2 / 7
-翠- 1
しおりを挟む
ミーン、ミーン、ミーン
陽炎の揺らめく、うだるような暑さの中でもセミの鳴き声はよく響く。
「元気だなぁ……この暑い中」
参ってしまいそうなほど照りつけてくる太陽の下、翠は見つけた鳴き声の発信源を見上げる。
暑い中、こんなに煩く鳴かれたらたまらない、なんて人もいるだろうが、どれだけ煩く鳴かれようと、虫は好きだ。というよりは、翠は動物全般好きである。
――人間を、除いて。
だって、動物は、虫は、喋らない。鳴けども喚けども、言葉を発さない。吠えても嘶いても、それ以上のことはない。
”見えているものが全て”だなんて、こんなに素敵なことは無い。
というのも、翠は昔から人の心模様を”色”として感じ取ることが出来る、不思議な力を持っているのだ。しかし、色というには曖昧で、実際には「何色だ」とはできないことが多い。
例えば、喜びの、ケーキのような甘い色。
例えば、驚きの、雷のような強い色。
単色で表せるほど、人の気持ちというものは単純ではないらしい。だからって、「ケーキのようなって、どんな?」ときかれても、難しい。それはもはやインスピレーションのようなものだ。
その点、動物は簡単である。威嚇をしている犬からは塗りつぶしたような赤を感じるし、木の上で怯えている猫からは深い青色を感じる。
さっきのセミに至っては、色すらも感じられなかった。
動物って、素敵だ。こんなにも、分かりやすい。予想を裏切らない。安心できる。見えている通りの心模様でいてくれる。
ところが人間はどうだ。貼り付けた表情、纏った雰囲気、繰り出した言葉、それらと心の中が綺麗に一致することが少しでもあるものか。
他人の心が何もわからない普通の人ならば、上辺しか見えていなくても何も困ったりしないのかもしれない。だが生憎、翠はそんな「普通」を持ち合わせていなかった。
どうして、心の中を闇のように暗い色に巣食わせながら、あんなにも自然な笑みを作れるのだろう。
翠にはわからない。だから、そんな人間と付き合うくらいなら、素直な動物たちと戯れている方がよっぽど気が楽だった。
……あぁ、そうはいっても家には人間しかいないんだったな。今までに動物と戯れた経験など、どこにも思い当たらない。いっそ家で何か動物を飼ってみようか……いや、あの人が許すはずがないな。
そんなことを考えていた翠は、感じた視線によって、ようやくさっきから自分が立ち止まってセミを見上げていることに気がついた。通行人が、翠を怪訝そうな目で見ている。
……あ、怪しげな、煙みたいな色がする。そりゃ、こんな猛暑の中つっ立って電柱のセミを見上げているおかしな人がいたら気にもなるよな。虫取り網だって持ってない。いや、持っていたっておかしいよな。ここは公園でもない道のど真ん中だ。
居心地の悪い視線から逃げるように、翠はそそくさとコンビニへと向かった。
_______________________
「さきいか、枝豆、唐揚げ弁当と…ビール?買えないじゃん……」
ひんやりと涼しいコンビニの冷気を浴びながら、翠は手元のスマホに送られたメモを見ていた。
メモの送り主は、母親。
……だが、母親と翠の関係は、世間一般の親と子に見られるそれとは違っていた。
翠の父親は若くして亡くなったので、彼の家はずっと前から母子家庭だった。母親は夜に仕事に出て行き、明るくなる頃に帰ってくる。そして翠にお使いを言いつけるのだった。その後帰ってきた翠から頼んだものを受け取ったあとは、お礼もなく部屋に引きこもり、また夜になると仕事へと出て行く。翠の食事は、貯金箱のお金で翠が用意するという暗黙のルールがあるくらいで、基本的に家事もしない母親は、それこそ翠を息子とすら見ていないようだった。
母から翠へと向けられるのは、嫌悪でも怒りでもない、無関心ともまた違う負のもの。
それは「恐れ」だった。
「あ、枝豆あった。ビール…は、さすがに無理か。買わなかったらあの人、怒るかな。……怒りもしないかな」
小さな口から漏れるかすかな心の声は、誰の耳にも届くことなく静かに溶けてゆく。コンビニの無機質な入店音と、威勢の良い店員の、向日葵のような色をした掛け声だけが、依然として響いていた。
陽炎の揺らめく、うだるような暑さの中でもセミの鳴き声はよく響く。
「元気だなぁ……この暑い中」
参ってしまいそうなほど照りつけてくる太陽の下、翠は見つけた鳴き声の発信源を見上げる。
暑い中、こんなに煩く鳴かれたらたまらない、なんて人もいるだろうが、どれだけ煩く鳴かれようと、虫は好きだ。というよりは、翠は動物全般好きである。
――人間を、除いて。
だって、動物は、虫は、喋らない。鳴けども喚けども、言葉を発さない。吠えても嘶いても、それ以上のことはない。
”見えているものが全て”だなんて、こんなに素敵なことは無い。
というのも、翠は昔から人の心模様を”色”として感じ取ることが出来る、不思議な力を持っているのだ。しかし、色というには曖昧で、実際には「何色だ」とはできないことが多い。
例えば、喜びの、ケーキのような甘い色。
例えば、驚きの、雷のような強い色。
単色で表せるほど、人の気持ちというものは単純ではないらしい。だからって、「ケーキのようなって、どんな?」ときかれても、難しい。それはもはやインスピレーションのようなものだ。
その点、動物は簡単である。威嚇をしている犬からは塗りつぶしたような赤を感じるし、木の上で怯えている猫からは深い青色を感じる。
さっきのセミに至っては、色すらも感じられなかった。
動物って、素敵だ。こんなにも、分かりやすい。予想を裏切らない。安心できる。見えている通りの心模様でいてくれる。
ところが人間はどうだ。貼り付けた表情、纏った雰囲気、繰り出した言葉、それらと心の中が綺麗に一致することが少しでもあるものか。
他人の心が何もわからない普通の人ならば、上辺しか見えていなくても何も困ったりしないのかもしれない。だが生憎、翠はそんな「普通」を持ち合わせていなかった。
どうして、心の中を闇のように暗い色に巣食わせながら、あんなにも自然な笑みを作れるのだろう。
翠にはわからない。だから、そんな人間と付き合うくらいなら、素直な動物たちと戯れている方がよっぽど気が楽だった。
……あぁ、そうはいっても家には人間しかいないんだったな。今までに動物と戯れた経験など、どこにも思い当たらない。いっそ家で何か動物を飼ってみようか……いや、あの人が許すはずがないな。
そんなことを考えていた翠は、感じた視線によって、ようやくさっきから自分が立ち止まってセミを見上げていることに気がついた。通行人が、翠を怪訝そうな目で見ている。
……あ、怪しげな、煙みたいな色がする。そりゃ、こんな猛暑の中つっ立って電柱のセミを見上げているおかしな人がいたら気にもなるよな。虫取り網だって持ってない。いや、持っていたっておかしいよな。ここは公園でもない道のど真ん中だ。
居心地の悪い視線から逃げるように、翠はそそくさとコンビニへと向かった。
_______________________
「さきいか、枝豆、唐揚げ弁当と…ビール?買えないじゃん……」
ひんやりと涼しいコンビニの冷気を浴びながら、翠は手元のスマホに送られたメモを見ていた。
メモの送り主は、母親。
……だが、母親と翠の関係は、世間一般の親と子に見られるそれとは違っていた。
翠の父親は若くして亡くなったので、彼の家はずっと前から母子家庭だった。母親は夜に仕事に出て行き、明るくなる頃に帰ってくる。そして翠にお使いを言いつけるのだった。その後帰ってきた翠から頼んだものを受け取ったあとは、お礼もなく部屋に引きこもり、また夜になると仕事へと出て行く。翠の食事は、貯金箱のお金で翠が用意するという暗黙のルールがあるくらいで、基本的に家事もしない母親は、それこそ翠を息子とすら見ていないようだった。
母から翠へと向けられるのは、嫌悪でも怒りでもない、無関心ともまた違う負のもの。
それは「恐れ」だった。
「あ、枝豆あった。ビール…は、さすがに無理か。買わなかったらあの人、怒るかな。……怒りもしないかな」
小さな口から漏れるかすかな心の声は、誰の耳にも届くことなく静かに溶けてゆく。コンビニの無機質な入店音と、威勢の良い店員の、向日葵のような色をした掛け声だけが、依然として響いていた。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
愛しくて悲しい僕ら
寺音
ライト文芸
第6回ライト文芸大賞 奨励賞をいただきました。ありがとうございます。
それは、どこかで聞いたことのある歌だった。
まだひと気のない商店街のアーケード。大学一年生中山三月はそこで歌を歌う一人の青年、神崎優太と出会う。
彼女は彼が紡ぐそのメロディを、つい先程まで聴いていた事に気づく。
それは、今朝彼女が見た「夢」の中での事。
その夢は事故に遭い亡くなった愛猫が出てくる不思議な、それでいて優しく彼女の悲しみを癒してくれた不思議な夢だった。
後日、大学で再会した二人。柔らかな雰囲気を持つ優太に三月は次第に惹かれていく。
しかし、彼の知り合いだと言う宮本真志に「アイツには近づかない方が良い」と警告される。
やがて三月は優太の持つ不思議な「力」について知ることとなる。
※第一話から主人公の猫が事故で亡くなっております。描写はぼかしてありますがご注意下さい。
※時代設定は平成後期、まだスマートフォンが主流でなかった時代です。その為、主人公の持ち物が現在と異なります。
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
【取り下げ予定】愛されない妃ですので。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。
国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。
「僕はきみを愛していない」
はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。
『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。
(ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?)
そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。
しかも、別の人間になっている?
なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。
*年齢制限を18→15に変更しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる