パーティー追放された者同士で組んだら、全員魔剣士だったけど割と万能で強かった件

微炭酸

文字の大きさ
上 下
61 / 79
召喚される者、召喚した者

皮肉だよなぁ?

しおりを挟む
 ライズはため息をついた。同時に隣で小生意気に鼻を鳴らす青年にヤヒロが青筋を立てた。

「あぁびぃぃとぉぉ――ッ! てめぇ何度言ったら分かるんだよ! 先輩舐めてんのか? おぉん?」

 牙を立ててアビトに迫るヤヒロに、なんだか恥ずかしくなった。とはいえ、ヤヒロが激昂するのも無理はない。

 異世界より召喚された勇者の内の一人――アビトの育成を任された。

 ライズたちからすれば、人の教育をすることは特に珍しいことでもなく、今までもやれ貴族の子供に剣術を教えろだの、やれ王国の兵士に訓練を付けてくれなど、人に何かを教え込む強制的な依頼は多くこなしてきた。むしろ、相手が変に階級が高いわけではないという点では楽だ。いや、楽なはずであった。

 しかし、アビトの子守りは予想以上に面倒であった。
 まず、とにかく生意気。事あるごとに王国の名前を出して、優位性を保とうとしてくる。
 次に、暇さえあればライズたちを特殊スキルの『魔門開脈デビルコール』によって召喚した魔物で命を狙いに来る。

 現に今ヤヒロが激昂しているのが、この魔門開脈によって今日何度目かの暗殺を試みられたからである。
 もちろん、経験浅いアビトにライズたちを倒すことなど毛頭できず、全て返り討ちにあっているわけだが、それでもアビトはひたむきに魔力が続く限り、魔物を召喚し続けるのだ。

「やだなぁ。これも僕が早く成長して、ヤヒロ先輩たちの手を煩わせないようにしようとしている結果ですよ」

 いつもならば、コマチがヤヒロをなだめてくれるのだが、残念ながらここはディザスター内。しかも、CランクとBランクの魔物が出現する火山だ。人数制限の関係で、コマチとイアンはイルコスタに待機させている。
 
「俺らを狙うより、魔物を狙え! おら、来てるぞ魔物」

 ヤヒロが指さした方向から、背筋がピキッと軋むような殺気が漂ってくる。そして、大きな岩陰から姿を現したのは、マグマで全身を纏った熊――『ボルグベアー』だ。
 Cランクの魔物ではあるが、数が問題だ。最初に姿を現したボルグベアーに続き、後方にもう二体のボルグベアーが控えている。

「全く、先輩たちも戦ってくださいよ」

 アビトはアッシュメッシュの入る黒髪をぼりぼりとかきむしりながら、一つあくびをする。のんきな奴だ。
 普通、駆け出しの冒険者であれば、ボルグベアーなんて目にした瞬間、腰を抜かして尻餅をつくか、一目散に逃げだしてしまうのだが、アビトはどこまでもつかめない青年だ。

 そもそも、彼の特殊スキルが強力過ぎるがゆえに、常に慢心状態。何度、言い聞かせても直す気配すら見せないので、ライズは早々に諦めた。アビトは誰かに師事を仰ぐより、一人で成長する方が早いタイプだ。
 結果論ではあるが、倒せば態度など、どうでもよいのだ。冒険者にマナーなんてものはほとんど存在しないのだから。

「何言ってんだアホ。お前のためにわざわざこんなあっちぃところに来てんだ。さっさと倒せよ、おら」

「はぁ……、はいはい……」

 アビトの目の前に巨大な魔方陣が展開する。そして、アビトのゆっくりと振り上げる手に呼応するように、魔方陣から漆黒の毛皮を持つ熊が現れた。見たことがない魔物だが、直感で判別するならBランク程度の魔物だろう。

「けっ、熊に熊を当てるなんて、どこまでも性格の悪い奴だぜ」

 ヤヒロがあきれたようにライズの隣に腰を下ろした。気怠そうな態度ではあるが、手は常に大剣の柄に触れている。

 アビトはさらに二つの魔方陣を展開し、同じく黒熊を二体呼び出した。

「――いってください」

 アビトの手がびしっと前方のボルグベアーを指さした。
 黒熊は猛然とボルグベアーに向かって突進し、ギラリと輝く鋭いかぎ爪を振るった。ボルグベアーも負けじとグツグツと燃える体毛でかぎ爪を受け止める。
 肉が焼けるような音がするが、黒熊はそんなことお構いなしに、ボルグベアーのマグマ肌に噛みつき、その血肉ごと食い破った。

 ライズは剣と盾を持って立ち上がり、アビトから背を向ける。

「ヤヒロ、後は任せた。俺はイアンに迎えを呼ばせる」

「へいへーい。早めに頼むぜー。暑くてたまんねぇよ」

 火山を出て、出発前にイアンから受け取っていた小さな魔石を剣で砕いた。すると、粉々に砕け散った破片が再度、形を構成し、小さな鳥となってイルコスタにいるイアンの元へ飛び去って行く。
 イアンが来るまで、およそ一時間半というところだろうか。

 全く、皮肉もいいところである。勇者に最も近いと呼ばれていたライズたちが、勇者を育てる羽目になるのだから、腹立たしさとむずがゆさにどうかなりそうだ。
 別に地位なんてものはどうでもいい。しかし、冒険者としての純粋な強さだけは、誰にも負けたくはない。最近では、パっと出てきた魔剣士のパーティーに完全に劣っていると自覚したが、さらに異世界人によって追い打ちをかけられるとは、誰が予想できただろうか。

 異世界人の特殊スキルは、純粋な冒険者では到底及ばない強力なスキルだ。アビトの魔門開脈と同等か、それ以上の特殊スキルを残りの三人の勇者も持っているのである。そんな異世界人がパーティーなんて組もうものなら、それこそどんなに足掻こうが勝ち目がなくなる。

 強い存在でありたい。しかし、どうしても抗えない理不尽な力によって、己の強さが薄れる。積み上げてきた何かが、ゆっくりと崩れていく気配がした。

「どうすればいいんだよ……」

 全く、意地悪な世界だ。

「さて、俺もやることをやってしまうか……」

 先ほどから痛いほどに感じていた殺気を排除しなくてはならない。おそらく、ヤヒロも気づいていただろう。彼の発言の「早めに頼む」とは、火山の周りに張っているストーキング野郎たちをさっさと追い払え、という意味も込められていたのだろう。

 殺気を常に向けていられるのは、気が良いものではない。肌を常にチクチクと細い針で刺されているような気分。針の筵だ。

 しかし、殺気の隠し方も学んでいない奴らを仕向けてくるとは、舐められたものだな。
 怠惰な思いと、若干の憤り、あとは八つ当たりも兼ねて、ライズは抑え込んでいた殺気を解き放った。

 空気がびりびりと震える。
 それからは簡単なものだ。ライズの殺気に焦って飛び出してきた、道外れの冒険者を受動的に皆殺しにするだけの作業。こいつらは人じゃない。だから、心は痛まない。どうして、己を殺そうとする者に同情が出来ようか。

 最後の一人に剣を突き立て、ライズは考えた。
 どうして召喚系の特殊スキルを持つアビトの育成を任されたのだろうか。もう一つのAランクパーティーであるラザリアのところには、確か召喚魔法の使える魔導師がいたはずだ。本来であれば、ラザリアのパーティーにアビトを預けるのが妥当なはずだが。

 それに異世界人の召喚を行ったのもラザリアのとこの魔導師だと聞いている。なおさら、ライズたちのパーティーにアビトを押し付けられたのは納得がいかない。
 
 召喚された勇者は、魔導師が二人、重戦士が一人、魔剣士が一人。どうにも偏った編成ではあるが、それでも一応パーティーとしてのカタチにはなるであろう。
 魔剣士の勇者は、ソーサルにいる魔剣士のパーティーに預けられたと耳にした。おそらく、というか十中八九ハルトたちの事だろう。

 俄かに不安である。ハルトたちは謎のパーティーバフによって、大概の魔物や冒険者に後れを取ることは無いはずだが、果たして勇者が狙われる存在であると、理解しているのだろうか。
 もし、ハルトたちが人間による襲撃を予期していないとすれば、不意打ちをくらうことになる。まだまだ経験の浅い彼らでは、もしかしたら対処ができないかもしれない。
 人を殺すというのは、魔物を屠るのとはわけが違う。全く別種の覚悟と、心の持ちようが必要だ。そして、少なくともハルトにその能力は備わっていない。

「……近いうちにソーサルに帰るか」

 忠告も兼ねて、ホームに帰るとしよう。最近ではイルコスタに出現する魔物も以前より数が減ったため、ライズたちがいなくとも現地の冒険者たちで何とかなる程度には収まって来た。

 ふいに、背後に突如出現した気配を瞬時に悟り、前飛びすると同時に身をねじって、剣を薙ぎ払う。
 鋭いかぎ爪とライズの剣が火花を散らした。漆黒の毛皮に身を纏い、紅色の瞳を爛々と輝かせる黒熊を見て、ライズは再びため息をついた。
しおりを挟む
感想 27

あなたにおすすめの小説

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~

大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」  唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。  そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。 「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」 「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」  一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。  これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。 ※小説家になろう様でも連載しております。 2021/02/12日、完結しました。

勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。 応援本当に有難うございました。 イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。 書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」 から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。 書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。 WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。 この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。 本当にありがとうございました。 【以下あらすじ】 パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった... ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから... 第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。 何と!『現在3巻まで書籍化されています』 そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。 応援、本当にありがとうございました!

えっ、じいちゃん昔勇者だったのっ!?〜祖父の遺品整理をしてたら異世界に飛ばされ、行方不明だった父に魔王の心臓を要求されたので逃げる事にした〜

楠ノ木雫
ファンタジー
 まだ16歳の奥村留衣は、ずっと一人で育ててくれていた祖父を亡くした。親戚も両親もいないため、一人で遺品整理をしていた時に偶然見つけた腕輪。ふとそれを嵌めてみたら、いきなり違う世界に飛ばされてしまった。  目の前に浮かんでいた、よくあるシステムウィンドウというものに書かれていたものは『勇者の孫』。そう、亡くなった祖父はこの世界の勇者だったのだ。  そして、行方不明だと言われていた両親に会う事に。だが、祖父が以前討伐した魔王の心臓を渡すよう要求されたのでドラゴンを召喚して逃げた!  追われつつも、故郷らしい異世界での楽しい(?)セカンドライフが今始まる!  ※他の投稿サイトにも掲載しています。

【二章開始】『事務員はいらない』と実家からも騎士団からも追放された書記は『命名』で生み出した最強家族とのんびり暮らしたい

斑目 ごたく
ファンタジー
 「この騎士団に、事務員はいらない。ユーリ、お前はクビだ」リグリア王国最強の騎士団と呼ばれた黒葬騎士団。そこで自らのスキル「書記」を生かして事務仕事に勤しんでいたユーリは、そう言われ騎士団を追放される。  さらに彼は「四大貴族」と呼ばれるほどの名門貴族であった実家からも勘当されたのだった。  失意のまま乗合馬車に飛び乗ったユーリが辿り着いたのは、最果ての街キッパゲルラ。  彼はそこで自らのスキル「書記」を生かすことで、無自覚なまま成功を手にする。  そして彼のスキル「書記」には、新たな能力「命名」が目覚めていた。  彼はその能力「命名」で二人の獣耳美少女、「ネロ」と「プティ」を生み出す。  そして彼女達が見つけ出した伝説の聖剣「エクスカリバー」を「命名」したユーリはその三人の家族と共に賑やかに暮らしていく。    やがて事務員としての仕事欲しさから領主に雇われた彼は、大好きな事務仕事に全力に勤しんでいた。それがとんでもない騒動を巻き起こすとは知らずに。  これは事務仕事が大好きな余りそのチートスキルで無自覚に無双するユーリと、彼が生み出した最強の家族が世界を「書き換えて」いく物語。  火・木・土曜日20:10、定期更新中。  この作品は「小説家になろう」様にも投稿されています。

自分が作ったSSSランクパーティから追放されたおっさんは、自分の幸せを求めて彷徨い歩く。〜十数年酷使した体は最強になっていたようです〜

ねっとり
ファンタジー
世界一強いと言われているSSSランクの冒険者パーティ。 その一員であるケイド。 スーパーサブとしてずっと同行していたが、パーティメンバーからはただのパシリとして使われていた。 戦闘は役立たず。荷物持ちにしかならないお荷物だと。 それでも彼はこのパーティでやって来ていた。 彼がスカウトしたメンバーと一緒に冒険をしたかったからだ。 ある日仲間のミスをケイドのせいにされ、そのままパーティを追い出される。 途方にくれ、なんの目的も持たずにふらふらする日々。 だが、彼自身が気付いていない能力があった。 ずっと荷物持ちやパシリをして来たケイドは、筋力も敏捷も凄まじく成長していた。 その事実をとあるきっかけで知り、喜んだ。 自分は戦闘もできる。 もう荷物持ちだけではないのだと。 見捨てられたパーティがどうなろうと知ったこっちゃない。 むしろもう自分を卑下する必要もない。 我慢しなくていいのだ。 ケイドは自分の幸せを探すために旅へと出る。 ※小説家になろう様でも連載中

ゲームの悪役パパに転生したけど、勇者になる息子が親離れしないので完全に詰んでる

街風
ファンタジー
「お前を追放する!」 ゲームの悪役貴族に転生したルドルフは、シナリオ通りに息子のハイネ(後に世界を救う勇者)を追放した。 しかし、前世では子煩悩な父親だったルドルフのこれまでの人生は、ゲームのシナリオに大きく影響を与えていた。旅にでるはずだった勇者は旅に出ず、悪人になる人は善人になっていた。勇者でもないただの中年ルドルフは魔人から世界を救えるのか。

大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる

遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」 「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」 S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。 村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。 しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。 とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

処理中です...