ラクラクRPG人生

ロマサガ人生

文字の大きさ
上 下
20 / 24
物語の進め方

フリーシナリオシステム

しおりを挟む
ロマサガ1ではフリーシナリオシステムという、物語のどの段階でどのイベントをクリアしても、難易度に調整が入るためイージーになり過ぎず、善行値、悪行値という見えないパラメーターによって、ラスト手前で3つの行き先に振り分けられました。

ゲーム攻略上は善行、悪行のどちらにも当たらないイベントを消化し続けることで最も有利なルートに進むことが可能でした。

また、装備の重量も見えないパラメーターで、回避率に影響が出ました。

我々の人生には見えるパラメーターの方が少なく、物事の成否に絡む隠れパラメーターが何だったのかはより分からないものだと思います。

動き易さを重視するなら身につけるものは軽い方が有利ですが、私は仕事は見た目でするものだと思っていて、重くても時計と本革のベルトと靴はマストだと考えています。

長く使うものはある程度こだわってもバチは当たらないはず。

10万円クラスの靴は同じ本革でもシワがなく綺麗なものを使っているのでメンテナンスも楽です。

時計はアンティークのブランド品が多いです。これは比較的安く買えて、シンプルで目立たないからです。

他はリユースの安物ばかりですが、なるべく程度の良いものを買ってきて、古くなったらすぐ捨てます。

消耗品は調達しやすさと生地がどれくらい保つか。寿命が9割残っていそうなものでも500円で買えたりします。また、スラックスはレディースが安くて程度も良かったりします。

変わり映えしなくても、小綺麗にしていれば、いつかきっと良い事があるさと思って、残業がない日はハンカチとワイシャツにアイロンを掛けて過ごします。

そんな善行でも悪行でもないことが、実は隠れパラメーターかもしれないと思ったりもする訳です。

でも、基本的に服にお金をかけるのは嫌いで、過度なブランド品はいらないという考えです。

縫製が下手くそな無印のワイシャツもたまに見かけますが、アイロンを掛けていると縫製の良し悪しがとても気になります。

ブランドよりもアイロンで伸ばして映えるのか、生地の色褪せしにくさや耐久性を重視しています。

手間を掛けても、見栄は貼りたくないものです。

華美でなく小綺麗に。

体に合った服はどんなブランド物よりも自分に似合うはずです。

ヒゲを毎日剃ったり、ダラシなくならないように気を付けて。

どんなイベントが待っているかワクワクして暮らしたい。

離婚危機で20kg近く痩せて、見た目も考え方も着る服も大きく変わりました。

ブルージーンズと幻想を捨て去ることで1人前の男に近づけたと思いたい。

青春をいつまでも引きずらず、過去の傷跡を庇うこともなく、男だって泣きたい時に自然に涙が流せるような、そんな生き方をしたいと思っています。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:48,908pt お気に入り:35,442

不死王はスローライフを希望します

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:13,646pt お気に入り:17,512

元邪神って本当ですか!? 万能ギルド職員の業務日誌

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,713pt お気に入り:10,923

いずれ最強の錬金術師?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:6,851pt お気に入り:35,413

転生王子はダラけたい

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:6,723pt お気に入り:29,432

処理中です...