パーティー追放された者同士で組んだら、全員魔剣士だったけど割と万能で強かった件

微炭酸

文字の大きさ
上 下
23 / 79
例えどんな理不尽な世界だとしても

尾行ですか?

しおりを挟む
 尾行です。

 そう、こっそり追いかけて、後をつける行為。

 ハルトたちの前方約二十メートル先を、のらりくらりと歩く大きな図体の男性。特にカバンのようなものは持たず、髪も後ろが少し跳ねている。服装も特にいつもと変わらない。
 では、なぜハルトと女性陣二人で後をつけているのかというと、実際、確固たる理由があった。

「ねぇ、モミジ。本当にデートなんでしょうね?」

「多分……そうだと思う」

 なぜか十分に距離が離れているにも関わらず、小声で会話をする二人。
 全く、朝早くから一体何をしてるんだか……。

 ハルトは盛大にあくびをした。

「だって、いつもはボサボサの髭を今日はしっかり剃ってた。これ、最低限のマナーってやつだと思う」

「な、なるほど、勉強になる」

「いや、それなら寝癖だって直すだろ……」

 結局、ユキオは恋人いる発言の後、マナツとモミジから食い入るように質問をされてはいたが、ほとんどの質問を濁していた。
 そんなわけで、意地でも恋人の姿を見たい二人は、モミジの些細な発見によって尾行をしている次第である。

 そして、ハルト自身はさほど興味がない。興味がないわけじゃないけど、尾行してまでお相手を見たい、というほどの意欲はない……わけだが、強引な二人に負かされ、このように一緒になって背徳感とスリルを味わっているのである。

「な、なんか今からドキドキしてきた。どうしよう……」

「どうもこうもしないでしょ。チラッと恋人の顔見て、帰るわけでしょ?」

「ハルトあんたバッカじゃないの! あの温厚で、恋愛など興味ありません、みたいなユキオだよ! どんなデートをするのか気になるじゃない!」

 モミジは大きく頷く。

 そういうものなのか……。めんどくせ……。

「なんで俺まで……」

 家を出てから大通りを歩き、約十分。尾行対象は大通りのひらけた広場にある、大きな噴水の前で足を止めた。どうやら、待ち合わせ場所についたようだ。いや、まだ誰かと待ち合わせていると、決まったわけではないのだが。

 ユキオはこまめに周囲をキョロキョロする。その様子を近くの建物の影からこっそり見守る。いや、見守っているのはハルトだけで、二人は見張る。食い入るように見張る。
 ユキオが噴水前に足を止めて二十分。いまだに相手方は現れない。だいぶ、飽きてきた。

「それにしても、ジェントルマンね。ユキオ」

「うんうん」

「えっ? なんで?」

 マナツはハルトを「なんだこいつ」とばかりに藪睨みする。

「待ち合わせ時間の結構前に来ていることよ。ちょっと前、とかだと女性の方が先についちゃうことあるしね」

「うんうん」

 モミジも横で大いに共感していることから、どうやら、ことなのだろう。よくわからん。

 その時、大きな馬が荷車を引きながら目の前を通り過ぎる。たぶん、十秒もかからなかったと思う。馬車が通り過ぎ、元の場所に目を戻すと、そこにはユキオの姿は既にいなくなっていた。

「あぁああ――ッ! タイミング悪すぎ!」

 マナツは建物の裏手から飛び出し、あたりを見渡す。もちろん、モミジもいつになく積極的に。ハルト自身もせっかくここまで来たのだから、ユキオの意中の相手を一目見たかった。つまり、同じようにあたりを見渡す。

 いない。どこにも。

「もぉー! もぉー、もぉ――!」

「落ち着けマナツ。お前は牛なのか」

 地団駄を踏むマナツを周囲の賑わう群衆が奇妙そうに見る。

「えぇ、この際牛でいい! 私は今、闘牛! もぉー!」

「……めんどくせ」

 結局、この後手分けして探したりもしたが、ユキオを見つけることは叶わなかった。なんせ、人が多い。今の時期は冒険者も街にずっと居座っているため、いつも以上に街中に、人、人、人で溢れかえっている。

「もうやめようぜ。なんだかユキオにも悪い気がするし」

 というのは建前。正直、どうでもよくなってきた。それよりも、暑さと疲労でハルトとモミジはノックダウン寸前だ。二人して日陰でベンチに腰をかける。
 マナツのみ、仁王立ちスタイルでいまだに周囲をキョロキョロしている。

「人、多すぎ……と思う」

 目が据わっている二人を見て、マナツは「もー! だらしない! 一人で探して来る!」と傍若無人……とまではいかないものの、人をかき分けてどこかへ行ってしまった。

 取り残された二人。しばらく疲労が前に出て、沈黙が続く。嫌な沈黙ではなく、かといって心地いい沈黙というわけでもない。自然と、まるで二人とも空気になったみたいに、通り過ぎゆく街の住人を眺めた。

「人、多いな……」

 沈黙を破ったのはハルト。どうでもよい、見たままの感想を呟く。

「なんだか、疲れちゃうね。人多いと……」

 側から見れば、甘酸っぱく見える人もいそうなシュチュエーションと独特の間ではあるが、モミジとハルトに関してはこれが普通だ。特に意識しているわけでもなく――少なくともハルト自身は、最初からこんな感じ。たぶん、二人とも喋るのがあまり得意ではない。故に、今は疲労と暑さで頭がぼーっとしていることもあり、微妙な距離感だ。

 こんな時は、あの喫茶店に行きたくなる。人混みを避け、逃げこむように何度か足を運んだ、あの喫茶店。

 かといって、ここでモミジと別れるのはなんだか避けているように思われそうだ。でも、あのボロ喫茶店にわざわざ一緒に行くのも……というか、それを承諾してくれるのかもわからない。
 あれ、なんでこんなに考えてんの?

 きっとこの相手がマナツやユキオ、もしくは元パーティーメンバーなら、特に何も考えることなく誘ったのだけども……。
 そう思うと、何だか余計言いづらくなった。

 うっわ……キツっ。これ……。帰るか? 大人しく。

「喉、乾いたね」

「タイミングよ……」

「えっ……?」

 思わず、口に出ていた。いや、本当にタイミング良すぎでしょ。

「あー、どっか入るか……」

「んー、でもこんだけ人が多いと、今の時間帯はどこも混んでると思う……」

 ハルトはボロっちい喫茶店を想像する。路地を何本も曲がりくねった所にある。壁は植物のツタが這い、店主のおじいちゃんはよく頼んだものとは違う品を持って来る。でも、喧騒が聞こえることはなく、こぼれ日が差し込む、どこか心地の良い穴場。少なくともハルトにとっては。

「あー、空いてる所知ってるけど、行く? すごいボロい所だけど……」

 モミジは一瞬、間を開けて、少しだけ口角をあげる。

「いこう、かな……」

「そこは、と思うじゃないのね」

「えっ? どゆこと?」

「……なんでもない」

 ハルトは立ち上がる。よくわからないが、足取りが少しだけ、ほんの少しだけ軽くなった気がした。

しおりを挟む
感想 27

あなたにおすすめの小説

治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~

大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」  唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。  そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。 「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」 「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」  一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。  これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。 ※小説家になろう様でも連載しております。 2021/02/12日、完結しました。

A級パーティーを追放された黒魔導士、拾ってくれた低級パーティーを成功へと導く~この男、魔力は極小だが戦闘勘が異次元の鋭さだった~

名無し
ファンタジー
「モンド、ここから消えろ。てめえはもうパーティーに必要ねえ!」 「……え? ゴート、理由だけでも聴かせてくれ」 「黒魔導士のくせに魔力がゴミクズだからだ!」 「確かに俺の魔力はゴミ同然だが、その分を戦闘勘の鋭さで補ってきたつもりだ。それで何度も助けてやったことを忘れたのか……?」 「うるせえ、とっとと消えろ! あと、お前について悪い噂も流しておいてやったからな。役立たずの寄生虫ってよ!」 「くっ……」  問答無用でA級パーティーを追放されてしまったモンド。  彼は極小の魔力しか持たない黒魔導士だったが、持ち前の戦闘勘によってパーティーを支えてきた。しかし、地味であるがゆえに貢献を認められることは最後までなかった。  さらに悪い噂を流されたことで、冒険者としての道を諦めかけたモンドだったが、悪評高い最下級パーティーに拾われ、彼らを成功に導くことで自分の居場所や高い名声を得るようになっていく。 「魔力は低かったが、あの動きは只者ではなかった! 寄生虫なんて呼ばれてたのが信じられん……」 「地味に見えるけど、やってることはどう考えても尋常じゃなかった。こんな達人を追放するとかありえねえだろ……」 「方向性は意外ですが、これほどまでに優れた黒魔導士がいるとは……」  拾われたパーティーでその高い能力を絶賛されるモンド。  これは、様々な事情を抱える低級パーティーを、最高の戦闘勘を持つモンドが成功に導いていく物語である……。

勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。 応援本当に有難うございました。 イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。 書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」 から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。 書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。 WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。 この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。 本当にありがとうございました。 【以下あらすじ】 パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった... ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから... 第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。 何と!『現在3巻まで書籍化されています』 そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。 応援、本当にありがとうございました!

【二章開始】『事務員はいらない』と実家からも騎士団からも追放された書記は『命名』で生み出した最強家族とのんびり暮らしたい

斑目 ごたく
ファンタジー
 「この騎士団に、事務員はいらない。ユーリ、お前はクビだ」リグリア王国最強の騎士団と呼ばれた黒葬騎士団。そこで自らのスキル「書記」を生かして事務仕事に勤しんでいたユーリは、そう言われ騎士団を追放される。  さらに彼は「四大貴族」と呼ばれるほどの名門貴族であった実家からも勘当されたのだった。  失意のまま乗合馬車に飛び乗ったユーリが辿り着いたのは、最果ての街キッパゲルラ。  彼はそこで自らのスキル「書記」を生かすことで、無自覚なまま成功を手にする。  そして彼のスキル「書記」には、新たな能力「命名」が目覚めていた。  彼はその能力「命名」で二人の獣耳美少女、「ネロ」と「プティ」を生み出す。  そして彼女達が見つけ出した伝説の聖剣「エクスカリバー」を「命名」したユーリはその三人の家族と共に賑やかに暮らしていく。    やがて事務員としての仕事欲しさから領主に雇われた彼は、大好きな事務仕事に全力に勤しんでいた。それがとんでもない騒動を巻き起こすとは知らずに。  これは事務仕事が大好きな余りそのチートスキルで無自覚に無双するユーリと、彼が生み出した最強の家族が世界を「書き換えて」いく物語。  火・木・土曜日20:10、定期更新中。  この作品は「小説家になろう」様にも投稿されています。

自分が作ったSSSランクパーティから追放されたおっさんは、自分の幸せを求めて彷徨い歩く。〜十数年酷使した体は最強になっていたようです〜

ねっとり
ファンタジー
世界一強いと言われているSSSランクの冒険者パーティ。 その一員であるケイド。 スーパーサブとしてずっと同行していたが、パーティメンバーからはただのパシリとして使われていた。 戦闘は役立たず。荷物持ちにしかならないお荷物だと。 それでも彼はこのパーティでやって来ていた。 彼がスカウトしたメンバーと一緒に冒険をしたかったからだ。 ある日仲間のミスをケイドのせいにされ、そのままパーティを追い出される。 途方にくれ、なんの目的も持たずにふらふらする日々。 だが、彼自身が気付いていない能力があった。 ずっと荷物持ちやパシリをして来たケイドは、筋力も敏捷も凄まじく成長していた。 その事実をとあるきっかけで知り、喜んだ。 自分は戦闘もできる。 もう荷物持ちだけではないのだと。 見捨てられたパーティがどうなろうと知ったこっちゃない。 むしろもう自分を卑下する必要もない。 我慢しなくていいのだ。 ケイドは自分の幸せを探すために旅へと出る。 ※小説家になろう様でも連載中

ゲームの悪役パパに転生したけど、勇者になる息子が親離れしないので完全に詰んでる

街風
ファンタジー
「お前を追放する!」 ゲームの悪役貴族に転生したルドルフは、シナリオ通りに息子のハイネ(後に世界を救う勇者)を追放した。 しかし、前世では子煩悩な父親だったルドルフのこれまでの人生は、ゲームのシナリオに大きく影響を与えていた。旅にでるはずだった勇者は旅に出ず、悪人になる人は善人になっていた。勇者でもないただの中年ルドルフは魔人から世界を救えるのか。

大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる

遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」 「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」 S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。 村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。 しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。 とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

処理中です...