32 / 100
他者に与える人が大きく与えられる
しおりを挟む
まあ、なんか道徳みたいなタイトルですが
下世話な話をすると人に与える人が、結果的に大きなリターンを得ることができる。
得をする、勝つことができるってことでもあります。
なんでこんな話をするかというと、いわゆる作家志望者にはテイカー(奪うだけの人)が多いんですね。
それ見てて、うわーって感じになっちゃったので今日はその話をしようかなと。
マジでそれやると損しますよ。
人に助けてくださいと言って助けてもらって、お礼すら言わない。
何も返さない。
最初は助けられるために悲惨な自分をアピールして同情を引きますが、
助けられるのが当たり前になると、なんでもっと助けないんだって不満を言ったりもします。
結局、そういう人には誰も手を差し伸べなくなって孤立していきます。
ありがとうって口に言うだけなら1秒なのに、その時間すら惜しむような人もいますね。
そういう人が自滅していくのはどうしようもないんですが
本人も悪気があってそうしてるわけじゃなくて
ほんともともとの性質がそうで無意識でやってたり、心が子供だからそうしてるという人が多いと思うんです。
少しずつ、人に与えることが結果的に自分の利益にもなるんだよということを学んでいけば、周りに人も集まるようになるし良くなっていきます。
ここで、創作の話に戻りますが、小説も全く一緒ですよね。
小説の目的って大雑把に二つあります。
1,書いてて自分が気持ちいい
2,読者が喜ぶことを書く
これって、両方かぶってることもあるんだけど2が多い人のほうが大きくウケることが多いってことです。
昨日した「好きと得意なことが別」というのも一緒のことですよ。
自分の好き、つまり自分の快楽だけを優先していると成功は遠い。
自分の得意なこと、つまりやってて読者を喜ばせることを喜びとしていると成功は近いです。
人を喜ばせるために、自分が辛い思いをするとか、我慢するとか、損するとか。
そういうことが、人に与えるということです。
でも他者の喜びを自分の喜びとする人のほうが、後に大きなリターンが返ってくる
そういうふうに世の中はできている。
最後に、自分が一番感銘を受けた将棋の羽生善治の名言を引用して終わりにします。
「何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている」
たくさんの人に向けて、大いに与えるということが、創作の本質です。
それを喜びとして、仕事をしていくのがプロの作家です。
下世話な話をすると人に与える人が、結果的に大きなリターンを得ることができる。
得をする、勝つことができるってことでもあります。
なんでこんな話をするかというと、いわゆる作家志望者にはテイカー(奪うだけの人)が多いんですね。
それ見てて、うわーって感じになっちゃったので今日はその話をしようかなと。
マジでそれやると損しますよ。
人に助けてくださいと言って助けてもらって、お礼すら言わない。
何も返さない。
最初は助けられるために悲惨な自分をアピールして同情を引きますが、
助けられるのが当たり前になると、なんでもっと助けないんだって不満を言ったりもします。
結局、そういう人には誰も手を差し伸べなくなって孤立していきます。
ありがとうって口に言うだけなら1秒なのに、その時間すら惜しむような人もいますね。
そういう人が自滅していくのはどうしようもないんですが
本人も悪気があってそうしてるわけじゃなくて
ほんともともとの性質がそうで無意識でやってたり、心が子供だからそうしてるという人が多いと思うんです。
少しずつ、人に与えることが結果的に自分の利益にもなるんだよということを学んでいけば、周りに人も集まるようになるし良くなっていきます。
ここで、創作の話に戻りますが、小説も全く一緒ですよね。
小説の目的って大雑把に二つあります。
1,書いてて自分が気持ちいい
2,読者が喜ぶことを書く
これって、両方かぶってることもあるんだけど2が多い人のほうが大きくウケることが多いってことです。
昨日した「好きと得意なことが別」というのも一緒のことですよ。
自分の好き、つまり自分の快楽だけを優先していると成功は遠い。
自分の得意なこと、つまりやってて読者を喜ばせることを喜びとしていると成功は近いです。
人を喜ばせるために、自分が辛い思いをするとか、我慢するとか、損するとか。
そういうことが、人に与えるということです。
でも他者の喜びを自分の喜びとする人のほうが、後に大きなリターンが返ってくる
そういうふうに世の中はできている。
最後に、自分が一番感銘を受けた将棋の羽生善治の名言を引用して終わりにします。
「何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている」
たくさんの人に向けて、大いに与えるということが、創作の本質です。
それを喜びとして、仕事をしていくのがプロの作家です。
3
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

アルファポリスとカクヨムってどっちが稼げるの?
無責任
エッセイ・ノンフィクション
基本的にはアルファポリスとカクヨムで執筆活動をしています。
どっちが稼げるのだろう?
いろんな方の想いがあるのかと・・・。
2021年4月からカクヨムで、2021年5月からアルファポリスで執筆を開始しました。
あくまで、僕の場合ですが、実データを元に・・・。

アルファポリスで規約違反しないために気を付けていることメモ
youmery
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスで小説を投稿させてもらう中で、気を付けていることや気付いたことをメモしていきます。
小説を投稿しようとお考えの皆さんの参考になれば。
毎月一本投稿で、9ヶ月累計30000pt収益について
ちゃぼ茶
エッセイ・ノンフィクション
9ヶ月で毎月一本の投稿にて累計ポイントが30000pt突破した作品が出来ました!
ぜひより多くの方に読んでいただけた事についてお話しできたらと思います!

プール終わり、自分のバッグにクラスメイトのパンツが入っていたらどうする?
九拾七
青春
プールの授業が午前中のときは水着を着こんでいく。
で、パンツを持っていくのを忘れる。
というのはよくある笑い話。



ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる