59 / 79
召喚される者、召喚した者
頑張るって、言ったじゃないですか?
しおりを挟む
熱い。
燃えるように熱い。
焼けこげてしまっているのではないかと、かろうじて動く視線で胸部を確認する。もちろん、体が燃えているはずもなく、ただ小さなナイフが右胸に刺さっている。
どこに刺さったらやばいのかなど知らないけど、少なくとも心臓のある左側でなくて助かった。
――助かった?
いや、助かってなどいない。現に黒い外套に身を包んだ三人組が、二十メートルと離れていないところまで来ている。
シェリーは? ――いた。
見つけたのではなく、シェリーが自ら駆け寄ってくる。いつしか見た、涙をいっぱいに抱えている瞳は大きく見開かれ、何かを必死に叫んでいるが、思考が付いてこなく、理解ができない。かろうじて、名前を幾度か呼ばれていることはわかった。
空を見上げるように仰向けに倒れた体はピクリとも動かない。唯一動くとすれば、口と目だけだろうか。
「シェ……リー。に、にげ……て」
また彼女が何かまくしたてるように口を動かし、同時に首を横に振った。
うつむいた彼女の頬を大粒の涙が伝う。
ハルトは意外にも焦ったり、恐怖を感じてはいなかった。先ほどまで溶けてしまうくらい熱かった体が、今では凍えるように冷たい。それに呼応するように思考も冷えて、冴えわたった。
「あ、あいつらは……たぶん、シェリーを……狙ってる。だ、から……」
シェリーはまたしても首を横に振る。
「駄目ッ! ハルトさんを置いていけません! わ、私が何とかします……!」
ごしごしと腕で顔を乱暴にこすり、赤くはれた目でシェリーは宣言した。
「無理……。あいつ、ら……君じゃ、勝てない……」
「わかってます! わかってる……けど」
引き抜いた剣をそっと握るシェリーは肩を落とした。何かを諦めるような、そんな表情。罪悪感と悲壮感が混ざった目で、襲撃者を見ている。
襲撃者は意外にも用心深く、シェリーが逃げないと判断すると、二人は安っぽい剣を構え、もう一人は魔法を発動した。
細道を包み込むように半透明の障壁が現れる。おそらく、結界系の魔法だろう。駆け出し同然のシェリーではまず突破は不可能だ。
まずいな。
正直、完全に手詰まりだ。選択を誤ったのかもしれない。
このナイフは、おそらくだが致死性は秘めていない。せいぜい、体の自由を奪うくらいの毒しか付着させていない。
でも、たとえそれがわかっていたとしても、おそらくハルトはシェリーの代わりにナイフを受け止める選択をしただろう。
魔法が使える、ということは単なるごろつきなどではない。魔法を使えるのは冒険者だけだ。
勝手な推測になるが、彼らは誰かに雇われ、シェリーの暗殺、もしくは誘拐が目的だろう。結界まで張るということは、後者の可能性が高い。ひとまずはシェリーが今すぐに命を奪われる心配はなさそうだ。
迂闊だった。よく考えればわかることだ。異世界から来た勇者をよく思わない人は、もちろんたくさんいるのだ。どうして、シェリーがそのような人たちから狙われないと思っていたのだろうか。
ろくに働かない頭で、過去の過ちを振り返っていると、襲撃者の一人がまたしても詠唱を始めた。依然、他二人は剣を握りしめたまま動かない。
堅実すぎる相手は厄介だ。近づいてきてさえくれれば、シェリーの特殊能力で打開できる可能性があるのだが、手の届く範囲に来てくれないとなると、シェリー単体では勝ち目はゼロに等しい。
おそらく、彼らはシェリーの特殊能力を知っている。そう考えるべきだろう。
現に彼女もそれを悟っているようで、悔しそうに下唇をきつく噛んでいる。
「ごめんなさい……私のせいで。私が……弱いから。私が召喚されてしまったから……ごめんなさい。魔剣士なんかじゃなかったら、ハルトさんに出会うことも、こうしてハルトさんを危険にさらすこともなかったのに……」
唇から鮮血が滴る。それを見て、思わず胸が締め付けられた。ナイフに刺された痛みよりもきつく、苦しい。
どうして彼女がこんな悲しい表情を取らなければいけないのだろうか。
瞬間、冷たく凍り付いた体の芯から、温かい何かが溢れてきた。それは矛にも盾にもなりうる、不思議な力。
「……おせぇよ」
魔力が、湧き上がってきた。三人がクエストから帰ってきて、近くまで来ているのだろう。
しかし、状況は変わらない。どんなに魔力が上がろうと、力がみなぎろうと、麻痺した体は動かない。三人はまだ遠い。待っている間に襲撃者の魔法が完成するだろう。
襲撃者が振り上げた手に魔方陣が出現し、パチっと軽快なはじける音が鳴る。はじける音は徐々に大きさを増し、いつしかボッ、ボッと空気を激しく燃やす。
直径一メートルないくらいの大きさまで膨れ上がった火炎球は、今にも襲撃者の手を離れてハルトたちを襲いそうだ。
それを見て、予想が外れたことを確信した。彼らはハルトもろとも、シェリーを殺そうとしている。
「シェリー……あ、れはヤバイ……。おねがい、だか……ら、逃げてくれ」
「ダメです! 絶対にダメです!」
大粒の涙をとめどなく流し、彼女は断固としてその場を動こうとしない。
シェリーは微笑み、剣から手を離した。そして、ハルトの手をそっと握りしめた。
「せめて、一緒に死なせてください……。お願いです……」
刹那、体を電撃が走ったような感覚に襲われた。実際に電撃が走ったわけではなく、正確には脳に一撃、落雷が落ちたような衝撃だ。もっと、簡単に述べよう。閃いたのだ。
成功する保証はない。それでも、試すべきだ。
結果として、シェリーとハルトが生き残ったとして、シェリーは心に深い傷を負ってしまうかもしれない。いや、確実にそうなるだろう。それでも、死ぬよりはマシだ。
シェリーにはまだ、この世界の素晴らしいところを教えられていない。彼女は知るべきなのだ。知らなければいけない。
世界は理不尽なことだけではないのだと。
「シェリー……。俺の……魔力を、使え……」
「えっ……?」
シェリーがきつく閉じていた瞳をうっすらと開いた。
そして、彼女も悟った。唯一の選択肢を。
「魔力吸収……」
「そう、だ。早く……使って!」
「で、でも! 魔法は詠唱をしないと使えないんじゃ――!」
「つか、える……。威力は落ちる、けど……。む、えいしょうでも……魔法は使える!」
襲撃者の手から火炎球が放たれた。火炎球は徐々にスピードを上げ、ぐんぐんと迫ってくる。
既に熱風が二人を襲っていた。
「……早く! 頑張るって、決めたんだろ!」
喉が反発するように震える。
手が強く握りしめられる。
そして、シェリーは大きく頷いた。
その瞬間、雪崩のごとく襲い掛かってくる頭痛、嘔吐感、眩暈。視界がぐにゃぐにゃに捻じれ、頭がかち割れる。全身から命を持っていかれるような、力という力がすべて抜け落ちた。
朦朧とする意識は制御などできるはずもなく、急速に視界が暗くなる。
最後に映ったのは、暗闇を照らすような輝きを放った巨大な氷塊であった。
燃えるように熱い。
焼けこげてしまっているのではないかと、かろうじて動く視線で胸部を確認する。もちろん、体が燃えているはずもなく、ただ小さなナイフが右胸に刺さっている。
どこに刺さったらやばいのかなど知らないけど、少なくとも心臓のある左側でなくて助かった。
――助かった?
いや、助かってなどいない。現に黒い外套に身を包んだ三人組が、二十メートルと離れていないところまで来ている。
シェリーは? ――いた。
見つけたのではなく、シェリーが自ら駆け寄ってくる。いつしか見た、涙をいっぱいに抱えている瞳は大きく見開かれ、何かを必死に叫んでいるが、思考が付いてこなく、理解ができない。かろうじて、名前を幾度か呼ばれていることはわかった。
空を見上げるように仰向けに倒れた体はピクリとも動かない。唯一動くとすれば、口と目だけだろうか。
「シェ……リー。に、にげ……て」
また彼女が何かまくしたてるように口を動かし、同時に首を横に振った。
うつむいた彼女の頬を大粒の涙が伝う。
ハルトは意外にも焦ったり、恐怖を感じてはいなかった。先ほどまで溶けてしまうくらい熱かった体が、今では凍えるように冷たい。それに呼応するように思考も冷えて、冴えわたった。
「あ、あいつらは……たぶん、シェリーを……狙ってる。だ、から……」
シェリーはまたしても首を横に振る。
「駄目ッ! ハルトさんを置いていけません! わ、私が何とかします……!」
ごしごしと腕で顔を乱暴にこすり、赤くはれた目でシェリーは宣言した。
「無理……。あいつ、ら……君じゃ、勝てない……」
「わかってます! わかってる……けど」
引き抜いた剣をそっと握るシェリーは肩を落とした。何かを諦めるような、そんな表情。罪悪感と悲壮感が混ざった目で、襲撃者を見ている。
襲撃者は意外にも用心深く、シェリーが逃げないと判断すると、二人は安っぽい剣を構え、もう一人は魔法を発動した。
細道を包み込むように半透明の障壁が現れる。おそらく、結界系の魔法だろう。駆け出し同然のシェリーではまず突破は不可能だ。
まずいな。
正直、完全に手詰まりだ。選択を誤ったのかもしれない。
このナイフは、おそらくだが致死性は秘めていない。せいぜい、体の自由を奪うくらいの毒しか付着させていない。
でも、たとえそれがわかっていたとしても、おそらくハルトはシェリーの代わりにナイフを受け止める選択をしただろう。
魔法が使える、ということは単なるごろつきなどではない。魔法を使えるのは冒険者だけだ。
勝手な推測になるが、彼らは誰かに雇われ、シェリーの暗殺、もしくは誘拐が目的だろう。結界まで張るということは、後者の可能性が高い。ひとまずはシェリーが今すぐに命を奪われる心配はなさそうだ。
迂闊だった。よく考えればわかることだ。異世界から来た勇者をよく思わない人は、もちろんたくさんいるのだ。どうして、シェリーがそのような人たちから狙われないと思っていたのだろうか。
ろくに働かない頭で、過去の過ちを振り返っていると、襲撃者の一人がまたしても詠唱を始めた。依然、他二人は剣を握りしめたまま動かない。
堅実すぎる相手は厄介だ。近づいてきてさえくれれば、シェリーの特殊能力で打開できる可能性があるのだが、手の届く範囲に来てくれないとなると、シェリー単体では勝ち目はゼロに等しい。
おそらく、彼らはシェリーの特殊能力を知っている。そう考えるべきだろう。
現に彼女もそれを悟っているようで、悔しそうに下唇をきつく噛んでいる。
「ごめんなさい……私のせいで。私が……弱いから。私が召喚されてしまったから……ごめんなさい。魔剣士なんかじゃなかったら、ハルトさんに出会うことも、こうしてハルトさんを危険にさらすこともなかったのに……」
唇から鮮血が滴る。それを見て、思わず胸が締め付けられた。ナイフに刺された痛みよりもきつく、苦しい。
どうして彼女がこんな悲しい表情を取らなければいけないのだろうか。
瞬間、冷たく凍り付いた体の芯から、温かい何かが溢れてきた。それは矛にも盾にもなりうる、不思議な力。
「……おせぇよ」
魔力が、湧き上がってきた。三人がクエストから帰ってきて、近くまで来ているのだろう。
しかし、状況は変わらない。どんなに魔力が上がろうと、力がみなぎろうと、麻痺した体は動かない。三人はまだ遠い。待っている間に襲撃者の魔法が完成するだろう。
襲撃者が振り上げた手に魔方陣が出現し、パチっと軽快なはじける音が鳴る。はじける音は徐々に大きさを増し、いつしかボッ、ボッと空気を激しく燃やす。
直径一メートルないくらいの大きさまで膨れ上がった火炎球は、今にも襲撃者の手を離れてハルトたちを襲いそうだ。
それを見て、予想が外れたことを確信した。彼らはハルトもろとも、シェリーを殺そうとしている。
「シェリー……あ、れはヤバイ……。おねがい、だか……ら、逃げてくれ」
「ダメです! 絶対にダメです!」
大粒の涙をとめどなく流し、彼女は断固としてその場を動こうとしない。
シェリーは微笑み、剣から手を離した。そして、ハルトの手をそっと握りしめた。
「せめて、一緒に死なせてください……。お願いです……」
刹那、体を電撃が走ったような感覚に襲われた。実際に電撃が走ったわけではなく、正確には脳に一撃、落雷が落ちたような衝撃だ。もっと、簡単に述べよう。閃いたのだ。
成功する保証はない。それでも、試すべきだ。
結果として、シェリーとハルトが生き残ったとして、シェリーは心に深い傷を負ってしまうかもしれない。いや、確実にそうなるだろう。それでも、死ぬよりはマシだ。
シェリーにはまだ、この世界の素晴らしいところを教えられていない。彼女は知るべきなのだ。知らなければいけない。
世界は理不尽なことだけではないのだと。
「シェリー……。俺の……魔力を、使え……」
「えっ……?」
シェリーがきつく閉じていた瞳をうっすらと開いた。
そして、彼女も悟った。唯一の選択肢を。
「魔力吸収……」
「そう、だ。早く……使って!」
「で、でも! 魔法は詠唱をしないと使えないんじゃ――!」
「つか、える……。威力は落ちる、けど……。む、えいしょうでも……魔法は使える!」
襲撃者の手から火炎球が放たれた。火炎球は徐々にスピードを上げ、ぐんぐんと迫ってくる。
既に熱風が二人を襲っていた。
「……早く! 頑張るって、決めたんだろ!」
喉が反発するように震える。
手が強く握りしめられる。
そして、シェリーは大きく頷いた。
その瞬間、雪崩のごとく襲い掛かってくる頭痛、嘔吐感、眩暈。視界がぐにゃぐにゃに捻じれ、頭がかち割れる。全身から命を持っていかれるような、力という力がすべて抜け落ちた。
朦朧とする意識は制御などできるはずもなく、急速に視界が暗くなる。
最後に映ったのは、暗闇を照らすような輝きを放った巨大な氷塊であった。
2
お気に入りに追加
1,731
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!
石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。
応援本当に有難うございました。
イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。
書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」
から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。
書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。
WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。
この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。
本当にありがとうございました。
【以下あらすじ】
パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった...
ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから...
第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。
何と!『現在3巻まで書籍化されています』
そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。
応援、本当にありがとうございました!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ザコ魔法使いの僕がダンジョンで1人ぼっち!魔獣に襲われても石化した僕は無敵状態!経験値が溜まり続けて気づいた時には最強魔導士に!?
さかいおさむ
ファンタジー
戦士は【スキル】と呼ばれる能力を持っている。
僕はスキルレベル1のザコ魔法使いだ。
そんな僕がある日、ダンジョン攻略に向かう戦士団に入ることに……
パーティに置いていかれ僕は1人ダンジョンに取り残される。
全身ケガだらけでもう助からないだろう……
諦めたその時、手に入れた宝を装備すると無敵の石化状態に!?
頑張って攻撃してくる魔獣には申し訳ないがダメージは皆無。経験値だけが溜まっていく。
気づけば全魔法がレベル100!?
そろそろ反撃開始してもいいですか?
内気な最強魔法使いの僕が美女たちと冒険しながら人助け!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【二章開始】『事務員はいらない』と実家からも騎士団からも追放された書記は『命名』で生み出した最強家族とのんびり暮らしたい
斑目 ごたく
ファンタジー
「この騎士団に、事務員はいらない。ユーリ、お前はクビだ」リグリア王国最強の騎士団と呼ばれた黒葬騎士団。そこで自らのスキル「書記」を生かして事務仕事に勤しんでいたユーリは、そう言われ騎士団を追放される。
さらに彼は「四大貴族」と呼ばれるほどの名門貴族であった実家からも勘当されたのだった。
失意のまま乗合馬車に飛び乗ったユーリが辿り着いたのは、最果ての街キッパゲルラ。
彼はそこで自らのスキル「書記」を生かすことで、無自覚なまま成功を手にする。
そして彼のスキル「書記」には、新たな能力「命名」が目覚めていた。
彼はその能力「命名」で二人の獣耳美少女、「ネロ」と「プティ」を生み出す。
そして彼女達が見つけ出した伝説の聖剣「エクスカリバー」を「命名」したユーリはその三人の家族と共に賑やかに暮らしていく。
やがて事務員としての仕事欲しさから領主に雇われた彼は、大好きな事務仕事に全力に勤しんでいた。それがとんでもない騒動を巻き起こすとは知らずに。
これは事務仕事が大好きな余りそのチートスキルで無自覚に無双するユーリと、彼が生み出した最強の家族が世界を「書き換えて」いく物語。
火・木・土曜日20:10、定期更新中。
この作品は「小説家になろう」様にも投稿されています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
自分が作ったSSSランクパーティから追放されたおっさんは、自分の幸せを求めて彷徨い歩く。〜十数年酷使した体は最強になっていたようです〜
ねっとり
ファンタジー
世界一強いと言われているSSSランクの冒険者パーティ。
その一員であるケイド。
スーパーサブとしてずっと同行していたが、パーティメンバーからはただのパシリとして使われていた。
戦闘は役立たず。荷物持ちにしかならないお荷物だと。
それでも彼はこのパーティでやって来ていた。
彼がスカウトしたメンバーと一緒に冒険をしたかったからだ。
ある日仲間のミスをケイドのせいにされ、そのままパーティを追い出される。
途方にくれ、なんの目的も持たずにふらふらする日々。
だが、彼自身が気付いていない能力があった。
ずっと荷物持ちやパシリをして来たケイドは、筋力も敏捷も凄まじく成長していた。
その事実をとあるきっかけで知り、喜んだ。
自分は戦闘もできる。
もう荷物持ちだけではないのだと。
見捨てられたパーティがどうなろうと知ったこっちゃない。
むしろもう自分を卑下する必要もない。
我慢しなくていいのだ。
ケイドは自分の幸せを探すために旅へと出る。
※小説家になろう様でも連載中
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ゲームの悪役パパに転生したけど、勇者になる息子が親離れしないので完全に詰んでる
街風
ファンタジー
「お前を追放する!」
ゲームの悪役貴族に転生したルドルフは、シナリオ通りに息子のハイネ(後に世界を救う勇者)を追放した。
しかし、前世では子煩悩な父親だったルドルフのこれまでの人生は、ゲームのシナリオに大きく影響を与えていた。旅にでるはずだった勇者は旅に出ず、悪人になる人は善人になっていた。勇者でもないただの中年ルドルフは魔人から世界を救えるのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる
遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」
「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」
S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。
村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。
しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。
とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜
サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」
孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。
淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。
だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。
1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。
スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。
それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。
それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。
増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。
一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。
冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。
これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる