ムラタのむねあげっ!~君の居場所は俺が作る!異世界建築士の奮闘録~

狐月 耀藍

文字の大きさ
上 下
326 / 438
第三部 異世界建築士と思い出の家

第304話:二人の晴れ姿

しおりを挟む
 夜明けごろから始まった二人の着付けは、一刻どころか、もうすぐ二刻になるというのに、まだ終わらない。俺の方は、介添えもなく、数分で着替え終わったというのにだ。

 このままでは、三刻半――およそ八時半、開庁前だというのに指定された、役所での宣誓式に間に合わなくなるんじゃないだろうか。
 おろおろして立ったり座ったりしていると、ふらりとやって来たのはマレットさんだった。

「男はこういう時、することがなくて暇だよなあ。飲みに行くか?」

 マレットさんは、そう言えば二回、結婚式をやっているんだよな。この地獄の待ち時間も、二回経験しているわけか。

「で、ですが新郎がそんなふらふら出歩いて、いいんですか?」
「どうせすることもないんだ、いなかったら表で飲んでるってことくらい、誰だって考える」
「ていうかですね、こんな早朝から開けている店なんて無いでしょう?」
「酒ならあるぞ、ウチに」

 そう言って俺を部屋から引きずり出されようとしていたときだった。

「あなた? ムラタさんをどこへ連れて行くの?」

 不意に、聞き慣れた声が聞こえてきた。
 ドアが開いて、顔をのぞかせたのは、マイセルの母であるネイジェルさんだった。

「ああ、随分と時間がかかるからよ。ちょいと飲みに行こうとな」
「もう……あのときみたいにですか? あのとき、どれだけあなたのことを探し回ったと思ってるんですか!」

 ……マレットさん、まさか着付けの終わった嫁さんをほったらかして飲んでいたとかじゃないだろうな? というか、間違いなく、それだな。
 ネイジェルさんに続いて、ペリシャさんが顔を出す。

「さあ、ムラタさん。お待たせしましたね。それでは参りましょう」
「……え? あの、リトリィたちは?」
「何を言っているのです。何のために馬車が二台、準備されていると思っているの? 顔合わせは、戸籍局の会場です。さ、参りますよ?」

 え? じゃあ、何のために俺はこんなところで二時間も待ってなきゃならなかったんだ? 二人の晴れ姿を見られることを楽しみにして、ずっと待ってたのに。
 素朴な疑問を口にした俺に、ペリシャさんがたちまち眉を吊り上げた。

「何を言っているのですか、ほんとうに。万が一の時、花嫁を守るのは夫となるあなたの役割でしょう! 夫の役割を何だと心得ているのですか!」

 ネイジェルさんに説教を受けているマレットさんの隣で、今度は俺がペリシャさんに怒られる。
 反省のないダメ男として、結婚式当日に怒られる二人。うーん、なんてこった。



 本当ならもう半刻あとに開庁する戸籍局だが、俺が急にねじ込んだせいで、いつもより早く開けられたようだった。
 ときどき、ひそひそと噂する声が聞こえてくる。基本的には、俺とナリクァンさんとの関係を詮索するものだ。こんな若造が、あのナリクァン商会の元会長と、どんな関係があるのかとか。

 いや、俺はきっとどうでもよくて、リトリィびいきなだけなんですけどね!
 なかなかに居たたまれない感じだ。せめてだれか付き添いがいてくれたらいいんだが、俺の親族はこの世界にはいないから、独りでこの部屋にいる。

 ……部屋といっても、通常の受付カウンターのある部屋の続きに設けられているのが、この宣誓室だ。石造りを基本とした、装飾のほとんどない質実剛健としたつくりだが、それだけに、木骨のアーチの組み合わせが味わい深い。
 荘厳、というよりは、クラシックな装い、といったところか。この世界では一般的なんだろうけど。

 手持ち無沙汰に花嫁を待つ間、小箱を開けた。
 中には、首鐶くびわ――同じデザインで色違いの、革製のチョーカー・ネックレスが三つ、入っている。
 本当は、あの婚約首鐶、リボンのものでよかったらしい。
 だからペリシャさんは、「ヴァン・サレンティフスを讃える日」のプレゼント――婚約首鐶を選ぶとき、リボン製のチョーカーを俺に薦めたんだ。
 この宣誓式で、婚約首鐶を結婚首鐶に着け替えることを見越して。

 ただ、宣誓式当日には婚約首鐶を仮のものに付け替えておいて、改めて婚約首鐶を結婚首鐶として宣誓式で着け直すという例も、無いわけではないそうだ。

 俺はこの、形を揃えた三人分の首鐶の意匠を気に入っていたから、新鮮味には欠けるけれど、これで通すことにした。リトリィたちもそれで納得してくれたのがありがたい。

 そのとき、ドアがノックされた。準備ができたようだ。箱を懐にしまう。

 やって来た職員に促され、褐色の地に、金糸の幾何学模様が描かれた絨毯の上で、扉が開くのを待つ。

 扉が開き、そして――が、入って来た。



 花嫁二人は、ともに白をベースにした花嫁衣裳フラウディルを身にまとっていた。

 その美しさに、俺は息を呑んだ。

 なんと声をかけたらいいのだろう。
 どんな言葉をかけても、彼女たちを形容するにふさわしいとは思えない。
 すべての言葉が、彼女たちの存在を前に、色あせてしまう――そのように思えた。

 向かって左側のマイセルは、ほのかにピンクを感じさせる色合いだ。
 花をイメージさせるレースがふんだんにつかわれたシースルーの布地が多用されていて、露出自体は少ないものの、その健康的な肌の色が透けて見える。

 彼女が被るヴェールも、その全体に細かな花模様が入れられていて、美しい。ピンクの大きな花をあしらった可憐なティアラが、ヴェールの上でキラキラと輝く。

 両肩には花をイメージしたような飾りがあり、それで固定されたショールのようなシースルーの布が、何枚も重ねられるようにしている。まるで、日本の昔話の羽衣みたいだ。きっと背中側にも、幾重にも巻かれているのだろう。
 隣のリトリィの衣装と似ているので、これがおそらく、追加された布ではないだろうか。
 
 彼女の控えめだったはずの胸元は大きく盛り上がり、リトリィほどではないはずだが、一体何をどうしたらそうなるのかと、思わず勘繰りたくなる豊かさだ。

 だが、重ねられたショールのせい――もとい! ショールのおかげで、胸元が強調されていても、煽情的な感じには見えない。
 よくみたら胸の谷間が透けて見えそうな気がする、程度には守られている感じだ。

 で、マイセルが恥ずかしそうにうつむいてしまったのを見て、俺の視線に気づいたのだと理解する。
 やばいっ! 胸をじろじろ見る変態野郎と思われたか!? 慌てて視線を下げる。

 その胸から下、フラウディルの特徴たる前開きの胴衣を交差して縛る紐は、紐というより巨大なピンクのリボンで、結ばれたそれはまるでピンクのアゲハチョウか何かのようだ。

 幾重にもレースを重ねたようなスカートは、腰回りからふわりと広がる形状になっている。ベルラインというやつだろうか? 長さはひざ下、スネの中ほどまでで、多分、披露宴でのダンスのために動きやすさを重視しているのだろう。
 足は、これまた花柄が可愛らしい純白のタイツで覆われていて、微妙な透け感が、清楚さと色気を両立させている。

 全体的に、様々な形の花模様をもつレースを幾重にも組み合わせた、可愛らしさと清純さを感じさせる装いだ。ところどころに巻かれた金鎖、銀鎖が、窓から差し込む日光にキラキラと輝いて、華やかな印象を添える。

 ゴーティアスさん、マイセルの可憐さを最大限に引き出せるように、細心の注意を払ったんだな。



「ムラタさん――」

 リトリィの声に、俺ははっとなる。

 思わず顔をあげて、彼女を見つめた。
 リトリィの衣装は、以前、あの奴隷商人から女性たちを救出したあとの凱旋パレードで見た、あの衣装――のはずだった。

 基本は、あのときに見た衣装だ。純白の布のあちこちに、リトリィが得意とするような刺繍がいくつも入れられている。水色、桃色、そして金糸、銀糸を含めた、華やかな、けれども淡い色合いで清楚な印象の花々が、純白の布地によく映えている。

 マイセルとは違って、ヴェール全体には模様はなく、やや厚めの花柄のレースで縁どられている。淡い青色と白の可愛らしい花で飾られたティアラは、装飾の少ないヴェールと相まって、リトリィに楚々とした印象を与えている。

 胴衣のほうは 前開きの部分を縛るものが以前の紐と違って、これまた緻密な花柄のレースの、淡い青のリボンだった。マイセルほど大きくはないが、花のような形に結ばれている。

 でもって、極めて挑戦的な意匠なのも相変わらずだ。ヴェールが清らかな印象なのに、大きく開いた襟ぐりのせいで、胸の尖端がこぼれそうなデザイン。

 以前見たときもきわどかったけど、今はなお一層こぼれ落ちそうだ。ほんとに、その先端がかろうじて引っかかってるだけじゃないのか、くらいまでに。
 ダンス中にポロリとかなったらどうすんだ、と心配になってくるレベルのきわどさだ。以前よりも胸が大きくなったのか? ……成長期も終わってるだろうし、そんなわけないか。

 そしてもう一つ。以前と違うのが、肩から胸、そしてまた反対の方に渡されている、ショールのようなレースの布だ。きわめて薄くてよく透けているその布が幾重にも重なっているおかげで、胸の尖端のまわりの、コーラルピンクの部分が見えちゃっているその部分を、絶妙に隠している。

 おい仕立て職人。ひとの嫁さんの胸を放り出させる勢いの、このギリギリデザイン。いい加減にしろ。グッジョブ過ぎる。できればそれを隠す薄布の追加のない、元のデザインのままでしたら、もっと喜んだでしょう。俺が。

 などと、思わず胸に見入ってしまっていたものだから、リトリィが小首をかしげ、小さく笑った。
 そして、すこし両腕を引き締めると、胸をわずかに突き出してみせる。

「こちらへ、いらして……?」

 ぐおっ……! リトリィさすがだよ俺の欲望をよく見抜いたうえで胸を強調してみせながら言ったな今! もう君には敵いませんッ!

 平静を装い、役所に提出した書類通り、第一夫人たるリトリィの前に、まず立つ。

 リトリィのスカートは、足首あたりまですっぽりと覆うロングスカート。腰から三角に広がる王道の、Aラインとかいう奴に近いかもしれない。かなりひだドレープが多いから、もしかしたら、全円のスカートなのではないだろうか。

 ふっくらとしているように感じるのは、中のペチコートだかパニエだかってやつのおかげだろう。スカートの下に履く、ふわふわのスカートみたいなやつ。
 ダンスのとき、彼女の立ち回り次第では大きく広がるところを見られるかも。ちょっと楽しみになる。

 スカートにも薄布が追加されていて、より一層華やかな印象になった。マイセルと同じく、腰には幾重にも金鎖、銀鎖が巻かれている。
 二人とも同じようなものを巻き付けているということは、何かしらの意味があるものなのかもしれない。こちらも日の光を浴びて、衣装の美しさに、さらに花を添えている。

 そして――向かってリトリィの右隣に立つ男に、俺は声をかけた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

赤ずきんちゃんと狼獣人の甘々な初夜

真木
ファンタジー
純真な赤ずきんちゃんが狼獣人にみつかって、ぱくっと食べられちゃう、そんな甘々な初夜の物語。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果

てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。 とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。 「とりあえずブラッシングさせてくれません?」 毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。 そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。 ※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。

キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。

新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、

【完結】番(つがい)でした ~美しき竜人の王様の元を去った番の私が、再び彼に囚われるまでのお話~

tea
恋愛
かつて私を妻として番として乞い願ってくれたのは、宝石の様に美しい青い目をし冒険者に扮した、美しき竜人の王様でした。 番に選ばれたものの、一度は辛くて彼の元を去ったレーアが、番であるエーヴェルトラーシュと再び結ばれるまでのお話です。 ヒーローは普段穏やかですが、スイッチ入るとややドS。 そして安定のヤンデレさん☆ ちょっぴり切ない、でもちょっとした剣と魔法の冒険ありの(私とヒロイン的には)ハッピーエンド(執着心むき出しのヒーローに囚われてしまったので、見ようによってはメリバ?)のお話です。 別サイトに公開済の小説を編集し直して掲載しています。

セクスカリバーをヌキました!

ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。 国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。 ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

美幼女に転生したら地獄のような逆ハーレム状態になりました

市森 唯
恋愛
極々普通の学生だった私は……目が覚めたら美幼女になっていました。 私は侯爵令嬢らしく多分異世界転生してるし、そして何故か婚約者が2人?! しかも婚約者達との関係も最悪で…… まぁ転生しちゃったのでなんとか上手く生きていけるよう頑張ります!

処理中です...