ラクラクRPG人生

ロマサガ人生

文字の大きさ
上 下
5 / 24
攻略編

冒険に出掛けよう

しおりを挟む
親ガチャが終わって、就職して社会人になってからが真の冒険のはじまりだと言えます。

1,000万円を貯金出来たら、ロマサガ1で言うところ念願の『アイスソード』を序盤から購入できるか否かが分岐点です。

私は独断と偏見で年間300万円位の収入がある木造アパートを『アイスソード』だど考えますが、人によっては株式投資やFXの方が得意かもしれません。

細かい計算方法やリスクヘッジ策などは不動産投資の本を読めば書かれていますのであえてここでは触れません。

ただ、1,000万円を元手に年間300万円稼ぐ資産を手にするのはかなり難しいことに気がつくと思います。

おそらく購入価格は2,000万円を超えてしまうのが普通です。

足りないところは融資で補うか、地道に貯まるまで待つかしかないですが、俗に言う1R分譲マンション投資のように融資は簡単には通らないはずです。

このため、足を使ったり、色々な人に相談して情報を集めてください。間違っても個人的に貸してもらうことはしないで下さい。あくまでもビジネスのための資金なので、金融機関から借りましょう。

リフォームも不十分ですぐに賃貸に回せないものも2,000万円以下の築古物件ではよくあると思いますが、経営が軌道に乗っていない物件を買って、立て直すのは大変です。

すでに満室でパッと見はすぐに修理しなくても大丈夫な物件を見つけましょう。

一棟が無理なら、築古戸建をいくつか持つのもありだと思います。1Rマンションでは到底出せない利益が出せるはずです。また、税制上も有利なので手元に現金が残りやすいのが築古木造の特徴です。

マクドナルドの創始者がハンバーガーチェーンを不動産業だと考えていたということを聞いたことがあるかもしれませんが、立地の良い土地はパワーだと思います。

そして、一棟目がゴールではなく、自分の年収を超えるところまで買い増して行きましょう。

住みもしない物件を買うことはピンとこない人も多いと思います。

築年数が古いと経営が難しかったり、物件を売るときに苦労するなどデメリットが気になりますよね。

株式投資の方が確かに手軽ですが、10%を超える利回りはかなり難しいのではないでしょうか。

築古アパートでは、現金化したいときは買った額より安く売るのは仕方ないと割り切ったとしても、損益分岐点は必ず存在します。

これを購入価格を回収するのに8年もかかるから面白くないしリスクだと考えるのは、短絡的過ぎるのではないでしょうか。

自分の若さという資産を、いわばLPライフポイントを代償に得た資金です。

大事に使うには、1,000万円を超える現金投資だと思います。

サラリーマン大家も色々な人がいると思いますが、経営者として修繕をしたり、賃貸募集に創意工夫してみたり、上位16%の偏差値60を目指すことが事業主としてのスキルアップになります。

株式投資はチャートを予測して利益を出すマネーゲーム。アパート経営は不動産賃貸事業です。

最低現金1,000万円という算入障壁があるため、競争は比較的緩やかで勝ちやすい。しかも、保険を掛けられるのも特徴です。孤独死だって保険が下りれば悪いことばかりではありません。

地主大家さんは競争に興味がなく、現金を遊ばせないためにとか、地元の付き合いでアパートを建てて経営しているに過ぎない場合など、アパート経営自体に興味がない人も多くいると思います。

算入障壁に守られたブルーオーシャンです。偏差値60の努力が報われる世界です。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:48,833pt お気に入り:35,444

不死王はスローライフを希望します

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:13,724pt お気に入り:17,512

元邪神って本当ですか!? 万能ギルド職員の業務日誌

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:3,621pt お気に入り:10,923

いずれ最強の錬金術師?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:6,993pt お気に入り:35,413

転生王子はダラけたい

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:6,752pt お気に入り:29,432

処理中です...