67 / 79
召喚される者、召喚した者
長い夜ですね?
しおりを挟む
街に鳴り響く鐘の音が、モミジの耳をかすかに揺らす。
夜の鐘の音は昼間よりも随分と小さく、静まり返った室内でなければもしかしたら聞き逃していたかもしれない。
夢うつつで簡素なベッドに横になっていたモミジは、不意にシェリーに二十三時の鐘が鳴った時に自室で待っているように言われたことを思い出した。
いつの間にか忘れていたようだ。
重厚な金属音に耳を傾けながら、うっすら開けた瞳でドアを見つめた。
やがて、長く鳴り響いた鐘の音が止み、再び部屋に静寂が訪れる。一人用の卓上机と背もたれ椅子にベッド、そして小さな衣装棚があるだけの簡素な部屋。音が無い今、やけに狭く感じる。実際、元宿屋の一人部屋を使用しているだけなので、広く無いことは事実だ。
女性らしさのかけらもない部屋に思わず苦笑した。
今度、花でも飾ってみようかな。
それにしても、二十三時の鐘はとっくに鳴り終わったのに、シェリーはまだ来ない。
待っていろと言ったのに、遅れてくるのは関心しないなぁ。
もしかしたら、本当に些細な用事でそれこそモミジと同じく、シェリーも忘れてしまっているのかもしれない。それなら、それでよいのだけれど。
抗い難い眠気に瞼を閉じようとしたその時、部屋のドアがコン、コンと鳴り、来客を示した。
たぶん、シェリーだろう。
「開いてますよ……。入って来てください」
重い体を起こし、ひとまず来るべき人を出迎える体勢を整える。
依然、ドアは開かれない。
不思議に思いベッドから降りた瞬間、ドアの向こうから声が返って来る。
「あの、俺だけど……」
体がビタッと固まった。まるで、足の裏が床にくっついたみたいだ。体とは裏腹に、思考が一気に加速する。
俺だけど……? シェリーの自呼びは決して『俺』などではなかったはずだ。マナツももちろん、俺なんて一人称は使わない。
ユキオ君……は『僕』だし、ってことは――
「ハ、ハルト君……!?」
少し、声がうわずった。
恥ずかしすぎる……。
モミジの返答から一拍置いて、ドアがゆっくりと開く。もちろん、ドアの向こうにいる相手はハルトだ。
「シェリーに言われて来たんだけど……。なんか、モミジが話があるって」
すごく眠そうにハルトは言った。
「えっ……話? んん!? はな……し?」
「うん?」
お互いに頭にハテナが浮かぶ。どうやら、状況はモミジはおろかハルトにも理解できていないようだ。
話……。話なんて、特にないんだけど。
一瞬、ショートしかけた頭で冷静に考える。昼間のシェリーとの会話を思い出す。
シェリーには二十三時に自室で待ってろと言われた。その前には、何の会話をしていたっけ?
「あっ……」
シェリーの意図に気づいた瞬間、顔が急速に火照りだした。ゆでタコができてしまうのではないかと思うくらい、体じゅうが熱くなる。
なぜ、シェリーが来ないで、ハルトが来るのか。答えは昼間のシェリーとの会話の中に存在していた。
(モミジさんは好きだと伝えないのですか?)
シェリーの言葉が脳裏をフラッシュバックする。
つまり、シェリーは強引にハルトをモミジの元へ連れて行き、いわゆる告白のようなことをさせようとしているのだ。
何やってるの……シェリーちゃん。私、怒るからね。明日、絶対に怒るからね……!
とはいうものの、この状況を打破しないことには明日は永遠にやって来ない。まさか、こうして朝まで黙って見つめ合っているわけにもいかない。というか、それこそ明日を迎える前に気を失いそうだ。
「なんか、結構大事な話ってシェリーは言ってたけど、どうかした?」
ハルトはモミジの部屋に入ることはなく、訪ねた。どうやら、彼にはこの状況が伝わっていないようだ。
本当、鈍いって得なのか、損なのかわからないですよね。
「話……はないんだけど」
「シェリーから言伝ってことは、何か言いづらいこと? パーティーに関わることなら、できれば相談してほしいかな。その、やっぱり心配だし……」
「う、ううん。別にみんなに迷惑かけるようなことじゃないよ。それに、私も困っているようなことではないし」
自分で言っておいて、意味がわからなすぎる。
ハルトは当然、頭の上のハテナを継続して揺らしていた。
思わず、お互いに唸ってしまった。
混乱しすぎて、次の言葉が浮かんで来ない。でも、もしかしたらこのチャンスを逃したら次の機会は当分来ないだろう。もしかしたら、永遠に来ないままになるかもしれない。
……って、そんなことはわかっているけど……無理だ――!
うじうじしているって思われるだろう。でも、仕方ないのだ。人間、そんな簡単に変わらないです。変われるなら、とっくに変わっているのです!
もし、この場にマナツやシェリーが居たなら、まどろっこしいと罵られるに決まっている。呆れられるかもしれない。
「あー、とにかく何も無いんだったらいいんだけど、何かあったらすぐに相談してね。一応、その……これでもリーダーだと思うから」
ハルトは視線をそらし、うっすら紅潮した頬を指で掻いた。どうやら、彼はまだリーダーというポジションに抵抗があるように見える。
そんなハルトを見て、思わずモミジは笑みをこぼした。
「ちょっ……何も面白いことないでしょ」
「いやいや、と思うじゃなくて、ハルト君は十分リーダーだよ。自信持って。」
「モミジ、最近……と思うってあんまり言わないよね」
「めんどくさいはよく言うようになりました」
ハルトも笑みを漏らした。
伝えられはしなかった。それでも、一歩だけ前進できた気がする。
互いの口癖が感染る。それだけで、心の底が暖かくなったような満足感が感じられた。
「それじゃ、また明日。おやすみ」
「うん……。おやす――」
刹那、背後から瞬間的な殺気を感じた。
振り向く前にハルトが強引にモミジの体を抱き寄せ、そのまま身を捩る。
部屋の窓ガラスが大きな破砕音を立てて粉々に飛び散る。ハルトのすぐ横を先端が燃え盛る矢が通過し、壁に突き刺さった。矢は炎に包まれ、部屋の空気を焦がす。
突然の出来事に思わず息を飲んだが、すぐさま視線を部屋全体に、そして窓の外へと向ける。暗闇に襲撃者の姿は確認できない。
「モミジ、大丈夫か?」
「……うん。平気。それより――」
窓から視線を外さずに、部屋の隅に立てかけてある剣と壁にかけた黒紫色のローブを素早く取る。剣は抜き取り、鞘はその場で床に投げ捨てた。
割れた窓の奥が一瞬、キラリと光を反射し、第二射が飛んで来る。標的は手ぶらのハルトだ。
――『飛身』!
モミジの握る剣がうっすら光を帯び、床が軋むほどに力強く蹴り上げる。一瞬でハルトとの距離を縮め、飛んで来る矢を剣ではたき落とす。
床に叩きつけられた矢はたちまち木々を伝って燃え広がるが、すぐさまハルトの水魔法によって鎮火させられる。
三射、四射も同様に撃ち払い、ハルトが退避したのを確認してから、モミジは身を投げ出すように廊下に転がり出る。
心臓の鼓動がやけに早い。ひとまず、奇襲による被害は部屋の壁と床だけだろう。
長い夜が始まった。そんな気がした。
「剣とローブだけ持って、各自散開! 俺とモミジは一階。ユキオとマナツは二階。シェリーは二階で待機だ!」
ハルトの声が家中を響き渡った。既に自室から剣とローブを取ってきているようだ。
モミジはハルトを待つことなく、一階へと舞い降りる。途中、マナツと階段ですれ違う。どうやら、最低限の状況は飲み込めているようだ。視線だけ交わし、一気に階段を下りきる。
大広間を見回すと、ユキオがちょうど魔法を詠唱し終えたところだった。同時に玄関が蹴破られ、軽装を纏った剣持ちの襲撃者が二人侵入して来る。
「――ユキオ君!」
ユキオが両手をパンっと叩き合わせる。その瞬間、床を突き破って岩柱が出現し、襲撃者二人の顎先を撃ち抜いた。襲撃者は天井まで吹き飛ばされ、地面に意識なく落ちる。どうやら、死んではいなそうだ。
「あと、よろしく!」
ユキオは踵を返し、ハルトと入れ替わりで階段を登っていく。
「ハルト君! シェリーちゃんは?」
「大丈夫、二階でマナツに引き渡した」
ハルトとモミジは互いに背を寄せ合う。
おそらく、襲撃者は三名だけではないだろう。外から、ただならぬ殺気がいくつも感じ取れる。
「ちょっ! シェリーちゃん――!」
二階から、マナツの声が聞こえてくる。剣を持ち、肩で息をしながら下りて来るシェリーが目に入った。
「何してるんだシェリー! 二階で待機と言っただろ!」
「で、でも……」
シェリーはうつむきがちに剣を抱きしめる。
「でもじゃない。早く戻れ!」
状況が状況なだけに、ハルトもいつになくキツい物言いだ。
モミジは会話の一端に耳を貸しつつ、一歩だけ前に躍り出た。それを見たハルトはため息を付き、剣を下ろしてシェリーと向き合う。
「あの、これってシェリーのせいですよね……? だったら、私も戦います……」
ハルトはシェリーの手を握り、剣を下ろさせる。
「大丈夫だ。これは、シェリーを護るっていうクエストを受けている俺たちの仕事だ」
「でも、それじゃあ……。私だって、勇者だし、冒険者です」
ハルトはゆっくりと首を振る。
「冒険者も勇者も魔物を狩る職業だ。人を相手にするのは、本来の仕事じゃない。だから、シェリーは戦わなくていい」
モミジは突き刺すような視線を感じ、ハルトとシェリーから意識をそらす。破られた玄関から覗く闇から、突如魔法陣が浮かび上がり、数発の火球が飛んでくる。
「それに――」
モミジは手を前に突き出し、魔法を発動する。魔法陣が浮かび上がり、巨大な氷塊が射出される。氷塊は火球を軽く飲み込み、闇夜に飛び込んだ。次の瞬間には、男の悲鳴のような断末魔と激しい衝撃音が鳴り響く。
「俺たちは四人揃えば負けることはない」
ハルトの自信満々のセリフに、モミジは大きく頷いた。
夜の鐘の音は昼間よりも随分と小さく、静まり返った室内でなければもしかしたら聞き逃していたかもしれない。
夢うつつで簡素なベッドに横になっていたモミジは、不意にシェリーに二十三時の鐘が鳴った時に自室で待っているように言われたことを思い出した。
いつの間にか忘れていたようだ。
重厚な金属音に耳を傾けながら、うっすら開けた瞳でドアを見つめた。
やがて、長く鳴り響いた鐘の音が止み、再び部屋に静寂が訪れる。一人用の卓上机と背もたれ椅子にベッド、そして小さな衣装棚があるだけの簡素な部屋。音が無い今、やけに狭く感じる。実際、元宿屋の一人部屋を使用しているだけなので、広く無いことは事実だ。
女性らしさのかけらもない部屋に思わず苦笑した。
今度、花でも飾ってみようかな。
それにしても、二十三時の鐘はとっくに鳴り終わったのに、シェリーはまだ来ない。
待っていろと言ったのに、遅れてくるのは関心しないなぁ。
もしかしたら、本当に些細な用事でそれこそモミジと同じく、シェリーも忘れてしまっているのかもしれない。それなら、それでよいのだけれど。
抗い難い眠気に瞼を閉じようとしたその時、部屋のドアがコン、コンと鳴り、来客を示した。
たぶん、シェリーだろう。
「開いてますよ……。入って来てください」
重い体を起こし、ひとまず来るべき人を出迎える体勢を整える。
依然、ドアは開かれない。
不思議に思いベッドから降りた瞬間、ドアの向こうから声が返って来る。
「あの、俺だけど……」
体がビタッと固まった。まるで、足の裏が床にくっついたみたいだ。体とは裏腹に、思考が一気に加速する。
俺だけど……? シェリーの自呼びは決して『俺』などではなかったはずだ。マナツももちろん、俺なんて一人称は使わない。
ユキオ君……は『僕』だし、ってことは――
「ハ、ハルト君……!?」
少し、声がうわずった。
恥ずかしすぎる……。
モミジの返答から一拍置いて、ドアがゆっくりと開く。もちろん、ドアの向こうにいる相手はハルトだ。
「シェリーに言われて来たんだけど……。なんか、モミジが話があるって」
すごく眠そうにハルトは言った。
「えっ……話? んん!? はな……し?」
「うん?」
お互いに頭にハテナが浮かぶ。どうやら、状況はモミジはおろかハルトにも理解できていないようだ。
話……。話なんて、特にないんだけど。
一瞬、ショートしかけた頭で冷静に考える。昼間のシェリーとの会話を思い出す。
シェリーには二十三時に自室で待ってろと言われた。その前には、何の会話をしていたっけ?
「あっ……」
シェリーの意図に気づいた瞬間、顔が急速に火照りだした。ゆでタコができてしまうのではないかと思うくらい、体じゅうが熱くなる。
なぜ、シェリーが来ないで、ハルトが来るのか。答えは昼間のシェリーとの会話の中に存在していた。
(モミジさんは好きだと伝えないのですか?)
シェリーの言葉が脳裏をフラッシュバックする。
つまり、シェリーは強引にハルトをモミジの元へ連れて行き、いわゆる告白のようなことをさせようとしているのだ。
何やってるの……シェリーちゃん。私、怒るからね。明日、絶対に怒るからね……!
とはいうものの、この状況を打破しないことには明日は永遠にやって来ない。まさか、こうして朝まで黙って見つめ合っているわけにもいかない。というか、それこそ明日を迎える前に気を失いそうだ。
「なんか、結構大事な話ってシェリーは言ってたけど、どうかした?」
ハルトはモミジの部屋に入ることはなく、訪ねた。どうやら、彼にはこの状況が伝わっていないようだ。
本当、鈍いって得なのか、損なのかわからないですよね。
「話……はないんだけど」
「シェリーから言伝ってことは、何か言いづらいこと? パーティーに関わることなら、できれば相談してほしいかな。その、やっぱり心配だし……」
「う、ううん。別にみんなに迷惑かけるようなことじゃないよ。それに、私も困っているようなことではないし」
自分で言っておいて、意味がわからなすぎる。
ハルトは当然、頭の上のハテナを継続して揺らしていた。
思わず、お互いに唸ってしまった。
混乱しすぎて、次の言葉が浮かんで来ない。でも、もしかしたらこのチャンスを逃したら次の機会は当分来ないだろう。もしかしたら、永遠に来ないままになるかもしれない。
……って、そんなことはわかっているけど……無理だ――!
うじうじしているって思われるだろう。でも、仕方ないのだ。人間、そんな簡単に変わらないです。変われるなら、とっくに変わっているのです!
もし、この場にマナツやシェリーが居たなら、まどろっこしいと罵られるに決まっている。呆れられるかもしれない。
「あー、とにかく何も無いんだったらいいんだけど、何かあったらすぐに相談してね。一応、その……これでもリーダーだと思うから」
ハルトは視線をそらし、うっすら紅潮した頬を指で掻いた。どうやら、彼はまだリーダーというポジションに抵抗があるように見える。
そんなハルトを見て、思わずモミジは笑みをこぼした。
「ちょっ……何も面白いことないでしょ」
「いやいや、と思うじゃなくて、ハルト君は十分リーダーだよ。自信持って。」
「モミジ、最近……と思うってあんまり言わないよね」
「めんどくさいはよく言うようになりました」
ハルトも笑みを漏らした。
伝えられはしなかった。それでも、一歩だけ前進できた気がする。
互いの口癖が感染る。それだけで、心の底が暖かくなったような満足感が感じられた。
「それじゃ、また明日。おやすみ」
「うん……。おやす――」
刹那、背後から瞬間的な殺気を感じた。
振り向く前にハルトが強引にモミジの体を抱き寄せ、そのまま身を捩る。
部屋の窓ガラスが大きな破砕音を立てて粉々に飛び散る。ハルトのすぐ横を先端が燃え盛る矢が通過し、壁に突き刺さった。矢は炎に包まれ、部屋の空気を焦がす。
突然の出来事に思わず息を飲んだが、すぐさま視線を部屋全体に、そして窓の外へと向ける。暗闇に襲撃者の姿は確認できない。
「モミジ、大丈夫か?」
「……うん。平気。それより――」
窓から視線を外さずに、部屋の隅に立てかけてある剣と壁にかけた黒紫色のローブを素早く取る。剣は抜き取り、鞘はその場で床に投げ捨てた。
割れた窓の奥が一瞬、キラリと光を反射し、第二射が飛んで来る。標的は手ぶらのハルトだ。
――『飛身』!
モミジの握る剣がうっすら光を帯び、床が軋むほどに力強く蹴り上げる。一瞬でハルトとの距離を縮め、飛んで来る矢を剣ではたき落とす。
床に叩きつけられた矢はたちまち木々を伝って燃え広がるが、すぐさまハルトの水魔法によって鎮火させられる。
三射、四射も同様に撃ち払い、ハルトが退避したのを確認してから、モミジは身を投げ出すように廊下に転がり出る。
心臓の鼓動がやけに早い。ひとまず、奇襲による被害は部屋の壁と床だけだろう。
長い夜が始まった。そんな気がした。
「剣とローブだけ持って、各自散開! 俺とモミジは一階。ユキオとマナツは二階。シェリーは二階で待機だ!」
ハルトの声が家中を響き渡った。既に自室から剣とローブを取ってきているようだ。
モミジはハルトを待つことなく、一階へと舞い降りる。途中、マナツと階段ですれ違う。どうやら、最低限の状況は飲み込めているようだ。視線だけ交わし、一気に階段を下りきる。
大広間を見回すと、ユキオがちょうど魔法を詠唱し終えたところだった。同時に玄関が蹴破られ、軽装を纏った剣持ちの襲撃者が二人侵入して来る。
「――ユキオ君!」
ユキオが両手をパンっと叩き合わせる。その瞬間、床を突き破って岩柱が出現し、襲撃者二人の顎先を撃ち抜いた。襲撃者は天井まで吹き飛ばされ、地面に意識なく落ちる。どうやら、死んではいなそうだ。
「あと、よろしく!」
ユキオは踵を返し、ハルトと入れ替わりで階段を登っていく。
「ハルト君! シェリーちゃんは?」
「大丈夫、二階でマナツに引き渡した」
ハルトとモミジは互いに背を寄せ合う。
おそらく、襲撃者は三名だけではないだろう。外から、ただならぬ殺気がいくつも感じ取れる。
「ちょっ! シェリーちゃん――!」
二階から、マナツの声が聞こえてくる。剣を持ち、肩で息をしながら下りて来るシェリーが目に入った。
「何してるんだシェリー! 二階で待機と言っただろ!」
「で、でも……」
シェリーはうつむきがちに剣を抱きしめる。
「でもじゃない。早く戻れ!」
状況が状況なだけに、ハルトもいつになくキツい物言いだ。
モミジは会話の一端に耳を貸しつつ、一歩だけ前に躍り出た。それを見たハルトはため息を付き、剣を下ろしてシェリーと向き合う。
「あの、これってシェリーのせいですよね……? だったら、私も戦います……」
ハルトはシェリーの手を握り、剣を下ろさせる。
「大丈夫だ。これは、シェリーを護るっていうクエストを受けている俺たちの仕事だ」
「でも、それじゃあ……。私だって、勇者だし、冒険者です」
ハルトはゆっくりと首を振る。
「冒険者も勇者も魔物を狩る職業だ。人を相手にするのは、本来の仕事じゃない。だから、シェリーは戦わなくていい」
モミジは突き刺すような視線を感じ、ハルトとシェリーから意識をそらす。破られた玄関から覗く闇から、突如魔法陣が浮かび上がり、数発の火球が飛んでくる。
「それに――」
モミジは手を前に突き出し、魔法を発動する。魔法陣が浮かび上がり、巨大な氷塊が射出される。氷塊は火球を軽く飲み込み、闇夜に飛び込んだ。次の瞬間には、男の悲鳴のような断末魔と激しい衝撃音が鳴り響く。
「俺たちは四人揃えば負けることはない」
ハルトの自信満々のセリフに、モミジは大きく頷いた。
2
お気に入りに追加
1,731
あなたにおすすめの小説

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!
石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。
応援本当に有難うございました。
イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。
書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」
から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。
書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。
WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。
この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。
本当にありがとうございました。
【以下あらすじ】
パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった...
ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから...
第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。
何と!『現在3巻まで書籍化されています』
そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。
応援、本当にありがとうございました!

ザコ魔法使いの僕がダンジョンで1人ぼっち!魔獣に襲われても石化した僕は無敵状態!経験値が溜まり続けて気づいた時には最強魔導士に!?
さかいおさむ
ファンタジー
戦士は【スキル】と呼ばれる能力を持っている。
僕はスキルレベル1のザコ魔法使いだ。
そんな僕がある日、ダンジョン攻略に向かう戦士団に入ることに……
パーティに置いていかれ僕は1人ダンジョンに取り残される。
全身ケガだらけでもう助からないだろう……
諦めたその時、手に入れた宝を装備すると無敵の石化状態に!?
頑張って攻撃してくる魔獣には申し訳ないがダメージは皆無。経験値だけが溜まっていく。
気づけば全魔法がレベル100!?
そろそろ反撃開始してもいいですか?
内気な最強魔法使いの僕が美女たちと冒険しながら人助け!

【二章開始】『事務員はいらない』と実家からも騎士団からも追放された書記は『命名』で生み出した最強家族とのんびり暮らしたい
斑目 ごたく
ファンタジー
「この騎士団に、事務員はいらない。ユーリ、お前はクビだ」リグリア王国最強の騎士団と呼ばれた黒葬騎士団。そこで自らのスキル「書記」を生かして事務仕事に勤しんでいたユーリは、そう言われ騎士団を追放される。
さらに彼は「四大貴族」と呼ばれるほどの名門貴族であった実家からも勘当されたのだった。
失意のまま乗合馬車に飛び乗ったユーリが辿り着いたのは、最果ての街キッパゲルラ。
彼はそこで自らのスキル「書記」を生かすことで、無自覚なまま成功を手にする。
そして彼のスキル「書記」には、新たな能力「命名」が目覚めていた。
彼はその能力「命名」で二人の獣耳美少女、「ネロ」と「プティ」を生み出す。
そして彼女達が見つけ出した伝説の聖剣「エクスカリバー」を「命名」したユーリはその三人の家族と共に賑やかに暮らしていく。
やがて事務員としての仕事欲しさから領主に雇われた彼は、大好きな事務仕事に全力に勤しんでいた。それがとんでもない騒動を巻き起こすとは知らずに。
これは事務仕事が大好きな余りそのチートスキルで無自覚に無双するユーリと、彼が生み出した最強の家族が世界を「書き換えて」いく物語。
火・木・土曜日20:10、定期更新中。
この作品は「小説家になろう」様にも投稿されています。

自分が作ったSSSランクパーティから追放されたおっさんは、自分の幸せを求めて彷徨い歩く。〜十数年酷使した体は最強になっていたようです〜
ねっとり
ファンタジー
世界一強いと言われているSSSランクの冒険者パーティ。
その一員であるケイド。
スーパーサブとしてずっと同行していたが、パーティメンバーからはただのパシリとして使われていた。
戦闘は役立たず。荷物持ちにしかならないお荷物だと。
それでも彼はこのパーティでやって来ていた。
彼がスカウトしたメンバーと一緒に冒険をしたかったからだ。
ある日仲間のミスをケイドのせいにされ、そのままパーティを追い出される。
途方にくれ、なんの目的も持たずにふらふらする日々。
だが、彼自身が気付いていない能力があった。
ずっと荷物持ちやパシリをして来たケイドは、筋力も敏捷も凄まじく成長していた。
その事実をとあるきっかけで知り、喜んだ。
自分は戦闘もできる。
もう荷物持ちだけではないのだと。
見捨てられたパーティがどうなろうと知ったこっちゃない。
むしろもう自分を卑下する必要もない。
我慢しなくていいのだ。
ケイドは自分の幸せを探すために旅へと出る。
※小説家になろう様でも連載中

ゲームの悪役パパに転生したけど、勇者になる息子が親離れしないので完全に詰んでる
街風
ファンタジー
「お前を追放する!」
ゲームの悪役貴族に転生したルドルフは、シナリオ通りに息子のハイネ(後に世界を救う勇者)を追放した。
しかし、前世では子煩悩な父親だったルドルフのこれまでの人生は、ゲームのシナリオに大きく影響を与えていた。旅にでるはずだった勇者は旅に出ず、悪人になる人は善人になっていた。勇者でもないただの中年ルドルフは魔人から世界を救えるのか。

大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる
遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」
「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」
S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。
村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。
しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。
とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜
サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」
孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。
淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。
だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。
1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。
スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。
それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。
それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。
増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。
一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。
冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。
これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる