40 / 90
母親としてしたかった事
14ー3
しおりを挟む
妻は、新しい我が子を日本語発音の『春人』と呼んでいた。私はこの子を妻が我が子として育ててくれる、と信じていたが、私を裏切ったのは私自身であった。私は実の息子の事を『春人』、この子の事をドイツ語発音で『ハルト』と呼んでいる事に気が付いたのだ。
ドイツ語を喋っているのだから、発音の流れ上、ベルリン時代は2人共、実の子を『ハルト』と発音していたが、この町に引っ越してきてから妻は、ドイツ語で話していても、息子の名の正しい発音で、この子を呼んだ。
「すごい! 1枚の紙で、なんで鳥が出来るの?お母さんは魔法が使えるみたい」
この町に引っ越してきて以来、ハルトはここまで子供らしくはしゃぐ事は無かった。家事の最中も時折ハルトの部屋を訪れて、一緒に絵を描いたり、話をしたりしていた。
「いつか戦争が終わったら、本当のご両親をみんなで探しましょうね。
でも、約束してほしいの、ご両親が見つかっても、わたし達の子供でいてくれるって。
お母さんが2人もいたら、嬉しいでしょう?」
「うん、お母さんはとても優しいから、大好き。
僕を殺そうとする大人とは違うよ。だって、折り紙を折ってくれるもの」
「そうだ! 日本に旅行に行きましょうよ。
とても素敵な所なのよ、妖精のお家の様な小さな木のお家が沢山あって、お庭には小さな森があるの、春人位の木ばかりで、とても小さな森よ。
それに、植木鉢に入った松のミニチュアもあるのよ、とても可愛いんだから」
実の息子は日本語を母国語としていて少しドイツ語ができたが、ハルトはドイツ語しかできない。妻は、本当に我が子として育てる気でいた。口にはしなかったが、もうこの子の実の両親は死んでしまっている、と思っているように思える。
この様な狭い部屋に閉じ込められて、現実への絶望から心が苛まれるのではないか、と心配していた妻は、なんとかハルトに希望を持たせよう、と将来の楽しい事を思わせる様に心がけていた。
ハルトは、なんとか平仮名50音を覚えよう、と毎日古くなった店のポスターの裏に繰り返し繰り返し字を書く。
死んだ息子と同じ様に育てたい、と思うその心境は、時折まだ現実を受け入れられていないのではないかと思わせた。1人になる事を極端に嫌っているかのように、必ず事務所か私やハルトのもとにやって来る。
私が、彼女の傷ついた精神が、あの日のままである事を知ったのはつい最近で、使われていない階段の右にある建物前側の1室で、椅子に座って呆けている彼女を見た時だった。
ドイツ語を喋っているのだから、発音の流れ上、ベルリン時代は2人共、実の子を『ハルト』と発音していたが、この町に引っ越してきてから妻は、ドイツ語で話していても、息子の名の正しい発音で、この子を呼んだ。
「すごい! 1枚の紙で、なんで鳥が出来るの?お母さんは魔法が使えるみたい」
この町に引っ越してきて以来、ハルトはここまで子供らしくはしゃぐ事は無かった。家事の最中も時折ハルトの部屋を訪れて、一緒に絵を描いたり、話をしたりしていた。
「いつか戦争が終わったら、本当のご両親をみんなで探しましょうね。
でも、約束してほしいの、ご両親が見つかっても、わたし達の子供でいてくれるって。
お母さんが2人もいたら、嬉しいでしょう?」
「うん、お母さんはとても優しいから、大好き。
僕を殺そうとする大人とは違うよ。だって、折り紙を折ってくれるもの」
「そうだ! 日本に旅行に行きましょうよ。
とても素敵な所なのよ、妖精のお家の様な小さな木のお家が沢山あって、お庭には小さな森があるの、春人位の木ばかりで、とても小さな森よ。
それに、植木鉢に入った松のミニチュアもあるのよ、とても可愛いんだから」
実の息子は日本語を母国語としていて少しドイツ語ができたが、ハルトはドイツ語しかできない。妻は、本当に我が子として育てる気でいた。口にはしなかったが、もうこの子の実の両親は死んでしまっている、と思っているように思える。
この様な狭い部屋に閉じ込められて、現実への絶望から心が苛まれるのではないか、と心配していた妻は、なんとかハルトに希望を持たせよう、と将来の楽しい事を思わせる様に心がけていた。
ハルトは、なんとか平仮名50音を覚えよう、と毎日古くなった店のポスターの裏に繰り返し繰り返し字を書く。
死んだ息子と同じ様に育てたい、と思うその心境は、時折まだ現実を受け入れられていないのではないかと思わせた。1人になる事を極端に嫌っているかのように、必ず事務所か私やハルトのもとにやって来る。
私が、彼女の傷ついた精神が、あの日のままである事を知ったのはつい最近で、使われていない階段の右にある建物前側の1室で、椅子に座って呆けている彼女を見た時だった。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/history.png?id=c54a38c2a36c3510c993)
幕府海軍戦艦大和
みらいつりびと
歴史・時代
IF歴史SF短編です。全3話。
ときに西暦1853年、江戸湾にぽんぽんぽんと蒸気機関を響かせて黒船が来航したが、徳川幕府はそんなものへっちゃらだった。征夷大将軍徳川家定は余裕綽々としていた。
「大和に迎撃させよ!」と命令した。
戦艦大和が横須賀基地から出撃し、46センチ三連装砲を黒船に向けた……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/history.png?id=c54a38c2a36c3510c993)
【完結】風天の虎 ――車丹波、北の関ヶ原
糸冬
歴史・時代
車丹波守斯忠。「猛虎」の諱で知られる戦国武将である。
慶長五年(一六〇〇年)二月、徳川家康が上杉征伐に向けて策動する中、斯忠は反徳川派の急先鋒として、主君・佐竹義宣から追放の憂き目に遭う。
しかし一念発起した斯忠は、異母弟にして養子の車善七郎と共に数百の手勢を集めて会津に乗り込み、上杉家の筆頭家老・直江兼続が指揮する「組外衆」に加わり働くことになる。
目指すは徳川家康の首級ただ一つ。
しかし、その思いとは裏腹に、最初に与えられた役目は神指城の普請場での土運びであった……。
その名と生き様から、「国民的映画の主人公のモデル」とも噂される男が身を投じた、「もう一つの関ヶ原」の物語。
枢軸国
よもぎもちぱん
歴史・時代
時は1919年
第一次世界大戦の敗戦によりドイツ帝国は滅亡した。皇帝陛下 ヴィルヘルム二世の退位により、ドイツは共和制へと移行する。ヴェルサイユ条約により1320億金マルク 日本円で200兆円もの賠償金を課される。これに激怒したのは偉大なる我らが総統閣下"アドルフ ヒトラー"である。結果的に敗戦こそしたものの彼の及ぼした影響は非常に大きかった。
主人公はソフィア シュナイダー
彼女もまた、ドイツに転生してきた人物である。前世である2010年頃の記憶を全て保持しており、映像を写真として記憶することが出来る。
生き残る為に、彼女は持てる知識を総動員して戦う
偉大なる第三帝国に栄光あれ!
Sieg Heil(勝利万歳!)
改造空母機動艦隊
蒼 飛雲
歴史・時代
兵棋演習の結果、洋上航空戦における空母の大量損耗は避け得ないと悟った帝国海軍は高価な正規空母の新造をあきらめ、旧式戦艦や特務艦を改造することで数を揃える方向に舵を切る。
そして、昭和一六年一二月。
日本の前途に暗雲が立ち込める中、祖国防衛のために改造空母艦隊は出撃する。
「瑞鳳」「祥鳳」「龍鳳」が、さらに「千歳」「千代田」「瑞穂」がその数を頼みに太平洋艦隊を迎え撃つ。
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
わが友ヒトラー
名無ナナシ
歴史・時代
史上最悪の独裁者として名高いアドルフ・ヒトラー
そんな彼にも青春を共にする者がいた
一九〇〇年代のドイツ
二人の青春物語
youtube : https://www.youtube.com/channel/UC6CwMDVM6o7OygoFC3RdKng
参考・引用
彡(゜)(゜)「ワイはアドルフ・ヒトラー。将来の大芸術家や」(5ch)
アドルフ・ヒトラーの青春(三交社)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる