パーティー追放された者同士で組んだら、全員魔剣士だったけど割と万能で強かった件

微炭酸

文字の大きさ
上 下
50 / 79
召喚される者、召喚した者

ストーカーですか?

しおりを挟む
 誰かに見られている。

 絶対に――。

 ふと、振り向く。
 中央広場は喧噪に包まれている。いわゆる、いつも通りだ。しかし、いつもとは違う視線が一つ、常に付きまとっている。

「どうしたの? ハルト君……?」

 横を歩くモミジはたぶん気が付いていない。気が付いていれば、絶対に視線を向けるなり、小声で知らせるはずだ。

「……いや、何でもない」

 気のせいかもしれない。自意識過剰だろうか。確かにモミジと二人きりで並んで歩くというのはどうにもこそばゆく、無いはずの視線が向けられていると錯覚しているのかもしれない。
 さっきのカフェでの出来事もあったからね……。たぶん、そうだ。気のせいだ。

 割り切って歩みを進めた瞬間、またしても視線を向けられているような気配を後方から感じた。じんわり、汗が滲む。

 なになになになになんなの? 怖いんだけど。ストーカーってやつですか? でも、なんで俺? あ、いやモミジのストーカーの方が断然可能性あるか……可愛いし。いや、そうじゃなくて。

「具合、悪い……?」

「だ、大丈夫。ちょっと人酔い的な……。ほんと、大丈夫」

「裏道通っていく?」

「だ、だめ! それは、だめ……」

 今、襲われてはモミジを護れる気がしない。なんせ、この場には二人しかいないのだ。自力でモミジを護れるとは過信していない。があれば、文句なしに胸を張れるのだけど。

 いや、情けないなぁ。

 この視線の正体がマナツやユキオのものではないだろうか、とも考えたが、それは可能性的には低そうだ。なぜなら、視線の正体があいつらだとするならば、胸の奥底がじんわり熱い感覚――つまり、あの力がある状態の独特な感覚が生まれるはずだ。今はその感覚が一切ない。
 では、マナツかユキオのどちらか一人だけの可能性はないのだろうか。それも可能性的には薄いだろう。ユキオはそもそも一人でストーカーとかしないと思う。意外とあいつもめんどくさがり屋だからな。マナツに関しては、ああ見えて実際、結構な寂しがり屋だったりする。まぁ、好奇心の旺盛具合も考えて、ないとは言い切れないが。

 では、マナツとユキオでないのであれば、誰なんだろうか。正直、心当たりがないような、あるような。あるとすれば、あの力――すなわちパーティーバフの存在をよく思わない人、もしくは謎を解明しようとする人だろうか。
 先の魔軍侵略でパーティーバフのことは、多くの冒険者に噂として広まってしまった。その噂を聞きつけて、ただの好奇心か負の感情を持ってか分からないが、結果的にストーキングしているという筋が有力だろう。

 でも、なんか殺気とか、そういうたぐいの視線というよりは、なんていうの? 好奇心の方に近いかもしれない。

「……見られてますね」

「気づいた……?」

 ようやくモミジも視線に勘づいたようだ。先ほどまで、あからさまに緩い表情をしていた彼女の表情が一変する。

「落ち着け。なるべく、平常心保って……。気づいたとバレると厄介だから」

「でも、これ……殺気だと思う」

「えっ? 殺気……?」

 おかしい。モミジには殺気として受け取れるようだ。
 言ってしまえば、ただの視線。見られている程度のものなので、視線に対する感情の受け取り方に違いがあったとしてもおかしくはない。おかしくはないが、おかしい。

 いや、おかしいというか、引っかかる。

「それで、どうする……? マナツたちと合流する?」

「いや、家に帰ったとしても二人がいるとは限らない」

「それじゃあ……」

 モミジが唾を飲み込む。

「俺たちでやるしかない」

 このまま放っておくわけにはいかない。もし、襲われたとしたらどうにかしてモミジだけ逃がそう。
 
 横目でモミジに目を向ける。唇にギュッと力が入っているのが見て取れる。
 そりゃ、怖いよな。俺だって、めちゃくちゃ怖いもん。でも、怖いだけなら大丈夫だ。

 視線は依然ついてきている。後方二十メートルか三十メートルだろうか。やや右方向? いや、よくわかんね。

「……あーめんどくせ」

 なぜか横でモミジが少し、本当に少しだけクスッと笑った。気になるが、真意を聞くにしても後でだ。

 中央広場を外れ、裏路地に入ろうとモミジの手を取った――刹那、身震いするほどの殺気が伝わってきた。思わず、モミジの手を力強く握った。

 どっちに対してか分からないが、モミジは「ひっ……!」と小さく悲鳴を上げる。

 怖い……。いや、怖すぎるでしょ。この状況。勘弁してくださいよ、ほんとに。

 ハルトは立ち止まっていることに気が付き、慌てて急半回転、右裏路地に転がるように入り込む。そして、そのまま直線二十メートルの路地を進む。突き当りはT字路になっている。なるべく、家の方向である左を選択して、さらに突き進む。

 大丈夫。あわてるな……。ついてきている。焦って、気づかれてしまったら、まだ中央広場は近い。逃げ込まれたら、見つけることは不可能だろう。

 さらに路地を二本進み、次の角を曲がった瞬間、魔法をできるだけ小声で詠唱する。モミジは黙っているが、ハルトが何の魔法を使おうとしているのか理解したのだろう。彼女は小さく頷いた。
 詠唱を続けたまま、路地を歩く。次を左に曲がると、少しだけ広い道に出る。片を付けるとすればそこしかないだろう。

 直線の路地を歩き、角を曲がる。少し歩き、振り返りざまに魔法を放った。路地に入ってから視線の距離はかなり近くなった、ような気がする。顔を出すタイミング的にはジャストミートだろう。

 宙に魔方陣が浮かび上がり、そこから音もなく光の刃が射出される。刃は風を切り裂く音すら立てずに直線に軌跡を刻む。
 まだ、そいつは顔を出していない。

 そして刃が曲がり角を突っ切る瞬間、ちょうど現れた物体と刃が接触し、刃は形状を縄に変え、獲物をがんじがらめにする。
 攻撃と束縛の両方を兼ね備えた魔法――ラストレルスカージだ。しかし、今回は魔力を最小限にとどめたので、おそらく標的は傷つけてはいないはずだ。あくまで、束縛だけ。

 みるみるうちに光の縄に締め上げられていくは、緑色の外套に身を包み、フードを被って顔まで隠している。背丈的はさほど高く見えない。女性だろうか。

 ストーカーとおぼしき者は、地面にドサッと崩れ落ち――

「あぅ……ッ!」と妙な声を漏らした。

 縄をほどこうとジタバタしているストーカーに恐る恐る近寄る。光の縄はちょうど獲物を目隠しするように絡まっているため、向こうの素顔は見えない。

 一応、モミジに合図して魔法を用意しておいてもらう。

「……おい」

 ひとまず声をかけてみると、そいつはピタッと動きを止めた。

「あ、あの! 私、怪しいものではなくてですね……って、なにこの縄。なんで、口の中まで入ろうとしてるんですか! ちょっ! まっ……フゴ、モガッ、ケフッ!」

「いや、十分怪しいだろ……」

 背丈は明らかにモミジやマナツよりも一回り小さい。といっても百五十くらいはあるだろうか。声質からして女性であることは間違いなさそうだ。目は見えないが、遮られた外套の奥から、艶のある黒髪が覗いている。

 少し、不用心な気もするが魔法を解除する。光の縄は徐々に薄れていき、次第に見えなくなっていった。

 剣の柄に手を添える。モミジは既に魔法の詠唱を終えて、ハルトのすぐ後ろに控えている。

 外套の女性? 少女? がのっそりと立ち上がり、一瞬ふらついた。

「……なんで俺たちを尾けるんだ?」

 外套がプルプルと震える。

「おい、聞いてるのか……!」

「……さん。……るとさん……」

 剣を引き抜こうとした瞬間、彼女は鼻先まで降ろしていたフードをガバっと取った。長い黒髪がふわっとなびいた。顔立ちは少しだけ幼さの香りを残したような童顔で、大きな瞳が特徴的な少女だ。

 思わず、柄を握る手を緩めた。

 まっすぐにハルトを見つめる彼女。そして、声を大にして言い放ったのである。

「ハルトさん! 好きです……ッ!」

「……はいぃッ?」

 そう反応したのはモミジだった。
しおりを挟む
感想 27

あなたにおすすめの小説

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~

大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」  唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。  そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。 「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」 「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」  一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。  これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。 ※小説家になろう様でも連載しております。 2021/02/12日、完結しました。

側妃に追放された王太子

基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」 正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。 そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。 王の代理が側妃など異例の出来事だ。 「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」 王太子は息を吐いた。 「それが国のためなら」 貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。 無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。

勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。 応援本当に有難うございました。 イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。 書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」 から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。 書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。 WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。 この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。 本当にありがとうございました。 【以下あらすじ】 パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった... ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから... 第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。 何と!『現在3巻まで書籍化されています』 そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。 応援、本当にありがとうございました!

えっ、じいちゃん昔勇者だったのっ!?〜祖父の遺品整理をしてたら異世界に飛ばされ、行方不明だった父に魔王の心臓を要求されたので逃げる事にした〜

楠ノ木雫
ファンタジー
 まだ16歳の奥村留衣は、ずっと一人で育ててくれていた祖父を亡くした。親戚も両親もいないため、一人で遺品整理をしていた時に偶然見つけた腕輪。ふとそれを嵌めてみたら、いきなり違う世界に飛ばされてしまった。  目の前に浮かんでいた、よくあるシステムウィンドウというものに書かれていたものは『勇者の孫』。そう、亡くなった祖父はこの世界の勇者だったのだ。  そして、行方不明だと言われていた両親に会う事に。だが、祖父が以前討伐した魔王の心臓を渡すよう要求されたのでドラゴンを召喚して逃げた!  追われつつも、故郷らしい異世界での楽しい(?)セカンドライフが今始まる!  ※他の投稿サイトにも掲載しています。

【二章開始】『事務員はいらない』と実家からも騎士団からも追放された書記は『命名』で生み出した最強家族とのんびり暮らしたい

斑目 ごたく
ファンタジー
 「この騎士団に、事務員はいらない。ユーリ、お前はクビだ」リグリア王国最強の騎士団と呼ばれた黒葬騎士団。そこで自らのスキル「書記」を生かして事務仕事に勤しんでいたユーリは、そう言われ騎士団を追放される。  さらに彼は「四大貴族」と呼ばれるほどの名門貴族であった実家からも勘当されたのだった。  失意のまま乗合馬車に飛び乗ったユーリが辿り着いたのは、最果ての街キッパゲルラ。  彼はそこで自らのスキル「書記」を生かすことで、無自覚なまま成功を手にする。  そして彼のスキル「書記」には、新たな能力「命名」が目覚めていた。  彼はその能力「命名」で二人の獣耳美少女、「ネロ」と「プティ」を生み出す。  そして彼女達が見つけ出した伝説の聖剣「エクスカリバー」を「命名」したユーリはその三人の家族と共に賑やかに暮らしていく。    やがて事務員としての仕事欲しさから領主に雇われた彼は、大好きな事務仕事に全力に勤しんでいた。それがとんでもない騒動を巻き起こすとは知らずに。  これは事務仕事が大好きな余りそのチートスキルで無自覚に無双するユーリと、彼が生み出した最強の家族が世界を「書き換えて」いく物語。  火・木・土曜日20:10、定期更新中。  この作品は「小説家になろう」様にも投稿されています。

自分が作ったSSSランクパーティから追放されたおっさんは、自分の幸せを求めて彷徨い歩く。〜十数年酷使した体は最強になっていたようです〜

ねっとり
ファンタジー
世界一強いと言われているSSSランクの冒険者パーティ。 その一員であるケイド。 スーパーサブとしてずっと同行していたが、パーティメンバーからはただのパシリとして使われていた。 戦闘は役立たず。荷物持ちにしかならないお荷物だと。 それでも彼はこのパーティでやって来ていた。 彼がスカウトしたメンバーと一緒に冒険をしたかったからだ。 ある日仲間のミスをケイドのせいにされ、そのままパーティを追い出される。 途方にくれ、なんの目的も持たずにふらふらする日々。 だが、彼自身が気付いていない能力があった。 ずっと荷物持ちやパシリをして来たケイドは、筋力も敏捷も凄まじく成長していた。 その事実をとあるきっかけで知り、喜んだ。 自分は戦闘もできる。 もう荷物持ちだけではないのだと。 見捨てられたパーティがどうなろうと知ったこっちゃない。 むしろもう自分を卑下する必要もない。 我慢しなくていいのだ。 ケイドは自分の幸せを探すために旅へと出る。 ※小説家になろう様でも連載中

ゲームの悪役パパに転生したけど、勇者になる息子が親離れしないので完全に詰んでる

街風
ファンタジー
「お前を追放する!」 ゲームの悪役貴族に転生したルドルフは、シナリオ通りに息子のハイネ(後に世界を救う勇者)を追放した。 しかし、前世では子煩悩な父親だったルドルフのこれまでの人生は、ゲームのシナリオに大きく影響を与えていた。旅にでるはずだった勇者は旅に出ず、悪人になる人は善人になっていた。勇者でもないただの中年ルドルフは魔人から世界を救えるのか。

大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる

遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」 「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」 S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。 村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。 しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。 とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。

処理中です...