1 / 19
池袋 ~喧騒とのどかさの交わる場所で見つけた不思議なカフェ~
しおりを挟む
ある日の昼下がり、僕は、池袋の大通りから外れた一角で、魅力的なカフェを見つけた。
昔からある旅館の一階を改装してできたカフェらしい。
僕は、普段ブラックしか飲まない。通と言うわけではないけれど、コーヒーの持つコク、苦味、酸味、甘味、が大好きで、ビビッときたカフェには入らずにはいられない、と言うほど、コーヒーに目が無い。僕は思わず、店の前へと引き寄せられていく。
店の前で紹介されるメニューを見ると、まさに魅惑の宝庫だ。口に収まるのか疑わしいほど分厚いサンドウィッチにスコーンやマフィン。どれも僕の大好物。しかもスペシャリティコーヒーだって。
それに、なにこれ? ピアーダって何? 見たところ、包まなかったラップサンドの様。
時計を見ると、予定までまだ時間がある。お昼はまだ食べていないし、小腹がすいてきていたので、これは運命に導かれたな、と神様に感謝しつつ、半地下の入り口に向かって階段を下りた。
中に入ると、オレンジめいた空気に包まれた、焦げ茶色の空間が広がる。薄暗い照明と木の床板の色が織り成す幻想的な空間だ。
初めて入ったのに、どこか懐かしさを感じる。僕はそう思いながら、靴を脱いで下駄箱に入れ、右の廊下へと足を伸ばす。
すぐに物腰柔らかな男性が出迎えてくれて、カウンターに案内してくれる。
まず目に止まったのは、二段ほど低くなった床に大きな木のテーブル。あたかも囲炉裏でもあるのでは? と思わせる。思わず探してしまった。
そして導かれた先で、シティミュージックといった風のコーヒーマシーンが目に止まる。昔からあるであろう旅館にしては随分とポップな感じだが、それがまた古民家チックな店内に調和している。
幾つか並んだガラスのフードカバーの中には、河原でザリガニを捕っている丸坊主の少年の様な焦げ茶色のサンドウィッチ、宝石をちりばめたドレスに身を包んだ幼女のようなマフィン。絹のように滑らかでふんわりした乳白色の赤ちゃんみたいなプレーンのスコーンが並んでいる。
僕は当然、生ハムとカマンベールチーズのピアーダとコーヒーを頼んだ。
海の水面に煌めく光の結晶の様に微笑む美しい外国の女性は、今日のコーヒーはメキシコのコーヒーだと教えてくれた。
ピアーダとは何か、と訊くと、イタリアの料理だと言う。クレープ生地で具を包んだ料理だが、生地は店内で作っているので、他にはない特別なものらしい。女性は加えて、フランスのクレープ生地より厚みがあってモチモチしている、と言った。
僕は我慢できなくて、赤子のように僕を魅了してやまないスコーンも連れて帰ることにした。
本当は店内で食べていきたかったが、この後用事あるから仕方がない。
外に出て僕は、はて、この辺りには公園はあるのだろうか、と辺りを見渡す。土地勘がないわけでもないが詳しいわけでもない。景色を楽しみながら食べ歩くのも魅力的だと思いつつも、没頭できるほどの時間がない、と諦める。
けれども途方には暮れなかった。旅館の壁にベンチが設けられていて、ありがたいことに小さな小さなテーブルまで備えてあったからだ。
僕は、すぐさま座った。不思議な感覚だ。足元はすぐに公道。景色が良いわけでもない。なのになぜか、どことなく心が落ち着く。大通りの喧騒から離れたここは、時間の流れが緩やかなのだろうか。
時折やって来る車の音で現実に引き戻されつつも、僕は穏やかな気持ちでコーヒーをすする。軽やかな味だ。優しく撫でれような苦味がまず広がる。柑橘を思わせる酸味にトゲは一本も無い。不思議と舌に染み広がらないその酸味は、青空の雲のように喉の奥に流れていく。
立ち上る熱気に含まれる芳醇でフルーティーな香りが、鼻をくすぐる。紙コップでふたがしてあるのに、こんなにも香るのか、と僕は驚いた。大抵のコーヒーは、ふたがあると香らない。中には、ふたをとっても香らないものまである。こだわりのコーヒーを謳っているのに、だ。最初の一口で、このコーヒーは次元が違う、と気がついた。
満を持して、ピアーダを食べる。酸味のあるクリーミーなドレッシングがかかっていて、生地の持つ自然な風味を誘い出す。なるほど、モチモチ食感だ。思わず頬がほころぶ。心が癒されるほどの超もち肌。それにレタスのシャッキリ感が合間って、歯に伝わる心地のよい音。トランポリンの上を浮かぶように弾んでいるようだ。レタスの奏でるシャキシャキ音が、メロディになって木霊する。
のんびり視覚で楽しむ間もなく食べてしまった。少し後悔。でも大丈夫。一口コーヒーをすすって、僕は思った。まだ僕には可愛いスコーンちゃんが残っているから。
笑みが溢れるのが、見なくても分かる。頬の筋肉の躍動からではない。気持ちの躍動からだ。今まさに喜びが満ちている、と確信できる心持ちだった。
そしてその確信は真実へと変わる。一口噛った瞬間、ベートーベンの第九の一番盛り上がるところが聞こえてくる。まさにほころぶ頬が、歌っている。
スコーンらしい独特の歯触りに優しい甘さ。思い出の味と言うわけではないのに、スコーンを食べると、なぜか幼少期を思い出す。そういう甘さ――と言うか、優しさが詰まっている。
僕は、目の前を通った青いトラックを見送りながら、コーヒーを飲んだ。いつもは気にしないトラックのデザインの、ドアの窓の上の隅の、角のとれた端っこが妙にかっこいいと思った。
爽やかなヒーロー色のブルー。見えなくなるまで見送ってから、名残惜しくも最後の一口を口に含んで舌の上で転がして、コーヒーにさよならを告げた。
そうして僕はスーパーの前を、風と共に抜けていった。
昔からある旅館の一階を改装してできたカフェらしい。
僕は、普段ブラックしか飲まない。通と言うわけではないけれど、コーヒーの持つコク、苦味、酸味、甘味、が大好きで、ビビッときたカフェには入らずにはいられない、と言うほど、コーヒーに目が無い。僕は思わず、店の前へと引き寄せられていく。
店の前で紹介されるメニューを見ると、まさに魅惑の宝庫だ。口に収まるのか疑わしいほど分厚いサンドウィッチにスコーンやマフィン。どれも僕の大好物。しかもスペシャリティコーヒーだって。
それに、なにこれ? ピアーダって何? 見たところ、包まなかったラップサンドの様。
時計を見ると、予定までまだ時間がある。お昼はまだ食べていないし、小腹がすいてきていたので、これは運命に導かれたな、と神様に感謝しつつ、半地下の入り口に向かって階段を下りた。
中に入ると、オレンジめいた空気に包まれた、焦げ茶色の空間が広がる。薄暗い照明と木の床板の色が織り成す幻想的な空間だ。
初めて入ったのに、どこか懐かしさを感じる。僕はそう思いながら、靴を脱いで下駄箱に入れ、右の廊下へと足を伸ばす。
すぐに物腰柔らかな男性が出迎えてくれて、カウンターに案内してくれる。
まず目に止まったのは、二段ほど低くなった床に大きな木のテーブル。あたかも囲炉裏でもあるのでは? と思わせる。思わず探してしまった。
そして導かれた先で、シティミュージックといった風のコーヒーマシーンが目に止まる。昔からあるであろう旅館にしては随分とポップな感じだが、それがまた古民家チックな店内に調和している。
幾つか並んだガラスのフードカバーの中には、河原でザリガニを捕っている丸坊主の少年の様な焦げ茶色のサンドウィッチ、宝石をちりばめたドレスに身を包んだ幼女のようなマフィン。絹のように滑らかでふんわりした乳白色の赤ちゃんみたいなプレーンのスコーンが並んでいる。
僕は当然、生ハムとカマンベールチーズのピアーダとコーヒーを頼んだ。
海の水面に煌めく光の結晶の様に微笑む美しい外国の女性は、今日のコーヒーはメキシコのコーヒーだと教えてくれた。
ピアーダとは何か、と訊くと、イタリアの料理だと言う。クレープ生地で具を包んだ料理だが、生地は店内で作っているので、他にはない特別なものらしい。女性は加えて、フランスのクレープ生地より厚みがあってモチモチしている、と言った。
僕は我慢できなくて、赤子のように僕を魅了してやまないスコーンも連れて帰ることにした。
本当は店内で食べていきたかったが、この後用事あるから仕方がない。
外に出て僕は、はて、この辺りには公園はあるのだろうか、と辺りを見渡す。土地勘がないわけでもないが詳しいわけでもない。景色を楽しみながら食べ歩くのも魅力的だと思いつつも、没頭できるほどの時間がない、と諦める。
けれども途方には暮れなかった。旅館の壁にベンチが設けられていて、ありがたいことに小さな小さなテーブルまで備えてあったからだ。
僕は、すぐさま座った。不思議な感覚だ。足元はすぐに公道。景色が良いわけでもない。なのになぜか、どことなく心が落ち着く。大通りの喧騒から離れたここは、時間の流れが緩やかなのだろうか。
時折やって来る車の音で現実に引き戻されつつも、僕は穏やかな気持ちでコーヒーをすする。軽やかな味だ。優しく撫でれような苦味がまず広がる。柑橘を思わせる酸味にトゲは一本も無い。不思議と舌に染み広がらないその酸味は、青空の雲のように喉の奥に流れていく。
立ち上る熱気に含まれる芳醇でフルーティーな香りが、鼻をくすぐる。紙コップでふたがしてあるのに、こんなにも香るのか、と僕は驚いた。大抵のコーヒーは、ふたがあると香らない。中には、ふたをとっても香らないものまである。こだわりのコーヒーを謳っているのに、だ。最初の一口で、このコーヒーは次元が違う、と気がついた。
満を持して、ピアーダを食べる。酸味のあるクリーミーなドレッシングがかかっていて、生地の持つ自然な風味を誘い出す。なるほど、モチモチ食感だ。思わず頬がほころぶ。心が癒されるほどの超もち肌。それにレタスのシャッキリ感が合間って、歯に伝わる心地のよい音。トランポリンの上を浮かぶように弾んでいるようだ。レタスの奏でるシャキシャキ音が、メロディになって木霊する。
のんびり視覚で楽しむ間もなく食べてしまった。少し後悔。でも大丈夫。一口コーヒーをすすって、僕は思った。まだ僕には可愛いスコーンちゃんが残っているから。
笑みが溢れるのが、見なくても分かる。頬の筋肉の躍動からではない。気持ちの躍動からだ。今まさに喜びが満ちている、と確信できる心持ちだった。
そしてその確信は真実へと変わる。一口噛った瞬間、ベートーベンの第九の一番盛り上がるところが聞こえてくる。まさにほころぶ頬が、歌っている。
スコーンらしい独特の歯触りに優しい甘さ。思い出の味と言うわけではないのに、スコーンを食べると、なぜか幼少期を思い出す。そういう甘さ――と言うか、優しさが詰まっている。
僕は、目の前を通った青いトラックを見送りながら、コーヒーを飲んだ。いつもは気にしないトラックのデザインの、ドアの窓の上の隅の、角のとれた端っこが妙にかっこいいと思った。
爽やかなヒーロー色のブルー。見えなくなるまで見送ってから、名残惜しくも最後の一口を口に含んで舌の上で転がして、コーヒーにさよならを告げた。
そうして僕はスーパーの前を、風と共に抜けていった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
天涯孤独のアーティスト
あまゆり
エッセイ・ノンフィクション
はじめに…
自分自身の波瀾万丈の人生を書いてます。 こんな生き方も参考にしてください。
学もない私が書いていきますので読みづらい、伝わりづらい表現などあるかもしれませんが広い心でお付き合い頂ければと思います。
平成や令和の方などには逆に新鮮に思えるような昭和な出来事などもありますので不適切な表現があるかもせれませんが楽しんでもらえたらと思います。
両親が幼い頃にいなくなった私
施設に行ったり、非行に走ったり
鑑別所や、少年院に入ったり
音楽を始めたり、住む家がなくフラフラして生きて、いつの間にか会社を経営して結婚して子どもが生まれたり、女装を始めたり
こんな生き方でも今生きている自分がいるってことを伝えたいと思います。
過去を振り返ることで今の自分が怠けずに生きられているのか、自分を見つめ直すことができるので頑張って書いていこうと思います。
この物語に出てくる登場人物は本人を除いて一部の人は仮名で表現しております。
フリー朗読台本
𝐒𝐀𝐘𝐀𝐊𝐀
エッセイ・ノンフィクション
これは、私の心に留まる言葉たち。
この言葉たちを、どうかあなたの声で生かしてあげて。
「誰かの心に残る朗読台本を。」
あなたの朗読が、たくさんの人の心に届きますように☽・:*
この台本は、フリー朗読台本となっております。
商用等、ご自由にお使いください。
Twitter : history_kokolo
アイコン : 牛様
※こちらは有償依頼となります。
無断転載禁止です。
【ショートショート】おやすみ
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
依存性薬物乱用人生転落砂風奇譚~二次元を胸に抱きながら幽体離脱に励む男が薬物に手を出し依存に陥り断薬を決意するに至るまで~
砂風
エッセイ・ノンフィクション
未だに咳止め薬を手放せない、薬物依存症人間である私ーー砂風(すなかぜ)は、いったいどのような理由で薬物乱用を始めるに至ったのか、どういう経緯でイリーガルドラッグに足を踏み入れたのか、そして、なにがあって断薬を決意し、病院に通うと決めたのか。
その流れを小説のように綴った体験談である。
とはいえ、エッセイの側面も強く、少々癖の強いものとなっているため読みにくいかもしれない。どうか許してほしい。
少しでも多くの方に薬物の真の怖さが伝わるよう祈っている。
※事前知識として、あるていど単語の説明をする章を挟みます。また、書いた期間が空いているため、小説内表記や自称がぶれています。ご容赦いただけると助かります(例/ルナ→瑠奈、僕→私など)。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
ブラック企業に就職したら突発性難聴で入院しちゃった話
まる
エッセイ・ノンフィクション
良かったら読んで応援してください。
コメントも募集しております。
盲腸を摘出し、虫垂炎は良くなったけれど
再就職したらそこはブラック企業。
15分休憩の14時間勤務で周りの人が辞めていく中
ストレスで突発性難聴になってしまった
生き辛い一人の人間の話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる