いていた穴から這い上がった。
逃げる人が開けたのだろうか、追いかける人が開けたのだろうか分からない。地上にも地下にも犬の吠える声が沢山響いている。
少年は、十字路に向けて走ったが、右から車の走ってくる音と、それを追いかける一団の足音が聞こえ、たまたま開いていた鉄格子の門を抜けて、袋小路の土の上にしゃがみ込んだ。ビルク家の庭だった。
信じられない光景だ。大人達は何の躊躇もなく、人を撃ち殺した。
きちんと整列するように、と銃で小突きまわされた時に、父は転んだ。その際に放り出された子供は、一団が壁となって隊員の目に映らなくなった。思わず走り出した子供は、ヘルメットをかぶった数人の子供に目撃されたが、誰も子供が逃げたとは言わなかった。
生きるためにナチス側に使われるしかなかった子供達は、心までヒトラーに売り渡したわけではなかったのだ。幾つかの建物を回って隠れる場所を探したが、どこも隠れる人々で溢れかえっていたし、場所によってはばれてしまって、自動小銃の的にされる瞬間目撃するのだった。
パジャマのまま裸足で隠れる場所を探し回った子供は、空いていた下水の穴に入り込み、汚臭漂う下水道を抜けて、次に開いていた穴から這い上がった。
逃げる人が開けたのだろうか、追いかける人が開けたのだろうか分からない。地上にも地下にも犬の吠える声が沢山響いている。
少年は、十字路に向けて走ったが、右から車の走ってくる音と、それを追いかける一団の足音が聞こえ、たまたま開いていた鉄格子の門を抜けて、袋小路の土の上にしゃがみ込んだ。ビルク家の庭だった。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
鄧禹
橘誠治
歴史・時代
再掲になります。
約二千年前、古代中国初の長期統一王朝・前漢を簒奪して誕生した新帝国。
だが新も短命に終わると、群雄割拠の乱世に突入。
挫折と成功を繰り返しながら後漢帝国を建国する光武帝・劉秀の若き軍師・鄧禹の物語。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
歴史小説家では宮城谷昌光さんや司馬遼太郎さんが好きです。
歴史上の人物のことを知るにはやっぱり物語がある方が覚えやすい。
上記のお二人の他にもいろんな作家さんや、大和和紀さんの「あさきゆめみし」に代表される漫画家さんにぼくもたくさんお世話になりました。
ぼくは特に古代中国史が好きなので題材はそこに求めることが多いですが、その恩返しの気持ちも込めて、自分もいろんな人に、あまり詳しく知られていない歴史上の人物について物語を通して伝えてゆきたい。
そんな風に思いながら書いています。
御庭番のくノ一ちゃん ~華のお江戸で花より団子~
裏耕記
歴史・時代
御庭番衆には有能なくノ一がいた。
彼女は気ままに江戸を探索。
なぜか甘味巡りをすると事件に巡り合う?
将軍を狙った陰謀を防ぎ、夫婦喧嘩を仲裁する。
忍術の無駄遣いで興味を満たすうちに事件が解決してしまう。
いつの間にやら江戸の闇を暴く捕物帳?が開幕する。
※※
将軍となった徳川吉宗と共に江戸へと出てきた御庭番衆の宮地家。
その長女 日向は女の子ながらに忍びの技術を修めていた。
日向は家事をそっちのけで江戸の街を探索する日々。
面白そうなことを見つけると本来の目的であるお団子屋さん巡りすら忘れて事件に首を突っ込んでしまう。
天真爛漫な彼女が首を突っ込むことで、事件はより複雑に?
周囲が思わず手を貸してしまいたくなる愛嬌を武器に事件を解決?
次第に吉宗の失脚を狙う陰謀に巻き込まれていく日向。
くノ一ちゃんは、恩人の吉宗を守る事が出来るのでしょうか。
そんなお話です。
一つ目のエピソード「風邪と豆腐」は12話で完結します。27,000字くらいです。
エピソードが終わるとネタバレ含む登場人物紹介を挟む予定です。
ミステリー成分は薄めにしております。
作品は、第9回歴史・時代小説大賞の参加作です。
投票やお気に入り追加をして頂けますと幸いです。
三國志 on 世説新語
ヘツポツ斎
歴史・時代
三國志のオリジンと言えば「三国志演義」? あるいは正史の「三國志」?
確かに、その辺りが重要です。けど、他の所にもネタが転がっています。
それが「世説新語」。三國志のちょっと後の時代に書かれた人物エピソード集です。当作はそこに載る1130エピソードの中から、三國志に関わる人物(西晋の統一まで)をピックアップ。それらを原文と、その超訳とでお送りします!
※当作はカクヨムさんの「世説新語 on the Web」を起点に、小説家になろうさん、ノベルアッププラスさん、エブリスタさんにも掲載しています。
白雉の微睡
葛西秋
歴史・時代
中大兄皇子と中臣鎌足による古代律令制度への政治改革、大化の改新。乙巳の変前夜から近江大津宮遷都までを辿る古代飛鳥の物語。
――馬が足りない。兵が足りない。なにもかも、戦のためのものが全て足りない。
飛鳥の宮廷で中臣鎌子が受け取った葛城王の木簡にはただそれだけが書かれていた。唐と新羅の連合軍によって滅亡が目前に迫る百済。その百済からの援軍要請を満たすための数千騎が揃わない。百済が完全に滅亡すれば唐は一気に倭国に攻めてくるだろう。だがその唐の軍勢を迎え撃つだけの戦力を倭国は未だ備えていなかった。古代に起きた国家存亡の危機がどのように回避されたのか、中大兄皇子と中臣鎌足の視点から描く古代飛鳥の歴史物語。
主要な登場人物:
葛城王(かつらぎおう)……中大兄皇子。のちの天智天皇、中臣鎌子(なかとみ かまこ)……中臣鎌足。藤原氏の始祖。王族の祭祀を司る中臣連を出自とする
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる